交通事故の法律

全2329件中2121~2140件表示
  • 歩行者の過失

    次の車対人の人身事故において、歩行者の過失はどうなるのか、また過失が発生する状況をご教示願います。 1)公道において、信号の無い横断歩道および横断歩道の1m以内 2)私道(駐車場など)の横断歩道および横断歩道の1m以内 3住宅街における車線のない道幅4~5mの近くに横断歩道がない道路・交差点(交差する道路の道幅に極端な道幅変化はない)を横断している場合。 左右の確認等々の注意や誹謗中傷はいりません。 また、問に対して答えになっていない投稿もいりません。

  • 質問です!

    昨日の夕方に、雪の中 歩いていました。 雪がグチョグチョで 歩きにくく足をとれてり しながら歩いていました。 左手で傘を持って 歩いていました。 スーパーから出てくる 車が止まって出ようしていました。 その車の後ろを歩いていたら その車の右側に傘が 少し当たってしまいました。 暗くて分かりませんが 傷はついていないと思います。 音がして運転手がマドを開け 私に、当たらなかった?と 聞いてきました。 私は、傷なかったので 相手の人に大丈夫ですと 話すと発進して出て行きました。 事故証明は取っていません。 私の顔も見ずにチラッと見て 帰っていきました。 この場合、どうなるでしょうか?

  • 追突事故の示談交渉を弁護士に依頼すべきでしょうか?

     先日、赤信号で停車したところ、タクシーに追突されました。  その場は物損事故で処理しましたが、帰宅後首肩腰の痛みがひどくなり翌日より通院、 頸椎捻挫・腰椎捻挫(いわゆるムチウチ)と診断されたので人身事故に切り替えました。  加害者側保険担当者による事故状況ヒアリングおよび事故車確認の後、加害者と当方の 事故状況説明に相違があるとして、加害者側は弁護士を立てると連絡がありました。 その弁護士から電話があり、事故状況説明までしたところです。  ここで本題なのですが、追突の加害者(大手タクシー会社)が弁護士を立てたということは 当方の過失を問うためかと憶測されますが、これに対抗するためにはやはりプロである弁護士の 方に依頼をすべきでしょうか? 素人なので的外れかもしれませんが、以下に判断の参考に していただきたいポイントを列記します。   ◯当方は加害者の100%過失(前方不注視・車間距離不保持)と考えてます   ◯上記為、当方任意保険会社による代理交渉を依頼してません     (代理交渉すると当方側にも非があると認めることになると当方保険担当者に言われました)   ◯現場検証時、加害者は気付くのが遅れたと警察に話してます     (証言を翻すことも十分あり得ることは想像に難くないですが……)   ◯弁護士を立てることは加害者・加害者側保険会社双方の意向のようです   ◯加害者側弁護士が出てきた以上、当方も弁護士に依頼しないと確実に負けるだろうと     通院する整骨院の先生に言われました(痛みが増してきて現在も通院中)   ◯現時点では加害者側の示談条件は提示されていません(事故状況説明の相違点も不明)   ◯損害賠償額や追突の過失割合を鑑みて、加害者側が弁護士を立てるメリットがよく     わからない(個人の場合はあまりメリットなくても、大手タクシー会社だから弁護士費用は     あまり考慮しなくてもよいのでしょうか? 例えば弁護請負契約してるとかお抱え弁護士とか)   ◯できれば裁判はしたくないですが、裁判になった場合には弁護士に依頼せざるを得ません     (当初から裁判で争うことまで想定して弁護士にお任せすべきでしょうか?)   ◯想像レベルですが、もしかしたら加害者側は任意保険未加入で、自賠責保険限度額以上と     修理代は持ち出しとなるため弁護士を使ってでも損害賠償額を抑える必要があるのかも     しれません(任意保険加入の有無については確認できませんでした)   ◯法律・裁判・事故・保険等諸々の知識および交渉術については自信ありません  以上、ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の被害者です

    先日、主人が交通事故に合い、現在も入院中です。事故は完全に相手が悪いもので警察も保険会社も加害者も過失を認めています。100:0です。金曜日に加害者のお見舞い、謝罪を病院にて直接受けました。その際に、今後は保険会社を全て通して行うので、直接お会いする事はもちろん電話をしないで欲しい旨を伝えました。特に土日は子供たち(9歳5歳0歳)が家にいて、事故の話しを子供たちの前でしたくないので、絶対にやめて下さいと念を押しました。しかし、土曜日の今日、二度も電話がありました。どちらも外出中だった為に出てはいませんが、留守電が残ってありました。子供がいない時に電話を下さいと言っていました。全然私達の言った事を理解していません。私は直接、加害者の方とはお話したくありません。この場合、保険会社に連絡を入れたら、加害者からの電話は止めさせてもらえるのでしょうか?それとも警察ですか?宜しくお願い致します。

  • 運送会社で運行費名目で給料の先払いをしています。1

    運送会社で運行費名目で給料の先払いをしています。1人あたり、月、2万円~3万円の先払いです。 給料の先払いですが月末の給料の際にはその金額を引かれた金額が支給されています。ただし、給料明細には記載されていません。 これって会社の脱税とかになるのですか?

  • 日常的に犬を乗せている車の事故代車

    gooとは関係ないあるSNSにも同じ質問をしたのですが、より専門的な回答がいただけることを期待してこちらにも書きます。 マルチポストと判断されたら削除いたします。 自分には全く非は無い、いわゆるヒャクゼロの被害者です。 現在修理中で代車が出ています。 この代車はレンタカーです。 自車には、日常的に犬を乗せます。 ゲージに入れるのではなく、そのまま乗せます。 そのことは、自車の担当セールスさんも知っていますし、 修理に出した自車の車内には無数の犬の毛があります。 一般論として、レンタカーに犬を乗せることは禁止になっていることが多いようです。 そこで、私はそのことを妻に指摘しました。 すると妻は 1:『私は望んでこのレンタカーを借りたわけではない』 2:『仮にレンタカーの規約で禁止されていても、規約の説明は一切受けていない。   それが一般常識だと言われても通らない』 3:『そもそも自車が不稼働になっている補償としてあてがわれているクルマなのだから、   自車と同じ使い方が出来ないのであれば、不稼働の補償にならない』 4:『もし犬を乗せたことによって借主に金銭的な負担が発生するなら、   それは相手の保険に負担してもらわなければ不稼働の補償にならない』 と言って譲りません。 確かに“今回の事故が無かった場合と同じ使い方”が出来なければ、不稼働の補償にはなりません。 もちろん、このレンタカーで事故を起こした場合はこちらの運転者の責任であることは百も承知です。 犬が爪で傷を付けたとかいうことがあればまた議論の余地はあるのでしょうが 検索したある場所に書いてあったような  『アレルギーのある人がのる可能性がある事、  飼い主である私に取っては汚れもひどくなく臭いもないと感じても、  第三者が、汚れている、異臭がすると感じる事もある』 などというのは、こちらにとっては日常使いの範囲内なので、 私も、 “不稼働の補償なら、事故が無かった時と同じ日常使いは許されるべき” “犬を乗せたことによってクリーニング代が必要なら、保険から支払われるべき” という考えに傾いています。 短期間なら我慢すれば? という考えもあると思うのですが、週末にはクルマでちょっと離れた公園に犬との散歩に行くのが恒例になっています。 しかも短期間と言っても、最短で1週間と言われています。 法的には、“レンタカーの規約”(ただし知識として知ってはいるが説明は受けていない。そもそも私自身はレンタカーの貸借契約をしていない)と“日常使いを補償すること”とどちらが優先されると考えられるでしょうか?

  • 業務中の重大事故。こちらの過失は?

    業務中、車を運転して従業員を送迎している最中、雪でスリップして単独事故を起こし、後部座席に座っていた従業員が重傷を負いました。 こちらは任意保険に入っていませんでした。 会社側は、こちらが任意保険に入っていないことを知った上で、こちらに運転手をさせていました。 会社は被害者家族と会社側の弁護士を挟んで話し合っています。 会社は、こちらの自賠責保険から出す金額と示談金の分は自分と妻が働いて、足りない分は会社が出すと言っています。 普通は会社も多少の責任は取るのではないでしょうか? 会社は、水商売系(キャバクラ)です。 こちらにどのくらい非があるものなのでしょう? 弁護士をつけるべきと周囲には言われました。裁判になるものでしょうか?

  • 交通事故被害者の身元が不明だったら

    ウォーキング中に交通事故に遭って死亡した被害者の身元が、二年経った今も不明のまま。という記事を見ました こんな場合は、加害者の民事責任はどうなるのでしょうか? 刑事責任や、行政処分は、被害者の身元が不明であっても、然るべき執り行われるでしょうが、民事責任は賠償金の受取人がいません このままずっと不明のままだったら、民事責任は免除? もし、親族などが見つかったら、何十年も音信不通であったとしても、その親族が損害賠償請求すれば支払われる?

  • 先日、交通事故の件で質問させて頂いた者です

    先日、加害者に被害者主張をされて困っていますと質問させて頂いた者です。 本日、現場検証がありました。 最初は同時に聞かれたのですが、相手が車線変更して真っ直ぐ車体がなった所で、お礼のハザードをだそうとしたら追突してきたといわれました。それでどうやって私の右前とあなたの左後ろがぶつかるのかと、反論したかったですが、傷を見たら違うことはわかるだろうと反論せずにいました。 しかし、こちらの主張にはかなり反論されたので、そこから別々にされました。 結局、今日は「相手の主張がかなり強いので、後日、今度は別々に警察署のほうに来ていただくことになります」といわれました。 車線変更した場所は、警察の方に黄色の禁止場所の所でしたとつたえたようですが、やはり追突されたことは通したいみたいです。 今後、警察署にいって話をして、調書にサインをしなければならないのでしょうか? それはお互い納得いくまで続くのでしょうか? 今後の流れをわかる範囲でかまいませんので教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 無届けでの追突事故

    一ヶ月ほど前に停車中に追突されました。相手は任意保険未加入者で修理代は現金で払うという約束で警察には届けず相手の免許証のコピーを取り別れました。修理代見積もりを取り30万円請求しました。結局現時点で支払いはありません。どうも支払う気ないようです。届ける義務を怠った事が一番の致命的なミスと重々分かっております。事故届けをする際相手の免許証のコピーがあるので事故自体が無かったことにはならないのでは…と思いますが…事故原因をごまかされたりする可能性がありますよね…一ヶ月も経ってしまってるのでそれも気になります。泣き寝入りしかないでしょうか?とりあえず事故届けと自分の保険会社に相談してみようと思ってます。良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 通知が来ない

    こんにちは。 この質問をみていただきありがとうございます。 実はお恥ずかしながら先月25日に交通事故を起こしました。 人身事故として処理し、保障を保険会社さんにお願いしてやってもらっているところです。 事故の状況や警察の方の話と、以前の違反により免取もしくは免停なのですが。 事故から22日経った今もその通知が濃ないのです。 検察からも呼び出しがかからず... 年末年始をはさむと長引いてしまうのでしょうか?? また、事故を起こしたのが住んでいる県とは違う県であったのですがそれもなにか要因の1つなのでしょうか?? それともこれくらい待つのが普通なのでしょうか?? 経験者様、またはご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか??

  • 免停について。

    こんにちは。この文を見ていただきありがとうございます。 先月(12月)に信号待ちの車に前方不注意による人身事故(追突事故)を起こしてしまいました。相手の方は圧迫骨折、ということで1ヶ月の診断が出ております。 相手の方には謝罪の電話・お見舞いをして、優しい方で警察の人に『処分を望まない』と言ってくれました。(事故担当の警察の人からおしえていただきました) 現在、保険で保障などは行っています。 事故から22日経ちますが、行政・刑事2つからの通知はまだ来ていません。  誠に自分勝手ながら、自分の処分について質問です。おそらくこの事故による加点は11点(9+2点の安全運転義務違反)です。 免許をとって1年と6ヶ月になりますが、お恥ずかしいことに信号無視(赤)を2回(2回目は事故の3週間前、1回目は一昨年で初心運転期間、だけど2回目の違反より1年前かわからない)しています。 この事故を深く反省しております。 この状況で、私は免許取消なのですが減免の可能性はどれくらいありますか?? また自分は群馬在住なのですが、事故を起こしたのは埼玉です。 この点も加味してお答えいただけたら嬉しいです。 もし同じような前例があれば教えていただきたいです。

  • 最判昭和63年6月17日について

    初学者レベルの者です。 当該判例として、下記があったようです。 これは、簡単に言うと、どういったものであったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 記 違法の瑕疵を取り除くことは法律による行政の原理の要請であり(適法性の回復)、また、公益違反を取り除くことは行政目的に沿う(合目的性の回復)ものであるから、行政行為の職権取消及び撤回には、法律上の根拠は必要ないと解されている(以下参考判例)。 「撤回によって上告人の被る不利益を考慮しても、なおそれを撤回すべき公益上の必要性が高いと認められるから、法令上その撤回について直接明文の規定がなくとも、指定医師の指定の権限を付与されている被上告人医師会は、その権限において上告人に対する右指定を撤回することができるというべきである。」(最判昭和63年6月17日)

  • 加害者が被害者主張してきて困っています。

    大したことのない接触事故が大事になりこまっています。 いくつかわからない点がありますので、質問させて頂きました。お知恵をおかしください。 まず、事故の状況ですが、当方は直進専用レーンで前から四番目に信号停止しており、相手方は右折専用レーンの同じく3番目か4番目にいました。そして、青に変わり発進した所、右折専用レーンの相手方がいきなり直進レーンに入ってきた為、びっくりしてとっさに私は左にハンドルをきり、相手の左後側面と、当方の右前側面が接触しました。 そこは、交差点から30m以内で、黄色の実線の為、すでに車線変更が禁止になっていました。 それなのに、最初から、相手方は私が前を見ていなかった、追突されたといってきてそれは今でもそういっているようで、傷もわからないような事故なのに人身事故にきりかえられました。当然、当方も納得がいかないので、保険会社に人身事故に切り替えるようにアドバイスをうけ切り替えました。 現状ですが、事故証明がでて、黄色の実線だったことも住所から実証され、相手方の保険会社の損害課の方も双方の傷をみにこられ話をきいた上で、相手が加害者であることを認める発言をされました。それでも、いまでも相手当人は追突された被害者だと主張しているどころか、今度は車線変更して5秒くらいはしって前が詰まってとまった所に私が追突したといっているようで…次は私は弁護士費用特約をつけているので、法的な手段をとったほうがいいと保険会社から再度アドバイスをうけました。 相手方の保険会社の損害課の方にその話をした所、かなり苦い顔をされましたが、あまりに追突を主張されるそうなので昨日弁護士さんに委任しました。 傷が右前側面と左後側面、車線変更禁止レーンからいきなり入ってきたにもかかわらず追突を主張してくるなんて…考えてもみませんでした。 その道路は直進レーンがかなりこむので、右折専用レーンで先頭近くまでいき、直進専用レーンに割り込んでくる車が多いので、私もきをつけておかなきゃいけなかったのでしょうけど、最初から車を傾けていたわけでもなくいきなりだと間に合わないこともあります。 ただ、相手方の主張がとても強いので、裁判も覚悟しなければならないといわれました。 現場検証が再度明後日あるのですが、あまり正直相手に会いたくありません。顔を合わすのはしかたないとして、状況を一緒に話をするとごちゃごちゃになってしまいそうで不安です。 人身事故は初めての経験で、物損事故はありますが、こんなに相手が悪かったのははじめてです。 今後、裁判までいくとしたらどのような流れになるのでしょうか? 追突にはあり得ない傷がついているのにこんなに強く主張できるのですね… 最後に、私は、こんな大したことのない事故を人身事故にするつもりもなく、さっさと示談でおわらせたかったのにという思いと、あまりのひどい主張にはらだたしい思いとありますが、相手方の主張の強さがやけに怖いです。 弁護士さんは、とことんやると仰ってくださっているので、お任せしていますがとりあえず明後日が不安です(T_T)現場検証できをつけておかなければならないことがありましたらご教授ください。 わかりにくい長文を最後までみていたきありがとうございました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 交通事故について

    知り合いが事故を起しました。 運転していた車がスリップして蛇行し、反対車線を走行する車にぶつかってしまったそうです。 警察を呼び、双方に怪我はなく、互いの車の一部が破損しただけということでした。 100%知り合いが悪いとのことでした。 この場合、加害者(知り合い)に科される責任や罰則、点数の加算はどの様になりますか?

  • 交通事故の治療のための交通費について

    昨年交通事故にあいました。私が自転車に乗っていて駐車場から出てきた車にはねられた形の事故です。 最初保険会社の人に聞いたときは、軽い事故だったため過失相殺はなく、交通費もすべて出ると言われました。 その後整骨院に通おうと思ったのですが、なかなかいいところが見つからず、たまたまバイト先の整骨院が良さそうだったので、そこに通うことにしました。 最初通い始めた時に保険会社の人から整骨院が遠方にあるけど大丈夫か聞かれました。バイトのことを話したら納得されてそのときの話は終わったのですが、いざ交通費の請求をしたときにバイト先に近いので交通費は一切出せないと言われました。 バイト自体はすぐにやめたので、ほとんどの交通費は自腹で払っていました。そもそも交通費が出ると思っていたので。 電話では交通費はすべて出すといっておきながらバイト先に近いから出さないと言うのはおかしくはないでしょうか? さらになぜか私も悪いと言うことで私にも過失がかかっています。 こういったことはどこに相談すればいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 右直事故の過失割合について

    先日、事故に遭いました。 私は任意保険に加入していなかったため、相手方の保険会社と直接交渉しなければいけません。 下記の状況と経緯から、客観的な意見をお聞かせください。 【状況】 ●片側2車線、右折レーンのない、比較的見通しの良い交差点 ●右折車(私)、直進車(相手)ともに青信号で交差点に進入 ●右折車(私)の左側面前方と、直進車(相手)の左側フロントが衝突 ●右折車(私)は横転、自走不可、全損。 相手方の主張は聞いて(聞かされて)いないので、以下はは私から見た事故の状況です。 1.交差点30M程手前で、右折のため追い越し車線に車線変更。 2.そのまま交差点に進入し、対向車がいないことを確認して右折開始。   ※このとき私は、2車線ともに車の存在を認知できていませんでした。 3.徐行しながら、右折先の横断歩道を確認。 4.(対向車線側の)追い越し車線に差し掛かった状態で、再度 対向車線に目を向けると   目の前に車(バンパーより下が見えないくらい近い距離)、何もしない(できない?)まま衝突。 幸いにも、双方とも無傷だったため、物損扱いです。 ただし、その分 詳しい実況検分もなかったため、客観的証拠を入手できないでおります。 【経緯】 1.相手方の保険会社から1度目の連絡。   「判例に基づき、8(私):2(相手)スタートとなりますが、何かご意見は?」   →過失割合そのものよりも、なぜ「見えなかったか」が、ずっと気になっていました。    目撃者の方は、「2台ともスピードは出てなかった」と証言。    相手の方は、「保育園の迎えに焦ってて」と、事故当時おっしゃってました。    現場は40キロ道路。右折開始から事故まで3秒として、法定速度なら直進車の移動距離は    せいぜい30mちょっと。気付かない距離??    “交渉”というより、“確認”の意味で聞いてみました。   「相手の方は、どのくらいスピード出てたんですか?」   「それは、事故鑑定人が車の損傷状態などから判断しますので・・・」   後日、改めて連絡くることになりました。 2.2回目の電話。最初の女性から担当が変わったそうで、男性から連絡が入りました。   「(双方の損害額の説明があり)8:2ですので、差し引き○○円になりますが宜しいですか」   →その電話までの間に、速度超過が過失割合の修正対象になることを知ったので、    確定??と思って驚いたのが素直な感想でした。   「前回のご連絡の際にスピードの話をしていたのですが・・・」   「事故の状況は様々なので、何キロでていたかはわかりません」   「でもさすがに、40キロ走行なら、いくら私が軽自動車でも横転はしないかと・・・」   素人考えですが、あまりの強引さに思わず食らいついてしまいました。   「納得いかないようでしたら、スピード超過をご自身で立証されてください」   担当が男性に変わったのはこういうことだろうかと思いながら、もうひとつ思いついていた   疑問をぶつけました。   「相手の方は追い越し車線を走っていたと、警察の方がおっしゃってたんですが、通行帯違反    って関係ないんですか」   どうやら初耳だったようで、「現場を確認します」と、また後日の連絡待ちになりました。 相手の方はとても優しい方でしたし、申し訳ない気持ちもあります。 ただ、事実は事実としてハッキリさせたく、保険会社の有無を言わせないような言い方に、 私も意固地になってしまいました。 通行帯違反での修正は、調べた限り前例もなく、私が無茶を言っているだけかもしれません。 でも気になるのは、 (1)比較的見通しの良い道路→分離帯に植木があり、一部は背が高いため、追い越し車線側 だと死角ができます。 (2)事故の瞬間、私は未だ走行車線側には達しておらず、直進車(相手)が走行車線を走ってい   たら、事故の可能性(双方の損害レベルも含めて)はかなり下がったと思われる。 自分の非は、もちろん認めます。 ただ、脇見をしたわけでもなく、確認しなかったわけでもなく、考え事をしていたわけでもないので 「本当の理由が知りたい」→から いつのまにか、「本当の過失割合は?」に変わっていました。 電話を切ったあと、色々調べましたが、速度超過の立証は難しいことがわかり、 ダメもとで相手の方に「速度を教えてください」とメールを打ちました。 2時間後、保険会社から電話があり「今後このようなこと(相手の方への直接連絡)はしないでほ  しい」と怒られてしまいました。 なぜ、隠すのでしょう? 正確な数字でなくとも、損傷具合からある程度の理論値は出るものではないのでしょうか。 やましいことがなければ、(少なくとも15キロ以下の速度超過なら)それを伝えてくれたら、 それこそ私には、専門家の見解を覆すことなどできるわけないのに。 不信感は、どんどん疑惑に変わっています。 今後の争点として、通行帯に関しては、(1)と(2)の疑問をぶつけたいと思っています。 速度超過に関しては、逆に「法定速度内だったことを立証してください」と言ってみるつもりです。 正直、私は今 冷静とは言い難いです。 何がおかしくて、何がただしいのか、客観的な意見をお願い致します。 ※画像は右折車(私)の進行方向から見た事故現場の交差点です。

  • 人身事故(加害者)刑事罰について

    タクシーの運転手です。過日、交差点を右折の際に信号機ある横断歩行者を負傷させてしまいました。深く反省しているとこです。被害者へ2度見舞いに行きました。全治30日の診断書を警察へ提出のことです。未だ所管の警察署から連絡がありません。 ちなみに、この1年間は、無事故無違反です。今回の事故で不安で眠れない日が続いています。 処分は重いと覚悟していますが、横断歩道歩行者+全治30日(専らで) 2点+9点=11点 50万円 略式起訴でなく公開請求も考えれますか・・・・または60日免停を想定していますが取消もありますか この様なことについて明るい方・・・ご教示ください。

  • 交通事故による後遺症について

    去年6月29日に相手10私0で追突事故をして半年間病院に通ってリハビリなど治療して示談の話になり保険会社から後遺障害診断書がきて通ってた整形外科で書いてもらったのですが… 精神、神経の障害のとこには握力右22左21と書いてあり頚椎単純X線写真、前弯の消失ありって書いてあります。 傷病名は頚椎捻挫です。 あとは前屈30度後屈20度右屈20度左屈30度右回65度左回45度と書いてあります。 障害内容の増悪、緩解の見通しのとこには、今後症状の著変はないと考えると書いてあります。 この場合は後遺症認定は難しいですか?

  • 示談金の相場について(障害2級、過失割合8)

    私の友人が受けた交通事故について、示談金の相場を教えてください。 2年前、友人が自転車で交差点を走行中、右折してきたトラックにはねられたことで、脳への障害を負いました。(現在36歳の男です) 障害等級は2級です。(脳挫傷によるてんかん等) しかし事故後、意識不明の状態が続き、事故当時の記憶がないため、友人の信号無視が事故の原因ということになり、8割が友人の過失ということになりました。 事故後、半年間は入院をして、その後も通院と障害者施設に通っています。 最近になって職業訓練校で働くようになりましたが、給料はほとんどでない状態です。 友人は既婚で、子供もいます。 この場合、過失割合が8割という事を踏まえて、後遺障害慰謝料と逸失利益はどれぐらいになるかを教えて下さい。 よろしくお願致します。