検索結果

令和

全3144件中1821~1840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パート従業員の定年について

     樹脂加工製造業の工場に勤めている者です。 当社ではパート従業員に60歳定年制度があります。 来年で定年を迎えるパート従業員がおり、以前会話の中で、 「定年迎えたら辞めたいけど、定年廃止になって延長とかされちゃったら自己都合退職になっちゃうから嫌だわー」っと、ぼやいていました。 定年退職と自己都合退職では、パート従業員ではどのような不都合があるのでしょうか? 労務についてあまり詳しくないため、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • zzzzono
    • 回答数3
  • 新型コロナ

    コロナ禍になってからスポーツ選手がシーズン中に、コロナ陽性なって試合に出れなくなることが多いなと思います。何故ですか?プロ野球選手も沢山なって、正直、おかしいです。人間はコロナに感染しやすくなったんですか?

  • 憲法9条改正議論について

    各新聞社の世論調査で憲法9条改正賛成者が増えている事が報道されています。 我が国が9条守ってれば他国は攻めてこないとかいうとち狂ったたわごとには賛成しませんが、意外と憲法改正せずとも防衛力の増強はできるのではないかと思い、質問してみようと思います。 今後の防衛はミサイルによるしっぺ返し戦略になると予想しています。他国を攻撃できる戦力はミサイル以外には国内の陸・海・空戦で勝てれば十分で、国内の戦闘に勝利する前提であれば軍隊ではなく自衛隊だという主張も通るものと思います。 他国領内の制空権を取ったり、他国領内の地上制圧戦を行ったりするのは自衛とは呼べず、戦争だと非難されると考えます。 だったら日本もミサイルを充実すればよく、それしかできないのではないかとも思います。それなら憲法など改正せずに自衛の戦力を持ってるだけだ、という主張も通るものと思います。逆にそれでは防衛に足りないというのってどんな場合でしょうか? ただ何を言おうとも他国を攻撃できるどんな軍隊を持とうとも、核が無い限り核保有国に恫喝されればひとたまりもありませんし、憲法云々ではなく核を持つしか無いようには思いますが。核さえ持てれば9条堅持できて他国の戦争に巻き込まれずに済み、侵略も受けず最強じゃないかって思っちゃいます。 だから議論すべきは9条改正論議じゃなくて核保有じゃないかと思います。核保有は難しいですが、日本にはせっかく憲法9条があるので、最大限利用して核保有を目指すのが賢いと思います。

    • sub00
    • 回答数15
  • 違法ダウンロードはダメでもキャプチャはセーフ?

    キャプチャはセーフなんでしょうか?

    • stoiko
    • 回答数3
  • 違法な著作物を引用することは違法ですか?

    通常は正当な引用と認められる方法で違法な著作物を引用することは違法ですか? 違法な著作物というのは、規制などで発禁になっている著作物や原作者に禁止されている二次創作などです。

  • どういうこと?

    私には前に気になっていた後輩の男の子がいてその子に手紙で気になっているということを伝えました。(スマホを持っていなくて直接は難しかったので手紙に書きました)そしたらその後輩君がその手紙を同じ部活の男の子達に見せていたんです。その後1回一緒に帰りました。一緒に帰ってるときに後輩君から、「手繋いでいいですか?」と言われたり急にハグされたりしました。初めて一緒に帰ってそんなにお互いのことも知らないのに急にそんなことされたし、渡した手紙をみんなに見せびらかすのは本当におかしいと私は思ったし、私の方から後輩君に一緒に帰ろうと誘っても逃げると言うか、避けてくるんです。だからそれから、もう後輩君とは関わらないようにしてきました。少し経ってから後輩君の方から近づいてきたり、すごい目線を合わせてきたり、廊下とかでわざと私のいる方を通ったりしてくるんです。それも1回とかではなく何回も。おかしいと思いませんか?これどういう意味だとおもいますか?

    • h_u
    • 回答数5
  • 麻雀

    なぜポンしてもリーチかけられるのですか? とんなんしゃぺい で東は役牌がつきます でもなぜ自分の風が東でない時にも東東東で役牌がつくのですか? 東南西北で 東以外で役牌はつかないはずなのに なぜ南西北で役牌がつく時があるのですか? この三つ意味が分かりません 分かる方お願い申し上げます

    • AJ8
    • 回答数8
  • 登記とみなし解散

    「最後に登記を行ってから12年が経過した株式会社は休眠会社とみなされ、そのまま放置しておくと最終的には登記官の職権によって強制的に解散の登記がされてしまいます。」 とありますが、 とは言え 「役員の変更登記は任期満了後2週間以内に行わなければなりませんが、万が一その期間中に行われなかった場合は、会社法976条に基づき、100万円以下の過料が課せられます。」 なので、10年に1度は役員登記をしなければならないと思います。 みなし解散になる12年の経過というのは、過料の督促などが来てもそれすら放置しておくということなのでしょうか? それとも役員登記とは別の登記が何かあるのでしょうか?

    • tetish
    • 回答数5
  • 「感謝」した方がいいはずなのに、人間の胸中には?

    「感謝」した方がいいはずなのに、人間の胸中には不満など、「感謝できない心」がなんですぐに浮かんでくるんでしょうか?

  • 女性って

    自分よりも容姿いい人と結ばれることって無理だよね?自分と同じレベルかそれ以下か。

    • はる
    • 回答数7
  • いつ頃?

    年金生活者、ベースアップ有りますか?高齢者末期老老介護の 生活者、訪問介護も不足で来てくれない。そんな現実が目の前 です。質問です。見捨てられた高齢者は救われるのだろうか? 国民の年金で掛けた、その儲けた金が数十兆円有るとか。岸田 内閣総理大臣は一切還元しないと言う。何に使うのだろうか?

  • 国民年金について

    教えてください。 障がい者年金や遺族年金は、過去何年分払っていたら、受給資格が発生しますか?? さかのぼって15ヶ月でしょうか??

    • noname#262714
    • 回答数5
  • 職場の気になる男性が私の隣の男性に話しかけたのに

    職場の気になる男性が私の隣に座ってる男性に話しかけにきてましたが、私にははなしかけませんでした。 基本リモート勤務の職場のため、その男性とはよくメールやチャットで仕事のやり取りをしていてお互いに顔はしっていますが、出勤が滅多にないためきちんと面と向かって話したことはありません。 その日は部署全員が一つの大きな会議室に集まる会議の日でした。 メールやチャットではなんとなく好意を持たれてるんだろうなと思っていたので、その男性が私の隣の男性に話しかけにきた際に、ついでに私にも「直接会うの初めてですね」くらい声をかけるんだろうなと思っていたら、隣の男性とだけ話して去っていって戸惑いました。 その後、チャットで「今日お礼とご挨拶させて頂こうと思っていたのですがタイミングが合わず失礼しました。いつも助けていただいてありがとうございました」と連絡したら、「いえいえとんでもないです!こちらこそ大変お世話になりました!!今日って ○○さん(私の隣に座っていた男性)のそばに座ってました?」と聞かれて、座ってたと答えると、「あ、やっぱりそうだったんですね。。お声がけしようと思ったのでが、人違いだったらと思ってしまいまして。。」と言われました。 絶対私だと気づいてたと思うんですが。。 本当は声かける気はなかったんでしょうか?

  • 友人に酷いことを言ってしまいました

    つい先程なんですが、同じ職場の友人との仕事帰りの雑談の中で職場でみんなから嫌われているの人の愚痴話で盛り上がっていました。その時に、何気なく「まぁ子ども産んで育てたことないけん非常識なんやろ」と発言をしてしまい、友人を怒らせてしまいました。きつく怒るというか、静かに怒りを表現してる感じで「〇ちゃんもよく知ってると思うけど私は子どもが産めない体になっちゃって子育てをすることも今後可能性としてはほぼないわけで、間接的に私もあーいう非常識人間になるって言ってるようなもんじゃない?」との事でした。私もハッとしてすぐに謝りましたが静かに席を立って帰ってしまいました。友人は3年前まだ20代の頃癌によって子宮を摘出しています。当時は子どもが産めない体になったことに対してとても落ち込み、社会復帰できず精神科に入院していたことも知っています。かなりの葛藤がありようやく社会復帰できたようで、私も本人が本当に明るく元気だから癌だったことも感じさせないほどだったので気を使うことを忘れてしまっていました。いまも、LINEにて謝ったのですが既読がつきません...。明日も職場で会うのですがどのように伝えれば誤解が解けるでしょうか、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • noname#261389
    • 回答数11
  • 外国人移住者の規模

    美瑛町の外国人移住の情報について昨年も質問しましたが、どれぐらい移住されてるのかはわかりませんでした。 とあることの参考にしたいので (観光客が多いのはわかりますが)在住外国人どれぐらいいますか? ※OKWAVEより補足:「美瑛町への移住・定住」についての質問です。

  • 昇格試験の論文の書き方について

    おはようございます。 表題の件についてどうすればいいのか 困っているので質問させていただきます。 社内で論文テーマが 後輩の仕事レベルを引き上げるために あなたが工夫していることはなんですか? また、それが効果的だと考える理由を 含めて述べてください(1000字程度) となっているのですが この場合 どのような論文を書いていけばいいでしょうか? 例えば 管理職としてこれから取り組んでいきたいことについて、800字でまとめてください。 とあれば 1.課題(今抱えてる問題を一つに絞る) 2.課題の解決策 (結論、理由、具体例) 3.課題の懸念点 4.まとめ という構成で論文を書けるのですが 上記のような工夫していることはなんですか?と 問われると、どういう構成で論文を書いていいか わからなくなりました。 (後輩のレベルを上げるために〇〇を 実施しています。効果的な理由は〇〇です。 根拠は〇〇です。 この〇〇の教え方だと懸念点があるため 他の先輩と協力し、広い視点で色んな目線で 後輩のレベルを上げていきたいみたいな書き方だと 論文になってませんよね?) 答えがないものとはわかっているのですが 論文が得意な方、回答よろしくお願いします。

  • 年金

    月の国民年金の最低額ていくらですか? 軽く調べてけど現状は16000円強らしいけどそれよりも以下てのあったので。受給資格を満たしていない者なら以下てのはわかるが最低ライン満たしてる者もあるのでしょうか?

  • 長寿

    50代以上の方に質問です。今まで周囲の方や有名人など、たくさんの方の訃報を見てきてると思いますが、長生きする人の特徴を一つ、又は二つ(どちらでもOK)伸べるとしたら何だと思いますか?できたら、長い文章ではなく、簡単な単語でお願いします。例えば、「その人の親が長寿」、「マイペースな職業のひと(作家など)」、「あ、やっぱこういう人て長生きするんだなー」と思ったことです。

  • 著作権について

    親告罪というのは例えば著作権であればアップロード者を告訴してもダウンロード者は告訴しないと捜査されないのですか?

    • jpopw
    • 回答数4
  • 教科書が正しいのか

    学校で何かを習ってあなたは何点だのテストが返却されます。 その科目が歴史だった場合、例えば戦後に関する本は山ほどあって、学校では教えにくい部分だと思います。 最近で言えば日本の首相が撃たれた、ロシアウクライナ問題も30年後とか50年後の教科書には載っているでしょう。 例えばウクライナ寄りの答案をしたら正解、ロシア寄りの答案をしたら不正解? じゃあ歴史って文部科学省が作るのですか?