年金受け取り

全771件中281~300件表示
  • 年金受給 夫婦で月額40万円って普通?

    70代後半と80代前半の夫婦が、身近にいます。 各自で年金を受給しているのですが、夫婦二人合わせて月額約40万円です。 二人とも現役時代はそれぞれ仕事を持っていて、それぞれで年金を納め続けていたのですが、 夫婦二人で40万円の受給って、普通なのでしょうか? まぁ、自分が貰える時代はどうなっているのか??ですが(--;) 今現在は、どうなんでしょうか?

  • どうしたらいいですか?

    氏名変更のお知らせが届きません。6月14日に間に合うかどうか分かりません。もう1か月以上なります。振込までに来なかったらどうなりますか?やはり2ヶ月かかりますか?教えてください。

  • 次回診断書提出予定年月について

    次回診断書提出予定年月が平成31年7月ですが、変更後令和元年7月以降の最初の 誕生日とあります。5月生まれなら来年の5月に提出で良いのでしょうか。

  • 郵送出来る方法

    マイナンバーで紐付けされていない場合は氏名変更のお知らせは届かないとは思いますがなら他のやり方で郵送出来る方法知りませんか?知っていたら教えてください。

  • お願いですから答えてください。

    コールセンターの言うマイナンバーで紐付けされています。と言うのは信用して良いですか?保留音ながして紐付けされています。と言われました。でも他の質問は間違っていました。例えばアンケートは葉書ですか封書ですかの問い合わせに本当は葉書だったのに封書と言われたりコールセンターと年金事務所の住所変更の反映は問い合わせたら本当は1ヶ月なのに2週間と言われました。マイナンバーの紐付けは合っているでしょうか?

  • 氏名変更のお知らせが届きません

    氏名変更のお知らせが届きません。1ヶ月経つのに届きません。年金事務所に電話した方が良いですか?

  • 日本年金機構のホームページ

    日本年金機構のホームページをみて大体の事はわかったのですがわからない点が1つ有りましたので質問します。障害者が氏名変更の手続きをする場合市役所に書類提出で良いんでしょうか?

  • 戸籍上のみで夫婦実体の無い場合の年金受給に関して

    私と妻とどちらも昭和31年生まれで62歳です。 約25年前から不仲が原因で別居状態です。 妻側の事情で離婚はしておらず、 戸籍上は夫婦のままになっています。 もちろん生計も別で連絡も取っていませんが、 健在であることはわかっています。 そこで質問ですが、 今後、私の承認を受けなかったり、 戸籍謄本を持ち出して夫婦であることを証明して、 私に無断で妻が自分の利益になるようなこと、 例えば受給額を増やすとかをすることは可能でしょうか? ちなみに私は在職中で 特別支給の老齢厚生年金は受給していませんが、 妻のほうはどうか知りません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦の国民年金受給金額を半分にするという話は国

    専業主婦の国民年金受給金額を半分にするという話は国のどこの政策会議のときに出た話なのでしょうか? 4月の経済財政諮問会議の議事録を見ましたがどこにも専業主婦の国民年金を将来的に半分にするという発言が記録されていません。

  • 【専業主婦の年金受給半額案問題】専業主婦主婦は夫の

    【専業主婦の年金受給半額案問題】専業主婦主婦は夫の扶養家族で第3号被保険者となる。 第3号被保険者の専業主婦は年金の積立金を夫が払っているかというと独身男性と第3号被保険者の専業主婦付きの既婚男性は年収が同じなら同額の年金積立金を払っている。 第3号被保険者の専業主婦は夫と分かれても年金が受け取れるように夫の年金受給金額を2人で割ったものだ。 ↑ ということは、第3号被保険者の専業主婦付きの既婚男性は独身男性と同じ年収なら受け取る年金受給金額は半分ということですか? それとも第3号被保険者の専業主婦付きの既婚男性の夫婦は掛金が一人分で離婚しないと掛け金一人分で将来年金受給は独身男性の2倍もらえるってこと?

  • 年金事務所の対応

    電話応対は非常に良かったです。きっと来所しても対応が良いと思いますが何せはじめての事なんで、でも電話した内容が記録にのこるんでしょう?別に悪い事言った訳じゃあないけれどもし来所した時に電話で話した事を話されますか?あ、それから中傷的な回答は止めてください。

  • 郵送にしたいのですが

    書類を郵送にしたいのですが付き添いは年金事務所へ行きたがります。年金事務所の対応が悪かったのでそれを理由に年金事務所へ行きたくないでは理由にならないですか?

  • 何年前

    何年前から年金事務所は電話の記録履歴をとっていますか?それからねんきんダイヤルと年金事務所は結びつきはありますか?

  • 厚生年金20年・月16万加入、年金+何万?

    厚生年金に月収16万の給与で20年加入した場合 厚生年金は国民年金にプラス何万ぐらいになりますか? 8万8000円で20年の場合で 9200円プラスと聞きました。 倍なので2万ぐらいになるのでしょうか? 8万8000円の場合は40年で2万ぐらいになりました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 電話で話した内容

    年金事務所に聞きました。そうしたら、電話の内容は記録に残すそうです。でも来所した時は電話の内容は話さないとはっきり言われました。担当外の年金事務所に聞いたら聞く事もあると言われたり関係ない事は聞きませんと言われたりですが担当の年金事務所を信じていいんですよね?

  • 老後の年金を月20万円貰える人は現役時代は月収幾ら

    老後の年金を月20万円貰える人は現役時代は月収幾らだったら年金支給が月20万円になるのですか? 勤続20年で満額時給時とします。

  • 年金証書の変更届の引換券と古い年金証書

    年金証書の変更届の引換券と古い年金証書を持って行く際は手続きはすぐ済みますか?

  • 年金事務所の雰囲気

    年金事務所の雰囲気ってどんな感じですか?私の想像では受付に自動受付の機械があって番号を呼ばれたら受付に行ってそれから本人確認があってそれから相談かなぁと思いますが付き添いで家族が来た場合その家族は相談中は離れておかないといけませんか?じっさいの光景を教えてください。よろしくお願いします。

  • 氏名変更のお知らせ

    氏名変更のお知らせはいつ届きますか?どのくらいの期間かかりますか?

  • マイナンバー

    マイナンバーを年金事務所に登録になっていない方は外国人か登録を拒否しているかといわれましたが私の場合はどうでしょうか?