検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テロについて
今一正しい理解に 至れてない気がする ので、 テロについて、3点ばかり お教えください。 コードギアスという作品かあります。 今のアメリカ合衆国では無い と、思われるが、 其の時の北アメリカ統治国が ニホンに侵攻し、攻め滅ぼし、 日本人を二等市民として 人権を制限する。 と、言った内容 かと、思います。 話が逸れますが、前置きとして ウィキペディアによると 非軍事従事者への攻撃 此がテロなのでしょうか? さて、 前記の作品に限らず、 他国に攻め滅ぼされ占領され 奴隷や虐殺、人身売買、レイプ、略奪される。 と、いった事は 世界史上では珍しくない事か と、思います。 現に此の国も どちら側にも 立ったのでしょうか? さておき 仮に、 占領国が表向け、「軍を改題した」 と、公言し 警察のような 軍隊ではない組織に 治安制圧機能が移行している場合。 そして占領国側が 警察は民間人だ と、のたまった場合 併せて、 人権を与えられない 参政を認められない 殴られても殺されても 裁判をして貰えない そんな独立解放を望む人々が 交渉の場を得れず 武力解決しか 選びようがなくなった場合 占領側は民間人だ とする 警察等の治安制圧維持服務者と戦うのは テロと認定されるのですか? もう一つ 戦争内でも 市民と軍人の区別無く虐殺するのは テロですか? 例えばナパーム弾のように 例えばちゃらんぽらんな情報で 無責任に撃ち込まれるミサイルのように 見境無く、人をなぎ払う武器の場合です。 更に一つ 暴力的に圧倒的に劣る弾圧された人々が 例えば腐敗しきった王朝 例えばナチス 此等に対抗する場合。 尚かつ 国連が占領国側の猛威に震え、 又は賛同し、 味方してしまっていて 其れで尚 国際諸国や世論から 非難されない 解放戦線側の戦術、戦略には どの様な物がありますか? 大多数の先進国か 悪に取り込まれ 黒く悪に染まってしまった後 勇者は どの様にすれば 正義を貫けますか? (※注:私はテロ容認をしません が、国は常に正しい、等という事が無い以上 民間が国を政治的対応外で正す方法 此も必要、では無いか と、考えました。 国が先聖独裁政治体制に向かう時、既に法は曲げられ、憲法は蔑ろにされ、人権はもはや無く、人々は容易く蹂躙される。 そんな中 其処でどの様な方法があるか 興味を持ちました。 ナハトーム・ガンシー氏は有名ですが カースト最上位か立ち向かった… 宗教高位者が 止めてよ と、言った… と、なると また話が一味変わるか と、思います。)
- 英語が得意な方いますか?英作が出来なくて大変困ってます。意味が通じれば
英語が得意な方いますか?英作が出来なくて大変困ってます。意味が通じればよいのでよろしくお願いします。 みなさんこんにちは! 今から、Aとアリスインワンダーランドとの比較を発表します!! まず最初に、物語の説明をします! アリスは19歳になった。退屈な男・ヘイミッシュから求婚されるも、困惑して逃げ出したアリスの前に、懐中時計を持った白うさぎが現れる。彼女は白うさぎを追って穴に転がり落ちた。そこは<ワンダーランドと呼ばれる不思議な国。ドードー鳥、ヤマネ、太った双子・トウィードルダムとトウィードルディーたちが、アリスを呼び寄せたのだ。彼らは独裁者・赤の女王による暗黒時代を終わらせるべく救世主を求めていた。預言の書によれば、「来るべき日に、金髪の戦士がウォーパルの剣で女王の操る怪物ジャバウォッキーを倒す!」という。そこに描かれた姿は紛れもなくアリスだ……!やがて赤の女王が放った追っ手を逃れ、タルジーの森に逃げ込んだアリスは、奇妙な帽子屋マッドハッターに出会う。マッドハッターはアリスの再訪を心待ちにして、何年もお茶会を続けていたのだった……。 次に、相違点を話します! 大きく違うのは、魔法を使わないということです! 背が大きくなったり、小さくなったりする食べ物はありますが、魔法は使いません。 ワンダーランドでは、虫や動物は人間と話ができます。 戦闘では、つえや呪文ではなく、剣や弓矢を使います。 次は、共通点を話します。 敵がいるということです。アリスインワンダーランドでは赤の女王が敵です。 動物がでてきます。 物語はイギリス生まれです。
- 締切済み
- 英語
- kouheidesu
- 回答数1
- 中国を大国と呼ぶこと
僕は中国を大国と呼ぶことに違和感があります。 中国という国は共産党一党独裁による共産主義国であるわけですが、 実際にはそれは表向きで、万民平等など全く行われていません。 共産党関係者や一部大都会の一部の人だけがお金持ちになり、 その他の大勢の国民は貧しい暮らしを余儀なくされています。 もちろんアメリカや日本だってホームレスもいるし貧しい人もいるわけですけどね。 でもレベルが全く違いますよ。 僕の今働いている会社は以前中国人を使っていたことがあるんですけど、 それはひどいものですよ。 中国人でありながら漢字の読み書きができないんですよ。 フーチェンあたりの農民は識字率もそれはそれは低いらしいです。 書ける漢字が、 「中国」 とか、 「大人」 とかだけですよ。 意思の疎通を図ろうと思って漢字で筆談しようと思っても全く通じません。 そんな人たちが日本へ密入国してきて何ができますか。 犯罪しかありませんよね。 こんないびつな体制の国を大国と呼んで世界の中の発言力をどんどん高めるのはいかがなものですかね。 断じて中国は先進国として扱ってはいけないと思います。 ただ、中国はたぶん世界最強だと思うので、 本当に正義を貫くためにはやられてもしょうがないというくらいの気持ちが必要ですが、 いったいどのように扱うのが一番いいんですかね。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数5
- 裏社会の皆様へ(裏社会を哲学しよう!)
裏社会の皆様へ「聞きたい事」があります。当然それはタブーでしょうが、もし勇気ある人が居たならば、最近の裏社会の動向を、主観でよいので聞かせてくださいませんか?(普通の読者さまも遠慮なく何か気になる動きを感じるならば、是非聞かせて欲しい) 例えば、象牙の密売は、いまでもウマイことやってるのかな? 1本400万円だから、アフリカの食うにも困る人に自動小銃を貸して、やっぱり密猟させてるのかな? 日本のマフィアさん達(オモロすぎる人々が多い)の中で育った私などは、中国マフィアさんは『(何に対しても)かなりエグイ』らしいが、やっぱり経済成長を都市部で達成した中国は、いま、闇社会の皆々様には『お得意様』になってるのかな? 他には、巨大有名企業の多くが『用心棒会社』を持っていて、仕事を得たければ、まずは『用心棒会社』を通して、でないと参入することができないタブーを、子ども達や専業主婦も含め、最近の世代はまるで知らないのは、どう思う? 社会には「表と裏」があって上手くいくのに、どうも日本の最近の人々は『表むき、日本が民主主義のフリをしてはいても、実態は独裁者無きファシズム国家である事実』を知らない人が多すぎる。日本のマフィアさん達も、お客である日本の中流層が激減したから、困ってるんじゃないか? などと思う(心配かな)のですが・・・、堅気の読者様も遠慮なくウップンがあれば聞かせて欲しい。(私が近い将来、何とかしてみせるから・・・)
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- ふじ-さん おたま-さん
- 回答数1
- 北朝鮮とかのマスゲームと軍隊の行進
北朝鮮とかのマスゲーム、いろいろありますね。日本でもかつてはやっていました。一糸乱れぬ集団行動。なんと言ったらいいんでしょう、なんと名付けられているんでしょう。やはりマスゲームですか。ゲームではありませんがかつてのナチスドイツの大集会も同じようなものだと思います。軍隊関連では旧ソ連や現在の中国・北朝鮮のパレードもそうです。あの核兵器の誇示も兼ねた兵隊の行進。さすがにアメリカ合衆国とか今の日本、他にも先進国を自認している国はやらなくなりました。自衛隊のカラーガード隊とかかなり少人数の演技はさかんにやってますが、大人数のは廃れたようです。そこで質問ですがあれはいったいなんのためにやってきたんでしょう。自国民に党や政治指導者の力を見せつけるためでしょうか。規律の正しさを教えるためでしょうか。あるいは娯楽の少ない貧しい国のお祭りですか。それにしても子供っぽい。かつては日本人もそんな規律ある集団行動にあこがれて子供のときからいろいろ練習してきましたが今となっては完全に時代遅れになってしまいました。やってる団体さんはもういない。にもかかわらずやってる国がまだある。恥ずかしくないんでしょうか。今の日本からみると彼らは「われわれは一流の軍事独裁国だぞ。思い知ったか」なんて言ってるように見えてばからしい。ああいうマスゲームのような集団行動を見て感心するのは小学生までです。いい加減卒業しなさいよと言ってやりたくなりますがどうでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- katakana1956
- 回答数2
- 一橋宗尹が生まれた時の徳川吉宗の地位や権力について
8代将軍・徳川吉宗の権力や地位は、徳川吉宗の四男の徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)頃までには、既に盤石で揺るぎないものになっていたのでしょうか? 徳川吉宗の権力は、徳川吉宗の四男・徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)までには、既に盤石なものになっていたのでしょうか? 8代将軍・徳川吉宗は、初代~6代までの将軍(7代は幼少のまま亡くなったので除外する)と違い、宗家ではなく、分家の紀州家から宗家を継いで将軍になった身です。 しかも、徳川吉宗は本来ならば、紀州藩主にさえなれない身分でした。 だから、8代将軍・徳川吉宗は、将軍になってしばらくの間は、老中等の幕閣に憚っていたという話を聞いたことがあります。 8代将軍・徳川吉宗は、将軍になって、最初の頃は、老中等の幕閣に憚っていて、しばらくして、自らの地位や権力が盤石なものになってから、独裁的な権力者になったそうです。 そこで質問があります。 その、8代将軍・徳川吉宗の地位や権力は、徳川吉宗の四男・徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)までには、既に盤石なものになって、老中等の幕閣に憚る必要はないものになっていたのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#242062
- 回答数1
- アフリカ大陸や南アジアで発生した「飛蝗」について
アフリカ大陸や南アジアで発生した「飛蝗」と中国共産党体制への影響について質問です。 あるニュース記事ですが、中国の湖北省の武漢市に発生した新型コロナウイルスの報道されているの中で、アフリカ大陸及び南アジアで発生した「飛蝗」が発生し、そのバッタの大群が中国に入ってくる可能性があると書かれているのですが、ここで以下の質問です。 1.ニュース記事によると、気候の条件によっては、バッタの大群が3つのルートから中国に入ると予測しており、 ・インドやパキスタンを経由しチベットに進入するルート ・ミャンマーから雲南省へのルート ・カザフスタンから新疆ウイグル自治区に入るルート だと書かれている。 ここで質問です。 仮定の話になるが、もし中国国内にバッタの大群が侵入した場合、どれくらいの数の被害と餓死者が発生するのでしょうか? 2.湖北省の武漢市に発生した新型コロナウイルス、豚コレラ、鳥インフルエンザが流行している中国である。 それに対応している習近平体制下の中国共産党一党独裁体制ですが、バッタの大群となると、習近平体制、特に中国共産党体制はこの災害を乗り越えられるのでしょうか? 3.このバッタの大群は中国に侵入した場合、次は朝鮮半島か、台湾、そして日本へと侵入してくる可能性はあるのでしょうか? ●『中国、バッタ襲来のリスク高まる 「6月まで500倍に」 | ニコニコニュース』↓ https://news.nicovideo.jp/watch/nw6738266?news_ref=10_10 ●『中国、新型肺炎に続く新たな危機「バッタの大量襲来」 | ニコニコニュース』↓ https://news.nicovideo.jp/watch/nw6627666
- 「機動戦士ガンダム」のラストのチャンバラでの会話
久々に買ったDVDを見ながら思ったのですが、 表題とおりですが、あの場面のセリフで、冷静に考えると不自然なところがあります。 ・アムロがシャアに向かって「本当の敵はザビ家ではなかったのか?!」 と叫んでいる これは、どういうところから出てくるセリフなのでしょうか? 序盤でガルマの国葬を見たブライトさんが、ザビ家の一党独裁だと言って怒る場面はありますが、それがアムロにもザビ家=ラスボスという図式になるのは不自然ではないんですが、仮にも軍籍をジオンにおいているシャアの敵がザビ家だとアムロが考える余地は、ほとんどないはずです。 シャアの行動を知らないはずなので、推論でも出てこないでしょう。 可能性があるのは、セイラさんが素性を明かしてアムロに相談という形で話を聞くというパターンですが、すでにブライトさんに相談しているし、ラストの場面でブライトがセイラの素性を言ってしまう場面での周りの驚きを考えると、他に言っているとも思えず、戦闘前の微妙な余所余所しさを考えるとアムロに相談しているも思えないんです。 あとは、シャアがベラベラと自分の素性を語りながら決闘をしていた可能性はあるんですが、そうなるとシャアがかなり恥ずかしい奴になってしまう。 あのセリフは、視聴者の声の代弁になっているので、妙に不思議に思えるんです。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- athanasius
- 回答数6
- 宗教家の行い
宗教のカテゴリが無いようですので、このカテゴリに投稿します。 私は無宗教ですが、妻の親戚は宗教一家です。妻の姉の娘が今回嫁ぐことになりました。妻の姉の娘も同一の宗教一家に嫁ぎます。当然、結婚式はその宗派で行います。(妻の姉の嫁いだ家も同一の宗教一家)それはそれでいいのですが、その結婚式を統制するのは会長という人らしく、その人の都合で、日程が決められますが、平日の火曜日になりそうです。しかも結婚式はその人の家の神殿で行うらしく、相当な田舎なので前泊が必要で、結婚式当日も宿泊することになりそうです。そうなると私ども一般サラリーマンとしては少なくとも2日間の休みを取る必要があります。姪の結婚式ですので出席したく思うのですが、今どき、平日の2日間も必要とする式を挙げるようです。しかも遠方で。そこで思うのですが、本来の宗教家としてはこの時勢、土か日に行うような配慮があって当然と思うのです。悟った人であればそのことに気づくはずですし、配慮することが宗教に触れている人だと思うのです。妻にその様に愚痴ってしまいましたが、その会長さんは独裁者のようです。ある意味私は「大した事無いな」というような感じを持ち(会長に結婚式で会った時相手がいくら偉そうにしていてもこちらとしては臆することも無いだろう)よかったと思っています。どう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- taka1999
- 回答数3
- 田舎の常識に疑問
集落の区長の行動にかねてから疑問を持っています。 1.交通の路線維持や道路整備、水道整備などの公共事業、それに関する役所への陳情書の署名・捺印などを、内容の説明を一切せずに求めること。 2.町議選、県議選が近づくと戸別に自分の推す候補者や支持政党のパンフレットを配り、各戸にポスターの貼り出しをお願いして廻る。 3.役場職員、議員を招き集落ぐるみで接待させる。 1についてはウチをいれて二世帯のみが説明を求め、賛同できる事柄であれば署名なり捺印なりすることにしています。2については印刷物を受け取るのみです。3については周囲の世帯が異論も唱えず参加するので表面上の和を保つためにしぶしぶ手伝う事もあります。どれもが金品のやりとりや実害の無いことなのですが、全てにおいて独裁的で他人の意見、意思は知ろうともしません。本人もこういったやり方について全く疑問を持っていないようですし、全ての人が言うなりに動くせいか(昔からそうだったのか?)質問したり自分の意思を伝えようとするとキョトンとされてしまいます。伝統行事などは心から参加協力していますが、こんな事については皆と歩調を合わせられません。法律的に問題がなくても、今どき常識的にヘンだと思うのは私が変わってるんでしょうかね?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- abasu
- 回答数5
- 大麻報道に見える、迎合アピールする人ら、あれは何?
権力にただただ迎合して媚びを売っているだけの人って見ててイライラしませんか? たまにテレビでマリファナ問題を取り上げた番組とかをみていると、マリファナの合法化云々の問題以前に、コメンテーターなどがどこかに迎合し、忖度し、何かをアピールするように必死な姿にイラッときます。 まるで中国共産党員や北朝鮮労働党員が幹部へゴマをすり迎合しているかの如くの振る舞いをします。 独裁国家でもない日本におけるあのような人々は、いったい何なのでしょう? 海外では実用化もしているマリファナの医薬的有効性やその効用について熟慮することなく、コメンテーターはただただ否定することに必死になって、同じ内容で同じことをひたすら言い続けるんですね。否定している割に中身がまるでなかったり、とうの昔に否定されている言説だったりを壊れたレコードのように繰り返しているだけだったりします。 不思議でしょうがないのが、なんかコメンテーターの話がこの話になると急に自己アピールっぽくなるんですよね。そしてその口ぶりが権力者へゴマをすり迎合しているときの人間の言い回しになるところが、気味が悪いです。 先進国で珍しく、日本ではなぜにこんなにもまともな報道や議論が公に行えないのでしょうか? また大麻合法化などに関わるニュースになるとコメンテーターなどがなんであんなに何かに迎合し、アピールするかの口ぶりになるのでしょうか?
- 自民党の対抗野党は何を立党名目にすべきか?
現在の嫌韓・嫌中は単なる流行や興味本位ではなく在日中韓系 永住者への不信感や排斥意識までも芽生えさせてしまった様です。 少子高齢化が進む中で移民問題が遠い話題でなく身近なものに 感じる昨今ですが既存野党のように中韓露からの経済援助を 受けてはいないと言い切れない野党ばかりで外国人参政権や 人権保護法と言う美名の下に日本に対する愛国心を持たずに アイデンティティやナショナリズムを日本と考えない人々を擁護して 協力を惜しまない政党では野党としてさえ存続を認めたくありません。 米国や欧州各国では宗教や祖国愛を変える事無く帰化を認めた為に 愛国心ではなく宗教観や血脈優先の活動を法令順守よりも守ろうと デモや議会発議を繰り返して社会問題化しています。 女性が顔を隠す程度ならと許せばテロ活動の隠れ蓑や校則違反など 小さな問題から大きな問題までなし崩しです。 それでなくても中国は間接国籍を悪用して巧妙に世界中に帰化や移民を 繰り広げています。 フィリピンやインドネシア国籍は半数以上が中国系です。今後はアフリカ系 の国籍で帰化申請を増やして来るでしょう。 それに対抗する政党で自民党独裁を阻める野党を日本は生み出せるの でしょうか? 米国のような最低でも2党政党制を構築できないと外国人参政権は防げず 健全な議会制が維持できないように感じます。 私の考え方はネガティブで杞憂でしょうか? 旧正月を祭日にはしたくありません。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- usagiminnto
- 回答数4
- いっそ死んでしまいたいです。
毎日、親からも恋人からも奴隷のように監視され、搾取され、生きている意味が見いだせません。 死んでしまいたい。 私の親は片親毒親です。 独裁者のような母です。 母のことで苦しみ悩んでいることを恋人に相談しても、キチガイの話は聞きたくないと言われてしまい、あげくの果ては恋人自身が苛ついてる時などは私がはけ口です。 暴言なんて当たり前。 精神障害だの、イカれてるだの言われ放題。 でも、私は耐えるしかありません。 母からは、母自身の欲求が満たされない時や言うことを聞いて行動しない時、母の気持ちを先読みして、してほしい事をしてくれない時、あり得ないくらい責め立てられ、ボロボロになり『ごめんなさい』と私が言うまで絶対に言葉の暴力を止めません。 きっと私が死んでも、誰も悲しむ人はいないでしょう。 出来ることなら早く死にたいです。 死ぬ気で逃亡も考えましたが、お給料は全額搾取され週千円のお小遣いの中から月ケータイの使用料として4000円回収されます。 外出はほぼ禁止。 半年に一度くらいのペースのデートなら可能です。 あとは会社と家との往復。 決まった所要時間でないと、こと細かく問いただされます。 こんな環境は嫌です。 でも、もうどうすることもできません。 30なのに恥ずかしいです… きっと家を出ても次は恋人の監視が待っていることでしょう。 抜け出すには死ぬしかないですよね。
- 締切済み
- 人生相談
- sinking1024
- 回答数3
- 小泉純一郎元首相のやり方、政治結果について
こんにちは。 小泉純一郎元首相の行った政治について質問です。 とりあえず、思った事を教えて下さい。 彼のとった独特のやり方、「自分の意見が通らないなら議会解散総選挙までして押し通す」事についてはどうですか? また、彼が政治を行ってから「格差」が生まれた(大きくなった)と伝えるマスコミもありますが、この点はどう思いますか? 自分はやっぱり「独裁者」だったかな?と思います。確かに自分の信念を貫く事は大事だとは思いますが、人気に乗じて他の意見を蹴散らしてまで我を通したやり方には大反対です。 さらにXをリスペクトしたような売名行為には「はぁ?」って感じです。(Xの批判では無いです) 改革には「痛み」が伴うと言って国民に我慢を強いたけど、結局「痛み」以外何も無かったような気がします。 さらに辞め際に「人生色々、何とかも色々」とか言って去って行った態度が、はっきりいって許せません。「その責任逃れ発言は何なの!?」です。 あの小泉フィーバーに沸いた日本は一体なんだったのでしょうか? いつもブームになると、訳が解らず飛び付いて騒ぐ日本人が嫌です。 この時も、「この施策は正しい」では無く「小泉だから正しい」と中身を考えずに賛成した人が許せません。 今の日本の現状はその罰なのでしょうか? 固い政治の話ではなく色々な意見をお聞かせ下さい。 (因みに自分は小泉が大嫌いなので文面に偏りがあります、すいません)
- ベストアンサー
- アンケート
- BODYCHANGE
- 回答数5
- そりの合わない上司がいます
そりの合わない上司がいます。 私は35歳の実務リーダーです。3歳年上の課長とそりが合わず、毎日しんどい思いをしています。 課長はとにかく独裁タイプで、「何で俺の言うとおりできない」ということばかり言っています。社内の業務改善でも、部下が出した案をことごとく却下し、「そんなことより他によることはいくらでもある」「そんなことは意味がない」などといわれます。自分の思い通りにしなかったらいい案もすべて却下です。 言葉遣いも乱暴で、えらそうなものの言い方しかしません。 仕事はすべて部下に丸投げで、責任も取らず、部長や他部署から催促されると、そのまま首をわれわれ担当者に曲げて、おうむ返しのように「どうなってんねん!」と叱責するありさま。 直属の部長とは仲がよく、たまに課長に意見すると、部長と二人で呼び出されて説教されたりします。 他部署からの評判は非常に悪く、その印象のおかげで私の所属する部署全体が評判を落としています。しかし鈍感なのか一向に気にしてないどころか、「俺が他部署を教育してやってる」と思っています。 とにかくほとんど意見を却下されるので、若い後輩もほとんど意見を言わなくなってしまいました。(それをまた積極性がないなどと言っています・・・) もうこんな上司には付いていけないと思っていますが、何か少しでも解決できるような案はありませんでしょうか。部長とは仲がいいので、上に言ってみるというのは無理です。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#229539
- 回答数2
- 北朝鮮への制裁
北朝鮮への制裁を積極的にやるとミサイルが飛んでくるのはアメリカではなく、韓国でもなく、中国でもなく、ロシアでもなく日本です。東京に原爆付きのミサイルを落とされたら百万人単位で日本人が死にます。 日本はアメリカと共に積極的に制裁をしているけど、大丈夫なんでしょうか? アメリカにミサイルは届きません。 私の考えは以下の通りです。 北朝鮮に制裁は応えない。もうどうせ飢えていて生きるか死ぬかの瀬戸際だ。やけくそで戦争しちまえ! てなところでしょう。早い話が、雨の中でサッカーやってドロだらけになっている選手がもう一回転んでドロをかぶるだけの話です。こちらは貴賓席で背広姿で観戦しているんです。お互いにドロをかぶって被害を蒙るのはどちらでしょうか? 日本は制裁なんかせずに無視しておくほうが無難なのでは? 北朝鮮はどうせ飢えているのですから無視するだけで既に制裁です。原爆やミサイルはお金がかかります。飢えが更にひどくなるだけ。いくらキムジョンイルでも何もしない相手にミサイルは撃ちません。キムジョンイルを怒らせて損するのは日本です。 キムジョンイルはどうせ長くない。キムジョンイルが死んだら何かが起こるでしょう。それを待つほうが良いのでは? 日本は何もしないで黙っているのが得策ではないでしょうか? 独裁者の晩年は特に怖いです。自分が終わりとなれば地球を破滅させようと考えちゃうんです。日本はキムジョンイルを刺激せずに静観しているほうが得策ではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数6
- 就業規則の内容と実態が違う!休日に関する項目で虚偽記載か?
就業規則に虚偽記載があることが分かりました。 埼玉県内のNPO法人で同族経営の比較的小さな職場に勤務しています。先日就業規則に記載されている休日と実際の休日が違う事が判明しました。 職場は以前から人事・労務関係には不透明で独裁的で離職率の高い職場です。 以前から就業規則の閲覧を会社側に求めても「忙しい」とか「今度見せます」とか理由をつけられて見せてくれず、いまだかつて誰一人見た者はいません。 しかし先日同期の事務員がこっそり就業規則を手に入れることが出来、見せてくれました。 それを見たらまたまたビックリです。そこには「週休2日、国民の休日、年末年始5日、夏季休暇3日を交代で取得できる」と書いてありました。しかし実際従業員はただの週休2日の年間104日しか休む事ができないのです。これは虚偽記載だと思うのですが、会社側にストレートに申し出てもきっとうまい事言ってうやむやにされてしまうことは目に見えています。よってうやむやにされずに、公的機関かなにかでこの不正を正すことは出来ないのでしょうか。 会社がなんでそんな記載をしたのか真意は分かりませんが、事実を知ってしまった以上このまま放置したくありません。出来れば今までの取得できなかった休日を返還してもらうか、休日買取等の措置は出来ないものでしょうか。 労務関係には素人ですのでやさしく教えてください!
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ganges2009
- 回答数4
- 中学生の息子を激しく叱る専業主婦
中学生の息子を激しく叱り、毛嫌いする専業主婦の40代妻について。 息子は私立の中高一貫校に今年合格しました。その学校は、そこそこの進学校なのですが、息子の力及ばず、第2志望以下の学校です。 私は、結構いい学校に入ってくれた、と思っているのですが、妻(46歳、専業主婦)は違います。 「あんたの学校には満足していない。今のままだと、大学受験でまた失敗する。東大、一橋、東工大、早慶上智以外の大学なんか認めないからねっ!」と言いつのります。 この前の中間テストでは、東大はともかく、その下の学校は十分ねらえる成績でした。 学校の成績だけでなく、食事が遅いとか、寝るのが遅い、全般に生活態度がだらしないことなどいちいち息子にネチネチ叱り続けます。 特に、朝食時。食事している息子(私も、家内も朝食は食べないので、息子1人で食べます)にネチネチ叱るのです。 聞いているほうも気が滅入るし、本人も学校に行く前にそんなことを言われて気持ちいいわけありません。 私は、家内が専業主婦で、他にやること、することもないので、息子のアラばかり見えて、それに気持ちが行ってしまうんだろう、と思っています。 家計的には、私は年収1000万円には遙か下で、楽ではない状態です。 本当は、働きに行ってほしいのですが、それを言うと、すごく嫌がるので、言えません。 本人は働きたくないようで、仕事探しもしていません。 とにかく、わが家の独裁者には、困っています。 私としては、妻ができれば仕事、そうでなくても、何か他に興味を持ってやれることを見つけ、息子のこと以外に関心を持って外にでてくれればいい、と思っています。 息子を叱らなくするのに、いい知恵はありますか。 ちなみに、夫婦関係は、あっちのほうはすっかりごぶさたですが、表面的には仲のいい夫婦です(笑)。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#160703
- 回答数20
- これってあたりまえ?
これってあたりまえ? 突然ですが、候補者不信任という以前に選挙そのものに不満があったため 全候補者に×を書きました(無効票扱いのようです)。 それで、投票「これってあたりまえ?」という出来事があります。それは生徒会の選挙(投票)についてなんですが、全用紙を回収され偶然私の投票用紙(全候補者に×をつけたもの)が一番上にあり それを偶然先生が見まして、突如私の出した投票用紙を全員にさらし「これはいったいなんだ!・・・ふざけるな・・・」と一人激怒してました。先生も、私が無効票を出した事を知っていたようですが名指しではなく間接的に私を叱咤したようです。 そこで、問題なのですが そもそも投票用紙は生徒会への間接的な意思表示の手段(権利)だと思います。 しかし、自分の示した意志(投票)が他人(教師)の手によってさらされ(無記名で名指しはしていません)自分の意志(投票)を否定する行為は常識的にはどうなのでしょうか? 地方自治の選挙は憲法第15条により「秘密投票」を権利として明記されていますが 学校の選挙と言うと第15条は無効なのでしょうか・・・ 秘密投票という概念・他人の意志をへし曲げる教師はいまいちわかりません。 余談となると思いますが、 私は 無効投票をしたのはいくつかの理由があります。 まず一つは 教師らが勝手に「○○さん選挙出ないか?」と勧誘させ立候補させる。結果として戦う相手がいない物ですから必ず「信任投票」という形式をとっています。 次に候補者らの意欲が感じられない(原稿を棒読み・・・) これらの要因が重なり自分の意志を示す手段として無効投票 と言う手段をとりました。 地方自治体の選挙などでも 「誰にも投票したくない」「投票する候補者がいない」等と言った理由で白票を出したり無効票にさせるような感じです。(要するに 信頼できる候補者もいなければ 選挙事態もデキレース である。今回も信任投票(不信任の場合は×をつけろとの)なので 選挙自体に不信任であるため無効票ということです。 教師は「こんなふざけた(投票)・・・」と言い 私の投票用紙をさらし罵倒しますが一番ふざけているのは デキレースの選挙+候補者そのものが無欲(アバシー) な事する学校側だと思い、こんなふざけた投票で無効投票をした 自分を責める 教師はおかしいと思います。 この件に関して どう思いますか? 余談ですが、日本国憲法第15条「秘密投票」・「プライバシー」 と言った事は中学3年生で習うはずですが・・・ 教師はいったい何を勉強してきたのでしょうか? 民主主義国日本で全員不信任の投票をするのがばれると「ふざけるな」と叱咤されるような学校は民主主義と言えるのか? 先日のミャンマー軍事独裁政権の選挙も同じく「デキレース」と言われましたね。要するに軍事政権が思う通りに政治を執ると言う事からでしょうね。 北朝鮮などの国では一人しかいない選挙で不信任(無効票)を出すと処刑などといった罰がくらいますよね?。今件に関しても北朝鮮の選挙に酷似してませんか? 決められた候補者に×(不信任)をすると投票用紙を全員に見えるようにさらし 罵倒する行為・・・ 唯一北朝鮮と違うのは「処刑」ではなく「罵倒」ということなのでしょうね(笑) 民主主義の一方一党独裁と似た学校の組織体制もあるのでしょうか? 執行部に反対する物は罵倒すると言った具合に?(笑)日本とある問題でもめているある国に似てませんか? 共産主義の・・・ あの国は言論の自由 と言った権利は党が掌握してますからね。 必要があれば文句をつけることはできると思いますが・・・ どうしてでしょうか 対応もせず無視・・・挙げ句の果てに 逆ギレされますからどうしようもなりませんね。私立の学校というから余計に厄介です。 一つ言えるのは 常識→非常識 非常識→常識 になっているトンデモナイ学校というのは目に見えて感じられます(俗に言う不良校) 無論このような学校に入ってしまった自分が悪い(後悔しています)がしょうがないですね。 心理学的には自分の言っていることは「正当だ!正しい!」と思ってしまう傾向が強いとの事ですが・・・ 私もその傾向が強い結果ここまで不満に思ってしまうのかもしれませんね。 意見でも文句でも投稿してください! 専門的な話も歓迎します。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#186313
- 回答数4
- 人間関係について。&犯罪者への罰。
僕は17の高2です。 この間塾の先生に、「君は大学へ行っても人間関係に困るかもしれないから、もっと友達をつくりなさい」と強く強く言われました。 僕は近所の人とも仲良くしてますし、見知らぬ人でもできるだけ親切に接しています。 はっきりいってちょっと大げさじゃないか?というくらいにサービス精神全開で接してします。 そのおかげか、同じ人と道で会うとお礼を言われたりもします。 なのに先生は理解しません。上記のことを言ってもです。 友達は、付き合いが面倒なのでつくらないだけで、小学校の時の友達とかはお互い干渉しませんが、たまに会ったりすると、近況を話しあったり、他の友達がどうとか仲はいいです。 しかし、理解してくれません。 これは先生が劣っているということでいいのでしょうか? それとも、僕は人間関係をまだうまくやっているという状態ではないのでしょうか? 2つめです。面倒でしたらスルーでお願いします。 僕は悪人は殺されても問題ないと思ってます。というかそうであるべきだと思います。 よく友達とかに説明するたとえで言うと、 裁判長が10人殺した殺人鬼を死刑にした場合、裁判長に死かどうかがゆだねられていたため、裁判長が殺したと同じだと思っています。 しかし、一般人は裁判長をせめたてたりはせず、遺族はむしろ感謝します。 これを僕は「裁かれる側が悪なら方法が悪(死刑)でも構わないから」と理解してます。 「いくら悪人でも殺したらお前も犯罪者だ」とか「悪人でも人間だ」とかは耳にタコができるほど聞いてます。 でも、一般人を殺したらなぜ怨まれて、悪人を殺したら(死刑にしたらor絞首のボタンを押したら)なぜ称えられるのかは殺す対象が悪だからですよね? 問題は本当に正しく裁けるかです。でも、そこは独裁的に、ロボットのような私欲のない正義を信じる者が孤高に裁いていけばいいと思います。そうすれば法で裁けなかった悪人も消えるのではないでしょうか? 皆さまの意見をお聞かせください。また、いないとは思いますが、理解してくださる方がいれば幸いです。 批判的な意見は全然OKなのですが、ちゃかすようなふざけた意見はスルーします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- blackmamba44
- 回答数4