検索結果

緊急事態宣言

全1168件中281~300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 現在コロナの問題について。

    外出自粛は現在も続いていますが、ずばり外に出て良いと思いますか? 皆さんもうよく頑張りました。 そろそろ外に出てはダメ絶対と思わず少しぐらい外に出て遊ぶぐらいは良いと思います。 自粛警察と言う集団がいますがあの人たちは犯罪者だと思っています。 威力業務妨害罪・脅迫罪など様々な法に触れてまでしたいんですかね。 そこで質問です。 皆さんは自粛をしない人に対してどう思いますか。 そして緊急事態宣言が解除されるムードの中外に出るのは良いと思いますか。 この2つの質問にお答えいただければ嬉しいです。

  • GW中の7回忌について

    現在緊急事態宣言が出ていますが、このGW中に7回忌の法事があり親戚から案内が来ています。各都道府県から6家族も集まって総勢20数名呼んでいるようなので 施主の代行者(施主は認知症があります)に開催について、高齢者の参加は新型コロナの感染で危険だから参加者を絞った方がと相談したところ、大事な法事をぶち壊す気か!とすごい剣幕で怒られてしまいました。 こんな時期に7回忌をするのも構わないとは思いますが、もう少し高齢者の健康面についても考えないとダメですよね?

  • ロシアの軽油2万トン流出事件を速報しないメディア

    ロシアの発電所の燃料が2万トンも河川に流出してしまい 環境が汚染され、プーチン大統領が緊急事態宣言を出しましたが、 これを日本の報道番組やワイドショーが軽く見ている、ほとんど取り上げないのは何故でしょうか? 私はトップニュースで報じると思っていたのですが、ぜんぜんやりません。 そもそもこの件は事故かどうかも怪しいのですが、 何らかのロシアへの報復、制裁であり、わざと報じないようにしている(そのようなお達しがあった)と思いますか? 最近は武漢のウィルス流出もあったので、今回の件も何かきな臭いです。

    • noname#255871
    • 回答数6
  • マスクをしていないと、気になりますか?

    こんにちは^^ 各都道府県で緊急事態宣言が出るほど、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね。 こんなご時世なので、外出するときはマスクが手放せません。 それでも、お店などの室内でマスクをしていない人を時々見かけます。 私はマスクをしていない人を見かけると、その人の近くにはなるべく近づかないようにしています。 みなさんはお店などの室内で、マスクを着けていない人を見かけたとき、気になりますか? (1) 気になる (2) 気にならない

    • noname#256320
    • 回答数22
  • オリンピック反対デモの矛盾?

    こんにちは いつもお世話になっております。 昨日、オリンピックが開幕されました、とその前に 新宿都庁前でデモが行われてましたが これは矛盾していませんか? デモは密じゃないので許可が下りるようですが 緊急事態宣言が出ているさなか、この行列です。 「感染五輪反対」とか掲げてますけど ぞろぞろデモしてる自分たちはどうなのでしょう? SNSで拡散すればいいだけではないでしょうか? この人たちの真の目的は何だと思いますか? 政治関連ですか? https://www.youtube.com/watch?v=_HwZ_1ngAD4

  • ストレスの解消法は?

    コロナ禍のワクチン接種を、全国民が今年1月までに終えて いれば、緊急事態宣言もまん延防止措置も発令無く、経済も 飲食店も劇場も、全てが以前の生活に戻っていたのに、接種 が混乱していてうまく進んでいないようです。更に、廃業す る職業が増え失業者も増えると思います。延長も6月20日 までになるようです。質問です。行きたい店が全て閉めてい ます。70歳の高齢者です。1年半経ち厭きました。ストレ スの解消法は如何にすれば、良いのでしょうか?

  • ビールのCM

    緊急事態宣言がでている昨今、テレビのゴールデン時間帯にやたらとビールのCMが流れているのが気になります。 外での飲酒が規制されている現在、家での飲酒が増えているのはわかりますが、広告費を、ビールメーカーは苦境にあえいでいる飲食業界に還元すればよいのに、とさえ思ってしまいます。 数年前に、業界規制で飲酒時の効果音は規制されたと聞きます。 なぜ、総務省は放映量などの指標であるGRP規制を強化しないのでしょうか?

    • hightea
    • 回答数2
  • 雇用給付金について

    月16日、7時間半(5時半まで)のパート勤務をしていましたが、緊急事態宣言の影響で、お客さんが減り、月10日に減らされ、一日6時間勤務に減らされ、パートの収入が激減しました。雇用主の会社側は、雇用給付金が入るはずなのに、何故、パート収入を減らされなければならないのでしょうか? 雇用給付金の要件に、「上限額(8,330円)以上の休業手当を支払っていること」というのがありますが、これは、『日給(8,330円)以上支払っている場合』ということでしょうか? 教えて下さい。

  • オリンピックはどうするのかね

    まあ緊急事態宣言自体はおそらく今月中に 解除されるでしょう。でもあくまでも鎖国状態での 解除ですよね。実際オリンピックを開催すると、 選手や役員・報道・観客などどっと来るわけです。 本当に出来るんでしょうか。 まあ強いてやるとすれば、選手や役員だけ事前に 二週間ホテルに隔離するとか。観客は日本人だけでも 間に合うでしょうし。結局のところ外国人が参加拒否 続出し、なんの事はない国体状態になるんでしょうか。 それはそれで日本人だけメダルラッシュになり、 なんとも後味の悪い結果になりそうですが。

  • 会社はプライベートの行動を制限できるか

    今でいう1都3県の出身で、家族、親戚、特に近い友人の100%が首都圏にいるものです。 入社当初は東京勤務でしたが、数年前に地方に転勤させられ今にいたっています。 コロナについて、現在緊急事態宣言下ですが、地方事業所としては「出張は禁止。プライベートについても緊急事態地域へ行くことは【控える】ように」と直属上司を通じて言われています。 会社はプライベートを制限できるのでしょうか。 当然、実名SNSなどで「東京帰りました~。渋谷行きました!」とか書くつもりはありませんが、通院等の用がありますし、家族の様子を見るという少なくとも建前の理由はあるのですから、行かないことなどできません。 仮に、コロナに感染して地方に戻ってきた場合、会社の指示に従わなかったとして問題になる可能性はありますか。 だいたい「控える」なんて曖昧な表現ですよね。 月に5回首都圏に行っていた人間が月1回にすればそれは「控えて」ますよね。 たまにふらっと大阪に旅行していた人間が大阪に行くのを辞めれば「控えて」ますよね。 よろしくお願いします。

    • noname#250505
    • 回答数5
  • 現金給付30万は契約社員今月から休みでももらえる?

    私は、精神障害者で障害者雇用の時給制の契約社員として昨年から金融機関で 月120時間働き手取り12万円を得ています。 これ以外に、障害基礎年金を6.5万円と年金増額分5000円の あわせて7万円を受給しています。 緊急事態宣言の発令にともない会社から休むようにいわれました。 このため12万円の給与が0になる計算になります。 しかし、調べてみると、緊急事態宣言にともなる休業の休業補償は でないようなので、 この場合、30万円の現金給付支援制度というコロナで生活が苦しくなった世帯に 給付する制度がゴールデンウィーク明けに支給開始されると聞いたのですが、 それに該当するでしょうか? 昨年から働いているのですが、どの期間からどの期間で所得が一定額下がったということを申告して給付を受ける形になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 もしかすると、この制度は、まだ全く決まっていないのでしたっけ? それもあわせて教えて下しさいよろしくお願いします。 (・´з`・) 新型コロナ 現金給付1世帯30万円 一定水準まで所得減少の世帯 2020年4月3日 20時00分 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の焦点の1つ、 現金給付をめぐり、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、 一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、 1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366431000.html 【襲来!コロナウイルス】コロナで収入減りました!「現金給付1世帯30万円」の自己申告ってアリ? 2020/4/ 3 18:00 https://www.j-cast.com/kaisha/2020/04/03383673.html?p=all

  • コロナ祭り 今度はKP3

    またコロナのKP3が「急増」「感染再拡大」「、必ず前よりは感染力が強い形」 って突然ニュースであちこちでやりだしたと思ったら 10月からまたワクチン接種始まるから いまのうちに布石入れとこうッて見え見えのコロナ祭り 何時ものごとく白黒のコロナの写真と一緒に煽ってましたけど いわゆる 抱き合わせ販売ですよね? コロナやワクチン大好きの皆様は またマスクがぁ~ワクチンがぁ~ 自粛~緊急事態宣言やれ~ ってやるんですか? また飲食店8時まで営業ですかね? 休業補償とかやりますよね当然 で 都庁が赤く光るんですよね? レインボーブリッジだったかなw 小池も5つの小とかやりだしますよね?

  • わが県で1日100人を超す感染者が。

    変異株の流入なのか、現在、緊急事態宣言もマンボウも発令されていないわが県。1日100人を超える感染者が出ている模様です。私の住む町もクラスターが発生し、濃厚接触者を辿って次から次へと数日おきに1名感染したと発表されている様子で怖くなってきました。関西圏から比較的近いのでそこから流入してきたと思われますが、比較的呑気だったわが県やわが市、今後は注意すべきでしょうか?また全国的に感染者が増えている原因は何でしょうか?

  • 朝方の冷え込みが増してきました。今年は寒冬ですか?

    寒くて目が覚めました。エアコンの暖房が定期クリーンモードに入って暖気が停止しています。今年は暖冬ではなく寒冬になるようですが本当ですか?我が県では医療緊急事態宣言が独自にだされ、感染者が1100人を超えました。私の住む市にまでは及んでいませんが、県全体で2桁の感染者が毎日出ています。これは寒さの影響もあるんじゃないのでしょうか?咳やクシャミでマスクをしていても飛沫が飛ぶと感染リスクが増えるのは当たり前です。お答えください。

    • noname#246630
    • 回答数5
  • 電話番号の流出について

    2020年に、ツイッターでk-popのグッズの対面でのお取引を約束し、無断キャンセル対策(?)とやらで電話番号を教えてほしいと言われ電話番号を教えました。 緊急事態宣言が開けてからの約束とういうことで、予定日がかなり先になり、しばらく話さないでいたら 相手が鍵垢に変わっていて、DMを送っても反応がありませんでした。 今見たらアカウントは消えていました(そのIDは健在ですが21年作成のものですし日本人ではなさそう)。 その人は何が目的だったのだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • X
  • わっはっはっ、いや申し訳ない?

    政治家の深夜の飲み食いなどは、昔からの習わしでやっている。と 思いますが。 しかし、酷すぎますね。 この方たちのバーやクラブでの言い草が聞こえてくるようです。 「わっはっはっ、本当にいい身分になったもんだ。緊急事態宣言で ここは貸し切りみたいな処になって、俺たちは飲み放題になってい るな。これで批判が出たら、いや、申し訳ない。とか謝りゃいい。 コロナで死んだ人はご苦労さんだ」とか言っているようで気持ち 悪いったらありゃしない。 こんな人を議員にしてはいけません。 と思うんですがね。 どう思います。

  • ストレス発散 おすすめ

    コロナでの自粛に疲れてきました。 (皆さんもだと思いますが) フルタイムでの仕事と家事の両立に加え、親の看病、お墓の管理など、日々忙しく、ストレスも多々抱えています。 コロナウイルス拡大で、緊急事態宣言発令中、寝たきりの親に移すわけにはいかない!職場の方や家族の迷惑にならないよう、かかってはいけない!と、細心の注意を払い、出来るだけ自粛し頑張ってきましたが、色々とストレスが溢れ出てきて、心も折れそう(ノ_<) 皆さんはどんな事でストレス発散していますか? 教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • お金に困ったとき

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 娘が一人いて、夫は失業中です。 失業中の夫が精神的に不安定で、仕事が見つからないうえにこのコロナ騒動で・・・・。また私もこの緊急事態宣言で出社する日にちの調整がありそうです。 休業補償でお金がもらえるかも、というのに期待していますが定かではなく・・・・・・・。貯金も底をつきそうです。 毎月の家賃だけでもどうにかしないといけないのですが・・・・・。このコロナ騒動で臨時にお金を得る手段って言ったら何があるでしょうか?

  • 精神科の処方薬 郵送してもらえないでしょうか

    月1回通院してサインバルタを処方してもらってます 体調は安定してます クリニックは緊急事態宣言の地域です 3月中旬に一度電話して聞きましたが、診察しないと薬は出せないと法律で決まっているといわれましたので、前回(3月下旬)は行きました 1年前に引っ越ししたので、自宅から1時間半かけて電車で通院してます なんとなく惰性で同じクリニックに通い続けてきたのですが、外出自粛要請のさ中 感染リスクもあり、できれば薬だけもらいたいのですが無理でしょうか?

    • noname#251161
    • 回答数3
  • 今流行っているコロナ感染は来年は終息に向かう?

    我が田舎でも4人感染者が出ました。9月10月のいずれも休日、連休にです。マスク着用率は上がっていますがそれでもしていない人はしないです。狭い土地に人口が密集している過疎地なので恐ろしいです。今年の4月5月の緊急事態宣言時程、緊張感は無くなり、新しい生活様式に慣れてきた方も多いようですが、来年この大騒動さらに拡大するのかそれとも終息に向かうのか教えてください。大都市圏程の危機感は無いと思いますが田舎で感染者が出たとなると心配です。

    • noname#246630
    • 回答数7