検索結果

若者

全10000件中5461~5480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 半島の戦争は、日本経済を復活させますか?

    今から65年前、1950年の朝鮮戦争では、米軍が、戦地近傍の先進国であった日本から集中的に戦時物資を調達したため、半島の戦争が日本経済の回復・成長に貢献したという歴史認識は多くの近代史学者が主張するものです。 さて、時は2015年、日本製のコモディティーの国際競争力は失われ、米国軍は半島の人々の為に米国の若者の命を犠牲にする代理戦争をすることにも疲れ、「知恵は貸すからお前ら自分でやれば、、、」的な状態だと言いますし、当事者の大韓民国の国軍が戦時物資を調達するにしても、日韓首脳会談さえ回避している日本から調達するのではなく、世界の工場として巨大な中進国となった中華人民共和国あたりから廉価に戦時物資を調達するのではないかと思ってしまいます。 そこで、識者の皆さまに質問いたします。 質問:2015年時点で、半島の戦争が再開した場合、1950年当時と類似の経済効果が日本にもたらされるものでしょうか?

  • XPと7 どちらが軽いですか

    EPSON DIRECT MT7800 CPU Core2Duo6600 2.4GH メモリー3G(実際は4かな?)OSはXP 32bitです。 購入時VISTAが標準でしたがあえてXPを入れました、なのでWin7は入るそうです。 OSを更新するのですが一番安い方法はWindows 7 Home Premium SP1 32bit DSP版を購入してクリーンインストールしようかと思います。 従来からのソフトの継続使用を考えるとWindows8には出来ません。 7のOSは1万ちょっと、4万少しで新しいPCも買えるでしょうが、もう年ですし実用一点張りでいいと思うのです。 ネットもADSL 12Mを5年ほど続けていて特に不満でもありません。 若者のようにSSDとかベンチマークとかは無関心です、とは言え1万も出すのです。 7にしたら立ち上がりが遅いとか重くて、どうにもならんとかいうのも失敗です。 新規購入ならOS込です。Win7の1万は無駄になります。 何か参考になるご意見あれば教えてください

    • noname#203343
    • 回答数9
  • ネットを介した双方の物品の引渡しの取引で、水掛け論になってます。(こち

    ネットを介した双方の物品の引渡しの取引で、水掛け論になってます。(こちらは未成年)言ってた物と違うとまず手紙が来て、内容証明が来て、放っておくと、警察に相談に行ったみたいで、警察より親である私の元へ電話がありました。相手は粘着質で、泣き寝入りはしないと言ってるのが気になります。 が、警察も、相手がウチがしたことを詐欺でなく、届いた物が違うと、債務不履行と明言してるのに、何で警察が勝手に、私の事を調べ、実家に電話したり、わざと旧姓で契約していて、子供のデータからは、私の携帯番号にはたどりつけないのに調べてきたりして、不信感を抱いています。 警察に、介入させる必要はないと思うのですが、いかがでしょうか。 また、粘着質の相手、裁判を避ける方が良いのか?二十前後の若者らしいですが、そこまでするのか?と静観しています。親としてやはり動くべきでしょうか? 解決法をご伝授ください。

    • haneo
    • 回答数5
  • 車の車種名が分かりません

    昨日、高齢者のおじいちゃんの乗った車がいました。 でも、その車おかしくてその車の前に右折して店舗に入ろうとする車がおり、歩行者がいたか、前が詰まっていたかでゆっくり右折していたら 後ろからクラクションを鳴らすし、その先の道路でメーター読み80(制限速度50)出して暴走しておりました。 そのおじいちゃんの車の車種が分からないのです。 日産のセダンで3ナンバー 後ろの車種名が書いてあると思われる部分は象形文字?みたいな時で書いてありました。 サニーかなと思ったのですが、違いました。 車は古いと思います。例:品川33 みたいな2桁ナンバーでしたから。 また、このようなドライバーは最近多いのでしょうか。 お年寄りで不可解な場所でクラクション、暴走 見ていて事故起こしてあっという間に逝っちゃうよと思いました。 最近高齢者の犯罪も増えていると言いますし、その車も若者に反抗しているのでしょうか、心理が読めないです。

    • noname#71491
    • 回答数7
  • 「最近の若いもんは・・・」って具体的にどの辺の人を指してるの?

    少し前ですが、電車内で女子高生(わりと普通な感じ)が、 「ねえねえ、最近の若い子ってさあ・・・」って話始めたので 聞き耳立ててたら、最近の小学生から中学生くらいの女の子は ちょっと素行がなってない、みたいな話をしてて 「わたしらの時とは時代も変わったよね」と言う感じで話を締めて、 ちょっと笑いそうになりました。 「おいおい、お前らだって充分若いだろ」って。 かく言う私ももう30代半ばですが、社内で 「ああ、もうおっさんかなあ」みたいなことを口にすると 40代、50代の先輩方から 「何言ってんだ、まだまだ若手。これからじゃないか。俺らなんて もう老後の一歩手前だよ」なんて言われたりします。 一方で(いきなり話が飛びますが)政治家の世界では、 「自民党の若手議員の動向が・・・」なんてニュースが流れても その若手議員は立派に50代のおっさんだったりして首をひねったり。 「若い」「老けてる」「若者」「おじさん」の基準ってどこなんで しょうね。 どう思いますか?

    • HK1496
    • 回答数5
  • 大阪はめちゃくちゃな街なんですか?

     私はずっと標準語圏で生活をしていました。  お笑いが好きなので、大阪のお笑い芸人が使う大阪弁にあこがれたり  たまに、こちらでも放送される大阪の番組を見ると独特の地方性が「うらやましいなぁ」と思うことがあります。  しかし、大阪に行ったことがある人や、大阪に住んでいた人に聞いた話によると、「大阪なんてとんでもない町だ」と口を揃えて言います。  「日本とは思えない治安の悪さで、女性が夜一人で出歩くのが危ないような街。一部の若者は暴走しまくりで、普通の子が外を出歩いたら、しょっちゅうカツアゲの被害に合う。がめつい奴ばっかりだし、君みたいな根が真面目でお人好しな人間は、遠くから眺めているのが丁度良い。人情味とかがあるとイメージしちゃうけど、実はそうでもない」    と言われました  私は一度も行ったことがないのですが、大阪とは日本に在りながら、日本とは思えない独特の街なんでしょうか?

    • noname#200374
    • 回答数11
  • スポーツジムでの視線

    22歳、男です。 趣味の一環で、スポーツジムに通ってるんですけど 周りは年が一まわり、二まわり離れた人ばかりなんですね。 ストレス解消の場にもしてるので、一人で運動しながら 色々考え事したり、スカっとしたくて通ってる場所です。 なんか視線を感じて、相手を見ると 相手がこちらを凝視してるんですよ。 それも、一人や二人じゃないんです。 迷惑な行為をしてる訳ではなく、普通に運動してるだけなんですが 自分がジムへ行くと、そういう視線を感じるんですね 恨めしそうに睨むババアもいたりして あとは歳が比較的近そうな、気持ち悪い男が やたらジロジロ見てくるので、いい加減にして欲しくて 逆に30秒ちかく、その男を見続けてやりました そんな具合に、視線を強く感じる事が多いんですけど 基本的には無視、気にしないでスルーしてましたが 皆さんは、この視線の意味どう思いますか? 若者だからバカにされてるんでしょうか?

  • スペイン流 略語??

    皆様初めまして。 始めて「教えてgoo」を利用させていただきます。 数年前にちょこっとスペイン語を勉強して以来(恥ずかしながら、今分かるのは挨拶程度です…)疎遠になってたのですが、最近スペインの方のブログを読みたくて、文章を書き出し、単語を調べ当てはめて、何とか雰囲気だけでもと辞書片手に奮闘しています。 そこで見たことのない単語が出て来て行き詰まってます。 手の空いた時にご回答いただけたら嬉しいです(>_<) ★buen・simo ★p・blico ★ma・ana ★l・gica と、文字の間に「・」が入ってるんです… ☆ten・is→tennis? ☆ping・inos→pinginos? ☆esc・nadalo→escandalo? ☆pict・rica→pictorica? ☆porter・a→porteria?portera? ☆Hern・ndez→Hernandez(名前?) ☆の様に、辞書で調べてて「・」を何か文字にすれば意味が出て来るものもあったのですが、★は全く予測が出来ませんでした(´Д`) 後、文章の最後に、 「Moc moc!」と締めくくられている事が多いのですが、若者言葉的な挨拶なのでしょうか… 急ぎではありませんので、どうかよろしくお願いします…<(__)>

  • 国金で自己資金0は問題外??

    こんにちは。今度自分のお店をオープンさせたいと思っているものです。 今回国民生活金融公庫で資金を融資してもらおうと思っているのですが、恥ずかしい話自己資金がありません。 色んな質問等を見させていただいたんですが、やはり借りたい額の3割~5割という自己資金は必要でしょうか? ちなみに申し込むプランは女性、若者/シニア起業家資金です。 土地担保、保証人も用意は出来ます。借りたい額は800万円を希望しています。 事業計画の出来というのも関係はするでしょうけど、事業計画に問題がないと仮定して、自己資金0円はやはり問題外ですか? あと自己資金に含まれるのは事前の設備投資だけなんでしょうか? 去年に自分自身、海外から商品のルートを作るため海外に2回いきました。東京にも足を何回も運びました。 コレは自己資金には含まれないのでしょうか? 経験者の方どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 やはり見せ金でも作らなきゃ難しいでしょうか? ヨロシクお願いします。

    • noname#25541
    • 回答数2
  • 老人を悪く言う奴らについて

    若者は給与が安い、年寄りは多い。だから年寄りが悪だという馬鹿ものをどう思いますか? 年寄りも若いころは年寄りのためにピンハネされて生きてきました。 当然のことですよね?少子化で支え手が無い今の30代~40代は確かにきついですが、こればかりは運ですよね? 自分中心に考えたら何もかもが悪く見えるのが当然だと思ってます。 今も昔も年寄りは大事に歳上は大事にするのが当たり前じゃないですか? 年が上ならば、何やっても良いと言ってる訳ではございません。 年が上でも道徳モラル常識、マナーの無い人間は、下の人間も叩き潰す権利は100文にあると思います。 なんでも誰かのせいにして、八つ当たりする人間が多く無いですか? 医者へ意行くな!9割負担が国民に跳ね返るとほざく人もいます。 自分の立場に立って物事考えれば分かるだろうと幼稚園児でも教育されているのでは?

  • 会社のカラオケ 無難に終わりたい!お勧めは?

    私は男(25)の会社員です。 2年目社員で今度転勤することになりました。 なぜ1年半も経ってこのような質問をするのか?というところを 無しにしてお聞きしたいことがあります。 カラオケは元来好きなのですが、 アイドル系と若者の曲しか知りません。 それで今まで歌ってきたのですが明らかに外して奇異の目でみられ 失敗してしまったと後悔しています。飲めない酒を飲んで飲まれた というのもあります。 そこで転勤を機に一新したいと思います。 転勤先の人たちは大体30~45歳なのですがカラオケで 何を歌えばいいのか、わかりません。 無難なところを数曲歌って逃げたいと思っています。 本当は、酒は飲まず、どんちゃん騒ぎはしない性格です。 それを貫きたいと思っていきたいので、カラオケも避けたい のですがそうはいかないとは思っています。 長文になりましたが宜しくお願いします。

    • noname#63780
    • 回答数3
  • 貴方が我慢できないマナー違反

    ここのところ、偶然なのかマナーの悪い人を多く見かけます。 私がここ最近でみかけたマナーの悪い人はこんな感じです。 ・電車で降りてくる人を待たずに我先にと電車に乗り込む人 ・電車へ乗車するためにホームに並んでいるのに、途中から割り込む人 (私が一番前だったのにその前に入り込まれました。注意しましたが。) ・人がつかまっている吊革につかまってくる。(満員電車ではない) ・電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く。 ・エレベーターの中で煙草を吸っている。 ・発車したバスに乗り込みたくて、道路に飛び出してバスを止める。 若者に限らず(上記は全て大人ですが)、マナーの悪い人がここのところ 増えているような気がしてなりません。 でも、もしかして自分もマナー違反な事をやってたりして…、という気持ちから このカテを立ち上げてみました。皆さんのマナー違反と思う行為を書き込んでください。

    • n50718
    • 回答数30
  • 女性から見てこんな男は恋愛対象になるんでしょうか・・?

    ・金と時間にしっかり ・計画的、堅実的 ・安全思考でリスク回避(ギャンブル等、絶対やらない) 正直面白みがないですよね。おかげで彼女無し暦=年齢です(出会いがない環境でもあったし・)。自分と正反対(バイト代は全部女、遅刻常習犯、イケメン)の友人がモテモテなので、うらやましいです。なんとこの1年間で彼女が4人もできたと・・。やっぱ女性ってそういう男が好きなのかなぁ・・。どうなんでしょうか? 今学生ですが、バイト代は半分貯金、半分は酒と遊び。どうも世間ではこれを「ケチ」というようです。どうせ将来、税金だの年金だのローンだの、金に困るんです。だったら今から貯金する癖をつけておいたほうが利口じゃないですか・・ね・・?(若者らしくねー!)プライベートでも1秒たりとも時間に遅れたことはありません。 独身でも結婚でも、どっちでも生きていけるように趣味と金は必要ですから・・・。 まあ、来年からは社会人・・いくら貯金するかわかりませんが、相当貯め込むことは確実です。もちろん趣味にも少しは金使いますよ・・。

  • 忘れ物の財布

    先日、夜のスーパーに買い物に行ったら、何とレジの端のテーブルに、パンパンに張った財布が置いてありました。 すぐに、レジの若者に届けたら、隣のレジ仲間に 「これを山分けしよう」 と笑って冗談を言いつつ、総合カウンターに持って行きました。 戻ってきて、改めて 「ありがとうございました」 と丁寧に挨拶してくれました。 今日の夜に行ったら、同じ青年がレジをしていて、 何食わぬ顔で互いに何も言わずに支払いをしました。 そこで、ふと思い出したのが、 遺失物法の28条の「報労金」の規定です。 「百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。」 とあるので、5%以上は要求出来るのかもしれません。 ただし、第二十九条では「物件が遺失者に返還された後一箇月を経過したときは、請求することができない。」とあります。 今でしょ、なんですが、皆さんならどうされますか?

    • gesui3
    • 回答数2
  • 小論文グラフの説明

    問1 図1の説明を200字以内で書きなさい。 図1は、年代別に見た中小企業の経営者年齢の分布である。2000年から2005年までは、経営者が増えていたが、2010年頃から減り始めている。2020年の経営者数が大きく減っている。若い経営者が増えなければ、経営者の高齢化が深刻化する。 問2 図1と図2を踏まえて、今後の中小企業の「新事業分野への進出」について、200字以内で説明しなさい。 図2は、経営者年齢別、新事業分野への進出の状況を表している。若いほど新事業分野への進出する人が多く、歳を重ねるにつれ新しい事業に進出しない傾向である。図1を見ると分かるように、若い経営者は、減ってきている。これは、今ある事業が先に経営者になった人にほぼ独占され、新しい事業に手を出さなければならないから若者は新事業分野への進出する人が多いことが分かる。

    • Iloiio
    • 回答数1
  • 老若男女がふれあえる場所?

    人との交流は、主として働く職場関係に限られた上司・同僚・後輩 で、結婚するまでには発展しない。休日でも買物・病院・役所特と 外食では、開展時店員の鍵開けだけで、テーブルに座すわりダブレ ットで注文、ロボットが食事を運び、食事が終われば無人自動会計 器で会計を済ませて帰る。余程の事が無い限り、ふれ合う数少ない中、意中の人が見つかる訳も無い。人からの紹介で何となく結婚し ょうかと、お礼も大変だ。将来、離婚するのか、大当たり白髪で墓 場まで行けるのか、人生の大勝負賭けてでる。今の若者はこんな面 倒な事はしない。結婚しなければ子供は出来ない。人とのふれ合い が無くなりつつある世の中です。特に高齢者は無駄話を聞いてくれ る相手が欲しくて、淋しい毎日を過ごしている。    質問です。 高齢者も青年も学生も園児も老若男女が、ふれあえる交流の場は何 処に有りますか?スマートホンSNSで知り合うのは危険?

  • オヤジっ腹

    オヤジっ腹 解消方法 男子高校生です。 僕はオヤジっ腹です。 オヤジっ腹の解消方法教えて欲しいです。 (胸板は薄くてあばら骨が見えるくらいなのに、 お腹がボッコリです。) 部活ではテニスをしています。 前までは腹筋を毎日90回を1ヶ月くらい やってましたが、変化がみられないため 途中でやめてしまいました。 前傾したときに手4つあっても つかめるくらい、サイド、フロントに プニプニがついています。 明日から一日にジョギング30分と腹筋30回 やろうと思いますが、他に効果的な運動は ありますか? (大人は運動で痩せれるが、若者は痩せにくいと聞きました) ちなみに、身長173cm、体重60kgです。 よろしくお願いします。

  • 昨日の買い物からの帰りに一台の改造車が左側に停止をしていて見たらパンク

    昨日の買い物からの帰りに一台の改造車が左側に停止をしていて見たらパンクをしていました、車を止めて運転手にどしたの?て聞いたらパンクして動けないですよ、修理を呼んだらお金がかかるから連絡出来なくて、て言うから保険には入って無い!て言うしその割には凄い高級車に乗っていて改造もしていて後ろからスペアタイヤを出させて付け替えてあげましたよ、そしたら運転手の男性は何も言わずに車に乗りそのまま行ってしまいましたよ、家族からは常識がないね?あんな車を運転してる人達は?て言われました、情けない現代の若者、お礼位は当たり前だろ?

    • bnz
    • 回答数4
  • 避妊はなぜ保険が効かない?

    避妊はなぜ保険が効かない? 避妊でピルやリングなどで妊娠を防いでいる人がおおいのに、なぜ避妊に限って保険が効かないのでしょうか。 セックスしたいのはわかるし、特に10、20代はソレが盛んなのにコンドーム以外の避妊用具が高いのがぎもんです。ゴムだけだと避妊に失敗しやすいのに。ピルで安いので一か月分2000円、しかも診察代は別ですし、リングで4万円なんて‥‥誰でも手に入る値段とは思えません‥‥若者、特に学生にとっては法外と感じるくらい大きな出費です。(涙) 避妊の費用で貯金が出来ないという人もいるくらいです。若い人は妊娠しやすいのに、何故それを防ぐ方法は高価なものが多いのでしょうか。

  • 尾崎豊ってナニが悩みだったの?

     尾崎豊って結局ナニに苦しんでいたんでしょうか?    こういう言い方をしたらファンの方をむかつかせるのかもしれませんが、思春期に感じた大人になる戸惑いを表現したらみんなの共感を呼んだものの、自分がそういった悩みがどうでもよくなり始める20代になり、「あれは若気の至りだったよね」とも正直に言うとファンを裏切るようになりそうで怖くて言えず、いつしか尾崎豊という若者の象徴を以前は自然体の自分だったのに、大人になるにつれてそれを演じている自分に気づき始めたことが苦しさだったのかなァと勝手に解釈してしまうんですが、どう思われますか?  

    • noname#200370
    • 回答数2