検索結果

簡単 料理

全10000件中9081~9100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 1.なぜ日本人は事前に準備したり事前に知識を取得す

    1.なぜ日本人は事前に準備したり事前に知識を取得するのを好むのだろうか? 2.必要性が出てきてから学ぶ事、事前に学ぶことのそれぞれの利点欠点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数5
  • 人が作ったご飯が苦手です

    私は人が作ったご飯が苦手です。衛生的に無理なわけではないのですし、食べようとすれば食べられます。祖母のご飯なんかは苦手意識もなく、なんなら美味しく食べられます。しかし、コンビニのご飯やカップヌードル等人が絶対に作っていないと思われるご飯の方が美味しいと感じます。自分では幼少期の嫌な思い出が関わっているのではないかと思っています。今後一人暮らしをするので、どうにか直したいです。改善方法を教えていただけると幸いです。

  • 東ヨーロッパ10日間ステイ、おすすめはどこですか?

    3月中旬からオランダに2週間ステイ、その後どこか東ヨーロッパに10日間一ヶ所滞在してから帰国したいと思います。 アムステルダムから飛行機で安く行ける距離、その国の中では都市部で車が必要ないこと、マーケットなどが豊富なこと、できればこの時期にフェステイバルがあったりしてもいいなあ、とまだどこにするか決めていません。 娘と二人で民泊宿泊で、食材を買って簡単に作って食べるという感じの気ままなぶらり旅です。 どこの国が安全で綺麗で食べ物が美味しいでしょうか。フランスやスペインなどの主要観光地は今回避けたいので少しマイナーな場所が希望です。

  • 好きなスパゲッティは何でしょうか ?

    個人的には、ナポレタンだけしか作らないのですが・・・ みなさんが好きなスパゲッティは何でしょうか ? https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706281/

    • noname#246945
    • 回答数19
  • 母が毒親でダイエットがうまくいかない

    高校一年生です。 生まれた時から太っています。 母が作るご飯の量がとんでもなく多いです。 昔から母も父も兄も食べるのが早く、さらに私は末っ子で、歳も離れており、人より口が小さいため、食べるのが遅かったのですが、母に幼少期からすごく急かされた記憶があり、外食すると「あんたが食べ終わらないとみんな帰れないよ」と怒られていたので、早く食べようと、噛まずに飲み込む、水で流し込んだりしていました。 高校生になった今でも、家族で一番食べるのが遅いので、今でも噛まずに水で流し込む癖があります。 運動は昔は嫌いではなかったのですが、太っていることもあり、デブが動いている、ということでからかわれた経験があるので、運動は進んではしていません。 今は、家で踏み台昇降運動を毎日30分とスクワットをしています。 少し前にダイエットのアプリを入れて筋トレしてみたのですが、ハードすぎて腰を痛めてすぐに辞めてしまいました。 なので、今はこれくらいの運動しかしていないのですが、 食事制限をしようと思い、母にも協力をお願いしました。 最初は白ご飯の量を減らしました。 最初は協力的だったのに、数日も経つと、ちょっと減らしたくらいじゃ意味ないよ、と言われたので、白ご飯は食べないことにしました。 それも、数日経つと、あんたが白ご飯食べないっていうから、丼ものがつくれない!ご飯のレパートリーが減る!と言われました。 それは普通にしてくれて構わないし、私にも食べろっていうなら、丼もののときは私もご飯食べるから、と言いましたが、そんなことすぐに忘れ、毎日毎日ぐちぐち言われました。 なので、白ご飯抜きは特に効果も出ないうちに辞めてしまいました。 ご飯の時間も遅く、母は絶対みんな揃って食べたい、ということで、ダイエットのために私は7時以降にはあんまりご飯食べない方が良いんだって、というと、 じゃああんただけ先勝手に食べれば!?と怒られ、その日は寝るまでずっと聞こえるように悪口を言われました。 そんなことも次の日には忘れ、今日もご飯は9時からでした。 何が何でもみんなで食べたいようです。 また別の時に、美容師さんが毎日1時間半身浴をして、1年で10キロ痩せた、というのを聞きつけてきて、それを勧めてきました。 なので、火曜日と木曜日に1時間お風呂に入り、その日は晩御飯を食べずに寝ることにしました。 ですが、それも数日が経った時、お前のせいでガス代がすごくかかってる、何回も何回もお風呂に入りやがって、と聞こえるように言われました。 怖かったので、すぐにそれもやめました。 太らない食べ方、というのに、30回は噛む、野菜→肉、魚→ご飯、という風に食べる、とあったので、 そういう食べ方をしたのですが、汚い食べ方をするな!そんなんなら食うな! ゆっくり食うな!誰が淡いものすると思ってんねん! と言われたので、もうどうしたら良いかわかりません なので、ダイエットを本格的にしたのですが、食事制限は無理そうなので、他に、良い運動などありますか?

  • 結木滉星さんから質問:スキマ時間の過ごし方

    こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ 映画『下忍 青い影』(2019年11月15日公開)主演の結木滉星さんから質問です。 「1時間くらい空き時間ができた時、皆さんは何をしていますか。 自分はスキマ時間の過ごし方が得意ではないので皆さんがどうしているのか知りたいです。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ ☆結木滉星さんへの映画『下忍 青い影』についてのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol890

    • 10q-OK
    • 回答数9
  • いぼ痔に成りました。

    いぼ痔に成りました。 柔らかい便を出そうとバナナを食べたり、水分を頻繁に摂取しております。 病院に受診して軟膏と炎症止めの薬の処方箋を書いてもらい、服用していますが、ねっとりとした便で排便に手こずります。 医師の説明では便器に座ってるのは3分以内にする様にとか、排便に力まない様にとか言われますが、それをしないと排便出来ません。 そもそも排便が目的なので・腸に便を貯めて置いたら他の病気になりそうです。 この難題にどなたか良い名案が有れば、教えてください! よろしくお願いします。

  • メルボルンで見る食べるについて

    9月中旬ごろ、メルボルンに昼着いて1泊だけします。翌朝空港です。 ホテルはCBD地区で、レンタカーなどはなく、 足は公共交通のみです。 ガイドブックを見たのですが滞在期間が短いので、 観光のオススメと、美味しいお店をぜひ教えて欲しいです。 ちなみにアラサー、アラフォーの男2、女2の4人です。

    • on708
    • 回答数1
  • 男性はなぜ浮気をするのか

    自分の話ではないのですが、男性はなぜ浮気をするのでしょうか? 私(女)は男性職場で働いています。なので、同僚や上司がほぼ男性なのですが、飲み会とかで彼らの浮気事情がよく話題になります。 私の会社は比較的年収が高い大手で、彼らに複数人の女性を抱えられる余裕があるのはわかります。しかし、私は彼らの彼女や奥さんに会ったことがあるのですが(会社のBBQ で)、皆美人で料理上手で優等生タイプで、話しやすい方です。 「あんな完璧な女性はいないのでは・・・?」と女の私が感じるほどで、浮気する必要が感じられません。 私は美人でもないだろうし、料理は下手だし、学校ではいつも劣等生だったタイプなので、自分は将来もっと浮気されそうで心配です笑。 彼らに「なんであんな素敵な女性と一緒にいるのに、他にも女性を作るんですか?」と聞いたことがあるのですが、「生活に疲れた」とか「他にもっといい女の人がいるんじゃないかと思って」と帰ってきました。 もちろんそれぞれで内情はあると思いますが、あんなパーフェクトな美人と一緒にいてそんなこと感じる必要ある!?と思ってしまいます。 他に女性を探す男性心理を教えてもらいたいです。 ちなみに、彼らの年収は800万円以上で、奥さん・彼女の年収は多分400万円ぐらいと思います。収入格差も疲れる原因なんでしょうか・・・?

  • 居酒屋経営者です。女性客様は3000円で

    1か月間食べ飲み放題時間無制限の販促をします。ご意見あればお願いします。 因みに私は男性より女性が好きで、お店を女性でいっぱいにしたいです。

  • とにかく料理が下手

    本当に困っています。自分の料理センス、キャパのなさに、ガッカリしています。何が食べたいとか特になく、食べる事に全く興味がなくて、食べる事を後回しにしてしまうタイプです。 母親なので、子供に栄養あるものを食べさせてあげたいです。しかし、何せ料理が下手。こないだも親子丼をレシピ通りに作ったのですが、味がなくて、ビックリです。レシピ通りにしても、うまくいきません。会社の方は料理上手で、アップルパイやら、バジルのパスタやら、すごい美味しく作ってます。知らない料理をたくさん作ってくれます。何かこんな私にアドバイス頂きたいです。まずは、メニューが浮かびません。おかずが浮かびません。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。献立がすぐに、考えられる方法などはありますか?

    • Mariant
    • 回答数14
  • 食べ物で 軽いショックを受けたことはありますか?

    こんにちは 掲題の通りの質問なのです 今までに 食で 軽いショックを受けたことはありますか? 私のことで言わせて頂きますと 北海道の田舎者です 東京へ出まして 今でもありますが 高田馬場の大都会 あの頃は正当な洋食屋さんでしたが ブイヤベースを頂いて 軽いショックを受けました 世の中にはこんな美味しいものがある 当時で3000円ぐらいでしたか? 何年か前に 懐かしく 家内と寄りましたら 今流行りの ステーキハウスになっておりました もう50年も昔の話ですし 経営者も変わったのかも? 皆様に 食で軽いショックを受けたことはありますか? お礼は 簡単なものになりますがご容赦ください 最近体が弱いものですから よろしくお願いいたします

  • なんで、給食当番は白衣を着ないといけないんですか?

    なんで、給食当番は白衣を着ないといけないんですか?白衣を着る意味って何なんでしょうか?

  • 寿司とピザは作る手間は大差ないと思いますが、JAP

    寿司とピザは作る手間は大差ないと思いますが、JAPANでは寿司職人は崇拝されてピザ職人は崇拝されていない傾向があるようです。 それは何故でしょうか? 伝統の差でしょうか?

  • 簡単なことほど、むずかしい・・・

    ちょっとなぞなぞみたいな質問ですが・・・ 普通は簡単なこと・簡単になるほどやさしいという印象がありますが、その逆で「簡単なことほど・簡単になるほど、むずかしい」と言ったら、どんなことをイメージしますか? 「難しくなるほど簡単」という発想でも結構です。

  • 一人で外食するにはどこがお勧めですか?

    一人で外食するにはどこがお勧めですか? 定番のお店から今流行っている一人焼肉など一人で行ける所を教えてください。 お客さんが多くなく静かな所など理由もお願いします。 よろしくお願いします。

  • ヤドカリの食用について質問です。

    TVアニメ『ソウナンですか?』第3話・第4話のヤドカリの食用について質問です。 TVアニメ『ソウナンですか?』第3話・第4話で、ヤドカリを食べる場面があるのですが、ここで以下の質問です。 1.ヤドカリは、TVアニメ『ソウナンですか?』の通り、サバイバルでの食料として適しており、味はおいしいのでしょうか? 2.ある話ですが、甲殻類、特にカニには、毒を持つカニが居るが、では質問です。 カニ以外にも、ヤドカリやエビにも毒を持つ種類はいるのでしょうか? 3.仮定の話になりますが、もしTVアニメ『ソウナンですか?』のように、無人島に漂着し、海で食料を調達するとします。 その際、食料を効率良く確保でき、さらに栄養価が高く、そして毒による食中毒によって苦しんだり、死亡するというリスクをゼロにする場合、カニ・エビ・ヤドカリの内、どれが一番適しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 上の子が下の子をみれるのは何歳から?

    コロナウイルスで休校、休園となり 働いている母としては、子供に頼ることも多くなってしまっています。 うちの子は、男の子兄弟です。 しっかり者で我慢強い10才のお兄ちゃんと、 元気で動き回り、機嫌があがったりさがったりの5才の弟です。 ふたりきりだと 2時間くらいのお留守番が適度限界かと思っていましたが、 世間的にはどうなんでしょうか。 女の子姉妹だったら、無理ないかと想像しますが、なんせ男の子で喧嘩になったり、追いかけ回して階段から落ちるのではとか心配します。 みなさんのお子さんのお話を聞かせてください。

    • 15-mama
    • 回答数3
  • 老人の時間の無駄遣い

    私は70歳、今の人生の生き方。 朝起きて着替えて、喫茶店のモーニング(朝食)を摂り、公園を散歩する。 スーパーへ行き、食材(昼食と夕食)冷凍食品と野菜を買い、自宅に戻る。 昼食は5分(キャベツを炒め冷凍の具を炒めソースを混ぜるだけ)で調理 する。昼はインターネットの無料映画(邦画・洋画)を夕方まで2本見る。 PM 4時には早風呂に入り、夕食(冷凍物やインスタント物)を調理して、 PM 5時には食事が終わる。その後、テレビを見てPM9時には寝ています。 朝は、 AM 5時には目が覚め、 友達からの連絡や市役所の書類の提出が無 ければ、この繰り返しが私の主な生活パターンです。散歩や食事のこだわ りは、糖尿病の手前予備軍なので歩いて痩せる、野菜を摂り血糖値を下げ る。外食は金も掛かるし食べ過ぎも有ります。生活費の節約と健康の維持 を守りつつ、たまには、思う存分食べることも、酒も1ヶ月に1回飲むこ ともあります。本来なら、高齢者の方々は豊富な経験と知識を持っておら れると思います。その経験と知識を子供達に継承も出来ずに墓場まで持っ て行く、ましてや20歳を過ぎた若者が「うるさい高齢者早く死ね」と言 わんばかりで聞く耳を持ちません。私は、残り少ない(90歳まで20年) 時間を無駄遣いして生きていきます。質問です。この生き方良いと思いま すか、つまらないと思いますか、寂しいと思いますか、ご意見をお待ちし ています。

  • かごめかごめ

    ダイヤモンドプリンセス号の乗客が続々と下船している映像が 流されています。 これまでの二週間、どんなに苦しかったかがインタビューで うかがい知れます。 感染者が増える一方の船内では、恐怖と闘い、孤独と闘うことが 強いられて下船してから涙を見せる人もいたようです。 しかも、船内の区分けや医療体制が不備だらけだったことも明らか になってきました。 まるで、豪華客船が幽霊船のように見えたのは、私だけだったので しょうか。 忌み歌の「かごめかごめ」が恐ろしく聞こえてきましたよ。 政府の判断が的確だったのか、検証が必要だと思われますが。