- ベストアンサー
子供への愛情
もし相子供がいる人と結婚したときに自分の子供が生まれたら同じくらい愛情をそそいであげられるのでしょうか?生まれる前はそそぐつもりでも実際生まれてみたらやはり自分の子供は予想以上に愛しくて自然と差がついてしまうのではないでしょうか?意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手のお子さんが何歳なのか、によって対処方法も違ってくるとは思いますが。(年頃だとまた複雑だとおもうので・・・) 私はまもなく5歳の娘がいる人と結婚予定です。 子供は私の事を「ママ」と呼んでくれて、とても信頼してくれています。父親よりも接する時間も多いですし。 実母は10ヶ月の時に出て行ったので母親の記憶はまったくないようです。 彼は私との子供を望んでくれて、先日妊娠がわかりましたが、残念ながら流産してしまいました。 私も実際のところそのときに、自分の子供が産まれたら比べてしまうのではないか、と不安に思いました。 でも、大人以上に子供のほうが不安なんです。 生まれてくる子は、両親がいて兄弟がいて、という世界に生まれてきますが、 その子にとっては新しく家族が増えて経験した事のない毎日が始まるのです。 これは実子であってもそうでなくても同じ事ですが。 だから生まれてきた子以上に色々な面で気にかけて愛情を注いであげなければやっていけないと思います。 ステップファミリーの中に生まれた子供は「セメントベビー」と呼ばれます。 唯一全員と血の繋がった子なので、家族間の絆を固める(=セメント)という意味で呼ばれているようです。 家族の絆を固める子供の存在はもちろん大事ですが、今いるお子さんにも精一杯の愛情を注いで、 より絆を深めてあげてください。 周りは色々言うかもしれません。 ちょっとした事で、(血が繋がってないから・・・)と思われる事も出てくると思います。 私自身もこれは覚悟していますし。 とにかく、今いる子を「自分の子」と自覚をもって育てられるかが大切です。 何かあるたびに(だって血が繋がってないし…)と思っては絶対にダメですよ。 ※まとまりのない文章ですみません
その他の回答 (3)
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
親子関より他人の問題が大きいのではないのかと思います。 私の母の話です。母が5歳の頃に生みの母が亡くなり、7歳のときに新しい母親が来たそうです。新しい母は子供を生めない体で(決して差別のつもりではありません。母の言葉の引用です)小さい子供の扱い方を知らず、叩かれたりとんでもないことを言われたりしたこともあったそうです。ですが、子供は子供なりになんとか自分の中で収まりをつけてやり過ごしていたそうでした。あるとき母が新しい母に「どうしてうちに来たの?」と聞いたら「だってあんたたち(母と妹のふたり)がまだ小さくてかわいそうだったから」というのを聞いて、自分たちのためにお母さんは来てくれたんだと思ったそうです。 それからウン十年、母とその新しい母は実の親子以上の信頼関係で結ばれるようになり、知らない人は血がつながっていないなんて想像できなかったと思います。 母が50代のとき新しい母がガンになり長年の闘病生活を送ることになりました。最期の数ヶ月は病室に泊り込みでした。そばで見ていた人たちは、この二人が継母継子であることなんてすっかり忘れていました。 ところが葬儀の日、普段は会わない親戚の人たちは口々に母に向かって「よくがんばったね。面倒見させて悪かったね。」「すまなかったね」と言ったのです。母は憤り泣いていました。 何十年も先のことなんて、まだまだ分からないとは思いますが、十分に仲良く信頼しあえる関係になることは可能だと思います。それより何十年たっても心配なのは他人かなぁと思います。 長くなってしまってすいません。 akanedonさんの場合はお母さんは実の親なんですから、子供にとっては(お父さんには悪いけど)父の愛情より母の愛情が一番なんだから、自信を持って子供たちを愛していけば子供たちは幸せを感じられるんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。そうですね。いい話ですね。まだ将来わかりませんがよい家族を築けるようがんばっていきます!
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
何事も努力次第だと思います 自分の子供がかわいくて仕方なくなってきたら、それ以上に相手のお子さんをかわいがる努力。 そして多分、私は自分の子には厳しくなると思います
お礼
その通りかもしれないですね。ありがとうございました。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
気の持ちようだと思います 自分が平等に接していても相手が実の子供じゃない現実は色んな所から入ってきます。 嫌だと思えばどんどん嫌になる、人間の悪いところです 差をつけちゃいけないと普段から心がけ、同じように接する努力が大事なんだと思いますよ 子連れ再婚で子供を作らずに生活した人もいますよ 出来なかったのか、作らなかったのか・・ 判らないところではありますが、誰しもが他人の子を立派に育て上げ素晴らしい女性だと噂されています 子供が出来て、育てて差が付くと比較されますよね そこでみんなが思う気持ち・・それに対して質問者さんが耐えられるか耐えられないかだと思います
補足
すみません。説明不足でしたがこれは身近での話で私の話ではありません。私はどうしても今いる子供への愛情が傷つくのが嫌なので子供をつくってほしくありません。嫌になると嫌になっていくのが人間の嫌なところと書いてありますが結論的にはriko-n さんは自分の子供と差がついてしまうと思いますか?
お礼
KYOUNGさんのような気持ちを相手が持ってくれれば大丈夫だと思いました。KYOUNG さんも新たな命を授かれれよう祈ります。とても参考になりました!ありがとうございました!