検索結果

防災

全5436件中4621~4640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原口大臣が津波情報をつぶやいた件

    >原口大臣は、大津波警報などが発令された2月28日、総務省消防庁の災害対策本部などから、 >国内各地の津波情報などについて「ツイッター」と呼ばれる自らの投稿サイトにおよそ50件書き込みました。 一国の大臣にしては軽はずみな行動でしたね。 この件についてどうおもいますか??

    • new_one
    • 回答数5
  • あなたが無意味、無価値だと思うことは何ですか?

    あなたが無意味、無価値だと思うことは何ですか? 私は、F1レース、現日本政権、ギリシャへの経済援助などです。

    • noname#123300
    • 回答数13
  • テントから動物を遠ざけるには?

    テントから動物を遠ざけるには? 夏休みに、祖母宅の庭にテントを張り、友人と夜を過ごそうと計画しています。 祖母宅は千葉の農村で、山に囲まれた広い敷地で隣家との距離もあるし、プライベートキャンプの設営場所としては十二分な環境にあります。 ただ気になることに、場所柄、キジ等の動物が現れることがあります。野犬は数年前に駆除されたと聞いてますし、危険を及ぼすようなことはないと思いますが、それでも安心のためにテントに動物を寄せつけないより効果的な策ってないでしょうか。私有の山野でキャンプをされている方、お知恵を拝借したいです。食材を片付けるのは常識として、ランタン?臭い?超音波?有刺鉄線?とかとか? ちなみに私は、本格派ではないものの年2~3回キャンプをしていて、キャンプ自体は問題なく遂行できます。また同伴者はすべて大人です。

  • 北海道旅行のルートについて

    北海道旅行のルートについて 7月に、両親と3人で父の定年記念の旅行を計画しています。 片道飛行機で、片道寝台列車のプランを利用しようと考えています。 宿に2泊、車中1泊になります。移動はレンタカーです。 今考えている希望が、 1日目 旭川空港→旭川動物園→層雲峡(宿) 2日目 大雪山→美瑛・富良野(宿) 3日目 札幌・(出来たら小樽)→16:12発寝台電車 距離感が分からないのでプラン的に無理があるのでは…と思っています。 宿の場所は他も選べるのですが、どのように組めばいいか悩んでいます。 それから、富良野のラベンダーはいつごろがいいのでしょうか? お勧めの場所等もありましたら合わせて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 富士山麓山頂が寒いのはなんでですか?

    富士山麓山頂が寒いのはなんでですか? また何度ぐらいですか?

    • mai39
    • 回答数2
  • 一人暮らしをするために部屋をかりたいのですが・・・

    一人暮らしをするために部屋をかりたいのですが・・・ 今アパート(マンション?)をネットで探しているのですが なんの情報を気にして選べばいいのか分かりません 駅に近いとこや家賃が安いとこ この2つは理想としてイメージしやすいのですが その他なにか見落としがちな事ってありますか? 初めての一人暮らしなので部屋選びで失敗して 嫌なスタートを切りたくないので よろしくお願いします

  • 霧島山が噴火

    霧島山が噴火 馬鹿らしい質問ですがお願いします。 活火山や休火山、死火山とありますが、活火山の河口を人工的にひたすら掘り起こしたらどうなりますか? それこそ山の形が変わるくらいにすれば火山に影響はあると思うのですが、もしそうなら被害を最小限に食い止める方法もあるのではないでしょうか? またそのエネルギーを利用することはできないのでしょうか?

    • room323
    • 回答数2
  • 大阪が嫌いになりだした

    大阪が嫌いになりだした 大阪市内生まれでずっと大阪育ちです。 最近出張等で色々な土地に出掛けるのですが、その度に大阪の事をどんどん嫌いになってきています。 もうすぐ子供が産まれるのですが、引っ越しも検討しています。 要因としては、、、 ・マナーの悪さ(これが最も大きな理由) ・自己中心的な人柄(ビジネス上において特に感じます) ・根拠のない自意識過剰さ。そのくせ恥ずかしがり屋。 ・好戦的(悪い意味で) 逆に好きな点、、、 ・人情味がある人が多い、街に活気がある。 ・ご飯が美味しい&安い 若い頃は自分も大阪人に代表されるような典型的な思考パターンを持っており「大阪最高」などと思っていたタイプです。ですので自分の生まれ育った土地の事を嫌になるのは本当に寂しいです。。しかしそれ以上に他府県に行くたびに大阪のマナー・モラルの低さが際立ち目につきます。 もちろんどの地域でもマナーの悪い人・地域は存在すると思います、が、その点で大阪は全体のレベルが圧倒的に高いように感じます。 (大阪の方はこの質問の回答でも噛みついてくる方がいてそうです。。そこが嫌なところでもあります。非を認めない、見つめないというか、、、) Q1、大阪在住の方、御自身や周りの方を見てどう思われますか?「自分もそういえば…」のような思い当たる節とかってありますか?大阪のマナーの悪さ・品のなさについてどういう意見をもっているか知りたいです。 Q2、他府県の方で大阪にこられた方は街の雰囲気や大阪人についてどう感じましたか?(マナーに関連する事で)何かエピソードがあれば教えてください 既出に似たような質問がありましたらお詫びいたします。

    • noname#114504
    • 回答数8
  • 一人分のカプセルシェルターってありませんか?

    一人分のカプセルシェルターってありませんか? 四畳半の生活をしているのですが、どうしても生活に必要なものをそろえると、 机・タンスが必要なのですが、地震が起きたときにそれらが寝ている自分目掛けて落ちてきます タンスには天井に突っ張り棒を 机には壁にジェル接着する、プラスチック製のT字型の耐震グッズ で固定しているんですが どうにも気休め感があります とにかく考えすぎかもしれないんですが、 そうなった場合、ベッドで寝ている自分を守る一人分のシェルターみたいなものがあれば、安心だと考えているんですが、そんな製品開発されているでしょうか?

    • noname#200377
    • 回答数2
  • 【うつ病】小・中学生の時にいじめられた思い出について

    【うつ病】小・中学生の時にいじめられた思い出について 私のことではないのですが、 人間関係が不得意で、 小学校、中学校の頃にいじめられ、 また休み時間はずっと一人で本を読んでいた時期もあったとします。 そういう人が成人し、30才近くになって うつ病になったとします。 そうしたら、やはり、学生時代のことを思い出したり、 いくら昔のことであっても、傷は残っていて、いじめた相手が 憎く感じたりするものですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 日本での災害で、行政や救助機関はどうするべきか。そして私たちはどうするべきでしょうか。

    こんにちは。 今日、日本に於いて発生が予想される災害について、 一般行政、国民、災害救助機関(消防・警察・自衛隊等)は、如何にあるべきか? また、自分はどうあるべきか? そういう話を友人としていましたが、なかなか結論が出ません。 そこで皆様の意見を伺いたいと思います。 あなたはどう考えますか? 宜しくお願いします。

    • embep
    • 回答数1
  • 中国は、なぜ反日教育するんですか?

    それと、日本のマスコミは、なぜ中国の反日教育を報道しないのか? http://www.youtube.com/watch?v=6QSguBUm3OI http://www.youtube.com/watch?v=2GgIbZO44Ms&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=-Cth023Ir2E&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=ZFO8_JCzV88&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=1cE81Aqnt9c&feature=related

    • singan
    • 回答数6
  • 皆さんの資格手当て教えてください。

    現在の二級建築士の手当てが2,000円しかありません。現在の法律で請負契約に建築士が必要になり、役割が重要になり、負担も増えたと思うのですが、安すぎると思います。 会社に言うと、妥当という解答しかかえってきません。 皆様の会社はどうでしょうか? ちなみに、私の会社は、九州を中心にやっている500人規模の注文住宅の会社です。

    • hiro_-
    • 回答数7
  • 今の日本の教育は腐っている!

    いつも思うのです、戦前の教育は良かったなぁと。 昔は教師や家庭に威厳があり、子ども達は自分自身を「家族の一員」「学校の一員」「地域の一員」「国家の一員」とステップアップして自覚していくような、そして道徳心も徹底していた教育だったと思います。 もちろん中には不良行為をする者もいたはずですが、それが発覚すれば問答無用の鉄拳制裁!が当たり前。 これを軍国主義・暴力反対と言われ、赤かぶれの教育現場や、それに引きずられるように軟化してしまった家庭。 当然地域も右へならえと軟弱化・・・・。 「大日本帝国」時代の教育は理想的だと思うのですが、なぜか、軍国主義と言われてしまいます。 現に戦前は残虐な少年犯罪や大量殺人、親殺し子殺しは皆無だったのに・・ 今からでも、戦前の修身愛国教育を復活させるべきだと思うのですが、 皆さんはどう思われますでしょうか?

  • 気象大学校の難易度

    気象大学校の難易度 自分的には気象大学校、慶医、理Iの合格難易度を比較すると気象>慶医>理Iと思います。 さすがに理IIIには負けると思いますが、医学部以外の大学では日本最難関大学(正式には大学じゃないですが)と思われますがいかかでしょうか?

    • noname#115401
    • 回答数6
  • いつ地震が起こるか分からないからものすごく怖いんです

    いつ地震が起こるか分からないからものすごく怖いんです 地面が揺れて上から何が落ちてくるかわかりません。テレビで被害を観るともう怖くてたまりません。自分も地震で死んでしまうかもしれないんですよ。あーこわい、こわい。なんとか日本を宙に浮かすとかできないんでしょうか? まあそれは無理でしょうが、このままだと怖すぎて夜も眠れません。どうすれば救われますか? 教えてください。

    • noname#114057
    • 回答数7
  • 建物の高さ制限(斜線制限)

    建物の高さ制限(斜線制限) 不動産の勉強をしているものですが、建物の斜線制限がよく分かりません。日影ができるのを防止するための制限と思いますが、「道路制限」「隣地制限」「北側制限」はどう違うのでしょうか。また、日影を防止するための制限なら、隣の家との間隔も影響すると思いますが、その辺の決めごとはどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。

    • rpg9
    • 回答数2
  • 火をつけて、長時間もつロウソクってありますか?

    火をつけて、長時間もつロウソクってありますか? 大きなロウソクは当然のことながら、長く火がついたままは可能ですが、小さなロウソクでも、火を灯し続けるロウソクを探しています。

  • 都市計画法第43条違反だと呼出が来ました。

    都市計画法第43条違反だと呼出が来ました。 昨日、役所より上記に関して事情聴取を行いたいので来庁するようにと呼出通知書が配達証明で送られてきました。 物件は市街化調整区域に建っており2年ほど未入居で、市からやっと販売の許可が出たということで3棟のうちの1棟を購入しました。 引っ越して3ヶ月ほど経ちます。 市街化調整区域は色々な条件があると言う事で、後々困らないように契約の際、第三者の方に書類のチェックと住宅ローンの審査に大手銀行が3週間ほど徹底的に調査しましたが、問題ないとのことで購入できました。 購入してから電動シャッターを取り付けただけで他に改築などはしておりません。 現在、仲介業者が設計事務所や売主の不動産屋と確認作業をしているとのことです。(私から役所にはまだ確認しておりません) 昨日の今日でまだ何も状況がわからなく、心配で仕方ありません。 いったい何が原因だと考えられるのでしょうか? このまま住めなくなってしまう可能性はあるのでしょうか? ペナルティーなどはあるのでしょうか? お詳しい方、経験のある方アドバイスや対処法などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • afqe
    • 回答数5
  • 好き、って何度も言うと、重さみたいなものが薄れてしまいそうな気がします

    好き、って何度も言うと、重さみたいなものが薄れてしまいそうな気がします。 それは勘違いでしょうか。 また、重さを薄れさせずに好意を伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • Q-Rui
    • 回答数5