検索結果

移住

全10000件中9381~9400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 海外転出届、未提出のまま海外に…支払い義務は?

    こんばんは。 過去に似たような質問は有りましたが、自身のケースと若干異なる為 質問させて頂きます。 私は今年の1月から海外で暮らしています。(結婚の為)当初、 こちらでの生活がどれ位続くか分からなかった為「海外転出届」を 提出せずに出てきました。 その後私が妊娠し、生活の基盤はやはりこちら(海外)にしようと 話し合った結果決まりましたが、日本で少し整理したい事が有り 今月末に一時(2ヶ月程)帰国します。 その際(やはり妊娠中という事も有り何か有ったら不安なので) 国保に一時加入したいと考えています。 そこで質問なのですが… 1.来月頭に加入手続きをしたとすると、前の勤め先を退職した時点  (社会保険が切れた時)迄遡って支払い義務が生じるのでしょうか? (パスポートを提示し、確かにその期間日本に居なかった事を証明してもでしょうか?) 2.私は外国人と結婚しており、戸籍は自分自身が筆頭者ですが、   同じ住所に母親も住んでおります。(戸籍は別。彼女も筆頭者です。)   その母の扶養として保険の加入は可能なものでしょうか?(姓は同じです。) 3.保険料は前年度の収入を元に計算されると見ましたが、月収20万程  (ボーナスは無し)だった場合国民健康保険の保険料はどれ位になるものでしょうか? 本当に保険については無知同然で恥ずかしいのですが、困っております。 帰国して市役所に問い合せる予定ですが、それまでにも予備知識を付けておきたいと思っております。 上記の内一つでも結構です。ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

  • 流罪はどうして廃止されたのですか?

    流罪はどうして廃止されたのですか? 教えてください。

  • ホロコーストを捏造して宣伝する事で、ユダヤ人にどんなメリットがありますか??

    「第二次世界大戦中にナチスによるユダヤ人迫害はあったが、ガス室での大量殺戮はなかった」 と思うんですが、(詳しくはhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/text_menu.htm このページなどに載ってます) そこまでして、ホロコーストを神聖化し、言論弾圧する事で、イスラエル及びユダヤ人に、現在どんなメリットがあるのでしょうか??

  • 韓国は何故日本の植民地になったのか

    韓国は、『何が』『どう』なって日本の植民地になったんですか? 植民地になった、というのはわかるのですが なぜ植民地になったのかが分かりませんでした。 近くには図書館が無いため、本を探すことができず、 検索をかけてもみつからず・・・ また、韓国が植民地にされていた時の様子、 植民地にかかわっている社会問題など 常識的なことかもしれませんが、 詳しく教えてください。

  • 日本、フランスの外国人事情

     今、私は日本とフランスの外国人事情について調べているのですが、思うように資料が見つかりません。資金に乏しくなるべく無駄を省きたいと思っているので、良い文献をご存知でしたら教えて下さい。  私が扱うテーマは、日本、フランスに定着居住している外国人の労働、教育の事情です。 よろしくお願いします。

    • noname#33529
    • 回答数6
  • 助けて下さい。彼の真実

    23です。彼とは去年9月に知り合い3月まで付き合っていました。4月から私が地元を離れると同時に彼がイランに仕事に行くといいパソコンからメールするといいましたが、5ヶ月連絡ないので彼の家にいきました・・ そのところ私にいってた通り無期限海外だけど行き先はアメリカ(ハリウッドスター目指すため)家の転々としてるし携帯もってない。家族への連絡も友達のパソコンからメールを1ヶ月に1回くらい。 そこまではよかったんですが、なんと私にフルネームを嘘ついてたんです。年も25といい、本当は30歳でした。出身校も誕生日も嘘。誕生日とうかぐらいしか差がないのになんで嘘つくかわかりません。 元芸能人で私には俳優といってましたがお笑いもやってたみたい。 彼女は私以外にはいないようす(私にいってた時間の使い方が合う)職業もパラパラと変えていたみたいです 応対してくださったのお兄さんでしたが、人の気持ちわからないみたいで、ご両親にも全部話したみたいです。 私のことは怪しい人扱い。 ご両親は彼に「私がきているが連絡とるかどうするかメールする」といわれました 彼に家まで行ったことがばれたら・・嫌われます。両親が伝えてしまう。 でも、30でぷらぷらやってる人と一緒にいても、しかも2年超帰ってこないし・・という気持ちと 彼には何か理由があったのでは。信じたいという気持ちで相反しています。 明日彼の家にもし彼に連絡するならと手紙を託す準備でいますが・・ もうわけわかりません。助けてください

    • noname#159635
    • 回答数6
  • アメリカ生活の実情

     最近、アメリカのフロリダに移った新婚夫婦から(ご主人はアメリカ人、奥さんは外国人)  仕事も見つからない、治安も悪い上に、人心は荒んでいる、このまま住んでいけるだろうか、  という相談を受けています。  他のアメリカ人で日本在住の人間に聞いたら  やはり、自分も出来るならもうアメリカに帰りたくない。  たとえば、かつてはアメリカ人にとって一戸建ての家に住むのが夢だったが  今ではちゃんとした家なら7000万はして、高嶺の花になってしまった。  9.11以後たしかに人心もすさんでいて、お互いに疑心暗鬼だ。  自分に出来る最良のアドバイスは、とにかくアメリカ(特にフロリダ)を引き上げることだ。  と言います。    私は30年前にアメリカのボストンなど北部地域を中心にホームステイをしたことがあり  そのころは、アメリカ人というとおおむね親切でフランクでした。  その後15年ぐらい前までは3年に一度ぐらいはビジネスでアメリカに出張したりして  いましたが、その時もここまでひどい状態だとは聞いたことがありませんでした。    そこでアメリカ在住または、ごく最近のアメリカの実情に詳しい方にうかがいたいのですが、  本当に彼ら彼女らのいう通り今のアメリカは住みにくい国になってしまったのでしょうか?  あるいは、フロリダだけが特にひどいのでしょうか?   回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 北海道に住みたい

    こんにちは。近い将来ですが北海道に住みたいなと考えております。そのことについていくつか質問させてください。 ・就職難だというのは承知してますが、どんな仕事がつきやすいですか。(資格を持つならどんなものがいいと思いますか) ・住みやすい場所はどこでしょうか? ・引越しする費用はいくら位あればいいでしょうか?(家賃とかの相場が分かればお願いします) ・北海道に住むのはお勧めでしょうか? 私は大阪在住の21歳のフリーターの女性です。本気で引越しを考えておりますのでよろしくお願いします。

  • 母に海外旅行をプレゼント

    9月~12月半ばの間にお休みを取って、母と海外旅行に行きたいと思います。 他の方の質問も拝見しましたが、改めてお勧めの所があれば教えて頂けると嬉しいです*^^* 料金・手間等を考えてツアーにしようと思っています。 ☆3泊~5泊位(母と私に懐いている甘えん坊の犬がいるので、この位が限界です。。。) ☆治安の余り悪くない所(テロ等最近あるので。。。ちょっとバリも恐いです。。。) ☆リゾートよりも綺麗な街並や美術館のある所(動物園等は好きですが、二人とも美白命なので^^;) ☆予算は一人20万円位まで。 ☆海外経験は、私が留学とホームステイ・母はイギリスに私と1度旅行に行った事があります。 (その時は、チケットとホテルのみ手配してもらいました) ★私の英語は日常会話程度・母は挨拶+簡単な会話程度です。 色々と我侭な条件ですが、アドバイスがあれば宜しくお願い致します

  • 2006年現在、家を買うべきか待つべきか。

    私は夫と2人で今、家賃2万8千円の社宅に 住んでいます。ひと月前あたりから、 そろそろ将来に向けて一戸建ての購入を 考え始めようと思い立ち、何軒かの不動産 会社をまわりました。 物件は川崎市か横浜市で 出来れば東横線沿いの4000万円前後の 一戸建てを探しています。 現時点で頭金が700万円ほど用意できます。 主人は29歳でサラリーマン、 年収は500万円ほどです。 子供は来年あたりから作ろうと 考えています。私は専業主婦です。 しかしここで思うのは、社宅にはあと6年住むことが でき、毎年100万円ほど貯金が出来ます。 それであと600万円頭金を貯めてから6年後に家を 買うべきなのか、金利が低く消費税が上がる前の 今、買うべきなのか、とても迷っています。 ちなみに社宅は小さい子供が1人増えて 住むぐらいには不便な狭さではありません。 不動産にお詳しい方、専門知識の豊富な方、 実際に家を買われた方、どうぞ参考のために アドバイスしてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#103506
    • 回答数15
  • 竹島の歴史

    6月5日付けの地方新聞に元駐日韓国大使の方の記事というか論文というか文章が載っていたのですが、 竹島について、韓国の立場から見ると 日本の竹島(新聞には独島と書いてある)編入は日本が韓国に対して取った強圧的な措置の一つで、1905年2月の島根県による編入の告示も、朝鮮の外交・財政を監督する顧問政治を強要した1904年の「第一次日韓協約」から、朝鮮の外交権を完全に剥奪した1905年の「乙巳保護条約(第二次日韓協約)」、そして1910年の「日韓併合」へと続く日本の韓国植民地課程の産物であった。 と書いてありました。私自身は竹島は日本の領土であり、江戸時代から漁業に日本人が向かっていた島と思っております。上記にあります、1905年の編入云々というのはほんとに植民地課程の産物なのでしょうか? ”韓国から見ると”という但し書きで始まっていますが、韓国お得意の、日帝支配だの日韓併合だのにかこつけた、ウリナラ理論炸裂ではないかと疑ってしまいます。 WBC以来、韓国についてや歴史についてネットを中心に読みあさり、日韓併合や竹島についても日本はもっと主張すべきだと思うようになりました。が、いかんせん、中途半端な知識であるため、このあたりについて詳しい方に竹島の歴史についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 なお記事については、全国の各地方紙にもたぶん掲載されていると思いますので、興味ある方は探してみてください。(今日付けであるかどうかはわかりませんが)

    • popila
    • 回答数15
  • 適切な仕事

    今現在32歳高卒で失業中です。いままで製造の仕事ばかりしてきたのですが正直職種をかえたいです。本音は公務員とかなりたいですけど年齢的には無理でしょう。 でも今度は国のため、人のためになる仕事がしたいです。私は資格も普通自動車免許だけ。ひとつだけ人に負けないといったら体格です。ベンチプレスは130キロです。おすすめの仕事をアドバイスください。

    • noname#20960
    • 回答数4
  • 高齢化は社会にどう影響があるか?

    これからますます高齢化社会になっていくと思われますが、高齢者人口が社会に与える影響についてどう思われるか教えてください。 ・高齢者人口が増えることで社会のしくみはどう変わるか。 ・具体的に高齢化人口の増加が社会に与える影響。 ・よくない印象ばかりが強いが、何か明るい面はないのだろうか? ・社会を支える若い世代(中年も含め)は、高齢化社会に対してどのような意識で臨めばよいのか? その他、この問題に対する参考サイトでも、ご意見でも何でもお願いします。

  • 1年ごとの最大の滞在日数があるっていうのは本当ですか?(英国)

    以前、イギリスの滞在日数について聞いた話なんですが、 1年間のうちに、滞在できる日数が決まっていて(半年とか)、一度帰国しても、次に来るときはその残りの滞在日数分しか滞在できないと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? ちなみに観光ビザで、です。 たとえば、1月1日に入国して、最初に観光ビザで4ヶ月滞在して日本に一度帰るとして、次の滞在が1月1日以前の入国であれば、残りの2ヶ月しか次は滞在できないとか・・・。 いろいろとインターネットを検索してて、逆に、毎回最大6ヶ月(基本的には)もらえるという情報もあり、どちらが本当なのか、混乱しています。 経験者の方、話を聴いたことのある方、教えてください! よろしくお願いします。

    • noname#108460
    • 回答数2
  • アメリカ社会とアメリカンコーヒー

    アメリカの食文化を私達は、マクドナルド等の影響からか、「大味文化」だと捉えている。出汁の繊細な風味より、ストレートな脂の味を好む、体のサイズにあった豪快な味覚をしているのだと。これは間違った認識ではないと思う。 そこでアメリカンコーヒーを持ち出してみよう。広辞苑によればこれは、「豆の炒り方を浅くし、薄くいれたコーヒー」と定義されている。ガツンとした味を求める人種だというイメージに見事に違反している。エスプレッソに砂糖を大量に投入して飲んでいる風景しか眼に映らぬ私はまごついた。コーヒーの覚醒作用というのは甚だ恐ろしいもので、それからは夜も眠れぬ。 この「アメリカ」に相反した嗜好品はなにものだろうか。ご教示願いたい。

  • 将来が見えないです・・・(長文です。お暇でしたら読んでみて下さいm(__)m)

    こんにちは。こちらにはたびたびお世話になっている者です。 私は今アメリカ語学留学中でこっちに来て今月で7ヶ月目になります。今、留学が終わってからどうしようか、将来の事でとても悩んでいます。最近TVで美容師のドキュメンタリーの番組をみて、とても素晴しい仕事だと感動しました。それがきっかけでアメリカでの美容師の仕事にとても興味を持ちました。さっそくアメリカの学校について調べたり、こちらのサイトでアメリカの美容師について調べたのですが、どうやら日本人がアメリカで資格をとっても働ける確率がほぼ不可能だとか・・・。正直ショックでした・・・。でも、やってみなきゃわからない!と思い直したのですが、今度は金銭の問題と時間の問題が気にかかります。私は今23歳なのですが、お金を貯めるのに1年半~2年、専門学校に2年、卒業したら27歳です。年上の方はまだまだ若いじゃない!って言ってくれる方もいらっしゃるのですが、私は正直焦ってます。 あと、私のおばが台湾のアメリカの外資系会社に勤めていて、私に紹介してくれました。と言っても母(台湾人です)が私を台湾の会社に入れたいみたいでおばにあなたの会社募集がない?って聞いておばが紹介してくれたんですが。でも、私は専門学校(エアライン系)の専門学校卒で大学も卒業しておらず、これといったメジャーはないんです。おばは「もしあなたが会社に入ったら何が出来る?」って質問してきたのですが、はっきり言って何も出来ません・・・。社会経験は1年3ヶ月和食レストランで正社員として働いていたのみです。こんな私に何が出来るのでしょうか?正直日本には帰りたくないんです。 何かアドバイス、ご意見などあればお願いしますm(__)m

  • ベルリンの壁、東西冷戦の時代について

    ちょっと教えて欲しいことがあるんですが、 ベルリンの壁と東西冷戦の時代についての基本知識を教えてください。

  • キューバについて質問です

    なぜ、キューバはスポーツが強い(野球、バレーなど) のでしょうか。社会主義国という事と関係あるのでしょうか? 板違いの質問だったらすみません

    • 381mk
    • 回答数3
  • 田舎を楽しめない自分・・(><)

    大学4年生女です。東北生まれで、大学進学のために関東の田舎に住んでいます。 中学校ぐらいまでは地元でも楽しく過ごせたのですが、その頃からまわりが都会がいいと言い出したのに影響され、都会への憧れが強くなり、今では根っからの都会好きです。 時間とお金さえあれば、東京へ繰り出します。基本的にミーハーで、雑誌やテレビの世界が身近になるのがすごく楽しく、よく紹介されたスポットや、テレビ観覧などにいくのがすごく楽しいです。 また、おしゃれが好きなので、おしゃれな人が集まってるところで観察するのもすごく好きだし、買い物するのも大好きです。 ある意味自己満足ですが(^^;垢抜けてるとかカワイイといわれてれば満足な感じで、田舎では雑誌などで研究を繰り返すのが趣味と化してます。 都会は視覚だけで凄く楽しめるというか・・人混みも好きですし。 なので・・田舎が全然楽しいと思えなくなってしまったのです(><)逆に田舎の視覚で気分が落ちます。スポーツは楽しいのですが、それ以外の飲み会、カラオケ、滝や海、バーベキューやドライブなど、田舎で遊ぶとなると決まってきますよね? デートでもそういうとこ連れてかれますが、全然楽しくないのです・・(><) でも、就職は地元でするんだし、田舎が楽しくないと苦労するかな?と思うのですが・・ どうやったらこれらの田舎遊びを楽しいと思えるのでしょうか?田舎の友達とあんまり合わないので悩んでいます・・

    • noname#159635
    • 回答数7
  • 国が破綻するとどうなるのでしょうか?

     何個か前の質問をみて思ったのですが、一国が破綻するとどのような状況になるのでしょうか?  企業や銀行破たんとは比べ物にならにのはわかっていますが。。。

    • uni1986
    • 回答数8