検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 住宅ローン詳しい方におたずねです
現在39歳 年収750万、大手電力会社勤務22年 このたび実家の新築をしようと住宅ローンをシティ銀行へ借り申しもみしたところじつの姉に数年前に貸したカードローン100万枠が限度いっぱい借入の上ずっと5日引き落としを10日~15日に入金していたことが判明しました。しかも申し込みをしたシティのものです。私がその分全額返済しても とおらないでしょうか?もしくは他のとおりそうなところがあれば教えてください。
- アルバイトの人件費削減について
私はいま、二十歳の大学生で、大手の某飲食店(チェーン店)でアルバイトをしています。時給840円です。 先月、うちの店は、ファミリーレストランからステーキ専門店に業態転換し、リニューアルオープンしました。 従業員は以前と同じメンバーで、店長以外は全てアルバイトですが、業態転換に伴って、しばらくの間、アシスタントの社員が3人入ることになっりました。そのうちの1人は店長よりも上の立場の社員で、実質その人が店を仕切っている状態です。その人を仮にA社員とします。 先日、東北地方の同系列の店舗で、お客さんが赤痢になってしまった事件もあり、うちの店の客数は以前より減ってしまいました。 そこでA社員が、人件費削減のためにアルバイトの労働時間を削っているのですが、あまりにも態度が悪く、度が過ぎるので相談させていただきました。 先日の土曜日、勤務表には、私の労働時間は15~20時の5時間と書かれていました。 しかし、A社員に「事件のせいで客が来ないから6時になったら帰って」と言われ、3時間の労働で終りました。 次の日の日曜日、15~22時(休憩1時間)で、6時間の勤務のはずでした。時間通りに出勤したところ、A社員に「今日も暇だからまだ入らなくていいや」と言われ、結局2時間も休憩室で待たされて17時に出勤しました。 この2日間だけでも、勤務時間を4時間削られて、給料に換算したらおよそ3500円も減らされています。 30分程度削られるのならともかく、2時間はありえないと思います。 事件が起きる前から客数があまりのびず、毎日労働時間を削られています。 店長は「せっかく来てもらったんだから出勤していいよ」と言ってくださるのですが、A社員のほうが立場が上なので逆らえないようです。 A社員のあまりにも横暴な態度にアルバイト全員が憤りを感じています。 A社員は、アルバイトを休憩室で待たせたり、休憩時間を延長させたりするくせに、自分は勤務中に雑誌を読んだり携帯電話で遊んだりしています。 労働時間を削られているのは私だけではなく、アルバイト全員です。 しかも『たまに』ではなく『毎日』です。 高校生に至っては、1日で4時間以上労働時間を削られている子もいます。 私が1ヶ月で削られた労働時間を計算したところ、およそ2万円でした。 店の売り上げに貢献するためとはいえ、あまりにも度が過ぎるのではないでしょうか? 本部に連絡しても対応が悪く、会社内の人間に訴えても意味がないとわかりました。 ストライキを起こすしかないのでしょうか…。 でも、店長には迷惑をかけたくありません。 なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 なにか方法はありませんか? 長文お読みいただきありがとうございました。 文章が下手で申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aruku361
- 回答数3
- 傷病手当金の申請について
傷病手当金の申請について質問させていただきます。 もともと、掌せき膿ほう症の病気を患っており皮膚科に通っていました。、そして今年の初めから鎖骨あたりが痛くなり、整形外科で診察した所、掌せき膿ほう症性骨関節炎と診断され、痛み止めをのみ自宅安静と言われ、会社は傷病休暇をとることになりました。初めは、給料が出ていたのですが、5月から給料がなくなり、会社のほうから、傷病手当金が支給されるかもしれないので、申請して下さい。といわれ、申請することになりました。しかし、傷病休暇をとる時の診断書をかいてくれたのが、整形外科なのですが、処方されていた薬は、1ヶ月分ずつもらっていて、我慢できるくらいのときは、飲まず、または、1日3回の所1回にしたりの、飲み方であまっており、5月、6月は通院日数は0日でした。しかし、整形外科の治療は痛み止めのみで、根本の病気の掌せき膿ほう症の治療は、皮膚科で5月、6月も通っていました。このような場合は、傷病手当金はもらえないのでしょうか。 会社からは、通らないかもと言われてしまいました。そしてこの申請が終わっていない間に、9月5日付けで会社を退職してしまいました。 よろしく お願いいたします。
- 締切済み
- 健康保険
- maomao2011
- 回答数3
- 母性はなく冷たいですか
女性は大半が子供がほしい、かわいいと言うと思います。 わたしは子供がかわいいと滅多に思えなく 人の前で子供がかわいいと発したこともありません。これを聞くと多くの人から批判の声があがるのはわかってます。 それとなぜか昔から子供への対応をする大人の赤ちゃん言葉も苦手でした。友達は子供を見ると かわい~ 見てーと言ってきますが わたしは見ても特にどうも思いません。 犬など動物はとてもかわいいと思っています。 まわりは子供がかわいい、ほしいとよく耳にしますが わたしはわかりません。 こう思うのはどうしてでしょうか。 子供のころわたしはいじめられたり仲間はずれにされたり、学校の屋上から飛び降りようと思ったりで悲しい記憶しかありません。それが関係してるのでしょうか。 前に付き合ってた彼の前でも 子供がほしいかわからないし好きかわからないと言ったことがあるので 全く母性のない冷たい人間だと思われているに違いありません。 彼にはすごく素直だと言われました。そのときの相手の表情はありませんでした。きっと驚いたし冷たいと思ったからだと思います。 これを聞いて本当に冷たいと思いますか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#140337
- 回答数9
- ご相談があります
私ゎ21歳なのですが… 只今,妊娠4周目なのです。 子供の父親ゎ(A君)友達なのです… 私ゎA君が好きだから身体だけの関係でもいぃと思ったのですが,妊娠しました。 ウチ的にゎシンママになってもいぃから産みたいと思ってるのですが,A君ゎ『シンママゎ俺が許さない』と言われてしまいました。 入籍の話しもでたのですが,A君がウチのことを好きでゎないとわかっるから断ったのですが, どうやったら産む方向に話しが進むと思いますか? 好きな人の子供だからもあって絶対産みたいんです。 妊娠してから私ゎ嫌な事からも逃げず頑張れるよぉになったんです。 子供さえいれば頑張れる気がするんです。 お願いします。 誰か,産む方向にいくアドバイスをください。
- 円高で本当に問題なのはドル以外の通貨では?
ドルが緩和や金融不安、国内経済の不安から下落することはうなづけます。 しかし本来日本にとって対米貿易など15パーセントほどで限られたものであり、また対米の輸出物価平価は55円でまだまだゆとりがあります。 中国を代表とする新興国は介入を続けこれを機に日本に対してさらに安いレートにしようとしています。 また通貨投機規制があるのでこれらの国には本国の預金金利で投機目的で通貨を購入して預けることが不可能になっています。ですからドル下落の際、逃げ場となるのが円とスイスフランと金しかなくこれらの高騰を手伝っています。 一体日本はドル以外の85パーセントの輸出先の国のアンフェアな通貨体制をどこまで我慢するのでしょうか。
- のうのうと専業主婦で居られ続けれる精神状態って?
社会や旦那に寄生して専業主婦に居座るのって正常な成人ならばできないと思いますが・・・ 専業主婦の精神状態ってどんな状態なんでしょうか? ※もちろん障害があるとか病気になるとか妊娠しているとか一時的に無職になることはあるでしょうが…
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- A_10
- 回答数9
- ケーキは開店時間に行って揃ってないのは普通?
開店時間が11時のお店にケーキを買いに行きました。 到着は11時ちょっと過ぎた時間に来店しました。 HPを見ると常時10種類ぐらいあると書いてたので、 色々選べるなと思ってたらシュークリームと、ムース系のケーキがあるだけで ショーケースが寂しかったです。 お店の人に何時になったら揃うんですか?と聞いたら 昼からですねって言われました。 え!?と思って、何故ですか?って聞いたら順次出すそうです。 友達の家に持って行くケーキだったんですが、結局シュークリームだけ買いました。 友達に聞いてもケーキ店ってオープン間近に行くと揃ってないよねって 言ってましたが本当なんですか?? オープン時間に行って、ケーキがないなら昼からオープンにすれば良いのにと思います。 時間をHPで調べてそれに合わせて行ったので、がっかりしました。 ある程度遅い時間に行って売り切れなら納得できます。 でも、売り切れる前にと思って開店時間に行ったのに揃ってないなんて驚きです。 どこのケーキ店も開店時間にはケーキは揃ってないものなのでしょうか?
- 不妊治療での妊娠を両親に伝えるべきか
不妊治療(人工授精)の末に妊娠することができました。 今まで不妊治療をしていたことは実の両親には言っていません。 私としては、できればこのまま両親には言わずに出産をしたいと考えています。 (親の性格上、私が不妊治療を受けていたことを知ると、かなりショックを受けてしまうと思うので) 最近、不妊専門病院から自宅の近くに産婦人科に転院し、出産は里帰りになる予定です。 両親に秘密にしていても、里帰り出産の際に、何かのきっかけに知られてしまうことはありますでしょうか? やはり両親には伝えておいたほうがよいと思いますか? 言わなくて済むのであればできる限り言いたくないというのが正直なところです。
- 知恵を貸してください
私は最近、住宅型有料老人ホームの管理者になりました。数日前から利用者の方(女性)から「主人の仏壇に手を合わせたいから家に連絡してください」と再三催促されていました。今日、「家に帰れないなら、裏から脱走して行きます」と怒って言われました。(本当に脱走できる方です) 私も家族に連絡を取ってないわけでなく、電話すると用事がある、出かけていないなど言われ、そのたびごと利用者に伝えてきました。 家族の事情はその利用者と息子夫婦は色々嫁姑問題があり、やっと老人ホームに入れた。一度でも帰ってきて「もう帰らない」と言い出したら困るから帰って欲しくない。お嫁さんはお義母さんに二度と会いたくない。でも本当の事を言ったら親子関係がこじれるので言って欲しくない。高い金を払って老人ホームに入れてるから、そちら(老人ホーム)で上手に解決してくれの一点張りです。 どう、利用者に伝えればいいでしょうか?私の立場では、どのように対応すればいいでしょうか? なお、その利用者は全く認知症はありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- sanzoku38
- 回答数2
- 手抜き主婦へ。
手抜き主婦各位様。 前略。(全部略) ・ クックドゥー無しでマーボー豆腐は作れませんか? ・ 唐揚げがうまく揚がんなーい、って何年言ってますか? ・ ティファールがそんなにいいですか? ・ フッ素樹脂がそんなに好きですか? ・ 冷蔵庫を一度でもいいから空っぽにしたことはありますか? ・ 自動食洗器をほんとうに信用していますか? ・ これをやったら次はコッチ、でこんどアレが出来るから次にコレの用意をしておいて、 そしたら次にアレの段取りが、などの脳内における思索はありますか? ・ ビニールに入ったままの菓子パンをオーブンで焼いたことはありませんか?(実例) 以上今回は台所までに留めておきます。 草々 甲斐性なし旦那より。
- ベストアンサー
- アンケート
- PAPATIN329
- 回答数14
- 日本に、原子力発電は不要か?
福島第一原発の事故以来、世論の流れは明らかに「脱・原発」に動いています。 5月の発電量の内訳では、原子力の占める割合が21%まで低下しています。 イタリアでも、国民投票により「脱・原発」が閣議決定されました。 しかし、日本政府は「原子力発電は維持する」という見解を示しました。 本当に、今の日本で原子力発電は必要なのでしょうか? 皆様は、どう思われますか?必要/不要と、その根拠を簡潔に教えてください。 よろしくお願いします。
- 辛いです
今とても辛い状況なので聞いてください 去年の10月くらいから症状が出た気がします。 もともとの原因は一人の女子に悪口を言われたのがきっかけだと思います。 ・親しい人としか喋れない ・自分は嫌われてると思います、学校全員から ・黒板をみれない、受験生なので困っています ・好きなことしかしない、甘えてるかんじです ・勉強をする気がしない ・朝は憂鬱、イライラ、午後は明るい日と、1日中憂鬱な日といろいろ ・夜はずっと憂鬱な気分で辛い ・眠れない ・外に行きたくない ・人の多いとこは避けるかんじです ・服とかも買いに行くのが嫌でネットで買います、だけど宅配便にも出たくないという甘えているかんじです。 というかんじです。 今もたいぶしんどいです。 治そうとネットで調べまくったり、本を買ったり、いざ実践というとこで できなくて、つかれました 今は気分がいいです、なんでもできるかんじです。 自分でも甘えてることはわかっています。 どうすればいいでしょうかお願いします
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hamutabetai
- 回答数3
- 両親の老後
私は長男で、両親と別居ですが、両親のすぐ近所に暮らしており、休日などは実家に立ち寄る事もしばしば。 当初は別居でも近所に住んで両親の面倒見るつもりでいましたが、両親もだんだん高齢になり、 病気がちなので、同居も含めて先のことも考え直さなきゃいけないかなと思うようになってきました。 ちなみに私の妻は、2人姉妹の次女です。妻の実家は我が家から少し離れており、お父さんが早くに亡くなって、お母さん一人暮らしの状況です(姉は結婚して別居ですが、お母さんの家に程近い場所に住んでます)。 私は、自分の親を心配するのですが、妻は「自分の親ばかり気にするけど、私の親のことは考えてくれないの?」とすごく不満そうに言います。今どき長男だからと言って自分の実家だけでなく、妻の実家も見るべきだと言います。 先日も軽い病で私の母が倒れ入院し私は看病していたのですが、その間に妻の実家周辺で空き巣被害が発生したとのこと。 妻は「あなた母の病も気になるが、それ以上に自分の母親が心配」だと。「自分の親が病気で心配かもしれないが、私の母の事はどうでもいいの?」という具合。 私的には妻の母親の事を見放すつもりは無いですが、近くに住む姉夫婦が主に面倒を見てあげればよいと思うのですが間違ってますか?
- 子供の叱り方
5歳の娘の叱り方について質問です。 叱っている時に限らず、何か教えてやろうとする時でも、口調が強くなっていることがあるのか、そういう時には娘は下を向いて何も話さなくなります。これぐらいの子供なら当たり前の反応かもしれませんが、せめて分かったなら分かった、嫌なら嫌という意思表示はしてほしいと思います。 叱り方は、少し理屈っぽいと思います。また、最近は気をつけているのですが、それまでは大きい声を出して怒ったこともありますし、きついことを言ったこともあります。その時の恐怖がトラウマになって、親の言動に対して萎縮するようになったのでしょうか。学校生活で困るのではないかと思い心配です。今後の接し方で改善できるものなのでしょうか? 原因や対策などアドバイスをお願いします。
- 後期高齢者(83歳)で末期癌なのに、症状が無い!!
私の祖父(83歳)が末期癌で、今日、「今年もてば良い方だ(余命4カ月弱)」を告げられたそうです。 父はショックを受けていました。 祖父はたまたま、他の病気の診察でCTを撮ったときに運良く別の科の医師が癌を発見してくれました。 去年、肺気胸に2回もなり、市民病院で何度もレントゲンを撮ったり、CTも取ったのに。先週もペースメーカーの診察を受けてレントゲンを撮ったのですが、何も言われなかったそうです。なんか不思議です・・・。1年で全身にまで転移するのでしょうか? 祖父はまだ頭もはっきりしているので、長生きしてほしいと思っていました。 最近、「足の付け根が痛い!」と言い出しているそうです。 父は癌からきているんじゃないか、骨にまで転移してるのではないかと思うそうです。 これは初期症状のはずですか? 紹介状を書いてもらって、9月6日に市民病院へ持って行くそうです。そして、検査をするか決めるそうです。 検査も相当苦しいそうで、父はどうせ長く生きられないのなら、残りの時間を自宅で、今まで通りの普通の生活をさせてやりたいと思っているそうです。 余命を告げられ、とてもショックでした(涙)今も頭がボーっとしています。毎日でも会いに行きたい気分です。 末期癌で全身に転移しているのに、『症状が無い』ことってあるのでしょうか?20年以上前に胃癌の手術で、胃を半分取ったので、38キロ前後と細いですが、食欲も変わりないようです(主に栄養ドリンク)。足の痛みが出たのは最近ですが、外出もしたいようで元気です。 これから苦しむことになるのでしょうか? 祖父母は今、2人暮らしなので、心配です。祖母には、まだ癌のことは伝えていません。 末期癌で余命4ヶ月でも、祖父のように、たまたまレントゲンを撮ったら”末期”そして”無症状”という方はおられるのでしょうか? あり得ないと思いますが、私は誤診であって欲しいです。 長文ですみませんが・・・宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- yume_3kura
- 回答数5
- 会社の裏口に貼り出す文章を悩んでいます
私の勤める会社は毛髪混入ゼロを目指して頑張っています。工場で食品を作っています。 工場には、運送会社の運転手さんや梱包資材の会社の営業マンなど、様々な人が入ってきます。 頭にキャップをかぶったりエアーシャワーをしたりなどしないで裏口から入って来ます。 毛髪混入ゼロのために、、全ての来客さんにきちんと玄関のベルを鳴らしてもらって、二階にいる事務員とまず対応してもらうようにお願いする貼り紙を出したいです。 運転手さんは事務員に受領印をもらう、営業マンにはキャップとエアーシャワーを徹底してもらって工場に入ってもらう、これを良い文章にしたくてずっと悩んでいます。 助けてください。 どなたか文章にしてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- olololol
- 回答数8
- 彼が元彼女に貸したお金のことで悩んでいます。
付き合ってまだ1週間の彼のことで悩んでいます。 知人の紹介で付き合うことになり、年上で優しくて温かい人柄で、とっても大好きな彼なのですが、彼が元彼女にお金を貸したままになっていて、そのことがずっと引っかかってしまいます。 元彼女というのは25歳で ・彼から声を掛けて付き合うようになった ・「友達優先だし性欲もない」と彼にあらかじめ宣言し、半年間キスもエッチもなし(最初私は疑いましたがどうやら事実のようです) ・彼の部屋にも来たことがない ・彼が誕生日にネックレスでもプレゼントしてあげようと連れて行ったお店で20万円の時計を勝手に買う手続きをしていた ・専門学校に通うために上京し、学費として彼が50万借金して貸した ・別れる際に貸したお金の話をしたら全く話にならなかったらしい こんな状況です。 誰が聞いても彼は利用されてたと思いますし彼女でもなんでもないような気がします。 彼と付き合うようになる時に50万の話は「隠していてもしょうがないから」と話してくれて、その時は納得したのですが、昨日まで5日間、私の部屋で半同棲の状態が続き、私は普段もギリギリの生活なのでやはり2人分となると食費などがかさみ、どうしても私の負担の方が大きくなってしまい、そうなると彼が元彼女の借金を返してるのがおもしろくなくて、そういう気持ちを彼に話して 「どうして別れる時にちゃんと返してもらわなかったの?本人に返してもらうのが無理なら親にでも言ったら?そんな話聞いたら、これからどこかデートに行ってもお金のことが引っかかって楽しめないし、ちょっとした贅沢だってできないし、そんな女に貸したお金を毎月返す分、私たち2人のために使って欲しいって思っちゃうよ。なんで私がこんな悲しい思いして、その女はあなたのお金で好きな学校行って、おかしいでしょ?だからちゃんと返し終わってからうちに来て」 と言いました。 正直すごくつらかったけど、彼と長く付き合いたいからこそあえて言いました。 彼はもうその元彼女と一切関わりたくないし、携帯の番号もアドレスもメールも全部消したから連絡は取れないと言っています。 お金を取り戻すのは無理だろうと思いますが、借金返済までまだだいぶかかりそうなので気が重いです。 私がこだわりすぎなのでしょうか? 昨夜、彼を一旦自分のアパートに帰しましたが、とっても悲しく寂しい気持ちでいっぱいです。 言うだけ言ったからもう忘れるべきなのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#140520
- 回答数8