検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 株式会社の役員に名前を貸すことについて

    先日、15年来の友人から、株式会社(資本金1円)を興すにあたり、役員に名前を貸して欲しいと頼まれました。取締役や監査役としてではないそうです。役員報酬などはないとのことです。 会社は、当面は従業員は雇わず、一人で運営していくそうです。 すごく信頼できる友人で、今までも何度もお世話になっていて、私の気持ちとしては是非協力したいと思っていますが、詳しいことが分からず、予備知識として知っておきたいと思い、質問させていただきました。 (1)最悪の場合注意しなければいけないこと (2)最低限私がすべきこと (3)友人に対して要求してもいいと思われること について、教えていただければありがたく思います。

    • mka352
    • 回答数5
  • 扶養義務の調停と

    今はまだ家庭裁判所には何も申し立てていません。 今回県外に住む身内に扶養義務を果たしてくれる様に再三電話や直接会って話をしたのですが、応じてくれないので調停駄目なら審判まで考えています。 ネットで調べたら訴えられたら、訴えられた方の家庭裁判所での調停となる...と書いてありました。 その身内とは1000キロ以上離れています。身内の方へ簡単に行く事が出来ません。近くに住んでいる場合は書いてあるのですが、かなり離れた場合の事は書いてありませんでした。 そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、 この様にかなり離れた場合は電話などで調停を進める事は出来ないのでしょうか?やはり出向いていかないといけないのでしょうか? それから別な事なのですが、もう一つ相談させてください。 今私達夫婦は持ち家に義母と一緒に住んでいます。最近義母と折り合いが悪く別居を考えています。 まずは話し合いをしようと考えていますが、それで上手く行かなかったら法律に頼ろうと考えています。 家は私達名義で義母の物は一切ありません。購入時にも金銭など何も協力していません。1年前までは月にいくらかは入れていたのですが、折り合いが悪くなってからは一銭も入れていません。 私自身の我慢も限界にきて精神的にきつくなっています。 なるべく話し合いで収まる様に努力はしますが、どうしても上手く行かない場合は家庭裁判所に使用貸借の打ち切りを申し込んで、強制的に立ち退いてもらう事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宅建 重要事項説明について質問です。

    いつもお世話になります! ご回答くださり、ご協力感謝してます。 宅建受験をひかえているものです。 過去問をといていて、疑問にぶつかったので質問です。 ヨロシクお願いします! 宅地建物取引業者には、取引士に重要事項説明をさせる義務がありますよね。 もし、違反した場合、業者の行為は業務停止事由に該当する。 と、問題にはあったのですが、 ここで質問です。 今勉強してるテキスト(先生)には、宅建業者が宅建業法のほとんどの規定に違反したら、業務停止事由に該当する、とおそわりました。 それから、指示処分に違反したら業務停止処分になるのだと。 重要事項説明を行わせなかった場合、指示処分にはならないんでしょうか? 即、業務停止処分なんでしょうか。 それとも、業務停止事由に該当するというだけで、処分は免許権者の裁量に任されてるので、なんでもかんでも 業務停止処分!ってわけではないのでしょうか? 細かいことで、スミマセン。 好奇心旺盛なもので。。。 勉強にお付き合いくださると、たすかります! ヨロシクお願いします!!

  • 紹介者の好意を無視できるか?

    知人Aさんに紹介されたBさんに一目ぼれしました。 もう一度会うためにはAさんの協力が不可欠です。 Aさんに私とBさんの仲を取り持ってほしいのですが 困ったことにAさんは私に好意があるようです。 この場合どうするのが一番ベストですか? ちなみにAさんは生理的に無理なので、 気持ちには絶対こたえられません。 あと私ーAさんの関係 AさんーBさんの関係 どちらも最近知り合った仲で、深くはありません。 1 Aさんの気持ちに気がつかないふりをして   Bさんとの仲を取り持ってくれるように御願いする。 2 Bさんをあきらめる 3 その他 よろしく御願いします。

  • “父の日”に主婦の貴方がしてあげられること(主婦のシリーズvol16)

    こんばんは、いつもお世話になります。 会員暦8ヶ月になったものの、相変わらずタイプと検索が下手な44歳独身男性です。 明日は「父の日」ですね。 主婦の貴方は、お子さんたちと共謀して、もとい、協力して^^; だんな様にどんな事をされようと、お考えですか? よろしければ、お教えください。 お子様がまだ小さい、もしくはいらっしゃらない奥様は、 ご自分のお父様、またはだんな様を見立ててお考え頂ければ幸いです。 とりあえず、世の殿方に向けたエールをお願いいたします。 本日も、途中で睡魔の軍門に下がった場合には、 つたないお礼は、明日6月18日(日曜日)の日中から随時とさせて頂きます。 あしからず、ご了承願います。 それでは、よろしくお願い致します。

    • noname#19577
    • 回答数6
  • googleに、インデックスされる?されない?

    同じサーバー内の別ディレクトリーに別独自ドメインを設定した場合、 そのサーバーのルートに設定した独自ドメインが検索サイトにインデックスされる時に 別独自ドメインを設定したディレクトリーの内容が インデックスに含まれてしまうのか?しまわないのか? と、インデックスされてしまう場合の回避方法を探しています。 具体的にはこうです。 さくらインターネットのレンタルサーバーのスタンダードを契約し、 そのサーバーのルートに静的HPを独自ドメインで設定、公開しています。 設定:ルート ドメイン名:www.aaa.com 今、ルートの下にbbbという新しいディレクトリーを作り wordpressをインストールし、これに独自ドメインを設定しました。 設定:ルート/bbb/←このディレクトリーにwordpressをインストール。 ドメイン名:www.bbb.com 関係ないかもしれませんが、 www.aaa.comからwww.bbb.comへのバナーはwww.aaa.comのindex.html内に設定されています。 www.aaa.com,www.bbb.comそれぞれ、適切なサイトマップをそれぞれのドメインルートにおいてあります。 検索サイトがwww.aaa.comをインデックスしようとした場合 bbb以下のファイルもインデックスされちゃうのでしょうか? もしインデックスされちゃうとすれば、 その回避方法はあるのでしょうか。 この、つたない説明で状況を理解してもらえるかは不安ですが みなさまのご協力。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • SEO
  • 宅建の問題について質問です。

    いつも、解答にご協力いただき、感謝しています。 ありがとうございます! 宅建の勉強をしています。 過去問でわからないところがありましたので、質問です。 ヨロシクお願いします! A の B に対する債権(連帯保証人 C )の時効の中断に関する次の記述のうち民法の規定及び判例によれば誤っているものはどれか 。 選択肢のうちのひとつです Bが A に対して債務の承認をした場合 、Bが被保佐人であって保佐人の同意を得ていなくても時効中断の効力を生じる 。 債務の承認で時効が中断するかどうか。 私は、 被保佐人が保佐人の同意を得ていないから、時効は中断しないとよみました。 が、間違っていました。 解説をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 小沢氏側からの「天の声」とは

    小沢一郎民主党元代表代行側が公共工事の談合で「天の声」を出していたと検察側が指摘ししているが、どんな背景を元に「天の声」を出していたか不可解でならない。 「天の声」を出すことが出来るのは、工事の発注を仕切ることが出来る工事発注元か工事発注元に極めて密接な立場にある場合と考えていたが、小沢氏はどんな手口を用いたのか。 東北の各県に談合の協力者がいたと言うことか。 地元の議員でも県の要職でもない者でも談合を仕切る策があるのか不思議でならない。 検察が摘発するのは小沢氏側でなく直接談合を仕切った者ではなかろうか。 どうも漠然とした話で、検察からもマスコミからも肝心なことが聞こえてこない。

  • 文系大学院or就職

    1年間の留学に行き、帰国してきたばかりですが、就職活動に完全に乗り遅れてしまいました。 海外にいる間も、自分で情報収集等を行うべきだったのでしょうが、せっかく留学しているのだからと、海外で精一杯学び、遊んだ事に後悔はしていません。 しかし、漠然と憧れをいだいていた業界の就職活動は既に終わり、どうしたものか悩んでいます。 今からでも間に合う企業はありますし、秋採用などもありますが、 企業研究、自己分析など、いわゆる就職活動をいっさいしていなかったために、付け焼刃でやっても結果はみえています。 また、留学している間に、国際開発・協力という仕事にも興味を抱いたのですが、多くの場合修士の資格が必要です。 現在の学部が人文社会系なので、万一大学院に進学する場合は、経済か経営へ変更する必要があります。 しかし、果たして本当にやりたいのか、と突き詰めて考えると、自分自身でわからなくなってしまいます。 非常に甘い考えでいることは、自分自身実感しておりますが何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 4年間一つの事柄を続ける事が大事?

    4年間一つの事柄を続ける事が大事? 苦戦中の就活生です。 ☆一般的には 「大学時代打ち込んだ事}=(例)「野球に4年間没頭しました」 ⇒そこで、涙し、云々かんぬんで乗り越え、○×を学び、この能力を活かしたい・・・ という話が続く事がおおいかと思います。 ☆私の場合 「大学時代に打ち込んだ事」=「自分の幅を広げるというテーマに”打ち込んだ”」 ⇒その手法は、複数の未経験分野に挑戦する事であり、 うまく両立しながら、それぞれの分野で、それぞれの人と協力し、具体的な成果を残してきた。 (全国レベルの結果2つ、地域レベルの結果4つ、他にも特殊経歴・成果あり。大きく分けて6つのジャンルで具体的成果をのこす) 様々な業務、部署に興味を持ち積極的にかかわり、色んな人とと仲良く協力すること、仕事と家庭の両立をすることも社会人としては重要だと考えているので、今後社会人として活躍できる基礎があるとおもう。 (また、中学高校時代は一つのスポーツにプロレベルで熱中したので根性もありますし、一応飽き性ではないつもりです) (価値観についてはその後面接で補足する。) このような私の人生は就職活動においては評価されないのでしょうか。 明日面接ですが自分の人生を語るのが怖くてしかたないです。 落ち着かないです。たまに涙もでますw ESがかけない・・・ どなたか助けてください。

    • noname#151146
    • 回答数1
  • 男性不妊検査について

    現在不妊治療をしています。 AIH2回目が終わり、そろそろリセ予定日です。 一回目、二回目と旦那の精液に問題ありで、体外顕微も検討するレベルと言われました。 しかし一年前に検査した時は、まったく問題ないと言われていたのでびっくりです。 特に病気(高熱など)はしていません。仕事が劇的に忙しくなり、睡眠不足が続いていました。 病院からは、泌尿器科で検査して薬や漢方薬で治る場合もあると言われたのですが、検査とはどのような事をするのでしょうか? 旦那は協力的なんですが、病院に行くのが怖いみたいで、尻込みしています。 また精液採取しなければいけないですか? 一応病院から結果の紙をもらっているので、それを持っていけば大丈夫ですか? 恥ずかしい話なんですが、病院での採取を嫌がっていて、もし病院で採取する事になった場合、私も一緒に部屋へ入り手伝う事は可能なのでしょうか? 経験された方、わかる範囲で構いませんので教えてください(__)

  • 苗字の違う親戚の納骨

    母方の叔父が亡くなりました。叔父に身よりは無く、施設にいて、母がずっと面倒を見ていました。葬儀は施設の方のご協力で済ませましたが、今は母も認知症で実家(鹿児島)とも音信普通だった為、納骨すべき墓が分からずお骨は母宅(福岡)にあります。やっと親戚が見つかり、納骨となったのですが、電話口での様子が『突然面倒な事連絡してきた』という感じで、費用の件でも、段取りでも、話がかみ合わず憂鬱になってきています。費用は出すつもりだったので、手配等を協力して欲しかったのですが、お金の心配ばかりで・・・・・母はもともと福岡にあるこちらのお墓に納骨したいと言っていたので、これからの事を考えると私もそうしたい気持ちになっています。ですが、墓石の○○家の彫刻と、叔父の苗字が違います。こういった場合、鹿児島の実家でなく、福岡の方で納骨出来るのでしょうか?お墓に入れる事が出来ないならば他も方法でも構いませんのでお知恵お貸し下さい。宜しくお願いします。

  • セロフェン、タイミング一年

    お世話になります。 30歳不妊専門病院に通いタイミング暦一年セロフェン服用6周期経ちました。 検査などしてきましたが排卵までに時間がかかる以外は問題なしでしたが、いまだに授かりません。 フーナーテストを過去4回行い結果動いている精子も沢山いる問題無し、との事でまだ主人の検査はしていませんが、やはりしてみた方がいいのでしょうか? 主人は協力的です。 また、今後はステップアップも視野に入れる時期なのかと考えてますが、通常排卵が遅い以外問題が見つからない場合、次はどのような治療に変わるのが一般的ですか? また、フルタイムで仕事をしています、今後ステップアップをしたら通院回数は毎日になったりする事もあるとこちらで拝見した事があります。 どのような治療になった場合回数が増えるのでしょうか? 今はまだ不妊治療を苦に感じてはおらず、まだまだ頑張ってこの手で我が子を抱くぞ!との思いで信じています。 今後の進み方にアドバイスお願いします。

  • 進路について~大学院or就職~

    1年間の留学に行き、帰国してきたばかりですが、就職活動に完全に乗り遅れてしまいました。 海外にいる間も、自分で情報収集等を行うべきだったのでしょうが、せっかく留学しているのだからと、海外で精一杯学び、遊んだ事に後悔はしていません。 しかし、漠然と憧れをいだいていた業界の就職活動は既に終わり、どうしたものか悩んでいます。 今からでも間に合う企業はありますし、秋採用などもありますが、 企業研究、自己分析など、いわゆる就職活動をいっさいしていなかったために、付け焼刃でやっても結果はみえています。 また、留学している間に、国際開発・協力という仕事にも興味を抱いたのですが、多くの場合修士の資格が必要です。 現在の学部が人文社会系なので、万一大学院に進学する場合は、経済か経営へ変更する必要があります。 しかし、果たして本当にやりたいのか、と突き詰めて考えると、自分自身でわからなくなってしまいます。 非常に甘い考えでいることは、自分自身実感しておりますが何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 四国八十八ヶ所 お遍路さんの白衣について

    四国八十八ヶ所 お遍路さんの白衣についてお聞きしたい事があり、質問をさせて頂きました。 お遍路さんが着られている白衣を自分で作ってみようと考えております。 その中でよく白衣の背中に南無大師遍照金剛などの言葉を印刷(プリント)されているものがありますが 自分で白衣を作る場合、南無大師遍照金剛などの言葉を背中に印刷(プリント)するのにお寺・あるいは別のどこかに許可を取る必要があるのでしょうか? それとも勝手にあの書体の言葉を印刷してもよいのでしょうか? 白衣を作るにあたってその点が分からなかったので回答にご協力頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#155899
    • 回答数2
  • 認知症の父の緊急時の送迎について

    現在、認知症の父の介護を兄弟姉妹で分担してしています。 実家で父は弟と住んでいます。介護保険の認定も受け、定期的にヘルパーさんに来てもらっています。 私は結婚して、実家から 車で約3時間 電車で約5時間程の距離に住んでいて、月に2週間ほど家に父を呼んで(送迎して)、自宅で介護しています。 現在妊娠中で、体調があまり安定していないので、父が家に居る間、もし、緊急入院となった場合にどうすればいいか不安です。 夫も協力してくれているのですが、夫は簡単に休みが取れるような仕事ではないので、そういう場合でもすぐに仕事の休みを取り実家に送迎する事もできない状況で、私が入院し、夫が仕事で出かけないといけない場合は、一人何もできない父を自宅に一人残す事もできず、どうすればいいのか悩んでいます。 (こちらに引っ越してきたばかりで、近くに知り合いも、親戚もいません) 又、実家で一緒にすんでいる弟も仕事があり、緊急時にすぐ、こちらに来て、父を引き取ってもらうのは難しいみたいです。 同じぐらい離れた距離に住んでいる姉もいるのですが、姉も結婚していて、子供も小さく、同様にすぐ、こちらに来て、父を実家まで送迎してもらうのは難しいようです。 実家に帰れば、弟も自宅で自営をしているし、近所の親戚も居るので、どうにかなりと思うのですが・・・。 そういう場合、緊急時の送迎や、こちらが送迎できるまで、しばらくの間、父の介護をどこかにお願いできるような方法等はありませんか?

    • mily3
    • 回答数4
  • 付き合ってる相手にどこまで個人的なことを教えるか?

    タイトル通りなのですが、同じ相手と2~3回以上続いてる方に質問です。デートの頻度は問わずです。 1.相手を呼捨てにしますか? 2.逢えない間メールのやり取りや電話などしてますか? 3.実家同士の場合、家に行く又は来たりしますか?また、付き合ってどれぐらいで家に行き来しますか? 4.勤務先を教えますか? 5.デート代はどうしてますか? 6.特別な日などプレゼントはどのくらいの予算ですか? 7.SEXでは、避妊を気をつけますか? 以上ですが、アンケートに協力お願いします。 あまり年齢の割りに交際をしたことがなく、どういう付き合い方をすれば続くのかなどの参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 出資割合と名義割合

    不動産共有の適切な割合について教えてください。 夫婦で収入合算し、わたしは連帯保証人です。 実際の年収の比は6:4くらいで、出資は100%わたし名義の貯金です。これは、夫が生活費をすべて負担し、フリーランスのわたしの収入をほぼ全額貯金した結果ですですから、実質、二人で協力してできた貯金なのですが、名義がわたしとなっているわけです。 また、ローンの支払いが始まっても、今までどおり、基本的には夫の収入で生活し、毎月のローンは夫の収入から返済します。これのほかに、わたしも引き続き稼ぐので、わたしが繰上げ返済をどんどんしていくつもりです。 名義割合は出資割合と一致していないと贈与とみなされるという記述をよく見かけるのですが、うちの場合はどうすれば問題が起きないのでしょうか?

  • 振込詐欺 カーナビ 犯人の特定方法

    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41201346 カーナビを落札し、詐欺に遭いました。 警察には、被害届、内容証明郵便等送りましたが、已然連絡がきません。IT関連の方で、この様なケースの場合、犯人を確実に特定でき、逮捕ができる方法を教えてください。 詐欺を根絶やしにするため、活動します。 警察の検挙率も10%らしいです。電話番号も普通電話が振込んだ瞬間にボーダフォンのアナウンスになったりと、証拠は残してると思うんですがね。プリペイド携帯のような身分不明のような輩に携帯を売るという携帯会社にも過失があるようにしか思えないんですけど。 詳しい人がいれば、情報提供もいたしますので、ご協力よろしくお願いします。

  • ホテルの支配人の対応について

    近所の住民で長期間(約10年)ストーカーなどの嫌がらせを行うものがいます。 これまで抗議しますが、話しかけると逃げまわり、本人の素性がわかりません。 アパートの家主も非協力的です。 しかし、先日ようやく話ができる状態になり、名前と勤務先を聞きだしました。 しかし、これまで、「替玉」や「他人の車」に騙されて人違いをして恥をかいたことがあります。 それで、今回はその勤務先「地元大手ホテル」の支配人に電話をかけました。 目的は、「本当に本人なのか」の確認と従業員に近所の住民に対する嫌がらせを止めるよう指導をしてほしいということです。 ところが、支配人は、私生活の問題であり、その住所にその名前の従業員はいるが、本人にこの事情 を確かめることはプライバシーであり、私の要望に対して、何も協力しないと言います。 また、従業員の私生活にはホテルは口を出さないと言います。 一般の常識では、従業員の私生活も企業の信用に影響が出る場合は、指導の対象だと思いますが、 ・・・。 -------------------------------- 質問1. 「替玉」の確認は、住民にとって死活問題です、また、ホテルにとっても従業員の名前をかたって犯罪をする者がいれば、ホテルだけでなく、本人にも迷惑な話です。本人に確認するのが常識ではないでしょうか。 質問2.こういったストーカー行為は犯罪ではないのかと尋ねると、「ノーコメント」と堂々と言います。こういったホテルの経営姿勢は問題ではないでしょうか。 質問3. 会話の内容を正確にネットの掲示板で公開する予定です。営業に差支えがあるかもしれませんが、話の最初から公開するといって話していますから問題はないと思います。私の会話内容、個人情報も公開してかまわない。いや、公開してほしい。そのほうが防犯になる。と私は言っています。公開で議論したいのです。それだけです。ネットでの公開について意見をください。 ------------------------------ 私の要求は、謝罪でも弁償でもありません。今後、防犯に協力してほしいと言っているのです。本人確認さえも協力してくれないのであれば、私はこれからも幽霊人間(身元不明)と闘わねばなりません。 興信所を使う方法もありますが、これまでも結構たかられたり、また、報告内容もいい加減なものばかりで、かえって事実が混乱するばかりです。それで調査は自分自身ですることにしています。 ※この事例は組織的嫌がらせの一つの事例です。一つ一つ解決していかねばなりません。30年以上この種の嫌がらせが続いています。家族の一人は体調を崩し入院3回、現在も通院リハビリ中ですが、その家族にも付きまとっていやがらせを続けます。母は後頭部に野球の鋼球を自宅前で投げつけられ、それがもとで死にました。父は、20年ほど入院しましたが、入院中から臨終まで、病院内の通路などで騒いだり、付きまとったり、病院の風呂場では必ず刺青の暴力団員が入ってくるなど、尋常ではない生活状態がつづいています。 警察、法務局、弁護士、自治体、すべて協力しません。いや、」それどころか、一緒になっていやがらせを行います。これが現状です。深刻な実態はご理解ください。

    • p_x_z
    • 回答数6