• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の発音改善方法について質問です)

英語の発音改善方法について質問です

このQ&Aのポイント
  • 英語のみが公用語の会社で仕事をしているものです。日本人の英語発音の問題に悩んでいます。
  • 今まで発音の本や動画、マンツーマン英会話を試してきましたが、改善できませんでした。
  • 改善方法があれば具体的に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カタカナでは言わない(笑)! まぁカタカナで言う人はいないと思いますが、Alphabet や単語を全て発音しようとするのが日本人です。 例えば What time is it now? ホワット タイム イズ イット ナウ? だと思ってしまいますよね。 でも、文字から学ばずに耳で英語を覚えた John 万次郎 (江戸末期に黒船に助けられた土佐の漁師) はこれを「掘ッタ 芋 イヂルナ:刻を聞く」と自作の辞書に記しました。 実際、私は Philadelphia に居た頃に友人と「掘った芋、弄るな!」で伝わるかどうか実験した事があるのですが、10 回やって 8 回通じました(^_^)/。 因みに京都大学から留学してきたという友人の発音による「Excuse me. What time is it now?」は半分以上通じませんでした(笑)……Philadelphia では「Do you have the time?」と聞くのが普通だからという理由もあるのですが「掘った芋、弄るな!」が 80% 通じたのですから、友人の What time is it now? と一語一語丁寧に発音する手法では通じない (と言うより、変な英語に聞こえるので相手にされない) のでしょうね。 John 万次郎が「掘った芋」と記したように「What」と「time」は分けずに一息で言いますし「弄るな」と記したように「is it now?」も一息、しかも Now の最後の W は聞き取れない程の音になりますので、John 万次郎は「弄るな!」と記した訳です。 会話には Rhythm があります。 日本人が話す英語は文章英語なので単語単語が不自然に切り離されて会話の Rhythm になっていない事が多いものです。 私達は日本語で会話している時に幾つかの単語を聞き逃しても、話の前後から聞き逃した単語を脳内補完してきちんと内容を理解してしまいますよね。 その補完は日本語会話の Rhythm になっているからこそ行えるのであり、ちょっと前の Computer が喋る日本語が一つ一つの単語の発音は正確でも聞き辛くて疲れてしまったように、会話の Rhythm が変なものは通じなかったりするものなのです。 英会話の Rhythm を掴むには実際に話されている言葉を聞いて真似してみるしかありません。 英語圏の人々は例え母国語が英語でなくても文法上は似たような言語ですので会話の Rhythm も似たようなものになります。 そのため英米人以外の俳優が演じる英語の映画でも苦も無く英語の Rhythm で台詞を喋っています。 ……なので、映画の台詞を声に出して真似てみるのも良いでしょうね……私はそうしました。……但し、単語の発音はお国柄とか地方の方言になりますので(笑) あくまでも Rhythm を真似るのですが……。 単語の発音はお国柄、地方の方言、更には歯が欠けていたり、幼児だったりで色々と変わるものです。 でも会話の Rhythm になっていれば聞く方は話の前後からその単語を類推できるものですので、発音の正しさはあまり気にする必要はありません。 大切なのは Rhythm です。 長い文章を読んで Rhythm を身に付けるには、長い文章の最後の単語から逆に進むようにして少しずつ一息で話す文の量を増やして行く練習が効果的です。 例えば When Captain Davis became mentally ill and was left in Manila, the crew elected a new captain, and Manjiro was made boatsteerer. という文は When から発音せず。 and Manjiro was made boatsteerer. から始め、一息で言えるようになったら the crew elected a new captain, and Manjirō was made boatsteerer. を一息で言えるように練習し、一息で言えるようになったら and was left in Manila, the crew elected a new captain, and Manjirō was made boatsteerer. を練習……これも一息で言えるようになったら初めて全文を一息で言い切るという練習をするわけですね。 日本人はどうしても When Captain Davis から言い始めて途中で息切れしますので、幼稚園児みたいな辿々しい言い方になって、凄く聞き辛い会話になってしまうものです。 何度も繰り返しますが、聞き易い Rhythm になっていれば誤った発音でも正しい単語に聞き取ってくれるものです。……ニホンホだってそうですよね……歯が欠けて「日本語」と言うところを「ニホンホ」と発音されたってちゃんと「日本語」であると理解して聞きますよね。 上の文章は John 万次郎の英文 Wiki から適当な長さの文章を Copy しただけなので良い例題とは言えないのですが、この程度の長さを一息で言えるようになれば Rhythm を掴めると思いますよ……だって日本語訳ならば一息で言えるでしょう(^^;)? 素敵な英会話を(^_^)/

engstudylearn
質問者

お礼

非常に具体的に色々お答えいただき、誠にありがとうございます。 単語を追っていくリピート方法ばかりやってきたため、なるべく文章単位で音を口頭で再生する練習をした方が良さそうですね。 リズムが恐らく英語のものとして間違っているのだとは思います。 その辺りを練習できるツールがあると有難い限りですが(自分で個人練習しても恐らく間違いに気づかないため)一旦探してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2574/8327)
回答No.1

大きな声で話す。正しいアクセントに気を付ける。

engstudylearn
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A