検索結果

カレンダー

全10000件中9881~9900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 十五夜は1年に1回ですか?

    それとも毎月あるのですか?

  • 宇宙の存在って何がきっかけで明らかになったのですか

    宇宙の存在って何がきっかけで明らかになったのですか? 宇宙を最初に見つけた学者の方(?)はどのような研究をしたのでしょうか?

    • nemotas
    • 回答数6
  • 《転職》生協のルート宅配について

    現在、転職を考えている第2新卒の21歳男です 私は、転職サイトを見ており生協のルート宅配が気になったのですが、やはり会社が出している情報とリアルの違いを知りたかったので質問させてください 1、給与面 手取りがいくらか 2、残業時間 3、平均継続年数 4、年間休日日数(GW お盆 正月は休めるか) 5、ボーナスはどれくらいか 6、もしも事故した際の対応など 7、有給は使えるか 岡山支部を考えています。 知り合いに変わって質問しています。 実際に働いている方、働いていた方などリアルな声を教えてください。

  • 遅い時間の晩御飯、何を食べたらいい

     おはようございます。現在、食生活について考えています。私の身長と体重は175cm、体重65Kgです。決してデブではないと思いますが、あまり食べすぎるとおなかもきついですし、何より炭水化物が大好きで、帰り道などにコンビニやスーパーに立ち寄って買い食いが止まりません。将来糖尿病にならないか心配です。  1日の食生活は大体、朝8時ごろに以下の画像のような定食を食べて、昼の12時ごろにコンビニやほっともっと・ほか弁など、帰り道、コンビニなどに立ち寄り、おにぎりを買ったりお菓子を買ったり・・・、晩は時間が決まっていませんが、20時~21時ごろに食べています。晩ご飯を食べるのは、都合により時間が固定されていないのですが、もう寝るまでに数時間しかありません。このような状況で、晩ごはんには体のことを考えるとどのようなものを食べるといいのでしょうか。また、買い食いをしないようにするためにこのようにすればいいといったことはありますか。

  • 体重測定

    最近、体重が気になり毎日、計っております。 体脂肪率がいつも18%前後なのですが体重が60kgから61.4Kgと増えております。 今の仕事に入って週5日は8000歩程度歩いております。 体長は良いのですが 体重が増えてきているのは単に脂肪が増えているからでしょうか。 暴飲暴食はしておりません。良くかんで食事をしております。 また、不思議なことに夜、甘いものを食べた翌朝は体重は増えています。 やはり夜は食べない方が良いのでしょうか。 基本的なことで申し訳ありません。 最近体重が気になると色々な疑問が出てまいります。 以上、宜しくお願い申し上げます。

    • hh1705
    • 回答数5
  • 夏に涼しくなるような、怪談以外の話

    夏に涼しくなるような話としてまず思い浮かべるのは怪談話ですが、その怪談話以外で涼しくなるような話はどのようなものがあるでしょうか。 こういう感じ、というジャンルでも、昔々あるところに・・・というように語り始めていただいても結構です。 よろしくお願いします。

  • 勉強への姿勢

    こんばんは。 私は専門学生ですが、 最近勉強がはかどらず困っています。 授業中や自習の時もそうですが そわそわして長時間 座り続けることが辛かったり、 勉強しないといけないのは重々 頭ではわかっていますが ぼっーとしてしまいます。 ですが自分なりに考えて 次のことを意識してやっています。 ・疲れないよう時間を区切る →50分勉強→10分休憩→50分勉強 ・体を動かして気分転換 →一応毎日ランニングをしていて 体を動かすようにしています ・朝食をしっかり摂る →食欲がわかない時が多いですが 朝は食べて夜は極力食べないです ・周りの環境やを変える →教室だと皆が携帯を触っていたり 声が気になったりするため 上記の通りですが、 周りが静かな時でもなかなか 集中して勉強できない日が続き どんどん追い上げていく周りと 何をしたらいいか理解していない 自分を見るとイライラや焦りが止まりません。 意識して取り組んではいますが できる時とできない時の差が激しいです。 皆さんか実際に実行して 勉強がはかどった方法や 意識の向けかたはありますか? ただ私自身が本気で 切羽詰まってない状態なのでしょうか 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • leaf19
    • 回答数6
  • ポスター

    雨の日など、ケース内でも、ポスターが湿気でふやけます。 いい方法はあるでしょうか?。 防水スプレーとか試してみようかなと。

  • バイクで旅をするのが趣味なのですが、

    バイクで旅をするのが趣味なのですが、 日本で走った場所を日本地図の道に色などをつけて、残していきたいのですが、グーグルマップでも可能でしょうか?もしくは、アプリなどパソコンとスマホで同期がとれるようなアプリなどがあれば、教えて頂きたいです!よろしくお願い致します!

    • evil69
    • 回答数1
  • 投稿されたコンテンツをページの情報として表記する

    このサイトや投稿サイトのように投稿されたコンテンツをページの情報として表記するためにはphpなどサーバサイドの言語でHTMLを生成するしかないのでしょうか? できればJSで行いたかったのですが、その場合Nodejsをサーバサイドの言語として選択してphpなどは使わないしかないでしょうか?

  • 防災用の水など 賞味期限切れを避ける為に

    防災グッズとして買いだめしておいた水の、賞味期限が切れてしまいました。 切れる前に飲めればよかったのですが、ついうっかり・・・。小まめに飲んで補充しようという反省は次回に生かすとして、他にも缶詰とか防災リュックの中にしまいっぱなして同じような状態で。 水は毎日使いますので小まめに使えますが、防災用の缶詰はなかなかそうも行かず。 何か忘れない良い方法は無いでしょうか?

    • noname#232593
    • 回答数5
  • 五能線「リゾートしらかみ」の座席番号について

    過去の Q&A を見たら2008年のもので参考にならないと思い再度質問をさせていただきます。 https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/shirakami.html を見たのですが、やはり正確な答えは得られず次の疑問が残りました。特に秋田駅出発下りの1、3、5号において五能線内は1号車が先頭になるのは分かったのですが、1、3、4号車普通車指定席では、例えば1号車の 1A が五能線内ではその車両先端の海窓側とみてよろしいのでしょうか。また、秋田駅出発の際は4号車が先頭になるはずですが、予約で取った席が例えば1号車1A席ならその席に座っていれば東能代でスイッチバックした後は先頭車両最前列の海窓側に自動的になるんですよね。さらに東能代でのスイッチバックの際は椅子を回転するはずですが、回転の後は通路側に座っていた人の席が今度は自分の席になると解釈していいのでしょうか。 またさらに、車両の種類が3種類、ブナ、青池、くまげらとありますが、各々「リゾートしらかみ何号」に指定されているのでしょうか、それとも乗る時までどの名の車種が来るのか分からないのか。

  • 十五夜は1年に一度しかないのですか?

    満月は毎月来ますよね? 9月だけですか?

  • お盆休み中にも手紙って送れますか?

    いまお盆ですけどポストに手紙入れれば届きますか? 今週中に送らないとやばいんですけど。。

    • eeeeei
    • 回答数4
  • 性交日 受精日

    10月26日 12月7.9.10日 元々生理不順で最終月経を覚えてなく 胎児の体重から予定日を出してもらったところ9月20日と言われました。 結婚をすると決めていたんですがもしかしたら彼の子じゃないかもと不安で仕方ありません。 彼とも話し合って逆算アプリや知人にも相談してみたんですが 意見がバラバラでまだ不確かなままです 12月の性交日が彼との性交日なんですが意見をお願いします。 真剣に悩んでます。お願いします

  • プログラミング言語 Java

    以前学校の講義でjavaの基礎を学んでいて、Java 言語を書くことが面白くなりました。 基礎を学び終えてから、何もやっていないのでスキルが向上していません。 実際にJava を使って何かしよう と思ってもなにも浮かばないので、どうしようかなぁ と悩んでいます。 将来は一応エンジニアを目指していますが、まだどうなるかわからないので、システム開発系の書籍は読んでおりません。 次の1ステップとして、何をすべきでしょうか? アドバイスをください。 javaにこだわりはないので、ほかの言語でも良いのですが・・・ androidなどもやってみましたが、いまいち面白くないというか、あぁいったゲーム系は好きになれませんでしたね。

  • 至急。夫と一緒に住むか住まないか。(ADHD)

    至急です。この問題、今月一杯に決めなくてはならず、切羽つまっております。相談できる人もあまりいないので、どうかどなたか聞いてください。長文です 私(25歳)と夫(33歳)が一緒に住んだ方がいいかどうかの相談です。 私達は3ヶ月前に入籍しました。子供はいません。結婚したら、一緒に住むのが普通ですよね。しかし、以下の理由により私たちは今も別々に暮らしています。 (1)私は発達障害(adhd)持ち。なので片付けが苦手、いつも自尊心がなく少しのことでストレスを感じやすく落ち込みやすい、キレやすい、だらしがない(忘れ物が多い)などの一面があるため、一緒に住んだら夫に迷惑をかけないか、私自身窮屈にならないか心配。 (夫とは2年位お付き合いしてきたのでお互いのこともそれなりにわかってはいる筈ですが、いざ一緒に住んだら私の至らなさに嫌気がささないか不安) (2)私は今一人暮らししているアパートがそこそこ気に入っている。 理由は 1、都心にアクセスしやすい上、駅から徒歩2分(雨が降っててもダッシュで傘いらず。ADHDはずぼらで天気予報なんか見ませんので、傘がいらないのはうれしいし、家を出るのもぎりぎりなので近けりゃ近い程助かります) 2、下に面倒見のよい大家さんが住んでいる&外観がぱっと見一軒家(ある意味セキュリティばっちり?) ※(大家さん面倒見いいエピ) ◎家賃が大家さんに直接手渡しで、しかも支払い期日に遅れてもあまり怒られない(優しい) ◎大家さんが遅く迄起きている(夜中に帰宅し、鍵を職場に忘れてきちゃった!なんて場合でも大家さんがこころよく開けてくれる)など。ADHDで忘れっぽい私には心強いです。 3、実家が近い(徒歩5分くらい。親に(自分に)何かあったときも安心。) 4、都心駅近なわりに家賃が結構安い。月4万5千円 5、両隣に住んでる人もいい人 6、角部屋だし日当りも良好。近所の騒音とかもありません。 7、2年以上住んでるけど、これといってこの家のこれが嫌だ!というのがない。=(住み心地がよい?) (3)夫の持ち家(マンション)に不満 夫には離婚歴があります※前妻との間に子供はいません 前妻が出て行ったかたちで、夫は結婚していた当時買ったマンションに今も住んでいるのですが、そこは都心から結構遠く(電車で乗り換え2回で1時間くらいかかる)、また最寄り駅から家までも少し歩く(徒歩15分程)ため通勤が大変そうと感じます(朝ぎりぎりに出たりすぐ忘れ物するADHDには辛い) (4)それならそのマンション売って二人で新しい物件探せばいいじゃん!と思っても、そう簡単に売れない なぜなら、売るにももとでが必要で、300万程必要なのだとか。詳しい理由は忘れましたが、夫曰くそういう契約らしいです。ちなみに夫はマンションのローンの支払いだけでなく別に借金の返済もしている(結構な額)ため、もとでを用意するのは至難の業です ここまで読んだだけだと、現状維持で別々に住み続けた方がいい気がしますが、単純に一緒に住んでしまえば私の月々の家賃の支払いがなくなりますので、かなり貯金ができるという大きなメリットがあります。 あとは、いくら住み心地がいいといえど、日々一人で部屋で生活するのはとても寂しいです。友達も少なく、家に招くのは夫くらいです。 私が寂しがらないよう、夫は頻繁に私の家に来てくれますが、私たちの家同士も1時間半程離れているので交通費も往復1500円かかってしまいます。 共働きですが私は高卒の新入社員ですしお給料もそんなにないですし、家賃払ってあとは生活費でほぼ消えてしまいます。 一応夫は今のマンションを売り払っていつかは二人で選んだ家に住もうねと言ってくれていますがこのままではお互いそんなお金一向にためれません。 そして、私は職場で今軽くはぶられて浮いているような感じで、できたら早く他の店舗に異動したいんです。(私がコミュ障だから悪いんですが。) ここ数ヶ月そのせいで鬱っぽくて何もやる気がせず、精神的に非常につらいと感じています。異動したいがために彼の家に引っ越しちゃおうかななんて思ったりもします。(会社の人事担当の方に引っ越したら恐らく引っ越し先から近い別の店舗に異動になる可能性が高いと言われた為) なので、引っ越せばお金も浮くし、今の店から異動できて寂しさもなくなり一石三鳥!っていうふうな考え方もできます。(まあ異動した先でまたはぶられる可能性もありますが、、) と、まあ、以上のようなかんじで、引っ越した場合のメリットとデメリットが交錯し、自分自身どのメリットが自分にとって一番優先したいことなのか、もうよくわからなくなってしまっています。 皆さんから見て、私はどうすればいいと思われますか。 ちなみに、人事担当の方に、人事異動のスケジュールの関係上、引っ越しする際は今月8月一杯までに報告してくださいと言われましたのですぐにでも答えを出したいのです。 わかり辛い文章で申し訳ないですがどうかご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします

  • パテとテリーヌは同じものですか?

    パテとテリーヌは同じものですか?

  • いろいろな業界の機械の価格

    仕事でいろいろな業界の機械の価格について調べています。 一般的に使われる機械でも、数十万円のものから数千万円なんてものもありますが、 その中で1000万円~1500万円(あるいは2000万円前後)前後のものを 今は知りたいと思っています。 そこで、質問ですが、そのくらいの機械で~業界ならこれだっていうものがあるでしょうか? 例えば、板金の業界でしたら、…軸のプレスブレーキやNC旋盤などは大体1000~ 2000万円だと思いますし、歯科業界のセレックもやはりその位だそうです。 他に、結構使われる機械でそのような価格のものってあるでしょうか??

  • excelの条件付きしょしきについて。

    excelの条件付き書式について伺います。添付した、表の様な場合、に土、日、の色を変えるにはどの様な数式を、叉、設定をしたらよいのでしょうか?。お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授ねがえないでしょうか?。宜しくお願い致します。