検索結果

クラウドファンディング

全238件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 平面スピーカーはなぜ少ないのでしょうか。

    SONY SRS-015っという小さな平面スピーカーを3千円で買いました。 ちょっと驚きました。 プラスチックで、しかもあの小さな箱ですが、音は素晴らしと思いました。 ユニットだけとりがし、平面バッフルに入れたいくらいです。 クセのない音がでるのではないかと期待してしまいます。 平面スピーカーってFALや景山式っという有名どころしかしらないのですが、 なぜ今は主流ではなくなってしまったのでしょうか。 ペアで10万円くらいでもし売れるなら需要は沢山あるような気がします。 素人考えですが、 円形よりもエッジは張替やすいような気がしますし、 センターキャップをへこまされることもないですよ。 メンテナンスもしやすいように思うのですが・・・。

    • noname#208228
    • 回答数12
  • 発明のアイデアについて

    頭の中で発明のアイデアが浮かんだのですが、これを実現させるにはどうしたら良いでしょうか? また、これで金持ちになるには私は何をするべきですか?

  • ネットビジネスについて

    この前のことです。 クラウドソーシングに何か依頼して、ネットビジネスをしたいと思います。 しかしそもそも、どういったネットビジネスがあるのか不明なため、この前ここで質問しました。 つまりネットビジネスのアイディアです。 しかし、ある回答者は、クラウドソーシングはそういったことを質問する場所ではないと指摘してきました。 自分で考えなければならない、と。 そこで疑問です。 ここって、クラウドソーシングサイトでしたっけ? また、もう一つ気になることがあります。 クラウドソーシングにネットビジネスのアイディア募集は、できないのですか? タスク作業に依頼でアイディア募集、または、コンペでアイディア募集などもできそうな気がするのですが? 自分のこれらの考えが誤っているのか、気になります。 皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 推し事に関するアンケート

    こんにちは。 大学の授業で推し事に関する調査を行なっています。あなたの推し活について教えていただけると嬉しいです。ご入力いただいた回答は授業内でのみ使用させていただきますことご了承ください。お時間ある方がいましたらご回答の方よろしくお願い致します。

    • yanmumu
    • 回答数3
  • 種子島伝統の『三段登窯』作りの黒糖

    地方創生プロジェクトのところに種子島の伝統製法の黒糖が載っていました。 「食べるサプリメント」と言われるほど体にも良いそうですが、味はおいしいですか? またどのくらいのお値段なのかお分かりでしたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • Rー30で、お願いします。

    こんにちは。 今回は、若者向けのご質問ということで、Rー30限定と、させて頂きたいと、思います。 若者って、戦争したいの? 宜しくお願い致します。 (・・・そうやって、煽って若者たちのせいにしようとするジイサンが居たりするから、気を付けろ)

  • 古い鉄道ってクラウドファウンディングで残せないか

    一昨日で三江線が廃線になりました。最後は繁盛しましたね。 仕方な無いですけど、あの熱意を全国の鉄道ファンが寄付してくれれば、 赤字の補填くらい出来たのでは無いでしょうか。なかなか難しいですか。

  • 音量が大きいアラーム付きお勧め室内温度計(犬のため

    犬のいる部屋が一階そして私は三階で別々に寝ているので もし、エアコンが壊れたら怖いので室温が上がったら、 設定温度以上になったら、 特に深夜にアラームが鳴り三階にいる私に知らせてくれる 室内温度計ありますでしょうか? アラームが鳴って通知が来るものは何かネットにあるようなのですが メールで通知するくらいで、携帯の音量をマックスでも 起きる程ではないかなぁ~と思いまして。 ちょっとアラーム音がうるさめのやつの、 お勧めの物がありましたら教えて欲しいのですが。 ありますか??? bluetoothの物もあったようなのですが。 家の中専用になるのでしょうかねぇ~ よろしくお願いします。

    • 800saka
    • 回答数2
  • 給付金を何に使いましたか?

    タイトル通りなんですが みなさんはコロナ関係での特別給付金は何に使いましたか?

    • noname#251981
    • 回答数14
  • 素足で履ける運動靴

    最近、運動不足気味で腹が出て苦しいです。 そこで散歩等の運動をする必要がありますが、運動靴を素足で履くと靴と足が擦れて血まみれになります。 その場合、靴下を履くと血まみれにならずに済みますが、この季節、暑いので、出来れば素足で運動靴を履きたいです。 素足で履けるような運動靴はあるでしょうか?

    • noname#243854
    • 回答数5
  • 研究を述べ支援を募る安価なホームページ

    進展中のわたしの研究を述べ、実験費に関する支援金を募りたい. その目的で長い期間にかけてWEBに記事を残すことのできる安価なホームページを作りたいのです. それに適したホームページのサービス会社のご推薦を願います. わたしは現在は学校や研究機関に在職しない、研究から収入を得ていない市井の研究者です. 研究機関にいた頃にヒントを得て、ある研究について温めてきたのですが、いま私にも意外な展開に達した、セレンディピティから生まれ出た学理があります. 私の市井の研究生活では、何とか苦労の末、推薦者を得て日本物理学会に入会し発表も何度かしました. が、今度進展中の研究テーマは発表に関心を持っていただける部会、そのテーマを持った部会がありません. 研究内容を発表する場所がありません. そこでホームページに発表を残そうと考え付きました. それは物理の根本を一新するテーマと現象です. フラウンホーファー回折という現象と、クーロン結晶、トンネル現象という現象にそのテーマに関する一辺の糸口が表れています. 名がつきすでに知られている3種の現象に、実は見落とされている現象、まだ認知されていない連携した現象があったのです. 現象を実験で確認し、見落とされた考えを世界に残さねばなりません. テーマは世界のどこにもなくユニークです. そのユニークさは、最小作用の原理(ハミルトンの原理)という解析力学の頂上に立ったシンボル的、物理において根本の基礎の原理が、まだ認知されていない現象の性質でしかないと知らせ、頂上がまだ頂上ではなくまだ現象だと物理学の論理の組み立てを変えてしまいます. ユニークさの最大の括目点は原理を原理と呼べなくするところにあるのです. 研究をこのまま埋もれさせたくありません. 大きな成果を見込める研究が生まれるのです. 何とか伸展させたいのですが、パトロンが無いと実験はできません.

    • masaban
    • 回答数2
  • 新型コロナウイルスに対する給付について

    政府では、新型コロナウイルスが及ぼす経済的な影響を軽減するための給付検討をを都道府県とされているようですが、緊急時に可否判断を要する線引きをしているのは腑に落ちないです。 例えば、全世帯に一律 10万円を支給し、年末調整で返す人は納税、返せない人は貰ったままなどの方が実に簡単な気がします。 ↓ 10万円は20万円でもいいですよね。 間に役所などの判断を入れると、スピードがずっと遅れて、場合(線引きなど)によっては「不公平」も発生すると思います。 必要書類を得るために、多くの人々が外出しますよね。新型コロナウイルスを更に蔓延させてしまうのでは? そして、給付で助かる人への支給がかなり遅れますよね。 何故、スピード感のある書類無し、世帯主に一律○○万円給付などの方法を選ばないのでしょうか? 素人で、理由が分かりませんのでどなたかご教示頂けんせんでしょうか?

  • 新型コロナの職業差別

    演劇の灯を消してはいけない、とか、日本のアートシーンがどうとか、音楽家を失業させてはいけないとか、そういうニュースがあるでしょう。 どうもなあ、変だなあ、と思っています。 役者は失業したら社会低損失で、片やサイゼリアのパートさんなら失業してもそれは高尚な芸術ではないからどうでもいいのかよ、居酒屋はつぶれてもよくて演劇場はつぶれてはいけないのかよ、役者はそんなに偉いのかよ、なーんて思いませんか? 本当に演劇場だけ特別扱いで支援されたら頭に来ます。 命を懸けて働いている最低時給の医療関係者やスーパーの店員さんこそ特別ボーナスを支給すべきと思いませんか。

  • この状態を予測できた政党は

    新型コロナウイルスの世界中の蔓延で、日本も例外なく大変なことに なっています。与党の自民党はアメリカ頼りでアメリカが倒れたら 何もできません。 野党は、立憲民主党などは次々と政策を打ち出していますが、いまいち 国民の胸に訴えるものはありません。国民民主党は何も出ません。 日本共産党は、全く沈黙しています。 社民党などは、打つ手なしで政党の維持すら危うくなっています。 それは、国民のサラリーマン、自営業者、店舗事業者が軒並み閉鎖になって いるからです。 野党の支持者はこれらの労働者や中小自営業者に多く、それらが新型コロナ ウイルス感染に恐怖を抱いているから支持母体自体揺らいでいるからなのです。 野党は、政府の緊急事態宣言に逆らって、店を開けなさいとは言えないばかり か、給付金の額の上下に躍起になるばかりです。 日本という国の政治家はどうしてこんなにも体たらくなのでしょうか? おそらく、与党も野党もこの2020年の新型コロナウイルス蔓延を予測できて いなかったのでしょう。 歴史を見れば、コレラ、チフス、スペイン風邪など、周期的に流行り病が 世界を席巻しています。 なぜ、予測も憶測も無にしていたのでしょうか。 実際は、竹ノ花の咲く頃に災厄がやってくる。と言われていますが。 今年は、正に竹の花が世界中に咲いている年なのです。 なぜ、迷信だとかと一笑に付すのでしょうか? 今になってオタオタと国民の顔色を伺うような政治家は要らないと思う のですが。どう思います。

  • 特別定額給付金を貰わない。

    生活の困っているわけではありません。特別定額給付金を申請しないでおこうと思うのですが、特別定額給付金貰わないメリットはないのでしょうか。ただのもらい損ですか。残ったお金を政府が有効に使ってくれればいいんですけど。

    • U1013
    • 回答数6
  • 自分の考えた枕を商品にしたい。

    題名のとおり、自分の考えた枕を商品にして売りたいのですが、枕ってどこにお願いしたら安く作ってもらえるのでしょうか?一般の人が買う、「自分用の形にオーダーメイドで作る枕」はここで質問しなくてもお店やネットでたくさん見かけますが、それらはもう間に、様々な人の給料がのった末端価格なので商品にはなりません。 どこに連絡すれば枕を安く商品にできるのでしょうか?

  • 自粛中は家で何をしてますか?

    ちなみに私は英語を勉強してます。気楽に旅行会話を勉強してます。

  • 給付金10万円の使い道は何ですか??

    給付金10万円の使い道は何ですか?? 年齢も可能でしたら付け加えて回答お願いします。

  • 33歳から医者を目指すための計画について

    今は無職の1人暮らしで貯金はわずか200万円しかありません。 事情(←大変複雑な事情ですので割愛します)があり医学部進学を目指していますが、国公立だけでは厳しいので私立も視野に入るように会社に入って貯金を貯めながら勉強をしていこうと考えて、今転職活動をしています。 最悪の場合、働きながら数年間勉強して医学部に受からなければ薬学部か歯学部に行く予定です。 なんて無謀なと思うと思いますが、私の場合はこれ以外の選択肢はないと思っています。 たぶん受かるまで何歳になっても医歯薬科系への進学を目指し続けるのだと思います。 しかし計画の前提である就職さえなかなかうまくいきません。 諦めろみたいな回答は既にいくつもいただいているので、不要です。 上記の学科に進学するという前提で、より効果的な方法について建設的なアドバイスをいただけないでしょうか。

    • dctbcme
    • 回答数8
  • 【OKWAVE質問】フードロス削減の取組みについて

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(5月)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/05/12/9455/ ーーーーーーーー 世界では食料生産量の3分の1に当たる約13億トンの食料が毎年廃棄され、 日本国内のフードロス(※1)は年間600万トン(※2)にもなります。 社会的な問題意識が高まる中で、昨年・今年は新型コロナ影響による フードロスも多く発生し、フードロスを減らす・無くすための取り組みが 非常に注目されるようになりました。 そこで、あなたのフードロスを無くす取り組みについて、お伺いします。 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 【選択肢】 1. フードロスをなくす取り組みをしている通販サイト、物産展、店舗などを利用している 2. 情報を集めたり、家でできる取り組みをしている 3. 意識はしているが、どうするべきか悩んでいる 4. フードロスの問題自体を意識していなかった 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ※1 フードロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。 消費者庁 - 食品ロスについて知る・学ぶ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/education/ ※2 年間600万トンは、令和3年に公表された2018年度の数値です。 農林水産省 - 食品ロス量(平成30年度推計値)の公表 https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/210427.html ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~4月度質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は5月17日週を予定しております。 ~50名様に1,000円分のAmazonギフト券があたる!~ みんなで解決!新型コロナを乗り切ろうキャンペーンは5月23日まで開催中! https://project.okwave.jp/campaign/bcq-2104/ ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。