検索結果
記憶
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 記憶、人間関係
答えられるものだけでいいので、回答お願いします^^ 1.年齢を気にしますか?また、年齢を気にしだすのは何歳くらいでしたか? 2.自分が5歳の頃遊んでいた友達のことや遊んでいた内容は覚えていますか? 3.ずっと連絡を取っていなかった人(異性)から年賀状が来たらどう思いますか?また、返事は出しますか? 4.知り合い(同姓)から手紙が来たら返事は書きますか?また、手紙が来てから返事を出すまでどのくらいの時間がかかりますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- NinjaWhite
- 回答数7
- 記憶の捏造
今日、十年ぶりくらいに見た映画で、 「確かこんな場面があったはず」 というのが、かなり記憶と違っていたので驚きました。自分としてはかなりはっきりと、 「こういう名場面だった!」 と強く印象付けていたんですが、かなり記憶の捏造が入っていました。 もしかしたら違う映画の場面を合成してかってに記憶を作っているのかもしれません。 そう考えると、 「前に確かにこういうことがあったはず」 「これだけは確かな記憶だ」 と思っているものも、捏造とまでいかなくても実際は違った形で起こったことだったのかもしれません。 これは、感覚として不思議です。 なぜこんなことが起こるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#32495
- 回答数5
- 最初の記憶
生まれてから今までで、最初の記憶(一番古い記憶)とはどんなものでしたか? その時の年齢と、どのようなできごとだったかを教えて下さい。 もし差し支えなければ、現在の年代もよろしくお願いします。 ちなみに、私の最初の記憶は、2歳のもので、家の洋間のコタツに入り、祖父・祖母と一緒に時代劇を見た事です。 たくさんの侍が連れ立って歩いている場面でしたが、私はあまり話の内容がつかめず、祖母から「これは悪者だ」「これはいい者だ」と説明を受けましたが、やっぱりよく分かっていませんでした。 “(話の内容が分かっている)祖母はすごい”“(わけの分からない時代劇よりも)CMの方がおもしろい”と思っていました。 今は20代女です。
- 忘れたい記憶
私には忘れたくても忘れることのない記憶があります。6,7年前に経験したことでもうずいぶん長い間忘れていたのですが、最近頻繁に思い出すようになりました。その記憶がどのような記憶かは詳細に書くことは遠慮させていただきますが(強いて書くならば性的なものです)、本当に忘れたくて仕方がありません。記憶の内容が内容ですから、相談することも出来ません。もし家族に相談したとしたら、親戚との関係が確実に悪化するであろう記憶です。 やはり記憶を忘れる(消去する)ということは無理なのでしょうか。事実を変えることは出来ないので、せめて忘れることが出来ればよいのですが・・・。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- akeginu
- 回答数4
- 記憶とは?
すごく忘れっぽい人が知り合いに居ます。 パソコンばかりしていたり、部屋の中にずーといたりすると記憶が飛びやすくなったりしますか? 何にしてもです。 特に会話の内容に関してです。 教えてください。
- 締切済み
- 医学・歯学・看護学・保健学
- mikoto2012
- 回答数3
- 前世の記憶?
中3女です。 ここ最近、前世の記憶みたいなのが頭に浮かんできます。 昔はあんな生活でもちゃんと生きていけたんだし、このままでもいけるっしょ!と感じる事がよくあります。 その前世の情景も頭に浮かんできて、祖母の家に似ている気がします。 デジャヴとは何か違う気がして…これは何なんでしょうか? 同じ体験をした方やわかる方お願いします。
- ベストアンサー
- 超常現象
- hina0911dayo
- 回答数2
- 頭出し記憶法
こんにちは、お世話になります。 質問ですが、私はここ何十年かの間に記憶力がかなり悪くなったのですが、記憶力を上げるのにいい方法はあるでしょうか? もしくは頭出し記憶法という方法があるみたいですが その参考文献はあるでしょうか? 会員制だのなんだので情報が最後まで見れません。 ご教示宜しくお願いします、記憶力が悪いせいで勉強があんまりできません。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- JackTheRipper99
- 回答数3
- 記憶と感情
はじめまして。 質問をお願いします。 記憶についてですが、過去の出来事はうっすらと覚えています(イベント等)が、それに付随する感情を思い出せません。(ex:楽しい、悲しい等) ですので友人の話で「あの時は楽しかったね」等の話になっても、友人が楽しかったのだから自分も楽しかったんだろうなとしか思えない状態です。 私自身、記憶力は優れていないと自覚しております。 これは単に記憶力がないだけでしょうか? 範囲は小学校~大学まで及んでいます。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#110936
- 回答数4
- 記憶と忘却
記憶と忘却 おじいさんは幻覚で、おばあさんはボケでした 最後の姿ですけどね、ところで、人間はなぜ 記憶できなかったり忘れたり、忘れる事が出来なかったり すると思いますか?貴方の考えや体験を教えて下さい お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数1
- 馬の記憶
馬の記憶 馬(競走馬繁殖牝馬)は自分の子どものことを覚えているのですか? 以前浦河町の牧場に、ナイスネイチャを見に行った際 彼の母親ウラカワミユキも同じ牧場の敷地にいましたが、 ナイスネイチャとウラカワミユキは双方の記憶というのは あるのでしょうか? ちなみに、ウラカワミユキの娘であるコユキもウラカワミユキの放牧されている 向かいの放牧地におり、双方が確認できれば挨拶も出来そうな距離でした
- ベストアンサー
- 競馬
- osarusan2010
- 回答数2
- 飲み会の記憶
2週間ほど前、バイト先の人たちと飲み会があり、潰れてしまいました。潰れるまで及び潰れて寝る瞬間の記憶はあるのですが、そこからが問題です。 誰かに起こされ、店を出るために上着を着たり、人にもたれかかったりしたのは憶えているのですが、それ以外の記憶がまったくと言っていいほどありません。 起きていることを自覚してかつその記憶が残っている場面においては理性を保とうという気持ちが働いていたことは憶えています。 こういうときって、何かをやらかしてしまってるものなんでしょうか?自分としては、誰かに介抱されている間も、ずっと寝ていたつもりなんですが。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#121605
- 回答数3
- パスワードの記憶
スマホ、PCに記憶させたパスワードを忘れさせる、または上書きすることは可能ですか? 例えば、このサイトを使うためにスマホ版(β版)からだとメールアドレスとパスワードをいれるのですが,その時に間違ったメールアドレスを打ち込んで簡易ログインボタンを押してしまったため、ログインする際には必ずし間違っているメールアドレスと合っているパスワードが表示されます。 そのため毎回メールアドレスを正しい物に書き換えた上でログインするのですが…。 最近はmixiやTwitter、blogや動画サイトでも簡易ログインすることが多くなったため、もしもの時のために方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#252453
- 回答数1
- 記憶が飛ぶ?
記憶が飛び?ます 財布入れたつもりでも入ってなかったり 筆箱入れても入ってなかったり 一回だけでなく何度もやります 確かに入れたと思っていても家にあったりします いつも飛ぶ?ときは頭が痛くなります なんか原因あるでしょうか 中学生です
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- runatic4944
- 回答数2
- 記憶が消える?
質問というか、アドバイス頂けたら 幸いです(>_<) 生まれて二十数年経ちますが、人生の中での記憶が途切れ途切れにありません。 変な事に1歳の時の記憶はあります。 幼稚園時の記憶もあります。 ですが、小学生時代(8歳~11歳)の記憶が殆どありません。 中高大と辛うじて記憶はありますが、ところどころ記憶がありません。 16歳、19歳の時の記憶もありません。 毎日平凡に過ごしては居ましたが、楽しくなかったわけではありません。 何十年も生きていれば記憶はなくなると言われそうですが、大きな行事などもです。 普通なら忘れないでしょ!と思う事も記憶にありません。 そして最近も、ここ2年間の記憶がありません。 時間旅行的な「気付いたら1年後だった!」とかではありません…。 そして今年の春に結婚を控えているのですが、今すごく幸せな気持ちなのに数年後にはまた記憶が消えてしまいそうで、とても悲しくなりました。 ・・・・・ 記憶がない時に人格が変わるとか何か失敗をするなどの事はありません。 毎日、一日一日の記憶はありますが、数年後に記憶がなくなる…。 あと、どう表現したら良いのかわかりませんが、十代の頃ふと鏡を見た瞬間゛自分が誰だかわからず、何故そこに居るのかもわからず、自分を見てこの人は誰だ?゛という変な現象が頻繁に起きていました。 これは二十歳を境になくなりました。 この、記憶がないに対して、記憶が強い思い出は頭で映像化できるほどリアルなものです。 大切な思い出さえ消えてしまうのはとても辛いです。そして小さな幸せをも大切に出来ないから忘れてしまうと思うと自分に悲しくなります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します(>_<)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#189349
- 回答数6
- 記憶と飲酒
(以前こちらで「1日ワイン1杯程度の飲酒は記憶力に影響するか」を質問させていただいたところ、「長期的な記憶力には問題ない」というお答えをいただきましたが、短期的な記憶に関して疑問があるので質問させていただきます。) 今、私は20代の受験生です。 勉強が終わって夜になると、ワインを1杯飲みたくなるのですが、「今日覚えたことを忘れてしまうかもしれない」という危惧から、勉強をしない日曜日にしか、ワインを飲まないようにしています。(もしこの危惧が外れているとすれば、毎日でもワインを1杯程度のみたいのですが・・・。) そこで、飲酒と記憶の関係について詳しい方に伺いたいのですが、受験生にとって、勉強した日に飲酒するのは避けたほうがよいのでしょうか?それとも、それほど気にすることなく毎日飲酒をしてもかまわないのでしょうか?(その日に覚えたことにはそれほど影響しないのでしょうか?) どなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- keeps
- 回答数1
- 記憶が曖昧
こんにちは。20代、女性です。 他でも質問したのですが、 また相談させてください。 最近、記憶がおかしいと感じています。 自分が変で嫌になります。 高校時代の友人で疎遠になった人がいて、 確か喧嘩してそれっきりだった気がしていたのですが、 間違っていたようです。 また会いたいと思ってSNS探したらいて、 メッセージで本人確認をしました。 それで自分の名前と近況と、 あの時はごめんねというようなことを返しました。 けれど、返事はありませんでした。 急にこういうこと伝えてしまって、 余計なことしてしまいましたよね? 部屋を整理していたら昔の年賀状が出てきて、 卒業後にもその子から年賀状が来ていました。 返事を書いたか覚えていないです。 向こうは高校生の時のこともういいと 思っていたかもしれません。 拗れてしまったと思います。 一方的なことしてしまいました。 これからどうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスお願いします。