検索結果

スーパーボランティア

全445件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不惑過ぎた人がゲームや漫画の世界ばかりで現実を知っ

    不惑過ぎた人がゲームや漫画の世界ばかりで現実を知ってないことは実に嘆かわしです。 ですから世の中の為に尽くそうなどと考えないのでしょうね。 世の中はお互い助け合いの世界です。 他人に迷惑をかけるのはやめたいです。 世の中で迷惑をかけてない人はいないと思いますが、世の中に貢献する事を出来ないながら考えてます。 残念ながら事情がありまして仕事にはもうリタイアしなければならない年齢に達してしまいました。 若い人から先輩方までご意見を伺えるこのサイトです。 皆様のご意見をいただきたいです。お願い申し上げます

    • noname#242211
    • 回答数6
  • 人間の力

    心「性格」・技「学歴」・体「行動力」について 性 格:悪「酒癖・女癖・金癖・暴力癖」、善「温厚・思いやり・明るい」 学 歴:低学歴「知識が乏しい」、高学歴「専門的大学での知識が豊富」 行動力:不動「自分は動かず他人任せにする」、即実行「自分が動く」 細かく掘り下げて行けば切りがありませんので、大まかに書きました。 スポーツ界でも、心・技・体は使われます。剣道・柔道など「心・技・体」 一つにならないと勝負に勝てません。 前回投稿して沢山の意見をいただきましたので修正して再度投稿しました。 私の性格は悪くも無く良くも無い普通の面白くない性格です。 私の学歴は低学歴で知識が乏しいです。ネットで調べて勉強しています。 私の行動力は即実行で自分から動きます。その日のうちに終わらせるよう 頑張って明日に持ち越しません。回答者様は全てを満たしていますか、ご 感想ご意見をお願いいたします。

  • 41年間

    誰一人友達すらいなかった人間が魅力ある人間になるには どうすればよいのでしょうか? まず、親を捨てて環境を変えればよいでしょうか? この質問しながらキーボードブチ壊れました。

    • noname#235378
    • 回答数6
  • 毎日毎日、同じ景色に飽き飽きしています

    自分の世界を変えるには、何処へ旅に出かけてみたら良いですか 旅じゃなくても良いので、景色をとにかく変えたいです 平凡な景色、外へ出ても外へ出ても同じ景色に飽き飽きしてきており、スリルが足らないのですが、オススメな行動は無いのでしょうか? 大金はあまり使いたくないので、何か良い刺激を貰いたいのです 何か、最近気持ちが上がらないです 同じ景色に慣れすぎて、逆に刺激が足らないですね

    • noname#237963
    • 回答数7
  • 素直について

    良い歳して、嬉しいことは素直に嬉しいとか感謝の気持ちを相手に表現することはいいことだと思いますが、 ムカついた時やイラッとした時も我慢せず口や顔に出してしまう事も 「素直」と表現するのでしょうか? 素直はいい意味で使ってきましたが、 このようなマイナスな感情を我慢することなく表に出してしまうことをどのような言葉で表現できますか?

  • あなたの小さな抵抗、ありませんか?

    好きな言葉に「われ抵抗する、故に我あり」」というのが有ります。 誰が言ったか忘れましたが、これはデカルトの「われ思う、故に我あり」をモジったもので、何事にも付和雷同では、自分が無いのと一緒だということだと思います。 みなさんも、自分らしさや、他人にない優れた点をアピールすることは有ると思いますが、同時に他人や世の流れに抵抗してることも有るではないでしょうか。 最近少し太ってズボンがきつくなり、新しいのを買いに行ったら、綺麗な女店員さんが「ボトムスですか?」と声をかけてきました。 意味が分からず「ボトムス?」と聞き返すと、また「ボトムスですか?」と言います。 ああズボンの事かと思い「ズボンです」と言うと、「パンツですね」と言います。 ズボンの事をパンツというのは知ってるので、「今はボトムスと言うのですか」と聞くと、当たり前のように「はい、ボトムスです」と言います。 結局気に入ったものが無くて、その店を出たのですが、「パンツ」と言うのも嫌で、ズボンと言い続けてるのですが、ボトムスは尚更使う気になれないです。 我々の時代は、ボトムと言えば、ズボンのすその部分の事で、当時流行した「ベルボトムのジーパン」は、ヒッピーが穿いてた裾がベルのように開いた形のものでした。 こんな小さな抵抗がありましたら、教えてください。    「リスボンのマクドナルド2018」

    • 5mm2
    • 回答数13
  • 全電源失う

    震度7でおきたのは北海道では初といわれています、原発でさえ 外部電源失われ、やがて復旧したものの、内陸部のほとんどは 生活に支障をきたしているようです、基本的なインフラも止まり 電車も全部動かない不思議な状況に、地震大国は人間は自然と 共存することは、あきらめてしまったのでしょうか、ちなみにカ ルデラ噴火がおきると、九州全域が危機になるといわれています、 日本は大規模災害に無力なのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 生涯未婚の人はどうしているのですか?

    男性の生涯未婚率は今や20%ほどで、今後35%にもなると言われていますね これから未婚でいる事は普通になって恥ずべきことじゃないのではと思います なぜ今までそう思ってたのか不思議なぐらいだ 今は仕事よりも嫁さんを見つける方が難しいと聞きます さらに自分は工業科の大学生なので、女性と知り合う機会が皆無ですし仕事も工業に携わりたいので今後もないでしょう あともてたことがありません 親はよくお前に子どもができたら~とか言うのですが、何人かの女知り合いも子どもいらんて言っていましたし、結婚って苦労してまでする必要ないんだなと思うようになりました しかし街でカップルを見るとちょっと、あ いいなと思ってしまいます 実際結婚して子供ができるってそんなにいいことなのでしょうか 未婚が増えていけば趣味仲間も増えて孤独ではありませんね 結婚して子どもに使う費用に比べればAVや風俗で十分です あと不安と言えば、家事、事故病気になったとき、老後 です これからは独身の人向けのお手頃で、手軽に世話をしてくれるビジネスが出てくるのでしょうか? 例えば訪問で身の回りの家事をしてくれて、老後も介護施設が充実して死ぬ時も安心といったようなことや独身向けの保険 万が一のためにお金を貯める必要があります それは努力して貯めるしかないです 未婚の方、生きがいと不安はありますか? 独身でよかったこともあれば教えてください

  • 初めての脱走猫が戻るでしょうか?

    今回、質問も初めてです。(昨日登録しました) 皆様宜しくお願い致しますm(__)m 完全室内飼育の推定1歳のメス猫で 避妊手術済、我が家に約3か月半いる猫が 初めて脱走してしまいました・・今日で5日目(5泊6日目)です。 (元野良猫で自宅から数キロ離れた場所で生後7~8カ月の時に保護されました) 7月27日の晩、私が1匹の外猫に餌をやる為に軒下の 窓を開けて餌をやり その後 窓は閉め しかし窓の「鍵」をうっかり閉め忘れてしまったのです。 他の猫が 鍵のかかってない窓を開けて 数匹庭に出てしまいましたが その猫以外はしばらく庭で遊んですぐ戻りました。 (一応みんな完全室内飼育です) 1匹の外猫が何年も庭に住んでいる為に 猫達は常にその猫の暮らしを窓から見ていて 餌の時間も同じで家族だと思っているらしく? 外に出れなくても庭までは家と認識してるっぽいです。 居なくなった猫の性格は 家に来て3か月半ですが 超甘えん坊で 家の先住猫達にも可愛がられていました。 私にもすごく懐いていました。 他の同じよう条件のメス猫が過去に出てしまった事があり(汗)  結果戻りましたが 1回目の脱走で 探し回っても 5泊6日までは姿すら見せず 2回目の脱走時も7泊まで姿を見せず その後 保護するのに時間もかかり最高21日間もかかったことがありました。 今回の猫もその様な感じでも戻るといいのですが・・ こればかりは 猫の事で分からないので・・ 私の鍵の閉め忘れがいずれも原因なのでこれからは 外猫の餌は庭を回ってやろうと決めました。 で今迄に行った事は・・ ((0) 猫の帰るおまじない) (1) 近所の交番(から警察署へ)の届出 (2) 管轄の動物愛護センターへの届出 (3) とりあえず深夜の捜索(まだ日が浅いので狭い範囲)    ドライササミと洗濯ネットとライトを持って深夜なので小声で呼びかけてます。 (4) 昨日チラシを作り 近所の顔見知りの方に配り    少しポスティング (5) 町会の掲示板に3か所 チラシを貼る (6) 家の敷地内 周りにはぐるっと猫砂撒き エサも少し撒いた (7) 玄関側にも餌を一つ置いた と・・してみましたが・・・ この猫は 初めての脱走でとても心配で眠れません・・(T_T) 戻ってきてくれるでしょうか・・。 分かりずらい文章で済みません・・。

    • ベストアンサー
    • sinnjyu
    • 回答数4
  • 震災関連死1500人を超えたのにケアーが足りない

    1500人を超えたのに 政府の対応のまずさに私たちは何もできないのが現状です  ひとつだけ願うのは外国からきついお叱りの声を期待します 2700億円の義捐金が 眠ったまま (被災地と同じ所に住宅地は所詮無理どうしても建てたい人だけ借り入れる  安全な所がないので決めかねているなら  強いて言うなら標高20メートル以上の 所なら安心なはず でも 本質は人なのにケアーが足りない 先祖様の場所はもう危ないから新しい安全な地域を見つけるように説得したり 生きていられる命をどう有難く遣い生まれ変わったつもりで生きがいある街づくりを 地元の方を中心に政府の押し付けではなく 制限なしで語り合えばと・・・よい方向にと そんな場を政府が心ある対応を設けてもらうためには       外国のきついお叱りが必要なのでないかと、どうか外国の方々よろしくお願いします

  • ホワイトバンドのライブについて

    ホワイトバンドってあるじゃないですか?ホワイトバンドのCMに出ているアーてィストが出る、ライブか、イベントがあるみたいなんですが、情報が埼玉スーパーアリーナでやることしか、わからないので、  1)日にち 2)チケットの購入方法 3)出演アーティスト などを知りたいんですが、詳しく情報が載っているサイトなどがあったら教えてくださいm(__)m♪

  • スーパー

    生活費がギリギリの貧乏学生です。仕送り0円でアルバイトで6万円ほどありますが、家賃・光熱費・銭湯・社会保険・コンビニ利用で残金が数千円です。貯金もしたいので唯一削れる食費を削ろうと思っています。SHOP99とスーパー玉出とイズミヤはどこが一番安くつきますか?どなたか教えてください。新聞を取っていないため安売りがわかりません。あと食費をうかせる良い方法があれば教えてください。

    • dorops
    • 回答数2
  • 飼い猫の処分ついて

    先日、父親が亡くなりました。 元気な時に、迷い猫を保護してそのままペットとして実家で飼っていました。 放し飼い状態で、近所にもいろいろ迷惑かけていたようですが、頑固な父親だったので近所も苦情を言わなかったようです。母親は、どちらかといえば猫は好きではなかったようです。 父が亡くなり、母は猫を処分したいと思っています。 お隣にも赤ちゃんが生まれましたし、私自身も現在1歳の子供がいて、猫の毛などに敏感になっています。妻がアトピーで特に動物の毛はNG。実家に帰ると、自分の家に帰宅してから、アトピーが悪化する始末です。 何とか、家の中には入れないように努力してくれていますが、納屋に閉じこめていては猫もかわいそうです。(外に出たいと鳴くので、仕方なく出す事もあるようです) また、基本的に、母は掃除が嫌いなので、掃除で対応する事も困難な状況です。 どうしたら良いでしょうか?保健所などに引き取ってもらったら、安楽死になると聞いています。また、亡くなった父親がかわいがっていただけに、処分するのも気が引けてます。 良い案があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 愛・地球博の日程についてヘルプお願いします

    6月28日(火)に地球博に行く事がきまりました。先日、パビリオンの予約も取ったのですが、タイムテーブルが??な状態です。すでに行ってこられた方々のお知恵を拝借できれば光栄です。 日程は東京発の日帰りです。8時近くに出発で会場へは11時までには到着できそうです。12時~の大地の塔、16:30~のマンモスオレンジの予約が入っています。帰りは20:30の新幹線に間に合うように19:30には会場を出ようと思います。11:00~12:00、13:00~16:30、マンモス後~退場するまでの数時間とまとまった時間がないのですが、効率よく楽しめる方法があったら教えてください。できれば瀬戸会場にも行きたいです。よろしくお願いします。

    • pezzy
    • 回答数3
  • 6ヶ月の子供。

    6ヶ月半になる女の子のママです! 最近になって頻繁に寝返りする様になり、ますます目が離せなくなりましたが、我が子の成長に喜んでいます。 でも、悩みも多くなりました。 この1ヶ月位、夜中に何度か起きてしまいます。 おっぱい(添い乳)少し飲んだらまた寝ます。お腹トントンしても、お口パクパク。おっぱい探して最後には大泣きです。今は歯もはえてないので大丈夫ですが、これからは虫歯や、おっぱいなしで眠れなくなるんじゃないかと心配です。おっぱのやめる時期も・・・ 昼間はご機嫌で遊んでいる時もありますが、文句言ってるみたいな泣き方します。外に行ったり珍しい物見せると泣き止むので、つまらないのかなぁ~と思うのですが、寝不足でつらく、ずっとはできなくて・・・ この月齢だと、散歩はどれくらいしたら調度いいのでしょうか?(近くのスーパー行くだけじゃ足りない!?) 室内でのオススメの遊び方なども教えて下さい。 最後にもうひとつアドバイスお願いします! 最近人見知りが始まりました。でもこの週末旦那の実家に義姉夫婦も集まり一泊予定です。子供にストレス与えない様にする過ごし方など教えて下さい!!!

    • noname#12146
    • 回答数6
  • 犬連れ禁止の公園を平然と散歩させる人は何を考えているのでしょうか?

    このカテゴリーでは 犬好きの方が多いと思います。 是非 教えてください。 東京都の23区内の公園は その多くが 犬を連れて入るのは禁止になっていると思います。(少なくとも児童公園は禁止です。公園に「球技禁止」などと看板があるところに併記されてます。) でも 犬の散歩で公園で一休み?にしている方がたくさんいます。 野球ができる芝生みたいなエリアがあると 放し飼いにもしてます。 ルールを守れずに犬を飼っている方々は 何を考えていらっしゃるのだと思いますか??(「知らない」は話になりません。もしかして 文字が読めなかったりするのでしょうか??)

    • ベストアンサー
  • 環境ボランティア活動について

    私は大学生です。今回環境問題に対して関心を持ち、ぜひ環境ボランティア活動に参加したいと思っているのですが、いったいどのように始めればよいのか判らなくて困っています。経験者の方など、アドバイス等あればよろしくお願いします。私としては週末などの休みを使って、まずどんなものなのかを体験したいと思っています。千葉県、東京都の中で学生でも気軽に、と言ったら抵抗がありますが参加できる活動などありましたら教えてください。お願いします。

    • ryo-win
    • 回答数3
  • ボランティアについて

    新聞に載っていいた投稿に対して疑問に思った事があるので みなさんの意見を聞かせてください Aさん:募金をしたのだが募金を呼びかけていた人は それにたいして無言(ありがとうございましたっていう言葉はなし) だったので募金した人は不愉快だった というような投稿がまずあり その投稿にたいしての別の投稿が次のような感じでありました Bさん:募金をする時に相手に感謝されることを求める(期待する)のは おかしいんじゃないでしょうか 私はこれを読んだ時なんか変な感じでした 募金やボランティアっていうものは見返りを 求めていないと思います しかし相手に感謝されることはだれしも望んでいると思うんですよ だから募金された人やボランティアされた人は 感謝しなければおかしいと思います この投稿の場合は募金を受け取る人は募金を呼びかける人とは違います しかし募金を呼びかけている人は募金を呼びかけ 募金を集める事により自己実現(私はボランティアをしているんだ!) ていうような満足感を得るはずです なので満足感をえるのなら満足かんを与えた人(募金をした人)に 感謝しなければいけないと思います ってことでBさんの考えかたは私的には納得できないものです みなさんはどちらの意見が正しいと思いますか?

    • mynann
    • 回答数7
  • あなたの住む街は、どんなどころですか?

    私は山と川に囲まれた田舎町に住んでいます。 電車は単線で、一時間に上下各々2本づつ。 クルマは一家に一台どころか、一人に一台ないと何処にも行けません。 八百屋や魚屋が引き売りにやって来ます。 一番近いスーパーでもクルマで20分掛かります。 一番近いセブン・イレブンは2.5キロ先です。 南側が山なので、短い時で2時間位しか陽が当たりません。 結婚してこの地に住むようになって13年。 こんな所ですが、今はもう離れる気がしません。 都心に住みたいとは、思わなくなりました。 あなたの住む街は、どんなところですか? 是非、教えて下さい。

    • noname#1038
    • 回答数22
  • 異常なまでの数学力低下。なぜ?

    さいきんでは学生の学力低下が問題になっていますが、私が特に気になるのは数学力の低下です。 小学算数・中学数学の基本的かつ簡単な計算ができないという現状が信じられません。 最近の中学校では、クラス全員が分数の通分ができないという状況らしいです。 私が小学・中学生のときよりも宿題は増えているし、塾に通う子も増えているというのに、なぜ学力が低下するのか。 教員の教え方も(話を聞く限りでは)私が子供のころと大して変わっていないようです。 だから、私の頭では学力が上がっても下がることはありえないと思うのです。(なのに現実は違う…) 「これが原因だ!」という明確な理由はありますか?

    • frank
    • 回答数15