検索結果

移住

全10000件中6301~6320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本がデフォルトに陥った場合に有利な資産は?

    今の日本には、日本国債の保有者は国内がほとんどなので 問題ないという論調が多くあります。 だから、政府は対処も特にせず、借金に借金を重ねるという暴挙に 出ていますが、国民は静観しています。 当然のことながら、借金に借金を重ねている状態がいつまでも 続くとは思えません。また、政府になんとかできるとも思えません。 ハイパーインフレなどが起これば、借金の価値も減少し、 返却の目処が立つかもしれませんが、インフレは貨幣価値も 下げてしまい、現金資産を持つ人間を苦しめるため、 諸刃の剣と言え、インフレを起こすようなことは政府はしないと 思います。 その意味では、将来的にはデフォルトはありえると思うのですが、 そのとき、どのような資産を持っていることが理想的でしょうか? やはり金(ゴールド)でしょうか?それとも資産国の通貨でしょうか? 欧米の経済事情なども考慮して回答をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 単刀直入に質問します。

    なぜ、複数の女性と恋愛関係をもってはいけないのでしょうか?

    • noname#137772
    • 回答数7
  • 33歳で、USCPA取得を目指す

    コンピュータ職に就いている33歳です。 コンピュータ職にずっと就いていますが、元が文系出身のためか、 最初の数年は新鮮味がありましたが、数年前からこの仕事がおもしろくないです。 元々好きでないため、新しい技術を勉強するのが苦痛で仕方ありません。 大学時代に国際会計について学んだことがあり、USCPAについて最近また 調べてみたところ、日本受験が可能になっており、取得しやすくなっている ことにびっくりしました。 とりあえず会計がどんなものか知るため、簿記2級とBATICSub1を受験しました。 結果、ほぼ満点だったので「もしかして、向いてる?」とさらに興味が強くなりました。 (今度簿記論と、BATICのSub2を受験します。) ただ、年齢が33歳と微妙です。1年半ぐらいでCPA取得するにしても34~5歳になっています。 (USCPAの取得要件などに関してはすでに調べています。何単位か受講すれば 良いようです) この歳でUSCPAを取得するとして、転職は可能でしょうか? 外資系でなく日本企業での就業も可能ですか?(「米国会計基準」を導入している メーカーがあるようなので)IFRS検定の受験も考えています。 将来的には簿財→税法の取得で、仕事の幅を広げたいな、というイメージです。 会計や財務の世界を全然知らないので、詳しいかたアドバイスいただければと 思います。 よろしくお願いいたします。

  • 沖縄県民はなぜ基地の周りに住みたがるのか?

    米軍基地ができたときは基地のまわりに民家は少なかったと聞いています。 基地の近くに住むと、 1.騒音がある。 2.飛行機やヘリが墜落したりする。 3.荒くれ兵士が暴行を働いたりする。 こんなことは誰にでもわかります。 ではどうして沖縄県民は島の北部の基地がない地域に住まず、わざわざ基地の周辺に住みついたのでしょう?

  • 日本人の振る舞いや精神性について

    在日外国人の方にご質問です。 日本人から学びたい振る舞いや精神性などはありますでしょうか?

    • artomoh
    • 回答数3
  • 太宰治「狂言の神」の笠井一について

    死んだはずの作家の笠井一先生は「八十八夜」で再登場しますが、その他に登場している太宰治の作品はありますか。(全集を読めばいいのですが、太宰に力を注いでいる時間がありません) 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • 完成車クロモリロードについて

    これからロードバイクを始めようと思い、クロモリのロードバイクの購入を検討している者です。 購入にあたり3車種が候補に挙がりました。パナソニックORC25、アンカーRNC3、BH DESEOです。 使っているコンポーネントがやや違いますが、価格帯がやや近似していて迷うところです。 コンポーネントが違いますので、それを抜きにフレームのそれぞれの特徴がお分かりでしたら教えて頂きたいと思います。 ずばりこれがおすすめと言うのでも構いませんし、個々に特徴、性能、乗り味、耐久性等と言ったものでも構いません。 一番いいのは乗った事がある、もしくは所有している、していた方のインプレがありがたいです。 フレームのみですと、BHの製品がやや高いようです。しかも台湾製です。 台湾製が悪いと言う事ではなく(台湾は自転車製造大国のようですね)もし同一の条件(仮に日本製だったら)もっと高いフレームになるはずなのですごくいいフレームなのでしょうか? できるだけ長期間所有したいと考えていますので、できればこの値段帯の物でもはずれのないというか、納得の出来る1台を購入したいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

    • johnwl
    • 回答数6
  • 外観・立地等で歯医者の選び方

    越してきたばかりの場所で、良い歯医者・悪い歯医者を見抜くコツなどありますでしょうか? 話が分かりやすい、親身になってくれる・・・というのは複数受診しないと分からないですよね? 時間もお金もないので、立地や外観、古い新しい、ホームページの情報などで良い歯医者を探したいです。 知り合いもまだいないし、クチコミは変に褒めてるステマっぽいコメントが数件あるだけで参考にならないです。 行ってみなければ解らない・・・というのなら、一番近い所にしようと思ってます。 ちなみに歯医者は長年行っておらず、10年ぶりくらいです。 何方かアドバイスお願い致します。

    • anryu
    • 回答数3
  • ガンツ

    映画のガンツ観ました。が.パーフェクト・アンサーの題名のわりに殆ど謎で終わりました。 結局、ガンツは何だったのか?星人倒して100点貯めればいいのは分かったんですけど、そもそも星人はどっから来てなんでガンツは人集めて戦ってるの?侵略されるから?映画最後の満点メニューって何?100点が満点じゃないの?メニュー内容が違うの?まだまだ他にも理解不能な点が残っててモヤモヤしてます。 原作は読んでないんですが、まだ終わってないみたいだから映画でははっきりと謎は解明できなかったってことですか?

    • grasuki
    • 回答数4
  • 自分の将来について

    29歳の男です。 うちは高校生の時に父親が死にました。 その時にみつかった借金を母親と二人でずっと返し続けてきました。 残念ながら母親は3年前に亡くなりましたが借金はやっと今年中に返し終われます。 これからは自分のために生きて行こうと思うのですが今までまともに遊んだり趣味をしたりする機会もなく正直自分が何を好きなのかわかりません。 家族も友達も恋人もいませんしもちろんお金もありません。 そこでどうせなにもないのなら日本を出て海外で暮らしてみたいと思っています。 学歴も語学力もお金もありませんが今までの仕事で得た中途半端ながらにも多少の料理経験があります。 海外で成功したいとかいうのではなくただ今までの人生を変えて暮らせればと思っています。 日本人の暮らしやすい国をご存知の方がおられましたらアドバイスお願いします。マイナーな国だとなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 語学の根源と英語の元について。

    語学の根源と英語の元について 2点、質問があります。 (1)語学の根源 は自己防衛の為って説を友達からきいたんですが、 本当なんでしょうか? (2)英語はドイツ語が元に成っていると聞いたんですが、 事実なんでしょうか? 回答のほうをよろしくお願いします。

    • yuuu1
    • 回答数5
  • ベケットについて

    カンタベリー大司教のトマス・ベケットがどこの会、派に所属していたかを答える場合は何と答えたらいいのでしょうか。

  • 働けど働けど金がない

    皆さん真面目に働いている人ほどお金ないと思いませんか? 僕も毎日毎日働いているのに全然豊かになりません 何かオススメの副業あれば求む‼

  • 生きる為に生きる意味

    誰か中3の無知な脳みその私に教えてください 地球の生物は 道路のいたるところに石ころが偶然落ちてるように 別にそこにある理由もなく 存在する理由もなく  生きる為に生きていますよね この地球上でたまたま知能が他の生物より優れた人間は 地球の至るところにいて地球を制服というか 地球は人間のもの みたいな感じですよね それは 大体の人間が人間の生きれる環境のために生きるんでしょ? 小さいころから幼稚園、小学校、中学校、高校と学び続けるのも 人間の生きれる環境のためで 自然だか動物だか共存 大事っていうけど それも人間の生きるために必要不可欠なものでしょ 別に温暖化になろうが氷河期になろうが緑がなくなろうが 地球は痛くも痒くもないし 人間が地球を守らなくとも生物がいなくとも地球という名の惑星はその後も存在するんじゃ? 欲望 私欲の為に生きてるんでしょうけど 何故みんな生きる為に生きてることを不思議に思わないのですか? 私のおかしい所教えてください もう一つ 死んだら終わりですか? よく霊を見るやら言う人が居ます それは死後が存在するわけで 死んでもなお自我と魂が縛られてるわけですよね 死後に自由なんてない 完全に消えることはできないのですか? 死んだら強制的に天国か地獄に振り分けられる 天国も地獄もいらないし死後もいらない 生きた証ごと消え去りたい そもそも死後などとほざいてる時点で頭が可笑しいと思いますが 自分の意見でもなんでもいい教えてくれませんか?

  • 【考え方・行動】

    現実性とか実用性を考えずに、ただ単に郷愁とか愛着でこの方がいいと思うことに陥っているような考え方・行動の具体例を挙げてください。 なんかわかりにくい文章でごめんなさい(__)

    • Ruddy95
    • 回答数5
  • 死にたい

    タイトルで釣られてしまった方、すみません。 あまりにも深刻なので。。。 今日「も」突然の外出時の暴力行為をしてしまいました。 発作的なもので、・・・このままだと、本当に(普通に)生活できない状態です。 牢屋に入っても、うるさい人はいるでしょうし、実際に措置入院を経験していますが 他の人から影響されて、自分がわめいたりしたという覚えもあります。 道路工事の騒音のこともあり、とんぷくの薬も本来1ヶ月分出されている物が、 わずか8日で終わってしまったものの、1月から徐々に強い薬になり、今では 最大限に強い薬が出ているということでこれ以上出せないとのことです。 (1日の許容量の9倍を継続的に飲んでいました) ・ホリゾンの効果を出せる、食べ物はあるでしょうか? 実際に、一般庶民に今はまだ危害を加えていないものの、本当に怖いです。 なので、職を失ってから、死にたい気持ちです。 参考:ある日のこと http://okwave.jp/oodakedo/314.html 一応、ネットに関係することの本を書くという野望はありますので、よろしくお願いします。 病名としては、てんかん、パニック、うつですが、てんかんの症状は目立たないかもしれないようです。 ※単発回答はご遠慮下さい。継続的に補足→回答の繰り返しでお願いします。  ↑結構イラっとして、ポイントを与えないまま終了することが結構ありました。

  • 外国人登録と配偶者ビザについて。

    現在アメリカ在住です、今年の7月以降に日本帰国を予定してます。 主人はアメリカ人で子供は4人います。主人は以前、アメリカ海軍に所属していたので、ビザだとか外国人登録などしなくて良かったのですが今は民間人なので、それらをしなくてはいけません。 市役所のホームページや入管のホームページなどを見てみたのですがいまいち良く分かりません。 色々な情報が錯誤していてますます混乱してます(汗) 質問なんですが、今はアメリカにいるのでこちらの日本大使館で夫の査証の手続きをするのでしょうか?それとも、日本についてから配偶者ビザだとか外国人登録をしても大丈夫なのでしょうか? 成田空港についてから、入管の入国審査とはどんなものですか?どんな事を聞かれますか? ‘観光ビザで入国して、90日以内に配偶者ビザに切り替える事もあり’とアドバイスを受けたのですが、そう言う方法も可能なんでしょうか??? 外国人登録の申請用紙の記入項目の中に‘日本での居住地’とありますが、アメリカから帰国してくるので居住地は未定(しばらくは、ウィークリーマンションに滞在し、その間、不動産やを見て周り、新居を探すという感じなんですが)それでは、許可されないのでしょうか? 詳しい方、教えてください!!!

    • eguriba
    • 回答数7
  • どちらがイケないのでしょうか?

    一昨年ほど前まで仕事を介して知り合った男性と、 おつきあいしていました。 と言ってもあくまでも友達として。 週一のペースで仕事の帰りに会ったり、 メールや電話も頻繁にしていましたし、 私の親や友人を交えて食事をしたりもしていましたが、 なかなか、男女の関係には発展しませんでした。 それを見ていた周りは、早いところケジメをつけないと 逃してしまうよ!!なんてことも言ってくれていたのですが、 相手は自分のことを話してくれても(離婚のことなど)、 私に対して何もこの手の質問を投げかけて来ることはなかったので、 結果的に私自身、別居して6年になる旦那がいるけれど、 実際に離婚届に判を押してもらえないままである、 ということを伝えきれずに2年近く経ってしまいました。 そんなある日ヒョンなことから、ハーグ条約の話になりました。 国際結婚と離婚を経験している私ならばそのことについて 熟知しているだろうと…。 聞くところによると自分の知り合いの女性が親権の問題で 悩んでおり、実際のところそのことに詳しい人がいないか どうか訪ねてきた、といって私に尋ねてきました。 しかし私は結婚はしていたけれど子供はいなかったので、 ハーグ条約の情報に関しては無知であり、 無関係であると言っても良いほどです。 なのに何故?と思った私は、なぜ、 もっとストレートに聞いて来ないのだろうか?と腹立たしく思い、 『申し訳ないけれど答えられない』 『今まで機会を逃して言えなかったけれど、 実はまだ正式に離婚出来ていないの』と告げると、 相手は絶句してしまい、その後、メールでダラダラと ハーグ条約のことで悩んでいるその女性のことを伝えて来ました。 その後、直接会って話をしようと思ったのですが、 約2カ月近くスル-されていました。 その間、相手がどんな生活を送っていたかは?ですが、 要約、機嫌を取り戻してくれたころ再会すると、 相手は別人のようになっており、今まで使わなかった言葉や、 それまで足を運んだこともないような無縁だと思える場所に 出入りしていることを知り、ああ、誰かに会っているんだ、 ということが容易に理解出来ました。 彼曰く私との関係は続けていきたいと。 でも、週一のお茶と数カ月に一度の食事会? あとは仕事の愚痴聞き? 自分は好き勝手な事をしつつキチンと言うことも言わずにいるのに、 私に対しては異性の友達との交際は駄目。 自分の言うことを聞いて欲しいという我儘な態度を取っていたので、 どうなのかな?と思いました。 結果的に私の方から『今後のことについて良く自分で考える ように』とだけ言い渡し、それ以来、どちららも自然と連絡を取らなく なりましたが、友達曰くこうなった原因は全てこちらにある、 と未だに言って来ます。 私の主人は外国人であり、もう二度と合う可能性はありません。 そして、日本のお役所の方ではキチンと白紙の状態に戻しております。 ですので、再婚も可能です。 なので、別に嫌で別れた相手の話はしなくても良いのにな? と思うのですが、やはり、私が行けないのでしょうか? ご意見を下さい。 追記 現地のお役所では正式に離婚が受理されていません。 しかし日本の役所の方はきちんと処理してあります。

  • B2ビザについての質問です

    ESTAが却下された場合、アメリカへ観光の目的で渡航するにはB2ビザの申請が必要とありますが、恋人に会いに行く。という理由で申請できるのでしょうか? また、結婚する為にアメリカに行く。をいう理由での申請は問題外なのでしょうか? 最近のB2ビザの情報を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • pointed
    • 回答数1
  • 外国人が日本で暮らす方法について

    カテゴリーが違っていたらすみません。 とりあえずここが適当と思ったのですが、ご指摘があれば変更します。 質問ですが、 メール交換している知人で、南米の人なのですが、外国で暮らすことを考えているそうで、相談をされました。 いわゆる貧困による出稼ぎなどという感じではなく、むしろ人間関係で前の職場を辞めてそこにいづらくなってしまい、いっそのこと引越し、できれば海外で働きたいと思い始めたそうです。 個人的にアジアの文化にとても詳しく、特に日本に憧れもあるらしく、出来たら日本の大学に勉強に来たいとも思ったらしいのですが、学費が高すぎるのとやはり日本語がまだまだで(独学で少しずつ学び始めている程度)、やはり無理かなあ、という感じです。 英語はメールを読む感じちょっと文法的にあやしいですが、会話は大丈夫なようです。 お家のほうも写真を見た感じ立派な家だし、またコンピューター関連の勉強をしたみたいでその技術があるようです。 こんな状態なのですが、日本では外国人の雇用はどんな感じか等聞かれたのですが、正直私自身そういう方面がさっぱりでなんと答えていいかわかりません。 間違っても不法労働とかそういう感じではなくて、正式に外国人が日本に住む場合どのようにすればいいのでしょうか。 そういうことについて詳しく書かれているサイト(出来れば英語で)があれば教えて頂けるでしょうか。 また、そういうことで支援してくれそうな団体などありましたら紹介して頂けますか。 宜しくお願い致します。