検索結果

詐欺

全10000件中7341~7360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 未成年の息子の落とした通帳・カードがオレオレ詐欺に

    銀行の預金通帳とカードを落としてしまい、それがオレオレ詐欺に使われてしまいどの金融機関でも通帳が作れなくなってしまいました。警察、銀行に話をしましたが、「銀行に」「警察に」と話しが進みません。これから社会に出ていく子供なので、どうしていいかわかりません。落としたとは聞いていたのですが、暗証番号が書いてあるものも一緒に無くしたとは知らずに届出も出さずにしていました。

    • rezai
    • 回答数2
  • 外箱・説明書・保証書が欠品しておりますは、詐欺。

    ドアホーンをオークションで購入しようと思うのですが、新品未使用。開封のみの未使用品ですという出品者が複数おります。 ※こちらの商品は外箱・説明書・保証書が欠品しております。 どうして、新品未使用なのに欠品しているのか不思議です。 どなたか、欠品の理由がわかる方がおりましたら、教えてください。 保証書のないものは、買わないほうがよいと思うのですが、価格が安いのが魅力です。 欠陥商品なのでしょうか。

  • ネットショッピングでクレジットカード詐欺にあった場合、クレジット会社は

    ネットショッピングでクレジットカード詐欺にあった場合、クレジット会社は補償をしてくれるのでしょうか?  最近、アップル社の音楽配信で全く知らない請求があったにも関わらず、アップル社もクレジット会社も責任を負わないという事例がありました。  ウィルスはチェックソフトを入れていたとしてもハッカーには全く意味がないものかもしれません。  便利なネットショッピングですが、危険も多いと思います。

    • 0773
    • 回答数3
  • カードで詐欺に遭ったようです。至急英訳教えてください!

    カードで詐欺に遭ったようです。至急英訳教えてください! 最近、外国の英語サイトからダウンロードソフトをクレジットカードで購入したのですが、 1つめのソフトは肝心の管理者のページを動かす部分のini.phpが(意図的に?)入っていない。 もう1つは、プログラムの筈が、解凍してもindex.htmlだけというものでした。 それぞれ講義して、正常なものと交換してもらうか、それでなければカードから 引き落とされないように講義したいのですが、どうすれば良いか教えてください。

  • 2006年に流行したペイフォワードという詐欺について

    2006年に流行したペイフォワードという詐欺について 昔お金儲けの情報販売の教材を購入しました。そのときに投資MLMというものを購入したら 確実にもうかるみたいなことがかかれていて内容もよくわからないまま20万円くらい 振り込んでしまいました。 今まで、パチンコや競馬などギャンブルごとは一切したことがありませんでした。 株などの投資も一切したことがないまじめ一筋のサラリーマンでした。 2006年一攫千金を狙って馬鹿なことをしたと本当に反省しています。 いつもこのことを高い授業料だったと諦めようとしていますが、頭の片隅から離れません。 同じようにだまされた方どうされていますか? 消費者センターとか警察に相談されましたか? 私は何もしていません。 この詐欺にだまされたかた以外でもお金がちょっとでも戻ってくる方法とか 私が今後とる対策などがあれば教えてください。 お願いします。

    • abc765
    • 回答数1
  • いわゆる「ワンクリック詐欺」?に引っ掛かっちゃいました(スパイウェア型っぽい)。

    先日怪しいYouTubeっぽいアダルトサイトの動画を見ようと再生ボタンをクリックしたところ、再生ボタン以外にもクリック出来る事が判明し、実は動画ではなく、それは「動画に見せかけた画像」だという事も分かり、 これは明らかに典型的なワンクリックだと思ったのですが、 何故かコメント欄に動画の評価や詳細が書かれていたので、駄目元で動画をクリックしました。 そしたら案の定『登録完了、今直ぐ金を遣せ』的な事が書かれたサイトに飛びました。 私は今まで二回ほどワンクリックは体験しましたが、その体験したもの全てただ単に「金を払え」や「登録完了」等としか書いていないものでした。 しかし、今回のは何故か黒い画面が開くなど先日体験したような厨房ホイホイっぽい出来事が起こりました。 これは普通に『無視』で宜しいのでしょうか? これは最近流行のスパイウェア型のものではないのでしょうか? 詳細等を宜しくお願いします。

    • noname#50242
    • 回答数4
  • 詐欺やお金を騙し取られた経験のある方。

    今まで詐欺などでお金を騙し取られた経験のある方、それがどんな物だったか教えて下さい。人から聞いた話でも構いません。小さ金額でも大きな金額でもオッケーです。 私はちょっと前、未上場の株買いませんか?と電話がありました。もちろん買ってませんが・・・

  • 詐欺? 銀行に振り込んだお金を取り戻すには

    実名で書けないので例えばでお聞きします。 会社の銀行口座からある第三者が偽造した印鑑で送金の依頼をした。振込みさきはその会社とはまったく取引のない口座だった。 後日その会社が実行した覚えのない送金引き落としがあり問い合わせたところ何者かが不正に送金依頼をしたことが判明。送金銀行は印鑑は十分な注意を払って確認したが偽造とはわからなかった。組み戻し依頼をしたが受取銀行はすでに入金済みなので受取人の承諾がないとお金は返還できないいう。おまけに受取人はそのお金は受け取り予定があるもので返還するつもりはないと回答してきた。詐欺は受取人もぐるであるようである。その会社は受取人の口座番号と会社名しかわからない。住所も電話番号もわからない。受取銀行は守秘義務、個人情報保護法により住所、役員名、お金が引き出されたかの情報も開示できない。 こんな場合はこの会社は住所もわからず受取人を特定できないのに返還請求の訴訟をおこせるでしょうか。また送金銀行の責任はどの程度問えるのでしょうか。(なぜ振込み依頼にきた人の本人確認をしなかったのか等は考慮にいれないでください。)

    • noname#101630
    • 回答数2
  • 詐欺の白ロム携帯を使ったらどうなる?ヤフオクで落札

    先ほど、ヤフーオークションで、数分使用のドコモの携帯を 落札しました。 1万円で、店頭商品が買えるなんて ラッキーって思い 明日 ドコモショップに新規契約に行く気満々でした。 とりあえず、出品者の評価など出品物を見ていると 「あれ?評価も、出品品も、同じような携帯が多い」 って思いました。 **どれも 数分使用のみで、新品同様 **店頭にならんでいるもので、新機種(ネットで販売中とあった) **評価は、携帯については どれも「非常によい」と 沢山 あったのですが、どれも新品同様ばかり (どこから 仕入れるのかな?店員さんかな?でも何で 数分のみはなしてるのかな?) **まだ出品にも 沢山白ロム携帯だしてるなぁ・・・ とふと 頭をよぎったのが 「白ロム 詐欺」に使われた携帯かもしれない!!って。 もし この携帯を契約した人は きっと何台も騙されて 新規購入し 解約・・⇒多額のローンに悩まされてたら・・・ 心苦しくて・・・。 私としては、安く新品同様のものが入り うれいい反面、 入手ルートが 不可解なものであれば すぐにでも 警察へでも届けてあげたいと思うのですが・・・。 どうすればいいでしょうか? これは正規ルートの品なのでしょうか?

  • コンビニのバイトで詐欺にあい20万あげてしまいました

    関係者を装って金庫を開けさせてしまいました。 盗られたのはお釣り用の5千円や500円です。 合計20万円を盗られました。 この件について 通報した後、社員とか非番の人とかいっぱい駆けつけました。 みんな君は悪くないよって言ってくれたけど申し訳なさすぎて辛かったです。 朝の5時40分くらいのことだったので、朝一番売れる時間帯に警察が来て2時間くらい閉めちゃったからおにぎりとかサンドイッチとかも期限が切れて廃棄されまくりました。 毎月の売り上げは100万程度だから、2割も持っていかれたことになります。 こういった場合、社員やバイトの給料はどこから出るのでしょうか? また20万円の赤字はどう埋めると思われますか?

    • 20MAN
    • 回答数4
  • アダルトサイトのワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。

    初めまして、先日ネットを繋げたのですがその際に色々サイトを開いて遊んでいたのですが、アダルトサイトを開いて『ENTER』をクリックしたら画面にご入会ありがとう御座います。と請求書みたいなのが出て、他のQ&A等をのぞいて支払いのほうは無視すればいいということはわかったのですが、その画面に出ている請求書みたいなのがマウスでずらすことは出来るのですが消す(削除)ことが出来ません。消す方法を教えてください。 まだパソコンについては初心者なのでどうか、ご回答のほう宜しくお願いいたいます。 OSは、Windows 2000です。

    • sharock
    • 回答数5
  • ワンクリック詐欺と関わりをもってしまったようですが?

    ある無料サイトを見ているうちに<あなた入会しました、お金をお支払い下さい)と言う・画面・が出てきましたが、私はメールアドレス他の個人情報を入力した事はありませんし、又入会した覚えもありません。此の・画面・は削除出来ない為システムの復元をしたら出なくなりました。今後、私の所へ業者から(金を支払え>と言うメールが送られたり、電話が来たりすることが考えられるでしょうか?又業者はどのようにして私の個人情報を知るのでしょうか?

    • fx21
    • 回答数3
  • 詐欺の片棒を担がされた・・・これは「ゆすり・脅迫」??

    別れた相手と付き合っていた去年、 「これ、ヨドカメでの値段調べておいて。」と 頼まれ、デジカメやらノートパソコンやらの値段を調べました。 別れた相手はそれをもとに、「海外旅行保険」の詐欺をはたらき、 A○Uから20万円近くのお金を騙し取っていました。 いつのまにか詐欺の片棒を担がされたなんて、すごい悔しいのですが、 そんな普段の素行不良や浮気などが原因で、その人とは めでたく別れることになりました。 ところが相手は「別れたのは俺が悪いけど、慰謝料なんか払わない!」の一点張りです。 別に法外な額を吹っかけているわけではありません。 行政書士さんとも話し合って算出した、「常識的」な額です。 これ以上交渉が長引くのもイヤなので、相手の弱みにつけこむようですが 「あの時の、あの保険のこと、私自首しようかなぁ。」 「これがもしバレたら、おそらく当分海外旅行保険に入れないし、海外出張とかあったら仕事に差し支えると思うけど、やっぱり人を騙して詐欺するなんて心苦しいから・・・」 などと言って早期解決(=慰謝料の支払い)を暗に促したら、「脅迫」「ゆすり」になってしまうでしょうか?? アドバイス宜しくお願い致します。

  • EBay ジャパン会社は詐欺会社だったとのことですが?

    インターネット関連外国企業eBayの日本支社との事ですが、すごい数の詐欺の苦情が来て日本から逃げたとの事でしたが実情はどうなのでしょうか?、また、NECグループが支援していたとの事ですがそんな直ぐに逃げるようないかがわしい会社を簡単に支援するものなのでしょうか?。そもそもEbayとはどんな会社なのでしょうか?。そんなに信頼があるオークション会社なのでしょうか?。今集団提訴されているYhaooと比べてどうなのでしょうか?。取引の詳細や実情に詳しい方教えてください。

  • アダルトワンクリック詐欺、PC立ち上げ直しても画面に表示、消したい 

    アダルトサイトが出て来て、何気なしにクリックしてたら急に請求画面になりました。何も見てません。「入金されるまで消えません」という画面が出たままで困ってます。パソコンを何度立ち上げ直しても出て来ます(しばらくしたら消えますが)。出て来ない様に出来ないでしょうか?とても困っています。助けて下さい。

  • 【医学・人間ドッグは詐欺?】な気がします。医師に聞

    【医学・人間ドッグは詐欺?】な気がします。医師に聞きたいにですが、健康診断や人間ドッグ前に問診票に持病の記入欄があります。 そして結果は血液は良好で値も良好の数値なA判定のはずなのにC判定になっていて、要経過観察になっていました。 このC判定って外見や血液検査や診察でも分からなかったのに患者の自己申告の持病や悩み欄に記入したら、機械判定がA判定でもC判定にしてませんか? もし問診票に持病の欄を無記入にしていたら、数値も悪くなく基準内だったのでA判定になっていたのでは?とモヤモヤします。 C判定が3つありましたが、全て注意すべき事項が自己申告内容の内容でした。 人間ドッグの判定って自己申告で悪くないところも悪いにして患者に不安を煽ってませんか? 人間ドッグの信用度が胡散臭いです。 そんな自己申告で判定をいじったりするのか教えてください。 事前情報なしで診察して診察結果が知りたいです。自己申告して、自己申告の病気がありますと言われても何のための人間ドッグ検査なのか高いお金を払っていまの医師は詐欺師かと思いました。

  • 架空請求業者について。

    こんにちわ、質問があります。 架空請求業者いわゆる、詐欺団体は自分たちが架空の請求を送ってるってわかってるんですよね? 一体どのような人間がこのような悪質な詐欺をしてるんですか? いつかこのような詐欺は撲滅したりしないんですか? 宜しくお願いします。

  • 法テラスで解決しますか?

    いつもお世話になります。 タスク詐欺で50万円くらい詐欺に遭いました。 弁護士さんにネットで相談したところ 法テラスで相談するよう勧められました。 実際のところ詐欺で騙されたお金は戻って来る前例はありまあうでしょうか? ご教示宜しくお願い致します

    • sqh
    • 回答数3
  • 法律で禁止されているもの

    HP上に掲載するもので 法律で禁止されているものを教えて下さい。 全て個人情報に関するものです。 芸能人の出身校の掲載 芸能人の交際情報の掲載 【ブラックリスト等として・・・】 詐欺師の住所・本名を一部伏字で掲載 詐欺師の都道府県・苗字のみ掲載 詐欺師・荒らしのIPアドレス・ホストの掲載

  • 麻雀と詐欺テク あれには絶対トリックがあったはず 

    わたくし15歳ぐらいまでは普通レベルの麻雀の腕前を誇っていたのですが、どうにも牌を積むのが苦手で、途中から付いていけなくなり、その後は10年に一度ぐらいしか麻雀をせず、社員旅行などでやったとしても、屁みたいな奴にバンバン当たられてしまう始末です。プラス積むのが遅いので、完全になめられます。 私は子供の頃には、同級生の家で麻雀をしていました。そこには居候がいて、眉毛が刺青で出来ていたことから、我々はその人(年のころなら40歳程度)のことを 「眉毛のオッサン」 と呼んでいました。ある日オッサンが言いました。 「そんな待ちで上がれるかいな~」 私は 「リャンソウみたいな眉毛で、何ぬかしとんじゃ!」というセリフを押し殺し、このように言いました。 「先のことは分からんやろ」 するとオッサンがこう言いました。 「い~や、分かるで~。わしは牌を伏せとっても、それが何か透けて見えるんや~」 その一言で私たちは燃え上がりました。コタツの上の牌を全部伏せ、オッサンに当てさせるゲームの始まりでもあったのです。オッサンは伏せた牌を指一本で10センチほど移動させ、「この手ごたえはコレやな」などと言いつつ、次々と並べました。すべてを並べ終え、オッサンは牌をひっくり返しました。 牌はそれぞれの種類で分けられ、且つ順番も寸分たがわず並んでいました。その日以来、眉毛のオッサンは、私たちのアイドルとなったのであります。 今思う、親指の肉球でこすっても全部を当てるのは難しいものを、卓にこすり付けただけで当てるというのは、とうてい無理、あれには絶対タネがあったはず、いったいどのようなタネがあったのでしょうか、心当たりのある人がおられましたら、どなたか教えてください。