検索結果
キーワードが設定されていません。
- 全てのカテゴリ
- 締切済み
- インターネットが繋がりません
インターネットが繋がりませんなにをしてもダメです ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- docomo
- Ry19911007
- 回答数6
- ブロアバキュームの購入
庭に石ころが多いし植木の隙間など落ち葉掃除で疲れます。 これはもうブロアバキュームを買うしかないと思い立ったのですがお店で見たら大きくて重そうなので自分には便利とは思えません。 それで手軽な屋外用ブロアを使って落ち葉を集め、ちりとりと箒で拾えばよいかなと思いますが、せっかく買うのにバキュームなしはもったいないですか。 (動画で見るとバキューム機能はあまり力がなくてオマケみたいなもので力が弱いように思いますが。) もう一つ、カイズカイブキの刈り込み後のみずみずしい葉っぱはブロアの力で集めることができますか。
- 1人で先生に質問に行きたいのですが、今までずっと友
1人で先生に質問に行きたいのですが、今までずっと友達に付いてきてもらっていたため、1人なんてどうしたらいいか分からないし、1人で質問にこれるくらいしっかりした感じでもなければ声も小さい感じなのに突然1人で来たら友達と喧嘩したのかなとか思われますかね…? そして、質問に行った際はひたすら質問って感じなのか、少し世間話を挟んだりしてるのかなども教えて欲しいです、
- 締切済み
- 高校
- TWICE_000_TT
- 回答数5
- EIエモーショナルインテリジェンスって何ですか?
EIエモーショナルインテリジェンスって何ですか? 日本語訳で感情的知性だそうです。 感情的知性って何ですか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- america2028
- 回答数1
- キーボードが使えない状態での入力
ソニーのタブレットPCのSVT1121A1Jを使用しています。あいにくBluetooth が使えないためにタブレットのソフトキーボードを使用していました。この度娘にPCを譲るために初期化をしています。設定>更新とセキュリティ>回復から初期化を進めています。途中で、Intel PTT configurations change was required to state: Clear というパネルが出てきて、Rejectかexecute を選ぶように聞かれていますが、キーボードが使えない(今はソフトキーボードも)選択できない状態です。どのように対処したらいいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- yukiyuki60
- 回答数3
- Outlookから突然メールが送信できなくなった
なんの設定変更もしてないのに、@niftyのアドレスでは送信できなくなりました。 受信はできます。 Gmailのアドレスからは送信できます。 ウィルス対策ソフトも絡んでないのに。 メールサーバーポートも587になってます。 officeも再インストールしました。 システム管理者から「このメールは配信できませんでした」とエラーメッセージが送られてきます。 WEBメールからは普通に送信できます。 だれか教えてください~
- 筆まめレイアウト以降につきまして
筆まめ19で利用していたレイアウト(パソコンA)を別のPC(パソコンB)で利用したいのですがBの筆まめはバージョンが29です。 USBメモリでデータ移行を試みましたがうまく反映されませんでした。 どうにかしてデータを移行したいのですがよいお知恵をお持ちの方、お力をかしてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 障害者手帳を所持してる事で一般枠から障害者雇用に切
障害者手帳を所持してる事で一般枠から障害者雇用に切り替えられたのですが色々気に食わない部分があります。 まず、役所の伝手でその職場にまず一年実習をし、その結果採用される事になったのですが、初めから私は自身に障害がある事を伝えた上でこの職場に来て、相手もそれをわかった上で一般雇用で雇うことになりました。 それなのに、私が手帳を持っていることを伝えると、「そんなの知らなかった、発覚したからには障害者雇用に切り替える、貴女から何も言わなかったらこの件は無かったし、それを聞いたからと言ってこれまでと違い仕事内容が変わる事も配慮するわけでもない、それだけ貴女がよく出来てるし別に障害者枠じゃなくてもいいと思うんだけど聞いてしまった以上ごめんね、普通にしか見えないんだけどね~」と言われて雇用形態を障害者雇用に変えると言われました。 一般雇用の契約であったボーナスも忘年会もなし、仕事内容も周りのパートさんと一緒の内容で、これといった配慮も無し、それに手帳を知らなかったら障害者雇用にしなかっただとか、こちらは初めから障害があることを伝えた上で一般雇用として雇ったのはあっちなのに何か理不尽だと思いませんか?図々しいでしょうか、
- 日本のガキは騒音だけど北欧のお子さんはおとなしい?
福祉や教育などに手厚い国と言われる北欧圏、特にフィンランドは世界一福祉が充実していると言われている。子育てしやすい国としても上位にランクインされる。 日本はといえば保育園の騒音問題、近所のトラブルといえばまずは子供の騒音と言われるほど他人の子供は煩わしい存在である。 日本では自宅の近辺で保育園が建設されるとなると多くの反対運動がおこる、子供の声や送迎にくる保護者のおしゃべりの音などは「騒音」とみなされる また公共の土地を利用する事への不公平感。保育園がたってしまうと元から煩い所ならともかく、高級住宅街ですと閑静な空間や景観が損なわれ土価が下がるという懸念もあるかららしい。 しかしフィンランドでは保育園の建設反対の話はほとんど上がらない、 その理由はなぜか? それは保育園から騒音がでてこないからなんだとか。 理由は寒冷の国なので、(これは北欧すべてにあてはまる)分厚い壁に二重サッシの窓が基本で騒音と感じるのは外での工事ぐらいで、 寒さとともに音もシャットダウンできる二重窓は保育園にもあり、ほぼ全ての家も二重窓の為 声や音は四重にさえぎられる。 外遊びも極寒の為、ほとんどない為、北欧では子供の声を騒音と感じる事はほとんどない。 近所同士でもお互いに2重窓の為に子供の騒音はさえぎられる。 ここが日本と子育てしやすい国の北欧との大きな違いだそうですが。
- 締切済み
- その他(社会)
- tea_sapporo
- 回答数4
- 上階からホコリが降ってくる
マンション住まいの者です。 週末の晴れた日になると添付画像のように上階からシーツや掛け布団等が垂れてきて、バサバサとホコリを落とされます。 最初は大きめのシーツだから垂れてしまうのかなと様子を見ていたのですが、どうやらわざと力強く布を振っているようで…時間を置きながら5~10回程バッサバッサとやられます。 こちらも晴れた日はベランダに洗濯物を干しているため週末になると気分が下がります。 以前、上階から(同じ人)の騒音で困り果て、管理人を通して注意を行ったことがあります。そのことを根に持たれているのか分かりませんが、騒音は以前より少なくなったものの上記のような(シーツをバサバサする)ことがあり、嫌がらせを受けているのかなと悩んでしまいます。 (因みに騒音注意は約1年前、今回の件は今年から目立つようになりました) 管理人に相談したところ、上階のポストにメモでも入れて対処してくれと力添えは難しいようです。 以上のことからポストにメモを入れてみようと考えておりますが、素直に「シーツをバサバサするのはホコリが舞うため控えていただけますか?」と記載すれば良いのでしょうか。 それともこのままこちらが我慢するか…; 騒音を含めこのようなトラブル(?)は上階の住人が今の人に変わってから起こるようになりました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたらお教え頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#233548
- 回答数3
- シート状で同一の値のあるセルを一括変更するには
シート名「マスタ」には会社コード、会社名、住所、電話番号が入っています。このマスターの情報をもとにシート名「請求書入力フォーム」で情報を入れ、その内容がすべて「請求書データベース」に転記されます。 「請求書データベース」のA列は会社コード、B列は注文日付、C列は得意先名、D列以降は注文内容です。 会社名の変更があったとき、「マスタ」のユーザーフォーム上で変更させ、その変更前の値を「請求書データベース」のAT1に変更後の値をAU1に、該当会社コードをAV1に転記するようマクロを作りました。 ここまではうまく動作しているのですが、「請求書データベース」の変更前のセルAT1を使って、該当する得意先名の入ったセルをすべて選択して、その後AU1の変更後の得意先名に書き換えたいのですが、どうすればよいでしょうか。 一応、変更前のAT1の値から、「請求書データベース」のC列の該当する会社名をすべて選択するマクロまでは作りました。下記マクロ文で該当するセルをすべてうまく選択するところまではできています。 よろしくお願いします。 Sub お得意先検索() Dim fnd As Range Dim fnd_all As Range ' 見つかったすべてのセル Dim adr As String ' 最初に見つかったセルのAddress Dim keyWord As String '検索値をkeyWordに格納 keyWord = Range("AT1").Value Set fnd = Cells.Find(keyWord) If fnd Is Nothing Then MsgBox "見つかりませんでした。" Exit Sub Else Set fnd_all = fnd adr = fnd.Address End If Do Set fnd = Cells.FindNext(After:=fnd) If fnd.Address = adr Then Exit Do Else Set fnd_all = Union(fnd_all, fnd) End If Loop fnd_all.Select End Sub
- ベストアンサー
- Visual Basic
- shibushijuko
- 回答数3
- JR東日本ってほんと客軽視の会社ですよね?
詰め込むだけの通勤車両、うっとうしい電子モニターと中づりの山、他社で快速で使ってる車両が特急運用とか で、今度は当日の昼過ぎに計画運休発表し何十万が被害を受けた。 JR西日本なら計画運休なら台風が来るのがわかっていれば前日からとか遅くても当日の朝には発表するので混雑はおこりません。 狭苦しい2階建てのグリーン車にバカ高い新幹線料金、監視車両に女専用車両 JR東海なら快適な通勤車両、電子モニターは次の停車駅の表示だけでCMなどは流さない、中づりも少なめ 2階建て車両などもなく、在来線で防犯カメラなどつけてる車両も女専用車両もない。 お客様の快適性、利便性も重視してるJR東海、ただの金儲けだけしか考えないJR東日本。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- kidsbabyrecy
- 回答数9
- 日本のガソリン税はもっとあげるべき。
ヨーロッパ先進国と比較して安すぎ マイカーが多ければ多いほど、渋滞は増える、毎月8万近い負傷者を出す、一酸化炭素を大量にまき散らしまわりに有害煙をまき散らしている なにしろ存在が邪魔でしかない。子連れと同じでマイカーの量が多ければ多いほどストレスにしかならないし。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- kidsbabyrecy
- 回答数5
- 少子化ってそもそもデメリットは何かあるのでしょうか
例えば欧州ですと 人口の多い国では ドイツが日本と同じような出生率ですが、 年金支給額を減らすなどをし、黒字国家になりました(国の借金はふえなくなりました) 逆に少子化をあまりしていない フランスやイギリスは借金の増加率が高く財政状況はよくありません。 子供の貧困率も上がっています(日本と同じで子育て支援すればお金がない層が子供を生むので必然的にこうなるでしょう) あとは少子高齢化で一番問題視される社会保障問題 これらもアメリカとドイツのシステムを合わせればいいと思います。 年金は会社や個人が民間会社に加入する、もちろん保険も それで納付した額の運営分により将来貰える。 もちろん納付額が少なければ少ないほど貰える額も少なくなり 保険も保険料が低ければ低いほど安い医者でしか保険が使えなくなる。 年金支給額を減らし、老後も贅沢したければ+α分は個人で貯蓄していく。 またこれから生まれてくる子供は平均的に20年以上先からしか労働力にならない ですので今の50代以降の方からしたらこれから子供が増えようと増えなかろうと 関係ないし、むしろ子供の奇声とかなき声が騒音と感じている人が半数以上という時代ですから 少ない方がメリットともいえる世代ですよね。例えば今の59歳の人だとすると5年後にうまれた子供がまともに税金おさめられる時(それも今はニートとかひきこもりなども多いので働く保障もない)には80代後半ですので男性はとっくに平均寿命を超えています。 30代や40代あたりも逃げ切れる世代ですね。 20代後半が微妙です。 それと人口が減少すると経済が縮小するといいますが 人口が多すぎてうざかった団塊ジュニア世代の方々が社会にでられた当たりから デフレが発生し、給与が下がってきましたよね。 一つの理由として人口が余るほどいるので、いくらでも賃金を下げれるなどの理由もあったと思います、最近やっと賃金が上がりだしたので人手不足でデフレがはじまった25年前とは逆の減少で人が減ってきたので労働者確保の為に賃金があがりだしたという理由が一番大きいでしょう。そうするととくに少子化によるデメリット部分ってない人の方が多いのでは? 生活保護の人、低所得者で長生きしそうな人などなど税金のお世話にたくさんなる人達がこまっちゃうというだけで。 メルカリなども来年の新卒からは外国人比率を3割~5割にするとかやっていますしローソンなどもしています、特に労働力なんて日本人でなくてもよいわけですし。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- kidsbabyrecy
- 回答数6
- マンションにブースター効果でるかな?
ここ,2週間ほど,地デジ・BS(特にwowow live)のアンテナレベルが下がっています。そこで,マスプロの「UBCBW35」の購入を検討してますが,マンションのため個人でアンテナをベランダに設置出来ません,室内に配置された共聴アンテナ端子からでも,接続可能でしょうか。 (取説を見ると,外部のアンテナから配線するように見えるのですが) よろしくお願いいたいます。
- 締切済み
- CS・BS
- nekonokintama
- 回答数3
- 2センチおきに数ミリの幅で印刷がされない部分が発生
エプソン・PX401Aのプリンター(USBケーブルでPCに接続)に関する質問です。 カラー印刷では問題ないのですが、文書等の白黒印刷では、2センチおきに数ミリの幅で印刷がされない部分が発生します。 どこに問題があるのでしょう? 解決のために、どうすればよろしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#249674
- 回答数4
- youtube動画をアップロード
youtube動画をアップロードしようと思っています。 アップロードしたい動画は、150本ほどあります。 一日に数多く動画をアップロードすると、 スパム扱いを受けると聞きました。 一日にいくつまでなら、アップロードしても大丈夫でしょうか? 動画の長さは5分程度で、長くて30分程です。 アップロードする動画で収益化はしません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- mute_low
- 回答数2
- ドライブトニック、win tinicとはなんですか
パソコンを立ち上げると、必ず最初に出てきて、アンインストールしようかとすると、本当にアンインストールしてもいいですか。と書いてあり、不安になってしまう。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mamayoyo
- 回答数2