検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 金縛りがこわい…楽しむ方法はありませんか
どんなにささいなことでもよいのでアドバイスをください ここ数日、ひとりで夜眠るとき かならず金縛りになります 11歳のころ初めて金縛りを経験してから たびたび金縛りに至ります 20歳を過ぎてからは連続して10日ほど金縛りが続く日がでてきて いま、まさに毎日が金縛りです。まったくステキじゃありません 一人で、暗闇で、あおむけで、静かに 眠るのが好きですが、 最近は金縛りのために うるさいなと思いつつも音楽をかけたり (クラシックでは金縛り時に怖くなる気がして、歌がある曲です) まぶしいと感じながらも黄色いルームランプをつけたり 工夫していますが、 金縛りになってしまいます。 昼寝や二度寝の際にはなりません ストレスも特になく、幸せに暮らしていてもなってしまいます 金縛り中には眠っている部屋が見えるか、 もしくはちょっと怖い抽象的な夢を見ます (昨夜は朝の海岸でした、なんとなく恐かったです) 金縛り時は 「あ~また金縛りだ~」 →なんとか今日は耐えてみよう →あぁ怖い怖い怖い →じたばた体を動かそうとする →隣の部屋の夫の名前や 「ほわちょー」など大声で出してみようとする(金縛り中に声はでません) →いつのまにか動ける! →すぐに寝るとまた金縛りにあうため、ほっぺをつねったり 起き上がってみたり、引き出しをあけたり、玄関に鍵をたしかめにいったりします 金縛り中に痛みや息苦しさはないので恐怖さえなければ やり過ごせる気がします。 金縛りを楽しむ方法を教えてください! 無駄に長文でごめんなさい よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yotuba002
- 回答数4
- (再)著者と題名を探しています
ハードカバーが外れ前後数ページ、中もところどころページが破れかなり傷んだ 小説を入手しました。 少年は高校生で父親はA級戦犯でたぶん死刑になっています。 弟は小次郎といいとても明るい活発な小学生です。 姉は大学を出たばかりの若き女医です。母親は田舎の実家にいるようです。 少年はある日赤坂見附で若くて美しい女性と偶然知り合いになります。 若い女性は仕事はよく分かりませんが銀座に事務所のような ものを持っています。彼女には兄がいてかなり名の通った画家のようです。 筋は赤坂見附、三宅坂,千鳥ケ淵での少年と女性との一期一会の不思議なデートが主流で、 彼女はある物語を少年に語って聞かせるのです。それは沖縄の西表島での彼女の 体験談のようなものですがとても長い話です。 その話の終わる時が二人の別れる時です。最後のデートで二人は初めて出会った日を 「復活の日」と定め再会を誓い合いその証として身体の同じ場所に 小さなタトゥーを入れます。そして、お互いの名前も住所も明かさぬまま別れます。 少年と若くて美しい女性との宿命的な出会いと別れそして信頼と希望。 究極のプラトニックラブストーリーのようでもありファンタジー小説のようでもあります。 著者と題名に心当たりのあるかたぜひ教えて下さい。 前回は確実ではないので書きませんでしたが文中の書き込みから著者は 芥川賞作家らしいのです。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#151690
- 回答数2
- 樹脂カーポートの天板の交換費用
樹脂カーポートの天板の交換費用はいくらくらいでしょうか? 1メーター四方くらいなんですが、、、
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- hikarika1
- 回答数1
- 個人旅行で海外で飛行機が欠航になったらどうするの?
個人旅行で海外旅行をしたとき、 海外から日本に戻る便が飛行機が欠航になったらどうしたらいいのでしょうか? 英語が堪能ならなんとかなるかもしれませんが、私は英語はカタコトしか話せません。 過去に個人旅行でヨーロッパへ行ったことがありますが、そのときはさいわい欠航などのトラブルは ありませんでした。旅行の行程も1ケ所のホテルに滞在するだけの単純なもので、あちこちと移動しながら旅行したわけではありませんのでカタコトの英語だけでも困りませんでした。 多くの日本人が個人旅行で欧米へ旅行してると思いますが、みな英語が堪能なのでしょうか。 飛行機が欠航になって日本に永遠に帰れなくなった人って聞いたことがありませんよね。 海外から日本に戻る便が欠航になったらどうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#143891
- 回答数11
- 実母との関係で本当に本当に悩んでいます。
カテちがいかもしれませんが、出産育児真っ最中の同じ年代や環境の多い方がいらっしゃる所でお聞きしたかったのでお許しください。 実母とどう接していいのか悩んでいます。 私は実家から遠方の地で同じ地元出身の主人と仲良く暮らしています。子供も今3人目が妊娠8か月。夫婦のみで身寄りのない地での出産子育ては忙しく大変なことも多いですが、母と過ごした頃のこと・・私に非があってもなくても毎日のようにののしられ殴り蹴られる生活・・そんなこともない天国のような毎日です。主人は私を1人の人間としてちゃんと認めてくれている、何にビクつく必要もない毎日が嘘のようで幸せに感じます。 実家は裕福でしたが、実母とは子供のころから相性が悪くケンカばかり。威圧的で、子供を自分の所有物のように考えている所のある母です。母の意思に100%添わないと言葉や体の暴力がすごかったです。 兄を溺愛しており私は産みたくなかったけれど父に軟禁されてしかたなく産んだと小さいころから言われていたので愛情深い面もある母でしたが、あまり私は愛されているとは感じませんでした。代わりに父が私を溺愛してくれましたので・・。 20代で父が他界し、すぐに家を出て1人暮らしの後主人と結婚し遠方の地で生活を始めました。 母は金持ちです。苦労人でもありますが。 何でもお金に換算します。子供のころから家族間でもお金で解決しようとすることが多々ありました。 お金でなんでも解決できる。お金を持っている人が偉いと思っています。 今までたくさんケンカしました。しましたが、それでも親なので特に子供が産まれてからは電話などでこまめに連絡はとっていましたが、我慢の限界を超えることが重なり続けています。 1つは主人の悪口をいいつづけること。しかも妄想がほとんどで嘘ばかりです。 また私への文句もすごいです。細かいことでも根に持ってあることないこと記憶に妄想が重なって聞いていて我慢できないくらいです。時には私の娘に私の悪口を言っています。娘は不愉快そうで・・。 そして、夫婦仲はいいのに、いつも離婚を勧めるんです。今日も電話で子供連れて離婚すればいい。と言われケンカになりました。なぜ、主人は私を大切にしてくれているし仲もいいし子供も新たに産まれようとする中離婚する必要が?? 母は仲は悪いが娘が遠方に住んでいるのは嫌なようでだからしきりと離婚して地元に戻るようにいいます。これって私の幸せをかんがえてないですよね。 主人の実家への攻撃もすごく、今日も私と電話でケンカしたあと、主人の実家に主人の態度が気に入らないと電話でまくしたてたようです。 義母は良い人なので困ったものの、身重の私を心配して隠していましたがたまたまさっき義母と長電話していてぽろっと話してくれました。 母のせいで産後鬱になって心療内科に通院したこともあります。 子供を産んで自分が母になって、余計なぜ子供が困ることばかりするのか母の気持ちが理解できなくなりました。 それでも実の母親。今までたくさん理不尽なことをされてきましたが我慢してきました。父の遺言も「お母さん、頼む」だったこともあります。 でも私も限界です。母のせいでお腹も張りっぱなし。 体調も崩すことも多く、泣いてばかりの生活に疲れました。 今日、主人(出張先です)に電話でいきさつを話し、母と縁を切りたい。と言ったら、それは良くないと言われました。 母がどんなに主人に理不尽なことを言っても「1人娘を遠方に連れて行ったんだから、俺は聞く義務がある。お母さんのさみしいとう表現方法なんだよ(攻撃が)。俺は大丈夫だよ」といつも笑って受け流してくれる主人ですが、申し訳なくて申し訳なくて・・。 小さいころから「お前さえいなければ・・」と言われて育ったせいかもともと自己評価の低い私はここ数年死にたくて死にたくてたまらなくなることが増えています。 子供たちにとってもこんな母親いないほうが・・と思ってしまったり・・。 母はお金はくれます。こちらからお願いすることはありませんが教育費もかけて育ててくれましたし、結婚資金も自分で貯めましたが「持参金」といって数百万くれました。 里帰り(数年に1回ですが)すれば数万づつくれますし、子供たちにもおもちゃなど買ってくれます。 孫はかわいいみたいですごくかわいがってくれます。娘たちもおばあちゃんは大好きなようで会いたがります。 どうしたらいいのか・・朝から泣き続けの一日で頭がボーっとしてうまく文章もまとめられません。 でもパニックが続いてお腹も朝からパンパンにはったままで、安定期に入ってからも原因不明の出血があったりしてるのでお腹の子も心配で、主人は出張でいないし誰かに聞いてほしかったです。どうしていいのか・・。 お腹の子にも申し訳なく、気持ちをおさめたいのですが、頭から離れず涙が止まりません。妊娠中というのもあるのかもしれませんが。・・どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- hideharu30
- 回答数5
- 英語の問題です。
訳や解説などございましたら、付けてくださると助かります。 お願いします。 【A】 1 She proposed that the plan () put into action. アbe イis ウwas エwould be 2 He regrets ()harder in his youth. アhaving not studied イnot ta have studied ウnot to study エnot having studied 3 Whatever he says, the fact () it is difficult to make a living nowadays. アremaining イremains that ウthat remaining エthat remains 4 Mr.Smith, a prosperous businessman, does not know () to be poor. アhou it is like イwhich is it like ウwhat it is like エlike what it is 5 That´s nonsense. ()but a fool would believe it. アAll イAnyone ウEveryone エNobody 6 Susie and her sister are so () that they could almost be twins. 【B】 1 Robbers entered the house by force last night. Robbers broke () the house last night. 2 It was easy for me to find the library. I had () difficulty in () the library. 3 His composition is far from satisfactory. His composition () much to be desired. 4 How many people are there in Japan? () is the population of Japan? 【C】 1 The death penalty was (done away with) in the country in 1993. 2 The police finally began to (look into) the manner. 3 John really (takes after) his father, especially the way he walks. 4 I recommend that you (set about) your business without delay. 5 The outdoor concert will be (put off) because of the approaching typhoon. アabolish イstart ウrespect エpostpone オresemble カinvestigate 【D】 A B C D 1actor actress hero () 2see sight prove () 3swim swimming die () 4anxiety anxious energy () 5majority minority comedy () 【E】誤りの選択問題です。 1 (Do you mind) (to come) (to) a party on Saturday (at) the International House? 2 Was (it) last Sunday (that) we (went fishing) (to the river)? 3 He will (become) to (see) the problem (in) a new (light). 4 (Other) things (are) equal, this is (far) better than (that). 5 Traveling by (the train) is (more) comfortable (than) traveling (by air). 【F】 1 (to,being,are,made,efforts,clean) our cities and rivers. 2 (have,hand,all,is,in,to,you,do) this report. 3 Although he is ten years ald, he (so,as,write,cannot,much) his own name. 4 I remember the event as (had,as,happened,if,clearly,it) only yesterday. 【G】 1 A:Mary! () B:I´m getting married. アGuess what! イTake it easy! ウWhat about you! エSay when? 2 A:May I speak to Mr.Komazawa? B:Certainly, sir. Wait a moment, please. () アI can´t hear you. イI can´t speak to you. ウHe holds up now. エHe is on another line. 以上です。
- マンション高層階は常に揺れている 何階くらいから?
マンションの高層階は、わざと風など揺れる構造になっており、そのため常に少し揺れているそうです。敏感な人は船酔いのようになるということを最近知りました。 マンションの構造によっても違うとは思うのですが、だいたいどれくらいの高さからこういった現象が起こるのでしょうか? 最近どんどん造られているタワーマンションのように、20階以上くらいの話しなのでしょうか? もしくは昔からよくある8階程度のマンションでもそうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- rinkorinko3
- 回答数5
- 複雑ですが、聞いてください。
こんばんは。 長文、複雑な内容ですが、最後まで付き合っていただけると嬉しいです。 私は、とてもバカな女です。 まず一つ。 過去に質問していますが、私は元彼からもらったものを返したくて、彼氏の嫌がりを振り切って会ってしまいました。 どうしても元彼とのしがらみを切りたかったんです。 ですが、会って、予想外に未練を抱いてしまいました。 その日、元彼の今の彼女さんを紹介されました。 結構複雑な心境で、精神的に不安定になって、彼氏に酷い事を言ってしまいました。 「元彼とあなたと、どちらが好きか聞かれたらハッキリと答えられない」と。 そのあと、彼氏の判断で1週間距離を置くことになったのですが、私はヤケクソになってしまい、男友達とプリクラを撮ってしまいました。 無神経な事に、それを彼氏に送ってしまったのです。 そして、今日、別れを切り出されました。 本当に酷い女です。 酷く反省して、もう二度とこんな事はしないと謝罪と精一杯の誠意を込めて彼氏に伝えました。 その結果が別れ話でした。 身勝手だとは承知の上で、私は彼氏に「もう一度チャンスをください」とお願いしました。 会っていたなら、土下座していたと思います。 それほど今は彼氏の事が好きです。 そのあと、元彼から不意に電話がありました。 もちろん電話帳には登録していませんが、電話番号は覚えていたので。 結婚を報告する内容の電話でした。 元彼とは10カ月付き合い、その途中から私は2号さんに降格していたようです。 まったくバカな女だと思います。 そんな男に未練を抱いていた自分がアホらしくなったのと同時に、そんな感情で大切な人を振り回してしまった。という自分に腸が煮え繰り返る想いです。 完全に自分に甘いと自覚しました。 彼氏との共通の友人がいるのですが、その人には事情はすべて伝えてあります。 なんとも複雑な事だね、と言われました。 ちなみに、「チャンスをください」と言った返事は、「もう少し考えさせてほしい」という事でした。 噴飯ものだとは思いますが、私は大切な人を失いたくありません。 男性は、女性以上に恋愛に繊細な生き物だという事を最近知りました。 本当に身勝手で、バカな女だったと思います。 今の彼氏とは趣味とか、フィーリングが合って付き合う事になりました。 まだ期間は短いですが、彼と一緒に頑張りたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 こんな私でも、彼は一緒にいてくれるでしょうか。 彼に疑われるのはもう嫌です。 不安にさせるのも嫌です。 一度失われた信用を修復させるのは難しい事はわかってます。 それを踏まえて、時間をかけて彼に信用してほしいと思っています。 厳しいご意見、たくさんお待ちしております。
- 至急喪服を買いたい。注意点は?(28歳女性独身)
2日後までに喪服を買い揃えたい。 28歳、女性、独身です。 昨日、叔母が急逝いたしました。 叔母は独身で、私の実家の同居家族です。 祖母(故人の母)、叔母(故人)、父母(故人の弟・弟嫁)、私と弟(故人の甥姪)の三世代で同居しておりました。 通夜は火曜日、告別式は水曜日です。 家族葬とし、数名(10名以下)で見送る予定です。 訃報もごく限られた人にしか知らせていません。 恥ずかしながら、この歳で、礼装のきちんとした喪服を持っていません。 知人・仕事関係の葬儀では略式喪服(ブラックスーツ)で出席していました。 家族葬ではありますが、叔母をきちんと見送りたいので、急ぎ喪服を買い揃えたいと思います。 新宿・池袋辺りのデパートか紳士服量販店に行くつもりです。 喪服の選び方に自信が無いので、フォーマルコーナーの店員さんに見立ててもらおうかと思っています。 そこで、購入の際に気をつけた方がいいことがあれば教えて下さい。 例えば、おすすめのお店とか。 見立ててもらう前に店員さんに伝えておいた方がいいこととか。 あわせて買っておくべき小物の種類とか。 何か一つでもいいので、ぜひアドバイスをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 補足。 ・喪服は、漠然とワンピースタイプを買おうと思っています。 ・かばん、数珠、真珠のネックレスも持っていないので買いたいです。 (知人・仕事関係の葬儀の際は、母のものを借りていました) ・予算は7~10万円を想定しています。
- 日本は島国で良かった? それとも、悪かった?
掲題の通りですが、過去の歴史や国際的なつながり・交流、地政的な部分、皆さんの生活、その他いろんな面から考えて、日本は島国で良かったと思いますか? それとも、悪かったと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数9
- 「私でよければ・・」の意味
好きです、付き合ってくださいっていうと、 人によっては「私でよければ」 と返事する人がいます。 OKだから嬉しいのはうれしいんですけど、 あなたじゃなきゃダメだから告白しているのであって、、「私でよければ・・」 って返事はなんか変な気がします。 男女問わず、こういう返事って何か含みがあるんでしょうか? 同じ言葉を言ったことがある方、気持ちを教えてもらえませんか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#251416
- 回答数7
- 大阪府の住みやすい町
引越しで下記の地域で悩んでいます。 1、堺市(北野田・泉北など) 2、和泉市(光明池など) 3、狭山市(狭山など) 以上3てんの地域で子育てをしていく上での暮らしやすい地域教えてください? 給食や子供の医療費控除・下水道代など調べたら違いはありましたが 歩道の整備や子供の病院・学校など暮らしやすい地域教えてください
- 締切済み
- 育児
- tamagomanx
- 回答数1
- 北半球の寒さと南極氷の融解との関係
他の人から聞いた話ですが、今年の冬、北半球で寒いのは南極での氷の融解が進んだことと関係しているとテレビで言っていたということです。 その理由については分からないのですが、そういう話が出ているのでしょうか? もしそうだとしたらどのようなメカニズムでそのようなことが起きるのか、解説していただけるとありがたいと思います。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- TAKAMEYAMA
- 回答数5
- 田舎暮らしについて。
東京23区内在住です。 田舎に住むというのがタイヘンなんだという質問がyahooの知恵袋であって、 面白いな、と思って見たんですけど、 田舎に住んだことはあります、 その質問に回答した回答者たちが、 皆一様に「田舎でカンタンに生活できるなんて思わない方がいい」という意見に同感でした。 離婚してるんですが、 離婚した相手の実家は東北です、 1年半住んで逃げました。 やっぱり東京は便利で住み易いです。 あとあんまり他人の生活に干渉しないところがいいです。 「田舎のここがイヤ」という方、 回答をどうぞ。 ちなみに田舎に対する偏見はありませんから。 実際住んだ印象を書きました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- aristoteres49
- 回答数2
- センターリサーチの差について
korokttさん センターリサーチについて。 センター利用で愛知県の私立大学を受験するものです。 センターリサーチで予備校の判定を出した所、以下のようになりました。 ベネッセ•駿台 A判定(ボーダープラス20、A判定ラインからプラス12点) 河合塾 D判定(ボーダーマイナス8、C判定まで4点) となりました。こんなに開きがあるのでとても不安です。 どちらを信じればいいでしょう? ちなみに、センター試験前に願書の締切がありました。
- 父の死に際 危篤からから亡くなる直前
今週父は他界しました。 享年56歳。 私は26歳です。早すぎる父の死で立ち直れずにいます。 父が倒れたので病院にいると電話が入り、翌朝電話で2日で危ないかもしれないときき、 すぐ病院にいきました。 病院に着くと先生から話があるとICUのに通されました。 先生が父の状態を話してくれたのですが、脳の一部が反応してないし、心筋梗塞、低血圧、黒吐、とても危険な状態だと 話している途中、看護婦さんが先生を呼びました。 そして待合室に戻ろうとしたら 呼び止められ、ICUにいきました。父がいました。 心臓モニターを見てゆるやかな波になっていき線がまっすぐになりました。 私は泣き崩れ、なくなったことを理解しました。偶然父が死ぬところを見たのでしょうか? それともモニターは停止状態でも上がったり下がったりしていたように記憶しています。 とてもつらいです。 その前、娘に植村かなさんのトイレの神様の本を読み聞かせしていました。 曲にもある、私を待っていてくれたかのようにという言葉がよぎりました。 こんなことってあるのでしょうか? 父は私を待っていてくれた、そう思えてなりません。 看護婦さんが付き添っていただろうし、身内がきたことは看護婦さんが父に話さなくても先生に話している声が聞こえていたのか? ただの想像ですが、瞳孔が開いていたのですが、動いているように見えました。反対ではなく私のいるところを見たような気がします。 意識がなくても目は動くものなのか、声はきこえているものなのか 父の葬儀の帰り道、髪の毛を誰かが引っ張ったのに娘ではありませんでした。 服にひっかかっただけなのでしょうか。 過敏になっているだけでしょうか。 父に感謝の言葉もかけれず、冷たい態度を取っていた私は後悔ばかりしています。
- 4分割法では風のチェックは考慮されている?
壁量バランスチェックの4分割法は地震用の床面積算出方法で計算しますが その結果も風荷重に対しては関係なく、地震力に対してのみの確認が目的となるのでしょうか? それともバランスの確認方法は地震用の方法で計算するけどそこには 風に対してのねじれも考慮されていると言う考え方でいいですか? X方向Y方向とも風で決まった場合でも4分割方は地震用の算定方法のみで計算するので 風とはどうリンクさせているのかな?と思いまして。 見付面積でのバランスチェックをしないと言うことは床面積でチェックしておけば風でも問題ないとする考え方なのか、それともねじりは風には関係ないからという考え方なのかどちらか知りたいです。