検索結果

買取

全10000件中9421~9440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 水着等、未成年への売買について

    成人女性が水着などを未成年と取引するのは 法的に違法になりますか? その場合相手側の処罰と売り手側の処罰を 教えてください。 ※水着は使用済みです。 ※この場合の未成年とは18歳未満という事でしょうか?

  • これからの、原子力発電について~

    先日、原子炉の運転期間は、40年とする・・と発表が有りました。 代替えエネルギーの確保もできていないのに、4月には、国内全原発が、休止と言う事になります。 原発廃止論は、事故後、今の時点では、聞こえは良いのですが、それでは、この先、大半を、 原油などの化石燃料に頼るのでしょうか? 産油国の政治情勢で、安定供給面に不安があるし、 より多くの二酸化炭素を出すことになります。 太陽光発電が、注目されていますが、エネルギー密度が低いし、設置場所、日照問題、など、マイナス要素もあるのに、イメージ的に利点ばかり強調されているようです。 太陽光発電は、一定のシェアは、取れるとは、思いますが・・。 節電とお役人は、言っていますが、度が過ぎれば、経済活動の萎縮につながります。 生活が豊かになれば、電力消費は、増えるものです。 例えば、いくら省エネ家電と言っても、20型のテレビより 40~50型のテレビの方が、消費電力は、大きいし、新幹線も、時速100キロで走るより快適な300キロで走る方が、遙かに電力がいるものです。 節電と言っても、生活が豊かになる、快適になるために使うのは、良いのではないでしょうか。 「電力の無駄遣い」とは別物です。 と言う事で、原発は、最低事故前の台数は、必要だと思うし、台数を増やさないで、古い原発との更新が必要だと思いますが、みなさんどう思いますか? 原発は、政治的判断だけでなく、科学的判断も、同時に持って進めてもらいたいと思います。 福島原発事故の影響で、他の原発は、ある意味、風評被害にあっている感じもします。

    • mkot
    • 回答数15
  • パナソニックの携帯で評判がいい物を教えて下さい

    ・DoCoMo ・パナソニック製 ・ガラケー (スマートフォンではない) ・折りたたみ式 ・ワンプッシュボタン付き この5点が含まれていて、評判がいい機種を教えて下さい。 2007年以降に発売されたものだと有難いです。 宜しくお願いします。

    • noname#191698
    • 回答数3
  • dellのパソコンは売れるの?

    今事業主ということでデルからパソコンを購入しています。 性能がよく安いので気に入ってます。 ところで、デルから購入したものをそのままネットで売り出せば元以上の値段で売れるのでしょうか(?o?)よろしくお願いします

    • noname#147600
    • 回答数8
  • パソコンのインターネット接続

    業者の方に開線工事?をやっていただいたので インターネットに接続する設定を行おうと思ったのですが マニュアル通りにやってもどうしてもうまくいきません OSはWindows7 プロバイダーは@T-COMです パソコン本体が無線LAN内蔵らしいので 光回線の機械にバッファローの無線の親機を接続して そこからパソコンに接続しようとしているのですがうまくいきません(´・ω・`) パソコンを購入するのはこれがはじめてで周りに詳しい人もおらず サポートセンターに電話しても忙しいので対応は後日でと言われてしまいました どなたか詳しい方設定の仕方を教えていただけませんか?;´д`)

  • 家電のリサイクル

    引越しのため、家電を処分しようと思っています。 洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどです。 約6年間使用しました。 ですが、どれも定期的に掃除して比較的きれいな状態だと思います。 この場合、家電を売ることは可能でしょうか。 知人から聞いた話だと、5年以上使用した家電を買ってはいけないという法律があるため、 売るのは難しいかもと言われました。 処分なら、知人が欲しいというので無料で引き取ってもらうことになるのですが、 もしお金になるなら、業者に売りたいなと思っています。 使用6年たっても家電を売ったことがある方はいらっしゃいますか。 また、その場合の値段も参考までに教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パソコンのOFFICEソフト

    一台のパソコンがあります。(仮にAとする)このパソコンにはmsOFFICE2010(P)が付属として付いています。ここで新たにmsOFFICE2010(H&B)の付属されたパソコン(仮にBとする)を購入した場合、それぞれのmsOFFICE2010を入れ替えて使用する事は可能でしょうか?(AにmsOFFICE2010H&Bを入れBにmsOFFICE2010Pを入れて使用する事) 可能だとすればそれは認められている事でしょうか?ms社に承認されますか? 気になっているのはオークションに出品されている商品で、付属ソフトの説明文中「このパソコンでしか使えない」と言った文言の入った物を見たからです。だとすればオークションに出品されている商品で「本体にはインストールされているがCDは付属しません」と言う商品を多く見かけます。そのCDはどうするのでしょうか?

  • エネファームかエコジョーズか迷っています。

    ガス給湯器が壊れてしまったので、あたらな給湯器を設置しなければなりません。 エネファームかエコジョーズかで迷っているのですが、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 他にもわからない所があるので教えてください。 まず、エネファーム=電気給湯器、エコジョーズ=ガス給湯器でしょうか? ガス会社の方は、エネファームの設置をすすめられるのですが、100万以上するとても高額なものです。10年使えば元が取れるらしいですが、一般家庭の設置にむいてますか? エネファームは24時間稼動しているのでしょうか?その場合設置した機器の騒音などはどうでしょうか? エネファームはタンクにお湯をためておくシステムですが、タンクのお湯を全部使ってきってから、またすぐにお湯を使いたい場合は、どうなるのでしょうか? エネファームは電気代が安くなるそうですが、ガスを使って発電するのでガスを使う量はいままでより増えるのでしょうか? エネファームは停電時は全く使えなくなるのでしょうか? エネファームの電気代が安いのは夜だけで、昼間は高いというのは本当でしょうか? うちは5人家族でお湯も結構使うのですが、エネファームは使わないほうがいいでしょうか? 以上、回答よろしくお願いします。 ガス会社の方からもらったパンフレットではガス給湯器でも30~40万くらいの価格だったので正直高いなという印象でした。他に安く給湯器を設置できる方法などありましたら教えてください。

    • _robin_
    • 回答数6
  • iPhone契約の特典として頂いたパソコンの性能

    先日、新規契約でパソコンが一台貰えるとのことで、iPhone4sの契約をしてきたのですが、実際うちに届いたパソコンが中古で思いのほか古そうだったので、どの程度の性能なのか知りたく、質問させていただきました。 一応、知り合いのツテで紹介して頂いて、中古だがかなりいいパソコンをつけるか、もしくは3万円キャッシュバックか、というお話だったのですが、たまたま自分が今使っているパソコンが壊れていたのもあり、パソコンをいただくことにしました。 しかし、現状うちに来たパソコンを見ていると、これは3万円の価値もないんじゃないか、何か騙されているという気さえしてきます。。 皆様パソコンに詳しくない自分に、このパソコンがどのようなものか教えていただけないでしょうか??ちゃんと問題なく使えるのでしょうか?? 東芝 ウィンドウズXP Pentiun M 512MB 40GB 型番PST101HK5NA1K もし、よろしくないようでしたら、知り合いのツテでしていただいていることなので、早いうちにクレームをつけたいと考えています。。

  • 原発の是非に関する論争をまとめてみたのですが、

    いろいろなホームページを回って原発の是非に関する意見を読み、以下のようにまとめてみました。全ての意見を取り入れたわけではありませんが、主要なものはだいたい入っていると思います。しかし私が調べた範囲にも限界があるので、重要な問題であるけど見逃してしまっていることもあると思います。 なにか重大な漏れがあったら教えてくださいm(_ _)m また、なにか間違いがあったら指摘してください。お願いします 原発の長所 1、電力の安定供給:ウラン産出国は政治的に安定。火力燃料は情勢不安(中東、ロシアによるガスの政治利用)、人口増加や発展途上国の発展による世界的な化石燃料の利用増加 →火力発電も新しい燃料(シェールガス・メタンハイドレート・コールベッドメタン、藻)が見つかっており安定供給が可能。 →→現状は原子力の方が火力より安定している。また、供給源は多ければ多いほどいい。 2、国内資源の乏しさを補う:資源の99%を輸入。ウランは1年間とりかえない。備蓄生が高い(最低2年、石油は半年)。高速増殖炉の可能性。 →国内資源の乏しさを補うなら、国産である自然エネルギーが一番。高速増殖炉は望み薄。 →→自然エネルギーは出力変動が大きくその予測もできないので基幹電力にはなり得ない。コストが高い。 3、低コストで大容量:1kwhあたりのコストが安い。フランスの電気料金はドイツの半分。 →実は低コストでないという試算もある。補助金等が含まれていない。事故が起こった際の賠償が多額。 →→補助金は1kwhあたり0.2円(私試算)。事故はそうそう起こらない。 4、環境対策:二酸化炭素を排出しない。NOxやSOxを排出しない。 →地球温暖化は存在しない →→地球温暖化は存在する 原発の短所 1、大きな事故を起こすと大惨事になる →事故を起こす確率は極めて低い。日本は今まで多くの地震があったが、今回が初めて。東北大震災は歴史的に見てもずば抜けて大きな地震。 2、放射性廃棄物の処理問題 3、日本は地震地帯なのでリスクが大きい。また、電力会社に信用がない。 →原発が事故を起こす確率は非常に小さい。今回の事故を踏まえて、さらなる安全強化を目指すべきであって廃止はおかしい。 →→現在の原発は現状維持でもいいが、新規建設は反対 →→→新規建設が滞れば老朽化した原発を稼働することとなり、結果として事故のリスクを高める。どんどん最新型を導入すべき。

  • バイクの中古なんですが

    すいません。現在ホンダのスーパーフォアー400を購入予定でして 中古車を色々見ているのですが高すぎるような気がしてなりません。 当方が田舎ですのでそれが理由かもしれませんが、近くのバイク屋では 2004年~2007年モデルが45万~49万円となっています。(走行距離は8千~1万キロくらい) 数もそれほど多くなく、色も選べない状況なのですが、上記の場合ですと私的には 新車の方が良いように思いますがどうでしょうか? 新車は60万円ですが、売る時も高いですし、車検も三年、また色も選べるので・・。 (2004年モデルが45万を超えているのですがこれって需要あるのでしょうか?あと十万ちょっとだして 2012年モデル買った方がぜったい良いですよね?2011年モデルの新車は56万円くらいですし) ちなみに東京など都市部の平均は以下のような感じでした。まだ以下のような価格ですと 迷いもするのですが・・バイクは遠くへ買いにはいけませんので近くに高い中古しかない場合は やはり新車でしょうか・・。 2004年モデルで30万~ 2007年モデルで40万~

  • 色替え車について

    中古車のフーガの購入を考えています。走行は12000kmで事故車ではないのですが、人気色とのことで黒に色替えされています。状態は非常によく値段は300万くらいなんですが、色替え車の評価をネットでみると色替えすると下取りがただ同然になるなど厳しいコメントが多く躊躇しています。 このように車の状態がよくても色替え車って手を出さない方がいいでしょうか? 詳しい方、経験談などあったら是非教えてください。 お願い致します。

    • zykom
    • 回答数6
  • 太陽光の乗せられるワット数3.6kか4.5kか

    現在、2F建て(1Fのほうが大きい)を検討しております。 このため、太陽光は、2Fの南面には当然つけるとして、1Fにもつけると、4.5kになります。 ただ、1F部分が2Fの影になる部分があり、そこをさけると3.6kまで減少します。 3.6kだとまったく無駄のない配置になるのですが、陰になるときは朝のみです。日中や夕方には陰になりません(4.5kの場合) 新築なので価格差は、1kwあたり45万5000円の部材差のみになります(足場代などは新築なので不要) また、パワコンは4.7kまで対応なので、同じ。売電メーターは、3.6kでも4.5kでも必ずかかってくる部分だと思います。 この場合、4.5kwを乗せたほうがいいのでしょうか?それとも3.6kを乗せたほうがいいのでしょうか 京セラのため、ソーラーフロンティアのように陰には強くありません。価格差は409500円です。

  • 8ミリ映写機引取り店について

    無料で8ミリ映写機を引取ってくれる店を探しています。 型番 CHINON7200 です。 できれば着払いでお願いしたいです。 スクリーン・ 映写機もあります。 よろしく!

  • 中古車選びの件

    中古車 探しています。 知り合いより 年数10年(車検切れてます) 走行10万キロ超え~・・・数万でいいと言われました。 又、古くてキロ数走っていると、車検受けても、後 いろいろ 各部品寿命の事もあり、ベルト、クラッチ、他問題 出てくると思います。車に詳しい方 アドバイス お願いします。年に何回か 遠方へも 行きます。宜しくお願いします。

  • 家を売りたいのですが

    現在、不動産屋を介して一軒家を貸していますが、そろそろ売りたいと思います。今借りている方がおられる状態で売りに出せるものでしょうか?当然 借家人にはお話する必要があると思いますが、その順番など段取りがわかりませんので教えていただければと思います。自分としては、契約書に記載されている3カ月程度の退去期間を設定し借家人にお話しし、売り家の広告を出すことができないものかかと考えております。

    • sammii
    • 回答数5
  • ヘッド洗浄をしてもダメな場合

    EPSON PM-3700Cを使用しております。 印刷時に、スジが入るようになり、ノズルチェックパターンを印刷したら 結構、かすれている箇所があり。 1、何度かノズルクリーニングを行いましたが、改善せず。 2、電源のON/OFFを繰り返しましたが、改善せず。 3、クリーニングキットを買ってきて(シリンジ)試しましたが、改善せず。 4、ヘッドを取り外し、クリーニングキットの洗浄液で、洗浄しましたが改善せず。 5、ヘッドを取り外し、密閉できる袋にエタノールと一緒に入れて1日放置後、エアーで清掃。   大幅に目詰まり解消できたが、それでも、黄色は目詰まりしたまま。   お湯でも試しましたが、お湯はあまり効果がなく、エタノールが効果がありました。 1~5迄行って、5が効果があったのですが、それでも、目詰まりしたままの黄色は、多少よくなったものの相変わらず、ダメです。 買い替えを検討しましたが、A3迄印刷出来るプリンタとなると、結構高いので 中古購入するか、多少改善の見られた、密閉できる袋にエタノールと一緒に入れ 放置する方法で、放置時間を長めにしてみるのが良いでしょうか?

    • m6324m
    • 回答数3
  • 自販機の弁償

    先日真夜中0時過ぎ頃に、外から男性の大声とドーンドン!っと音が聞こえて眠れなく、窓を開けて見たら男性数人がいて大声で叫びながら自販機を蹴飛ばしてました。あまりにもうるさい為近所の人が警察を呼んだみたいでした。500円返せやと叫んでたので、おつりが出なかったか、違う品物が出てきたか…ただのイチャモンかわかりませんが警察が来ても1時間くらい叫びまくってました。翌朝外を見に行ったら3台ある自販機のうち2台撤去されてました。蹴飛ばした人は弁償する事になるのでしょうか?自販機は1台いくらくらいなのでしょう?

    • noname#195593
    • 回答数4
  • 自動車会社のデイーラーの形態は?

    いわゆる街のカーデイーラーと呼ばれる営業所は自動車会社の直系系列ではないのでしょうか? 最初自動車会社の販売&整備専門の会社で法人としては違うものの自動車会社本体の子会社? みたいなイメージで捉えていましたがまったくの別物?という話を最近耳にしました。 特にト○タ西東京、○産北海道、ホ○ダ北九州等は 地元の名士のグループ会社がオーナーで各自動車会社の看板を借りて運営している・・ ということも有るようなのですが実際はいかがなものでしょうか? またそのような会社は技術や教育プログラムは本家自動車会社とは別物と考えた方が いいいのでしょうか?解説を宜しくお願い致します。

  • 不動産売買に詳しい方、至急お願いします

    祖母が金策のため不動産屋に「坪¥20万(敷地65坪)で買ってください」と言った所、その不動産屋が「¥1000万で買いましょう」と言うので口約束ですが(書類、印鑑等は未だです)祖母が「売ります」と言いました。しかし家に帰ってきてからその敷地が65坪のため「おかしい」と感じ私の所に相談行きました。この土地の実勢価格を私は知りませんが確かに安いと私も思います、不動産屋に会って話を聞くのですが(私はまずこの契約を白紙に戻し、他の不動産屋に実勢価格を見積もりさせたいと思います。 質問はこの契約は白紙になるでしょうか、業者は他に代えたほうがいいでしょうか。 この土地は、65坪、現在駐車場(月¥8万の収入、管理者は上記不動産屋です、この管理も今後どうなるんでしょうか。)