検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 敬意を払うこと
宜しくお願いします。 社会人でも同僚などに敬意を払うことをしない人、できない人がいるのは何故ですか? なかには気分的にイライラしてて傲慢な態度の人もいますが、基本的には謙虚で社員たちに敬意を払う人もいます。 社長の方針が嫌いだから、課長や主任が気に入らないからという理由で挨拶をしない社員たち、逆に嫌いな社員に侮辱的な発言や傲慢な態度を取る管理者もいます。 社員同士でも、嫌いだから気に入らないからという理由で上から目線だったり素っ気ない挨拶をする一部の社員もいます。 上下関係に関わらず敬意を払わない人、傲慢な人、いい歳して冷淡な態度の人もいます。 何故、嫌いな人でも敬意を払うことしない人がいるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- a014e4f3adad
- 回答数5
- 社員旅行で…
僕はFTMです。会社の社長と直属の課長しか、僕の体が女性だと知りませんでしたが、6月の社員旅行で、女だとバレてしまいました。 理由は、僕が毎回トイレの大便器しか使わないので不思議に思っていた同僚が、旅館で下から覗いたらしいんです。 その日の夜に処女を奪われたうえに、いろんな男にされました。いまでも悔しいですが、今月に入っても生理が来なく、検査薬を使ったら妊娠してました…誰が父親かわかりません。 でも、お腹の子に罪はありません。僕が男になりたいのは、僕が我慢すればいいだけだし今ならまだ堕ろせる… 会社は先月末で辞めました。 簡単に堕胎していいのか?僕だけで育てられるのか…でも、父親が誰がわからない… 僕は何を選択するのが良いのでしょうか…
- 締切済み
- 人生相談
- noname#222271
- 回答数5
- 情報流出の恐れがあるときの対処について
宅急便の業者に住所録のあるフロッピィディスクを渡して宛名添付の発送を依頼しております。そのうちといいながら、4ヶ月ほどフロッピィが返却されていません。集配担当者に課長なり店長と一緒に状況を説明に来るように求めています。現在のところ金銭的なことを要求するつもりはありません。 そのような状況ですが、次のことについて教えてください。 (1) 依頼している個人としては、どんなことを業者に求めればよいのでしょうか。逆に言えば、業者としてはどんなことをするのが本当なのでしょうか。 (2) 依頼している個人としては、警察に届けるのが本当なのでしょうか。 (3) 明確な質問でないので答えにくいと思いますが、よろしくお願いします。そのほか、気づいていることがあれば補足してください。
- 持病と人事異動
持病と人事異動 30代男性です。 今の部署で、人間関係や業務の過重により、胃腸を傷め異動希望を出していました。 このほど、4月からの異動は決まったのですが、第一希望の負担が軽い部署ではなく、超激務ではないものの少人数で突発的に休みにくい部署です。 胃・腸の疾患については、それぞれ診断書をいただいています。メンタル・フィジカル両方です。 ただ、異動に差し支えないよう課長までにしか伝えていないため、おそらく異動先は何も知りません。 異動先には、最初からこのことを伝えていたほうがいいでしょうか? また、異動先には旧知の方もいるのですが、その方を通さずに直接新上司に伝えた方がよいでしょうか? (もし異動先でも調子が悪い場合は、1カ月程度の病休を取得し徹底的に治すことも考えています)
- ベストアンサー
- 人事・総務
- JERRYBROWN
- 回答数3
- 車のディーラーにて
あるメーカの新車に興味があって、購入は予定無いですがカタログを貰いにディーラーに行きました。 「○○のカタログ下さい」と言うと課長さんが出てきて名刺を渡され挨拶。色々話してるウチに商談モードな雰囲気になってしまいました。 初めに購入予定はない事を伝えれば良かったのですが、商品の特徴とか聞いてるウチに色々話込まれてしまいました。 「他社も興味がある」と、その店で購入を決めた訳ではない」事を伝えましたが、帰り際にアンケート用紙を渡され断り切れず個人情報も書いてしまいました。買う気もないのに余計な事をっしてしまったと反省してますが、しつこいセールスが来るのが心配です。 もし連絡してきた場合は、他社で決めたと言って断るつもりです。 車のセールスって、断ってもまだしつこく迫ってくるモノでしょうか?
- ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先情報の書き方について
ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先に関することを書きますが、書き方がわからないところがあります。 「所在地(TEL)」:全国各地に支社・営業所・工場がありますが、所在地は本社所在地を書くべきでしょうか? それとも現在自分が勤務しているところを書くべきでしょうか? 「年収」:税込みでいいですか? 「勤続年数」:入社時は親会社入社でしたが、ある部門が分社化されることになり、1年間の出向を経て、子会社へ転籍になりました。親会社入社からの年数を書くべきですか? 子会社転籍からの年数を書くべきでしょうか? 「役職」:主任とか課長とかわかりやすい役職ではなく、”○○○スペシャリスト‐シニア”とかいう役職です。いちおう正式な役職名ですが、書くべきですか? 待遇は平社員とほぼ同等です。 すみませんが、わかるところだけでいいので、早めに回答頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- anonym
- 回答数1
- 志望動機の度合いについて
いつもお世話になります 私は31歳、男、転職活動中です。 6月に最終面接(二次面接)があります。 どうしても行きたい会社なのですが、金額提示は内定後になっております。 面接ではアピールしようと考えており、「御社は第一志望です」と意欲を伝えるつもりですが、問題ありますでしょうか? 金額提示がされていない状態で、 第一志望と伝えても構わないのでしょうか? 最終面接で気を付けることはありますでしょうか? 面接官がどなたが出るのか分かりませんが、 役員クラスは出てくるのではないかと考えております。 一次面接では、部長、課長、人事採用(2名)で、計4名でした。 受験者は3人でした。グループ面接でした。 お忙しい所お手数をお掛けしますが、アドバイスの程お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 転職
- yocchan007
- 回答数1
- 社員全員減給20%
お世話になります。是非、ご教授ください。 私の勤めている会社の事ですが先週、役員会議がありその時に下記の事案が可決され全従業員に発表されました。 景気の低迷の為、我社も利益確保と存続の為 来月から全社員対象。 部長以上30%減給。 課長以下20%減給。 期間は3/16~未定。(景気が回復するまで?) 総支給額からの減給です。 それに伴う休暇はありません。 総支給額からなのでかなりの減額になり、生活していく自信が ありません。 今のご時勢は重々理解しておりますので 『働けるだけマシ』『うちのが酷い』などの回答は求めておりません。 法律的に違法ではないかと思っているんですが、何分無知な者でして どうすれば良いのか、解らず困っています。 是非、アドバイスを頂戴したいので宜しくお願い致します。
- 目上の方へ年賀状を出すのは失礼?
当方、社会人1年目です。 この冬に自分が属している課のみなさん(課長含む・8名くらい)に年賀状を出しました。(課内の住所録はもらっています。) で、昨日同じ課の上司の方(50代男性)に 「年賀状は目上の人に出すもんじゃないよ。」と軽くたしなめられました。 自分としてはこういった社会常識に自信もないので、そういうものなんだなぁと思ってその時は返事をしたのですが、 本当にそういう認識が一般的な認識なんでしょうか? その人以外からは何も言われなかったし、親にはむしろ年賀状は出せと 言われていたので、正しいのはどっちなのか教えて下さい。 個人的には、お世話になりましたという意味で出すべきなのではないかと思いますが・・・。
- ドラマ「相棒」新年の展開
先日、海外NPOへの参加を理由に警察を辞めるという形で、亀山薫役の寺脇康文さんがレギュラー・キャストを卒業されましたね。残念!! 今週の放送で予想していた後任発表がなかったので、ファンの関心の一つは、「年明けに後任相棒がどのように登場するのか」だと思います。皆さんが予想される、あるいは希望される展開はどのようなものですか?私のシナリオへの指摘でも結構です。 私の考えるシナリオ (1)特定の後任は決まらず、週替わりのゲストが務める。例えば、元日SPは田畑智子さん演じる法務省の役人さん、次の週は所轄の刑事や本庁他部署の警察官役の誰か、という感じ。 (2)鑑識の米沢さん、捜査一課の面々、角田課長が週替わりで登場。 (3)スピンオフ映画の相原誠役の萩原聖人さんが、所轄から特命係へ異動。
- 締切済み
- アンケート
- noname#73963
- 回答数5
- 家庭内の使用人の減少と「豊かさ」について
お世話になります。 明治から昭和30~40年代くらいまでは、ちょっとした企業の課長クラスでも家政婦を雇い、運転手のお迎えつき(その昔は人力車)がついたと聞いたことがあります。もっと上のクラスになると書生や子守の下女なども住み込みで雇えたらしいです。 今の日本は当時より豊かになったと言われていますが、上場企業の社長でも電車通勤していたり、部長クラスに至っては普通の社員とあまり生活水準が変わらないようです(私もまだそこまで出世してないのでわかりませんが)。 会社員に拘わらず、役人や教師も昔に比べて生活水準は後退したように見えます。 このような現象をみると、むしろ実感する「豊かさ」という点では後退したのではないでしょうか?なぜ お迎え車・家政婦・書生・下女などが減ってしまったのでしょうか?
- これって、合理的な理由のない解雇では?
5年以上、同じところで派遣社員として働いていますが、「時間外の早朝勤務に出れなかった」ことを理由に、突然、5月末で契約打ち切りとなりました。 『時間外の早朝勤務』は全く契約内容になく、派遣先の課長からの直接の命令で、同僚たちはしぶしぶ出勤しましたが、私は交通事情等のやむをえない事情で出勤できませんでした。しかし、直属の上司が私の代わりに出てくれたので、業務には全く支障ありませんでした。 日ごろから営業成績も良く、真面目に頑張ってきたのに、“時間外の早朝勤務ができなかったこと”を理由にした解雇に、同僚たちも驚き、「明日はわが身かな?」と不安になっています。 これって、働基準法第18条の「合理的な理由のない解雇は無効」に当たるのではないでしょうか?
- 結婚できない男
私は、43歳の男性(課長職)です。 しかし、いままで完全未婚です。 今までの経緯は、何度かチャンスはありましたがうまくいかずこのままで・・・・ それはまあいとしても、社内で私の上司の部長から毎日「君は、ひとりものか?」と毎日言われ、昼の休憩のとき一緒にテレビを見ていたとき、テレビに俳優の阿部さんが出てくると「君君君 同じだね ドラマに出たら」と言われ、この間も何度が言われており悩んでいます。 別に悪いことをしているわけでもないのに・・・ 先日も、女子社員も巻き込んで、ネタにして笑っていたので、女子社員には仕事をしなさいといい、部長にはもういい加減にしてくださいといいました。 はじめは我慢していたのですが耐えられません。 結婚していないということはそれほど変人なのでしょうか?
- 年上の方との食事
こんにちは。 大学3年生、女です。 就職活動を控え、企業の方とお食事をする機会が出てきました。 私は学生の身ですので奢ってもらうものだと思っていたのですが、 ほかの質問などを見て、 ・払う素振りを見せるべきか ・1度くらいは自分の分でも出すべきなのか よくわからなくなり投稿しました。 因みにその方たちはOBOGなどではなく、 自身のコネクションで知り合った人たちで、 会社での地位もCEOや課長クラスの方たちです。 そのような方たちに対して自分の分を払うというのは逆に失礼なのでは… と思っていたのですがどうなのでしょうか。 あと、お会いする際には必ず手土産をお渡ししています。 それでもやはり奢ってもらって当然(…というと聞こえが悪いですが) という態はよくないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mimijico
- 回答数2
- 派遣の更新についてのトラブル
派遣で9月から、2ヶ月の短期の仕事に就きました。その後、1ヶ月の更新になりました。 その時点で「ひょっとすると、もう1ヶ月引き続き更新になるかもしれない」と派遣会社の ○タッ○○ービスの営業から言われていました。 11月半ばを過ぎに、”年内まで更新になるかどうか”を、直属の上司の課長が「自分 だけの権限では決められない」と派遣会社から報告がありましたが、更新かどうかの 返事を引き延ばされ、結果、今週の月曜日に、私から催促をして返事を派遣会社に 求めると、更新はなしと。。。 だったらもっと、はやく言ってよ!!!と笑えない状況です。 派遣先も、派遣会社も、更新にならないというのは、1ヶ月前に言わないといけないんじゃ ないんでしょうか。派遣だから???でも、せめて2週間前にはいってくれないと(>_<) どうしたらいいんでしょうか。
- 年上男性上司から気に入られる理由
30代後半の派遣社員です。 20代の頃からですが、かなり年上(10歳~20歳上)の 男性上司から好かれます。 どうして好かれるのか自分では全くわかりません。 いま働いている会社は3社目なのですが、 どの会社でも、必ず周りの女性陣から 「○○さん(私)は××部長(課長)のお気に入りだから~!」と 私をからかうような感じで言われ、初めて気に入られているのに 気づくような状況です。 (決してねたみなどではなく、笑い話のネタっぽくです。) まだ未婚のため「かなり年上男性から好かれる理由」を 言い方は悪いですが武器にし自覚をして、良い男性とめぐり合い 結婚したいと思っています。 そこで40代・50代の男性のみなさまにお伺いします。 「10歳以上年下の女性社員を気に入る理由」を 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 給与の減給
私は、会社の労務関係の仕事をしています。 採用されてから、9年です。 2月に入って、会社(常務)から給料の減額を通告されました。 その時に、総務課長が側で何も言わずに聞いていました。 給料の減額は、調整手当(渉外手当て指摘するらしいです)¥30000円です。 そして、減給されてから初めての給料を23日に貰います。 減給理由は、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった。」とのことです。 給料の内訳は、 基本給: ¥159000円 調整手当:¥ 30000円 職務手当:¥ 30000円 計 ¥219000円 それが、 基本給: ¥159000円 職務手当:¥ 30000円 計 ¥189000円になります。 言われれば仕方が無いのですが・・・ この減給は妥当なのでしょうか? 労働組合も有りません。 他の皆もこれと替わらない金額を貰っているようです。 まだ、職務手当も減額したいとまで言われました。 どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- serujio
- 回答数1
- 乾杯をお願いする方
6月に結婚することになり準備を進めているのですが、祝辞や乾杯などを誰にしてもらうかで迷っています。 招待客は、親戚一同、現職の上司、先輩(上司、先輩共に若干自分より年上)、前職の上司、先輩(現職の上司より年上)、仲のいい友人(自分の兄貴分のような人達) といった形です。 自分としては現職の上司に来賓の挨拶をしていただき、友人代表に乾杯をしてもらいたいなと思ったのですが、乾杯は来賓の2番目の方にやってもらうのが常識と言われてしまいました。 やっぱり友人には余興をお願いして、乾杯は現職場の方にやっていただくべきでしょうか? ちなみに、来賓の上司と言っても自分より2つ年上なだけで、よくある部長とか課長といった方ではありません。
- 懲戒解雇について
懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか
- 休みがないって・・・
私には二つ上の今年から新入社員の彼がいます。 大手に就職したのですが、彼の仕事は予想以上に大変で休みもほとんどありません。そのため会うこともなかなかできません。最近仕事も慣れてきたようなのですが、休みがないのは新入社員だけでなく、その会社の先輩や課長、年配の方までも休みがないようなのです。彼はすぐにはやめたくないといってがんばっているのですが、実際過労死したかもしれないといわれている方もいるそうです。最近彼も朝早くから遅くまで働きずくめであげくのはて休みがないのでかなりストレスがたまってきているみたいです。働いているのは彼自身なので強くは言えませんがとても心配です。こういうのは明らかに労働基準法に反していると思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか・・?
- 締切済み
- 恋愛相談
- asianstyle
- 回答数4