検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 旅をして、人生が大きく変わった方
30歳男性です。 ここ3年ほど悪い方向に人生が変わってしまい、どうにかして人生を変えたいのですが、 やりたい事があまり思いつかず、旅行をあまりしたことないので何か人生に大きな影響を受けた方がいたら体験を聞かせて下さい。 できたら希望がもてるようなお話を聞けたら嬉しいです。
- あなたが考える英雄は誰か?教えて下さい。
古今東西、定義は自由でお願い致します。 こんばんは。 先日、台湾が親日な話を家でしてたのですが、 台湾の英雄『鄭成功』の母親が日本人なので、親近感を感じるのではないかと、 こんなブログを発見したと相方が見せてくれました。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-369.html 初めて知りましたが、日本人も知っていて良い話だと思いました。 あなたが考える英雄は誰か? 歴史上の人物、現代の人物、身近な方でも構いません。 宜しくお願い致します。
- 鳥居の起源
ウィキペディアには諸説あるが不明とされた鳥居の起源ですがそれでも起源を聞いてみたいと思います。 海外にはまずみかけません。 横浜中華街の入口四方には、ほぼ鳥居に同一の門があるのですが、あれは鳥居でしょうか。台湾や香港には中華街で見かける形式は市場を通る街路の端にあるようですが、いわゆる鳥居はありません。 大宗教の発祥がおよそ海外でも仏教や神の伝来と無関係のようです。日本だけにあるようです。そして鳥居に八百万の神を示すなら、宇賀神や弁天やスサノオやそれぞれが、別方式に作りそうなものです。 なんで形状が統一されているのでしょう。 厳島神社の鳥居には平氏の時代には平氏専用の貿易港の目印の役割がありそうです。厳島神社というけれど、あそこは船と荷役をする倉庫として有用な実用性があったとみうけます。平氏の時代に浅瀬に社が必要な宗教というのもほかに例がない以上、あそこは実用の港で、宗教の場ではなかったのだろうと思うのです。 でもあの鳥居の背丈では貿易用の大型船にとって、潜り抜けることのできない障害物になるでしょう。アンカーの縄を結ぶ杭などの実用としてあるのでしょうか。 平氏が朝鮮人、渡来人とするのなら、朝鮮に鳥居が多いはずですが、まったくありません。 昔は願掛けに寺社へお百度参りというのがあり、鳥居をくぐる回数を数えるのだとしたら、鳥居が多重に立てられるのは、それなりの意味があったかもしれません。 でもお百度参りの神社でもない神社に多重の鳥居があるのはなぜでしょう。巡回できる方向に多重の鳥居がないのはなぜでしょう。伏見神社や東北の青森県高山稲荷神社などに多重の鳥居があります。その鳥居は巡回と無関係そうです。高山稲荷は百という量よりはるかに多く数1000のかずの鳥居群かと思います。 ところで高山稲荷はついでに言うと恐山と同じくらいなにか神妙霊妙な雰囲気が周囲にありました。水が窪地よりも高い谷に湧き出ています。
- 三度目の正直、米国は北朝鮮を制圧できるでしょうか
過去2回、クリントンとブッシュの時代に米国は北朝鮮を攻撃するべく韓国政府と協議したそうです。ところが韓国政府は北朝鮮と戦争になってソウルが火の海になると死者が100万人出るとして首を縦に振らなかったそうです。太平洋戦争での日本人の死者が300万人と言われていますから無理からぬところです。 しかしながら2度のチャンスを逃したため北朝鮮は核兵器の実験を重ね、ミサイルとIRBMや潜水艦発射ミサイルを成功させて今やICBMまて作ろうとしています。 このまま放置すると世界は北朝鮮に支配されてしまいそうです。 中国が今更交渉などと寝言を言っていますが最早手遅れです。今回は北朝鮮が実戦配備を進める直前で最後のたたきつぶして制圧するチャンスです。 米国は第二次世界大戦で東京大空襲、広島・長崎の原爆で各10万人以上のあかちゃん、子どもや婦女子を見境なしに虐殺している国家です。トランプさんは韓国政府が反対しても断固実行すると思いますが、皆様のお考えをお教えください。 できれば戦争をやらないでできるだけ民間の被害をふせぐことは大切ですね。 一方中朝国境には多量の中国軍が集結しています。ただ北朝鮮からの選民を入れないだけなのか、北朝鮮を制圧して将軍様に亡命していただくのか判りませんが、北朝鮮から核兵器がなくなればよいことですから。もうトランプ・習会談で話が無できているかも知れませんね。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数6
- なぜ日本社会はイジメが有りがちなのですか?
こんにちは、みなさん。私は哲学を専門したアルゼンチン人です。なぜ日本は苛めが多いのですか?先日、ニュースで非常にショックな事件を見ちゃいました。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167039.html 神戸の教師同士で起きた苛めについての話ですけど、辛いカレーを強引に食わせたり首を絞めたり棍棒でおしりを叩いたり性行為を強要したりしたのです。いったいなんで日本人という民族はこんなに残酷なのですか?学生同士でもなく、教師の間でこんな事が行われたというのはあり得ない事ですよね?それに、もっと理解できないところは、加害者の教師はただの謝罪だけで、そして授業で排滓するだけで済んだのです。いや、あいつらはさっさと逮捕すべきじゃないですか?謝罪だけで済ませる問題じゃないですよ?以前から日本の法律は出鱈目だと言われましたけど、今度の事件を見てきちんと気づきました。 こんな事は自分の国では絶対あり得ないですよね。学生に模範を示すべき教師が、そして生徒の苛めを止めさせる義務を負う教師が、むしろ自分同士で苛めをやりまくってたのはショックそのものです。そして、直ちに逮捕するのじゃなく、適当じゃない対応をした日本の態度も全く理解出来ないのです。 昔から日本人は弱者を苛めて虐待する民族でしたよね。弱者に寛容を配るどころか、自分と意見と思想などが違う人を苛めして退出させる日本人の悪い習性をよく表す事件です。これだから韓国人と中国人に酷い真似をしたりしたのですね。マジで日本人の民度はソマリア以下なんですよ。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- faustinoov
- 回答数12
- なぜ日本の私法システムはそこまで出鱈目なんですか?
こんばんは、日本人のみなさん。私は19歳の韓国人男性です。 なぜ日本の私法ってそんなに前近代的なのですか?日本人のほとんどは、カルロスゴーンという名前を聞いたことがあるはずです。彼は日産自動車企業の元会長でした。 彼は日産を世界有数の企業に取り戻すために全力を尽くした人物でもありますね。彼が日産のためにしたことは言葉通り素晴らしいのです。 しかし、日本はゴーン会長を逮捕して、彼を長期間閉じ込めました。彼は結局、旅行用のかばんに身を隠して日本を脱出しました。彼は今レバノンでいます。 まず、私は日本がなぜ人の恩をよく仇で返すのか分かりません。ゴーン会長は自分の会社を輝かせた稀な企業人です。こういう人を閉じ込めて苛めるのは恩を仇で返すのですよ。 その上、日本の検疫がとても下手くそというのも世界中にばれたんですよね。普通、空港を通す品物はX-RAYで検査を行うのですが、彼が捕まらなかったのは所詮日本の検疫技術が最悪ということを反証することにすぎません。 また、この事件は世界中に日本私法システムの不合理性を示した事件だと言えますよね。日本の私法体系はでたらめそのもので、原始的で前近代的だという評価が多いのです。日本の私法によると、弁護士を選任することができません。それに、99%に達する有罪率と証拠をいくら持ってても有罪に当たるしかない日本私法の出鱈目さがよくバレてますよ。これ、韓国だったら直ちに全国民に非難されちゃいますよ。 やっぱり日本人という民族は昔からずるい民族として有名でしたよね。過去から韓半島から色んな文物をもらってたくせに、その恩を強制併合と慰安婦徴用で返す図々しい民族だからですね。
- 締切済み
- 国際問題
- ImranZakhaev
- 回答数12
- 100年後って結局はどうなっているのですか
地球温暖化で2100年には平均温度が4度上昇とかいっているから 2120年だと5度あがってるのかな 今も夏は35度とか多いから40度が普通。 冬はいつも10度以上(北海道や北陸などのぞいて)になり快適? 台風とかは今よりかなり巨大化して 今の先進国は移民を大量にいれている国以外はかなり人口は減るはずだから、 ヨーロッパや北米、日本、アメリカの白人などは今の半分ぐらいになっているだろうか、 逆に黒人やメキシコあたりのヒスパニックは増えまくっているので、 まぁ想像するだけで今より良い世の中になる事はありえないだろうな。 どんな世界になっているのだろう。 なんだかんだいって、今の先進国で25年前~35年前までの間にうまれた人が一番良い時代だったのでは、戦争もなく、物があふれお金さえあればなんでもできる。35歳以上?40代以上の団塊ジュニアというのですか、今の子供の倍もいた世代、ここは氷河期世代とか、貧乏くじ世代とか運の悪かった世代のようですが、ここから10年たてば就職内定率も改善してきてましたからね。 日本でみても今の二十歳以下なんて日本の借金かえすのに苦労するだろうし、 温暖化による自然災害も拡大するでしょうし、国際情勢もおそらく今より悪くなるのは推測できますし。
- ベストアンサー
- 国際問題
- numadu_yanki
- 回答数8
- 英語に翻訳してください。。。
Respect! People, futures and places open the interpretation of Respect topic towards the contemporary challenges, as identified with the SDG - Sustainable Development Goals - by UN (www.globalgoals.org). The ultimate goal of design – and all the related work a designer brings to the table – is to improve the world and people’s lives. Getting dressed, moving about, entertaining ourselves, telling stories, thinking, living in our homes: these are just some of the things we do as a matter of habit, but which have the ultimate aim of making us feel better, whether individually or collectively. The goal of sustainable development is to improve individual quality of life and at the same time to improve the collective condition of the planet. Develop your project based on one of the objectives stated in the Brief: Identify three design products (material or immaterial, physical or digital) of the last fifteen years that has contributed to increase the level of respect towards individuals, genders, minorities, cultures, environments and habitats. Select one that’s relevant to the specific undergraduate course you’re interested in and comment the reasons behind your choice.
- 家電に次いで日本アニメも国外市場では終焉!?
私は最近、日本アニメは国外では知名度や人気が収益が危ういと感じます。 それは中国と韓国の存在です。 中国も脅威だったのですが、実は韓国も脅威になりそうです。 韓国漫画ウェブトゥーンのアニメ化をしてグローバル競争をするそうです。 競争分析ツールで調べたら、日本アニメや漫画以上にアジアと欧米でアニメ化して いないのに圧倒的な人気で知名度も高く評価も高いです。 (フルカラーなのもあるかもしれませんが・・・。) webtoonというか韓国漫画のウェブ漫画媒体の収益がアジアの中で圧倒的です。 ダウロード数も凄いです。 本格的にアニメ制作するようで、相当な人気でヒットしそうな気がします。 アニメのクオリティは現在は中国=韓国>日本と言われているし不思議ではない。 (でも、韓国の方は元々、アニメ制作技術は優れていると思います。 中国は制作方式や表現方式が日本とは異なるので分からないですがね。 ゲームのOPやシネマティックトレイラー、子供向けアニメを見る限り感じた結果。) それに、偶然、韓国アニメに遭遇した時に見たのですが、再生回数と高評価数が半端なく多いのでyoutubeで人気あるようですし、このことを考える日本はやばいのではないですかね。 世界中で国外で日本アニメは人気とは言っていられません。 また、萌え系アニメやHなサービスシーンは問題があるようなので・・・。 過去で人気があったという風になります。 だから、本当に日本はやばくないでしょうかと心配になりました。。 家電に続きアニメもとなったら、ゲームしか残りません。 ゲームもね、モバイルゲームは芸能と同様で国外では全くダメ、PCゲームやゲーム機向けのゲームも、若干、微妙ですし、中小企業も危ういですし。大手企業はトヨ タだけですし、アニメが駄目になったら、大袈裟かもしれないが、日本コンテンツ 自体が終わるのではないかと感じる。 だから、日本コンテンツは大丈夫だろうかと終焉するのではないかと行き過ぎた不 安があります。 そこで混乱してしまったので質問です。 もしかして、家電に次いで日本アニメも国外市場では終わる? それとも、既にコンテンツが終わってる? 私の勘違い? 世界の動きや世界情勢、国際市場を見ると存在感が・・・となるので、勇逸残っている日本のアニメが希望なのだけど・・・。 だから、日本のエンタメはと考えた時、日本アニメの未来が心配です。 無知なので、誤解認識していたら言ってもらって構いません だから、質問しました。 「最近、ゲームやアニメ関連の質問が多いですが、疑問で質問しています。 ご了承ください」 ※ウェブトゥーン https://en.wikipedia.org/wiki/Webtoon 3Dアニメの質問の時の https://okwave.jp/qa/q9673588.html (中国も前に3Dアニメの質問した時に中国アニメの成長や凄さ脅威について 私は言っています。昔の中国アニメも悪くない。藍猫や西遊記など・・・。 製作方法や表現方法が日本とはかなり異なるので、分からないだけなんです けどね。どっちかというと欧米又はカトゥーン寄りです。) ※余談、おまけです。 南北統一したらの場合、韓国より優れている北朝鮮の方が脅威です。 中国や日本、同法である南の韓国より優秀で才能あふれる技術能力を持っている からね。 動画添付した奴のようなアニメ作品がたくさんある。 偶然、ずっと前に遭遇した時に見て気に入った作品ですけどね。 ディズニーや海外アニメとも関係あり、下請けなど制作に関わっています。 https://www.youtube.com/watch?v=Ce6TAu6b4ek https://www.youtube.com/watch?v=qB9rfBSexTc https://www.youtube.com/watch?v=iV41khJKhBs
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- yufy62
- 回答数8
- 見知らぬ言葉の習得は、最初何から始まるか?
言葉の習得に関して、興味が有ります。 日本では今の時代、英語は早ければ幼稚園で、或いは遅くとも小学校ないし中学校から教えられるので、程度の差こそあれ多くの方が、それなりに覚えられていると思います。 これは教師から体系的に教わるので、比較的楽です。 しかし大昔に言葉の違う見知らぬ人間同士が、例えば無人島で出合った時に、互いの言葉を理解するためには、最初は何からどのようして理解(つまり、翻訳が)し始めるのでしょうか? つまり辞書も無い、通訳や教師もいない状態で。 そのたまたま出会った、二人っきりの時に。 単純に考えると、互いの名前かなと思いますが、、、 どうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(語学)
- nekonekokuma1
- 回答数8
- 日本はこのままの流れで多民族国家になってゆく?
最近、日本でも近所のスーパーで買い物したり、 お店で働いている外国人を見かけない日はありません 中国、南米、フィリピン、インド、バングラデシュっぽいヒト 照明用写真も英語案内のボタンがあり、近所のパン屋もイスラム対応しています 小中学生にもけっこうラテン系の子がいます 日本はこのままの流れで、ちゃんと議論しないでなし崩し的に 「多民族国家」になってゆくのでしょうか? なんか楽しそうではありませんか? そろそろ英語も公用語に加えたらどうでしょう いい意味でちょっと楽しそうかな、と期待しているんですけど
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#231629
- 回答数4
- チベット問題について
イタリアのローマにある、バチカン市国(サンピエトロ寺院)かなりの方が行かれたと思います。私も50年ほど前に学生の頃、貧乏旅行で行きました。(学割か無料公開時に入った記憶があります。) (ご存知の様にカトリック教会の総本山ですね。ローマ法王はバチカン市国の内部の仕組み、コンクラーベで決定されますね。イタリアは一切の介入はしないですよね。) 又、入り口を警護しているのをみて、その制服の明彩さもさることながら、全てがスイス兵だということでした。 ↓ 参考 https://gotrip.jp/2017/07/70171/ 先日、テレビ番組で、チベット問題というのを見ました。 チベットは言うなれば、日本における仏教の原点ともいえる場所ですね。私自身は熱心な仏教徒ではありませんが、かなり、残念な気持ちがしました。 ダライ・ラマ(タリアのローマにある、バチカン市国(サンピエトロ寺院)かなりの方が行かれたと思います。私も50年ほど前に学生の頃、貧乏旅行で行きました。(学割か無料公開時に入った記憶があります。) (ご存知の様にカトリック教会の総本山ですね。ローマ法王はバチカン市国の内部の仕組み、コンクラーベで決定されますね。イタリアは一切の介入はしないですよね。) 又、入り口を警護しているのをみて、その制服の明彩さもさることながら、全てがスイス兵だということでした。 ↓ 参考 https://gotrip.jp/2017/07/70171/ 先日、テレビ番組で、チベット問題というのを見ました。 チベットは言うなれば、日本における仏教の原点ともいえる場所ですね。私自身は熱心な仏教徒ではありませんが、かなり、残念な気持ちがしました。 ダライ・ラマ(観音菩薩の化身とされる)が認めた、パンチェン・ラマ(阿弥陀如来の化身とされる)をかってに変更して別の人にしたとのこと。これは通常ではやってはいけないことではないでしょうか。 清朝時代は清政府が保護と信仰をしていたが、介入することは無かったとのこと。今はなぜ、ここまで介入するのでしょう。最近になって、過去に河口慧海という方の書かれたチベット旅行記を読み直しましたが、別の意味で感激しました。 チベットが仏教の総本山(アジアにおけるバチカン市国の様な存在)で有り続けるために、何とかならにのでしょうか。 スイス兵みたいな外国からの警護を付ける日が来るのでしょうか? キリスト教の信者であれば、コンクラーベに対する介入がダメなのは容易に理解できるのではないでしょうか。
- 中国はなぜ民主化しないのか
中国はなぜ、共産党の一党独裁体制が ソ連のようになくならないんでしょうか? 中国には野党があるけど、それらの党も 共産党の指導の下に活動しなければいけないから、 実際は、共産党の一党独裁状態です。 中国経済が安定、繁栄しているからでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- kirakiraaruku
- 回答数12
- 今後の中国関連会社との連携
中国関連会社との連携方法について 質問させて頂きます。 小規模ながら中国にて関連会社が活動しておりますが、 技術的な問題から、経営状態が思わしくありません (経営側が、はじめから高品質を要求しているため) 個人的には、中国には、簡単で、ある程度量産できる コピー的なものを、発注し国内で、最終的な製品にする 方法がよいのではないかと考えております。 (最終製品が、多品種少量生産のため) 今会社では、もっと高価な機械を導入して 品質を上げようとしていますが、チャイナリスクを考えると 私は、安い労働力を駆使してある程度の品質を安く仕上げ 設備投資を控えるのがいいと考えていますが、 皆様は、どのようにお考えでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 多数のご指導ありがとうございます、 決して、関連会社に技術指導やアドバイス、手助けを しないわけではありません。 しかし、弊社の場合、多品種少量生産であり、国内の工場でも 付加価値の低い製品も、同じレートで生産しているのが現状です。 また、中国からの製品が基準に達せず国内にて再調整をしています 加えて、中国人の離職率が高いことも懸念されます。 (技術を覚えて、海外メーカーに転職など) そこで、国内の付加価値が低い部品、標準的でカンバンのきく 部品を中国で中量産(中量産のほうが品質を安定させやすいから) して、まず経営を安定させるべきでは?? というのが私の考えです。 そのための設備投資は、いいと思いますが、いっきの設備投資で 宝の持ち腐れになり、使えるようになったときにはマーケット 収縮のリスクが心配です、いかがでしょうか??
- 締切済み
- その他(FA・自動化)
- noname#230358
- 回答数5
- 中国によるチベット侵略・・、中国へのお仕置きは?
中国による力の侵略は、モンゴルやウイグル侵略と同用に、チベットへの聞くも涙の凄惨な虐待を生み、今なお侵略の手を緩めず、チベット文明さえ抹消しようとしています。こんな状況を世界の秩序を理解する各国は、暴走中国に対し、なんのお仕置きもしないで傍観するのでしょうか?
- 皆さんの家にある、珍しい国のものは何ですか?
例えば、アメリカ産とか中国産、韓国産、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどは、結構ポピュラーかも知れませんが、ちょっと珍しい国、聞いたこともないような国、どこにあるのか分からないような国の「MADE IN ○○」が、家にありますか? 私は、フィンランドのキーホルダーをカバンに付けています。
- 嫌韓について
ネット上では何かと韓国に対する否定的な意見が目立ちます。 その影響で韓国人は日本人に敵愾心を持っていると思っている人も多いと思いますが、それはどこまで本当のことなのでしょうか。 これまで数カ国に住んだり滞在したことがあり、いろいろな韓国人と出会う機会がありましたが、基本的にみんな親切でした。中には日本語が話せる韓国人も何人かいて、非常に親日だったことを覚えています。 今働いている会社にも韓国人が数人いて全員流暢に日本語を話していますが、みんなとても優しいいい人です。まあ、日本で働いている以上反日感情などあるはずはないと思うのですが。 1度韓国人と数ヶ月間ハウスシェアをしたことがあるのですが、彼は最近の若い人は特に反日感情は持っていないと話していました。彼の話がどこまで本当かはわかりませんが、少なくとも我々の想像とは少し開きがあるような気がするのです。 ネットで韓国を否定している人たちのほとんどは、韓国人とまともに接したこともなければ、下手をすれば話もしたことがないような人たちが多いの可能性も高いと思います。 そんな人たちがネットで得た知識だけで韓国を嫌って、韓国人を人くくりにして嫌っているとすれば、なんというかそれは人としてどうなのでしょうか。 みなさんはどう思いますか?韓国に詳しい方や韓国人とよく接する方の意見など聞ければ幸いです。
- 締切済み
- 国際問題
- kajukazu22
- 回答数24