検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本は大丈夫?
先日のスマトラ島沖地震では津波による甚大な 被害がありました。もう少し防災無線等の体制が 整っていれば被害は少なかったかもしれません。 振り返って我が国はどうなんでしょう?彼の地に 比べれば相当進んだ気象観測や防災警報体制を 敷いています。のはずですが実際はこの前の 新潟での河川の氾濫など明らかに不備があるように 思いました。 事実今回のようなとんでもない大きな規模の 津波には対応できるのですか?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- satou-tutomu
- 回答数11
- 生活しやすい町(都道府県)は…?
「生活しやすい」という定義があいまいですが、 みなさんの「ずっと暮らしたい町」を推薦して下さい。 その理由もお聞かせいただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tenitukoku
- 回答数7
- 川や滝がなくならない原因について
前から不思議に思っていたのですが 川や滝は毎日数万トンもの水が流れ出ていますが あれほど膨大な量の水が流れて なくならないものなのでしょうか? 例えばナイアガラの滝などあれもかなりの量の水が流れてますがいくら海から流れていてもあれほどの量なら いつかは尽きるのではないでしょうか? 詳しく教えてください
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- murohusi8723
- 回答数6
- 地球の温度は常に上がっている?
常に地球では熱エネルギーが生み出され蓄積されている。 常に太陽からの光エネルギーを受け熱エネルギーに変換され、蓄積されている。 そういうわけですよね。 でも、その熱エネルギーはどうなっているのでしょう? 熱エネルギーは媒体が無いと存在できませんから、真空に遮断されて宇宙空間への移動は不可能。 他のエネルギーに変えているわけでもありませんし。 どうなっているのか説明していただければと思います。 もしお暇であればよろしくお願いします。 当方まだ中学生ですが配慮無くどんどん難しい事を書いていただければとおもいます^^知らないことを知りたいです。
- 今回の新潟地震の被害は大きさの割に少なかった?。
今回の震度6の新潟地震ですが、その大きさの割には被害が少なくて済んだんでしょうか?。 私はそういう見解をしているんですが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- tannsunigonn2004
- 回答数10
- CO2京都議定書を守る方法で、もっとも効くのは何から
CO2京都議定書を守る方法で、もっとも効くのは なんですか。 例えば、 あ)SEIKOエプソンが行う、一つの会社においてCO2、60%削減。 い)ProjectD2000方式・激安エコカーの勧めと普及。 う)平成17年の環境白書の家庭や学校など身近なところから取り組みを進める。 など現在ばらばらです。 特に効くもの、まずこれからやるべきこと、だれにおいてもの共通方法は何があるんでしょうか。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- woopeace
- 回答数1
- こんな車作って欲しい。
こんな車作ってほしい、ってありますか? 私は「TOYOTA2000GT」の復元で、200万円くらいでです。 200万円くらいでできるかなぁ?
- ホタル族って思いやりかなぁ・・・???
この「教えて」でも時々、近隣家庭からのタバコ臭に悩まされている、という質問が出ますよね。 自分や家族は吸わないのに、なぜ逃げようのない自宅で他人のタバコの煙を吸わされなければならないのか? この疑問はすごく自然だと思うのです。 少なくとも、 (1)精神的(またかよ、の憂鬱) (2)肉体的(タバコ起因の病気になったらどうしてくれる) (3)物理的(壁や洗濯物やカーテン汚れるんですけど) ・・・に被害を受けるわけです。 だのに!! なぜ、いまだ「ホタル族は喫煙者の思いやり」みたいなイメージがあるのでしょう。 何しろ、JTのグラフィック広告でさえ、「子供のためにホタル族」なんてやっているのですよ(怒) (↑JTのHPでみることができます) 彼らが思いやりを持つ対象って、自分の家族や自宅だけではないですか! あまりにも、自覚のなさすぎる煙の排出が多すぎます!! ホタル喫煙しかり、換気扇下喫煙しかりです。 このタバコ弱者の叫び(^^;)がもっと社会に浸透し、せめて歩きタバコ悪、くらいは喫煙者に認知してもらいたいと思うのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか? また、ホタル族や換気扇下の喫煙についてのご意見も大歓迎です。
- ノンフロン冷蔵庫はどうやって冷却しているのですか?
タイトルの通り、どうやってノンフロン冷蔵庫は庫内を冷却しているのですか? うちにもノンフロン冷蔵庫があるのですが、いまいち仕組みがわかりません。 フロン冷蔵庫は減圧したり、加圧したりで冷却していたと思うのですが、ノンフロンはどうやって冷却しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 科学
- hiro06_08_k
- 回答数3
- ディーゼルエンジン車は避けるべきですか
「ディーゼルエンジン車はガソリンエンジン車と比較しては有害物資が多く出る。」 という認識を持っておりますが、これで間違いはないでしょうか? もし、そうであればヨーロッパではディーゼルエンジン車が多く走っているのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- dela
- 回答数4
- 環境にやさしいディーゼルエンジン搭載車は
国産車では環境にやさしいディーゼルエンジンの開発がヨーロッパ車と比べて遅れているという現状だそうですが、それでも新しく良質のディーゼルエンジンを積んでいる国産車には何があるでしょうか? 当方、コンパクトカーの購入を検討しております。
- 京都議定書はどのくらいの人が認識しているのか?
二酸化炭素排出量-6%を目標に政策を行う、と言いますが、それはどのくらいで、そして国民一人一人がどのようなことをすればいいのか、車1台がどれだけ影響をおよぼすのか、などかなり基本的な質問ですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ossum41
- 回答数1
- 中国の一人っ子政策
日本を始め先進諸国で問題となっている少子化ですが、中国はそれとまったく反対の政策をとっています。なぜそんなことが可能なのですか?あたらしい人がいなくなれば労働力不足や年金や医療保障の支え手がいなくなってしまわないのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jonsi
- 回答数5
- 外出の再、一斉に家の電気を消してくれる 便利グッズある?
玄関などに取り付けて、そのボタンを押せば、指定した電気器具(主に照明)を一斉に消してくれる 便利グッズないですか? 外出の度に一個一個消してまわるのがとても面倒です。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- reikoo1979
- 回答数4