検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ジョギング中の肩の痛み
週に1~2回、4~5kmジョギングをしています 走りだしてしばらくすると首の付け根あたりがひどい肩こりのような状態になることがあります 走る前に首や腕を良く回し、走っている最中はなるべく猫背にならないように気をつけて 走っているつもりなのですが、それでも痛くなってしまうことがあります 事前のストレッチ方法、走行中に気をつけることなどありましたらご教授願います よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- syunla
- 回答数4
- 8月の終わりの 北海道3泊4日プランニング
8月27日から3泊4日で、夫婦と高校生の娘3人で北海道にいきます。行きは新千歳空港に08時15分着、帰りは新千歳空港から20時40分発です。泊まりは1日目→旭川 2日目→富良野 3日目→札幌です。 1日目は 旭川動物園 2日目は旭川からレンタカーで富良野と美瑛 3日目は 旭岳を検討中 4日目は札幌と小樽・・・と考えています、旅の目的は 美味しいものを食べ、ゆっくりしてリフレッシュしたく、少しだけ退屈しないように(子供が)アクティブなことがもりこめればと思います。レンタカーは中二日間借りようと思ってます。 ○新千歳から旭川の移動と3日目の札幌への移動は電車かバスを考えてますが、お得な情報があれば教えてください。 ○3日目は普段ハイキングしないので楽しめるか?歩けるか?不安です、この時期にもっとお勧めな場所があれば教えて頂きたいです。 ○4日目、飛行機までの時間がかなりあるので 札幌と小樽だけでは時間があまるでしょうか? 初めての北海道なので 疲れない程度に満喫したく、旅行プランニングをアドバイス頂けたらと 質問しました、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 北海道
- momotomoto
- 回答数6
- 抗うつ剤の効き目がなくなるのはどのくらい先なのか
http://okwave.jp/qa/q6932880.html http://okwave.jp/qa/q6898286.html よければこちらも見ていただくと幸いです。 不安や緊張感が途切れるようにお医者さんから処方された薬を飲んでたのですが 今度は頭がぼーっとするようになり、何もかも無気力でかなり老けた感じです、 それでお腹がたるむことなかったのにたるんだり、贅肉が付くようになりました。 もちろん運動は毎日決められたプログラムをし、運動2時間、食事制限も極力落としたつもりです。 けど体重は変わらず、腹筋も毎日鍛えてるのに2カ月以上過ぎてもたるんだままです。 薬を断ち切ってから1カ月が経とうとしてます。けど未だに無気力でボーっとした感じです。 激しい運動の最中でも仕事の間でも、やりながらぼーっとしてる感じです。 まだ薬の効き目が無くなって無いのでしょうか? 薬なんか飲むんじゃなかったです。 毎日毎日こんなに頑張ってるのに、汗1リットル以上かいてるのに 現状は何も変化なく、人間に押しつぶされる感じです。 今日も休みだったんでちょっと外に出てみると、人が私の方を見て冷たい態度をとってきます。 最初は気にしなかったけど、それすら嫌になってきました。 前置きが長くなりましたが、薬の効き目がなくなるのはどれくらい経ってからでしょうか? その間にダイエットとかしても、意味無いのでしょうか? ちなみに身長156cm、体重64kgです。 太いとかの回答は控えてもらえるようお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- aquerious
- 回答数5
- 社長イスと腰痛
古道具屋で見つけたイスが気に入り愛用して数年たちます。 よくテレビドラマなどで社長さんがふんぞり返っているような姿勢になるイスです。 私は勤務先でも自宅でも書斎でのデスクワークが多いので、仕事中は背もたれに頼らずやや猫背で自立安座しながら仕事をします。 ここ数年、腰痛・肩こり・首張りに悩まされ、このイスの使用期間と奇しくも重なるのです。 歳も歳であり、体型も体型、仕事も仕事なので、一概にイスのせいとも言えないかもしれませんが、今日一日研修で出向してpc研修を受けてきたら、今夜はぎっくり腰が直っています。ちょうど直る時期だったのかもしれませんが。 皆さんは、イスと腰痛の因果関係をどう思われますか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- gesui3
- 回答数3
- ダイエットしてますが…
29歳。男。社会人。 170センチ。109キロ。 現在ダイエット中です。 週に3回のジム通い。 ウォーキング(心拍数130前後で40分~1時間) 油圧マシンの筋トレ一通り2、3セット。 エアロバイク(心拍数130前後で30分) 食事制限。 朝、ザバスの減量プロテインを水で溶いて300ミリリットル 昼、普通に食べる 夜、トレーニングを行った日は朝と同じプロテインのみ。トレーニング無しの日は普通の食事を腹八分目。 以上のメニューで1週間が過ぎましたが、一向に体重が減る様子がありません。 すぐに痩せるものではないと思ってますが、ダイエットなどはいつ頃から痩せてくるものなのか気になります。 それとも自分のやり方が間違っていて痩せないんでしょうか? ジムのトレーナーも市営のジムなので器具の使い方などは丁寧に教えてくれますが、基本放置です。 だれか詳しい方やダイエットにて同じような経験した方いましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hiroshi39
- 回答数6
- 民主党員は、北朝鮮系が多いのですか?
民主党員は、北朝鮮系が多いのですか? それとも左翼系ですか? これほどまでに日本人が弱い目に合わせれている。 散々な現状ですね。 どこから、そのストレスが来るのか考えたら、 このようなことが原因なのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- neo-mariko
- 回答数3
- 実家の母と、病気の妹とその家族
どこのカテゴリがいいのか分からず、カテ違いだったら申し訳ありません。 私の実家は、父と母、そして妹家族(夫婦と子供一人)で暮らしています。 もともとは、父と母と祖父の三人暮らしでしたが、長い介護の末、祖父が他界し、やっと夫婦水入らずの生活になる予定でした。 8年前、長く海外生活をしていた妹夫婦が、転勤で実家の近くに帰ってきました。 初めはマンションで暮らしていましたが、妹が精神病を患い、家族で実家へ戻ってきました。 それから病院をいろいろ変ってみるものの、一向に妹の病状は良くならず、どちらかと悪化傾向です。 妹の娘も初めは普通の子でしたが、もう高学年になるのに幼く、学校でも突然鳴き叫んで手がつけられなくなる時があるそうです。 ただし、勉強はとてもよくできるそうです。普通学級に通っています。 父は趣味があり、何事にも動じない性格ですのでいいのですが、母は三度の食事の世話、妹の愚痴 を聞きくこと、孫の世話、細かい妹の旦那の世話で、ボロボロです。 昨日はついに、妹と妹の旦那VS母でもめたらしく、家出をしたそうです。 我が家が近ければいいのですが、遠方なため簡単に見に行くこともできません。 というか、三年前の夏に様子を見に帰ったのですが、妹の鬱の状態と、姪の異常な泣き方で、私のほうがおかしくなってしまい、病院に通うはめになりました。 それ以来怖くて帰ることができません。 病気の妹を追い出すわけにもいかず、母はどうにもならないようです。 色々考えますが、どうしたらいいのかさっぱりわかりません。 姪も大きくなれば少しは楽になるかと思ったのですが、こちらの将来も不安です。 とりとめのない文章です。申し訳ありません。 何か、こうしてみたらどうかというご意見があればお聞かせください。
- 放射能から子供達を守るためには(2)
昨日も質問させていただきました。皆さんのあたたかいご返答感謝いたします。得にkiyocchi50様、再度質問させていただいたにもかかわらず、私のミスで回答を締切ってしまい誠に申し訳ありませんでした。 すみませんが、再度放射能に関して質問させていただきます。 我が家の地域の放射線量は平均0.4~0.5マイクロシーベルト/時あります。我が家の庭はとくに植物を植えておらず土砂の状態です。 このような場合、庭に留まっている放射性物質がセシウムだとして、半減期が30年と言われていますが、単純計算でその二倍の60年経てば庭の放射性物質値は庭の土砂を削らなくても震災前の値に戻るのでしょうか? ご存知の方どうか教えて下さい。お願いします。
- 15kg痩せたい!
22歳・女です。 私は身長が150cmしかないにもかかわらず体重が61kg・体脂肪率は39%もあります… 2・3年ほど前は体重が46kgぐらいで、それでも私の身長からすればぽっちゃりだったのですが、この2年ぐらい、いろいろなストレスを食べることで解消するようになってしまい…15kgも激太りしてしまいました; その間も何度か「痩せよう!」と思って運動してみたり置き換えダイエットに手を出してみたりしたのですが、運動は2週間も続いたことがなく、置き換えダイエットも余計に食べたい衝動が大きくなるだけでした。 今は再びダイエットを開始してから今日で5日目です。 内容としては、 ・1日に1時間のウォーキングと1時間のエアロバイク ・間食はしない ・食事は3食普通に食べる (元々食事に関してはどちらかと言えば少食な方で、お菓子で太ってしまってようなものです;) という感じです。 今までも基本的にこのやり方で何度かダイエットに挑戦したのですが、生理前の口寂しいのに負けて間食してしまったり、運動するのをさぼってしまったり… そもそも元の46kgという目標が遠く感じてしまい、自分の醜い体型もどうでもよくなってしまったり; 今はまだ5日目なので運動もつらくないし、間食もそんなに無理に我慢せずとも食べずにいられているのですが、これから15kg減らそうと思うとやはり年単位で考えないといけないと思うのですが、何ヶ月もこの生活が続けられるのか不安で…; もっとこういう事をした方がいい、とか、ダイエットに対するモチベーションを保ち続けるコツなど教えて頂けると嬉しいです。 また、私は5kg以上の減量に今まで挑戦したことがないのですが、このやり方で15kg減らすことはできるでしょうか? ゆっくり時間をかけて痩せようと思っています。 1ヶ月に1kgずつ落ちればいいなぁ、と思っているのですが… ダイエットに成功した経験のある方のお話をお伺いしたいです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- akasatan
- 回答数10
- 犬がご飯に土や石を入れます・・・
天気がいい時に、チワワを外のドッグランに入れているのですが、なぜか自分のご飯に鼻を上手に使って、土・砂を掛けて、ご飯が見えないくらい土をかけてしまいます。 なぜこんな行動を取るのでしょうか?? 原因または改善方法を知っている方がおりましたら、教えてください。
- 家の中で、足踏みだけでも 痩せますか?
最近 急激に8キロほど太ってしまい、(笑)、ダイエットしようと思います。 本当は、ウォーキングしたいのですが、私の家の周りは、交通量も人も多いので なかなか難しいので、おうちの中で、その場で足踏みみたいな ウォーキングをしようと考えたんですが、外でやる 普通のウォーキングと、効果は 同じなのでしょうか? やってみたのですが、外で普通にやるより、あまり疲れないような気がするのですが、どうなんでしょう??? 良かったら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- さー
- 回答数6
- 道民は、高橋はるみ知事をリコールしないんですか
泊原発の営業運転再開を認めたそうですが、高橋はるみ北海道知事は、何を根拠にMOX燃料を使用するプルサーマル泊原発3号炉の安全性を確認したのでしょうか。ストレステストも受けず、福島第一原発3号炉と同じ燃料を使用している原発の営業運転再稼働を安易に認めた高橋知事を、道民はリコールするつもりはないのでしょうか。経産省出身の高橋知事は、原子力村、海外メディアの言い方では原発マフィアの一員と考えられます。 3.11以後に、どさくさに紛れてさらに増額された補助金よりも、道民や子供たちの命と安全を最優先すべきではないでしょうか。
- 慢性化した焦燥感や不安感が辛いです!!
こんにちは。nanasenanaと申します。 今回、初めて質問させていただきます。 最近気が付いたのですが、というか普通に日常すぎて改めて気が付いたのですが 楽しい、とかわくわくするような事は、ここ何日どころか何年単位でちっとも感じないのが続いています。人目が気になって極度に人目にびくびくしていた記憶から(たぶん)始まり、訳のわからない自虐、自己否定はわりといつも・・・・ バイトをしていた時期もあり、ことごとくうまくいかなかったことも関係しているかもしれません・・・ 中学時いじめられたりもしました。 趣味はあるのですが、というか趣味を仕事にしようとしていて、うまく行かない焦りもあると思います。同じ趣味の仲間は勉強そっちのけ、人の考えを盗む、ついに仕事にするより私と居たいと言い放ち、胸を触られかけましてものすごいストレスを受けました。個人的には許せません。私より上なのに全然焦っていない。 ウチはいわゆる中流家庭で、しかし音楽一家なので価値観は他の家風と違うなと思う節は小学校のころから自覚があります。 少し調子がいい時もあるのですが、かなりの頻度でダルさがあり、周期的に喉を絞めるように、というか首筋から来るような吐き気に襲われます。自律神経失調症とも一度言われました。 とにかく辛くて、どうにかしたくて打ちました。電話の無料カウンセリングも秘密に受けてみるつもりです。自己否定、不安感、無気力について、前向きな方向で先に繋がるような回答やアドヴァイスがほしいです。とにかく上からモノ言われるように両親には感じてしまいます あれこれ日常で言われることにやっとついて行ってる感じでぐったりです アドヴァイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nanasenana
- 回答数4
- 新築一戸建てを検討しています。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 本当に漠然としているのですが、夢として一戸建てを持ちたいと思っています。 また、ゆくゆくは両親の面倒も見たいのでその方が楽かな?とも思っています。がしかし、そんなに簡単に買える額ではないことも承知しています。そこで経験者様や住宅事情に詳しい方からのアドバイスを少しでもいただければ。理想と現実があることは覚悟しています。少々厳しいコメントでも構いませんのでよろしくお願いします。 それでは、我が家の現状を・・・ まず家族構成は 私(31) 妻(26) 子供(2) 一月に第二子出産予定 上の子(八月生まれ)が小学校に入るまでには定住したいと思っているので期間としては、あと4年半くらいでしょうか?出来れば注文住宅、親と同居予定ですが二世帯住宅とまでは贅沢は言えません。 私の年収は恥ずかしながら300万ちょっとです。今は貯金の為に嫁さんの実家でマスオさんしていますが、諸事情で光熱費や食費などで実質家賃分くらいしか貯金できていないのが現実です。今の貯金とこれからの4年間くらいで出来る貯金を合わせてもせいぜい500万くらいとふんでいます。うちの両親も同居する予定なので家を購入するに当たり多少はあてにするとして我が家の貯金をすべて頭金に回そうと思います。一応、去年の11月から財形住宅貯蓄を毎月4万ずつ始めました。 あとは、土地はありません。が墓が実家(賃貸)の近くにあるのである程度住みたいエリアは決まっています。それとできれば注文住宅がいいです。 このように中途半端な情報ですが質問としては 1、まず、ぶっちゃけ土地も合わせて家(4LDKは欲しいです)の購入は可能か? 2、可能であれば値段的にどの程度までが現実的か? 3、家を購入する準備(段取り)として、どのくらいの時期にどんなことをすれば良いのか? と、言ったところです。 それ以外は、皆さんの実例などをなんでもいいのでお聞かせ願えるとうれしいです。 最後に本当に漠然としすぎていて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- hikennoasxce
- 回答数7
- NHK「朝鮮遺産・百年の流転」について
NHK「朝鮮遺産・百年の流転」を見ました。 番組では国際的に民族に関する重要な文化財をその民族に返還するべきである、という趣旨でした。 しかし、日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約で韓国に対する日本の経済協力、及び、財産、請求権の解決がなされています。 しかし、韓国の文化財は日本が韓国の植民地時代に持ちさらわれたものであり、且つ民族にとって重要な遺産です。それを日韓基本条約に基づいて返還しないというのは日本側のエゴですか? フランスなどはエジプトの遺産などを返還しているそうです。 皆さんの意見を聞かせてください。 勿論、私としては日韓基本条約を尊守すべきであると思います。しかし同時に民族のルーツに関わるものであれば仕方ないとも思います。
- 栃内吉胤の読み方
日本語を勉強中の中国人です。ジャーナリスト栃内吉胤の名前の読み方をインターネットで調べていますが、見つかりませんでした。「栃内」と「吉胤」をそれぞれキーワードとして調べてみました。「とちないよしたね」でよろしいでしょうか。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数4