• ベストアンサー

ヤフオク!やメルカリを利用してますか

vaf326の回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

ヤフオクは過去に何度もあります。 今はやっておりません。売らない時も会費を払うのがもったいないのででやめました。 トラブルがありません。 中古で購入したものが、購入金額より高く売れたこともありました。

SergeyBubka614
質問者

補足

オークションは予想外に入札価格が吊り上がる事もあるのですか。棚ぼたですね。中古の購入金額より高く...それは良かったですね。〇〇カリでは人気の高級コンパクトフィルムカメラなど発売当時の定価以上で出品、落札されてます!!

関連するQ&A

  • メルカリ ヤフオク

    物を売るのに メルカリかヤフオクに登録してみようかと思います メルカリヤフオクに出品者として登録してる方 メルカリヤフオクどっちが簡単に登録できて物を売れますか? 売る物は少しマニアックなゲームや本CDです メルカリヤフオクで売ることの大変な所 難しい事など 教えてくれませんか? どちらがやり易いとか 宜しくお願いします

  • 現在、メルカリよりヤフオクを選ぶメリットは何?

    個人の私物を売ったり断捨離に非常に役に立つメルカリですが そのメルカリ全盛の現在に、敢えてヤフオクを選ぶメリットは有りますか? (購入する側ではなく私物を売却する立場です) アドバイス宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの評価制度はメルカリみたいにするべき

    あんな所の利用者って、多くは、悪いいれれば9割近い確率で報復評価受ける。 なので、詐欺にあったとか届かなかったとかでない限り、相手に 悪い評価を入れる事はない、 気に入らない奴もかなりの割合でいるけど、報復評価受けるのも嫌なので 「非常に良い」か「良い」を入れてしまう。 メルカリみたいに同時評価制度なら 正直に気に入らない奴には「非常に悪い」「悪い」を入れられるのに、 メルカリみたいな評価システムにするべき ぶっちゃっけヤフオクなんて正直に評価できれば3割~4割ぐらいの奴に悪いの評価入れるわ。 こういうのもあって、メルカリの人は発送もはやいけど、ヤフオクは遅い奴が多い。 メルカリって決済して3,4日届かないと悪い評価入れる人も多いですからね、 けど、同時評価システムなので報復はされませんし。

  • ヤフオクの評価について

    ヤフオクを初めて利用(入札で)してみようと思うのですが、出品者の評価って信用していいものですか? 出品者本人が別のIDとかで自身の評価を上げたりすることがあるのかも、、、、なんて疑ってみたりしています。 ものは試しに安価なものから試そうと思っているのですけど。 みなさんのヤフオクの失敗談や成功談を聞かせてください。 参考にさせてください。

  • ヤフオクやメルカリで商品の発送について

    ヤフオクかメルカリどちらがいい? 今年の2月に買ったばかりのオキュラスGo(32GB)を出品したいなと思ってるんですが、 もし売れて買う人の住所に送付となったら、商品の箱にガムテープをとめて 段ボールは無しで送る事はできるんですか? もし送るのに段ボールが必要となった場合、段ボールや梱包材(プチプチみたいなの?) はどこから入手すればいいのかわかりません。 送るときに使う段ボールや梱包材などは宅急便で販売はしてるんですか? ちなみにメルカリやヤフオクで出品する時に何か気を付ける点はありますか?

  • ヤフオクで子供用品を少しでも高く販売するやり方を教えて下さい。

    引越しで整理してたら案外、もう使わないものが出てきました。 それと子供が大きくなるに連れて、サイズが合わなくて着られなくなったものも増えてきました。リサイクルショップに持っていっても、 段ボール箱にいっぱい詰めて持って行っても2千~3千円での買い取り金額くらいにしかならない。 せめてもうちょっと高値で売れると嬉しいんだけど、フリマは値切られるしで、ヤフオクに挑戦したいと思っています。 売りたいものは、子供の洋服とかマタニティの服とか パッチワークの教室で作ったものとかなどです。 ヤフオクの活用法をいろいろ見ていたら、どこかの安売り店で仕入れたものを「転売」して儲けるみたいなことが書かれてたりしてますが、そういうのじゃなくて「仕入れ」はしなくて、家に今あるものを相応価格で売りたいと考えています。 ヤフオクは落札しかしたことがありませんが、簡単に出品できて わりと高値で売れる方法というのがあれば教えて欲しいのですが・・・ っていう都合のいい事・・・ムリですよね^^ そんな夢のような話があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 失敗談OK 成功体験談OK

  • メルカリってなんで儲かるの?

    上場しようとするぐらいだから、かなり儲かっているのでしょうが、 ヤフオクなんかと違い、事務局の対応も誠実でとてもはやいと感じます。 ヤフオクなんて金だけとって、全て自己責任、 問い合わせても定型文がもどってくるだけ ポイントが付与されず何度問い合わせても定型文で送り返してくるだけ、 ようやく1か月ぐらいたって、詐欺られていたポイントがついた。(ヤフーマネーで 受け取った分の8%還元で上限の2500ポイントが付与される予定がすぎても付与されてなかった時) 違反商品だらけで全て放置(通報してもほぼ削除されない)←違反商品だろうと 8%の手数料とれるから放置ってかんがえなんだろうけど。 しかしメルカリはトラブルがあればたいてい翌日以内には連絡がきて対応してもらえる。 未使用で買ったのに、いかにも相手が使っていた中古が届き、 相手に金返せといって、メルカリにも通報した所、支払った金額分のポイントがすぐに付与されていた。 ディズニーのチケットなど違反のものは通報すると数十分以内で削除してくれる。 ヤフオクなどと違い匿名取引の送料が安い 例えばゆうパケット(匿名) ヤフオクは205円ですがメルカリは175円 宅急便コンパクトもメルカリは380円ですが ヤフオクは発送先により違い同一エリアでも400円以上、 東京あたりから九州などに発送すれば700円ぐらいかかるなど 送料も割高。 おそらくメルカリ側がメルカリ便の一部送料を負担していると感じる。 例えば宅急便コンパクトで東京から東京や神奈川あたりだと負担なし 東京から九州や四国などへの発送がメルカリが200円ぐらい負担しているなどしていると思う。メルカリの削除率や時間も早い事から監視みたいのもかなりの数がいると思うし 対応も早いので、人件費もかなりかかっているでしょう。 それに今のヤフオクもそうだけで利用者側も質の低い人間がかなりの率を占めるので トラブル対応なども相当多いと感じますが、よく儲かりますね。 ラクマなんてしょせん、手数料無料だろうと、送料も割引率がかなり低い、 匿名取引ができない、ヤフオクと同じで違反商品通報してもほとんど放置、 問い合わせてもなかなか返事こないか無視。

  • 古品取引のメルカリやジモテイーはPCでも可?

    スマホでの古品取引が盛んなやメルカリやジモテイーは普通のパソコンサイトでも 遜色なくやり取り・取引は出来るのでしょうか? PCの方が掲載数が少ないとかやり取りや取引が面倒といったことや 何か差はあるのでしょうか? またヤフオクとの差はどこにあるのでしょうか? 是非良きアドバイス宜しくお願い致します。

  • ヤフオクももうすぐオワコンですかね?

    まずヤフオクで買う事なんて今年みても1回か2回程度 メルカリよりヤフオクの方がいいなんていってる奴ってここぐらいしか見ないし 大型掲示板、個人ブログなどみても、たいていメルカリ派。 まずヤフオクはほとんどは送料も購入側が払わされる事、連絡ものろい、その場で買えない 古い人以外からみたら何一つメリットがない。例えばメルカリで1500円 ヤフオクで1000円で送料500円負担なら 圧倒的にメルカリの方が得なわけですし。 一般的にはメルカリで商品を探す、その商品でたまたまヤフオクでも検索し即決価格で送料を加算してもメルカリで出品されているものより安い、または 即決でなくても終了まで残り時間が2,3時間程度でメルカリよりかなり安く買えそうという場合のみ入札。 だから、ほとんどの物が見ているとメルカリの方が売買されている値段が高くなっている。 それにメルカリが吊り上げできないのに対し、ヤフオクはIPアドレスが違う端末からならいくらでも出品者が吊り上げできるので 簡単に価格操作されてしまうし(メルカリと違いいくらでもIDが摂取できるわけですので スマホから出品し別IDで別のスマホやパソコン等から入札してりゃ吊り上げできちゃうわけだし、 たいてい1円からはじめてて値段があがってこないのなんて多くは途中で価格操作してる奴が多いでしょう) 、メルカリと違い業者に寛容だから、大量に同じ物が出品されてて煩わしいし。どんなのでもほとんどが利用制限かからない、 かかったとしても同じくいくらでもIDの摂取ができるので、メルカリと違い悪質利用者はほとんど減る事はないし。

  • メルカリってヤフオクの負の部分を全て解消した?

    メルカリって底辺だらけのヤフオクの負の部分を全て解消してるわけですよね? ヤフオクといえば 感じの悪い中年の男が大半らしいですが(利用者の7割以上が40代以上の男なんだとか) 例えば評価 ヤフオクって嫌な奴が溢れていても、そいつらに「悪い」評価をいれれば、底辺だから キャンセルとかそういうのでなければ大半は報復で悪いを入れてくるでしょうから、 嫌な奴らにも悪い評価をいれずらい、← メルカリはそこを改善し相互評価制度ですので、 お互いに評価を入れ終わった後に開示され、相手に悪いをいれられたとしても評価を変更したり、コメントを入れたりする事ができない。 だから、正直な評価がおこなえる。 ヤフオクにあふれる無在庫販売や送料詐取 在庫もないのに出品し、アマゾン等で購入された後に購入し発送したり、 実際は200円程度の送料を1000円以上の送料詐取するのは日常茶飯事 ← メルカリは実物の写真を掲載しないと取り消され、複数回繰り返せば利用停止になる。 基本は送料込みですし、着払いならほとんどはうれない、かりにうれても着払いなので正規の送料しかとれない。 ヤフオクで出品している人間の半数近くが個人情報はでたらめ 売る分にはでたらめの個人情報を登録してても、送るだけなのでなんらばれない、しかし購入側はでたらめの個人情報をていじすれば 商品が届かないという購入者不利な制度 ← メルカリは口座に登録してある個人情報と一致しないと振込申請通らないので、出品側も正しい個人情報を登録している。 ヤフオクで即決依頼の質問をし、断る場合の定番の回答、ウォッチリストにたくさん入っているから ← そういった回答してきた人間の大半はウォッチ数0とかが大半、現にきづいてない奴らが多かったのかヤフオクもアプリからみれば2,3年前からウォッチ数が第三者からみれるのに、定番のウォッチにたくさん入れて頂いているのでと回答してくる奴が多かったが、ほとんどは0だったね ← メルカリはいいね制度ではじめからどれだけの人がウォッチしているのかすぐに誰でもわかる ヤフオクは普通郵便で送ったら、届かなくても責任とらないなんていっているクズが多かった(お前が送ったって証拠もないくせに) ← メルカリは 購入者側が商品受け取り受け取り通知出すまで基本的に売り側にお金ははいらない、発送通知され不着通知をださずに1週間ぐらい放置すると勝手に売り側に売上金は入るけど。 などなど、ほんとヤフオクってクズと欠点だらけのサイトでメルカリはその欠点を全て解消したある程度完成されたサービスなんですよね。