• 締切済み

iPhoneについて

iPhoneは買ったら何年は使えるんですか? 例えばiPhone13だったら… そしてandroidとiPhoneどっちの方が安いんですか? すいません知能0で! ご返答いただけると幸いです!📱

みんなの回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.3

私が使ってるiPhone7は6年目です >AndroidとiPhoneどっちの方が安いんですか? Androidは各社からいろんな種類が出てます、iPhoneより高い製品もあれば安い製品もる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1261/2939)
回答No.2

>iPhoneは買ったら何年は使えるんですか? OSのアップデートが打ち切られるまで使えますし、アップデートが打ち切られても、スマホとしてはそのまま使えます。Appleのサービスで支障が出るだけ。 が、 その前にバッテリーがダメになることがほとんどです。 バッテリーは通常使用では3年程度。使い方次第では2年弱で限界を迎えます。 これはAndroidスマホも同じ。 >androidとiPhoneどっちの方が安いんですか? Androidスマホは性能次第でピンきり。販売価格が5000円以下の物から20万円を越えるものまで様々です。中には100万円を越える物もあります。安さ重視で買ってしまうと、操作でイライラすることになります。 また、Android以外の独自OS搭載のスマホ(HUAWEI製など)もあり、こちらは同性能のAndroid搭載スマホより若干安価で購入出来ます。 相場としては、低性能のエントリークラス機種で実売価格が3万円前後、そこそこな性能のミドルクラスが5~6万円前後、フラッグシップモデルの高性能機種は8~12万円程度になります。 これより安い製品は型落ち品であったり、Android以外の独自OS搭載でGoogle Playが利用出来なかったりする場合が多いです。 iPhone 13の本体価格は12~15万円前後ですが、キャリアが回線契約(新規や更新)と抱き合わせで値引きしているので、実質数百円もあります。当然他の契約で利益を得るために、あれこれ契約や条件を付けられますので、トータルでどこまで安くなるかは契約内容次第です。 これからスマホを持つと言うことであれば、Androidスマホはオススメ出来ません。 Android搭載スマホはメーカーにより、操作方法が全くと言って良いほど異なります。 また、Androidはユーザー自身がアプリを利用して見た目や動作など細かくカスタマイズ出来るので、全く同じ機種でもユーザーによっても操作方法が異なる場合があります。 同じメーカーの機種を利用している人が近くにいるのならそれでも構いませんが、メーカーが違うと操作できない人が結構います。 トラブルが起きた際に対応出来ないことがあり得ます。 一方iPhoneなら、機種が違っても操作方法はほぼ同じなので、対応出来ないと言うことは無いですね。 それに日本は全世界で最もiPhoneユーザーが占める割合が多い国で、3人に1人はiPhoneユーザーですから、知り合いの中に必ずiPhoneユーザーが一人や二人はいるはずです。 「操作が心許ない」「何かあったら聞きたい」と言うことであればiPhone、他人と違う使い方やカスタマイズして個性を出したいなどの理由があればAndroid、「とりあえず電話として使えれば良い」なら安価な独自OS搭載スマホで良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

基本はiPhoneのほうが高いですが、乗り換えや代替わりの 時期でお得に買えることもあります。 アンドロイドはハイスペック版と低品質版の性能差は デカイので値段もそれ相応に差がでかいです。 壊れなきゃ4年以上使えますが電池はかなり消耗するでしょう。 平均すれば3年前後で変える人が多い気がする。(元販売者)

umeshu1221dazo
質問者

お礼

たしかに電気屋さん行けばiPhoneが激安ですよね! 乗り換えで契約すればすごくお得🉐 参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneって重くなりませんか?

    iPhoneって重くなりませんか? 私はAndroidしか使ったことがないのですが、 iPhoneに変えようと思っています。 iPhoneはAndroidよりも重くなりにくいと聞きますが、実際どうでしょうか? Android、iPhoneどちらも2年程度は使ったことがある方にお伺いしたいです。

  • iPhoneといえば!?

    iPhoneの一番の魅力を教えてください。 当方Androidユーザーなのですが、 iPhoneも購入しようか悩んでおります。 しかし、iPhoneの魅力がいまいちわかりません。。。 人それぞれ「魅力」だと感じる部分は違うと思いますが、なんでも結構ですので、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • iPhoneについて

    iPhoneの機種変について質問があります。 現在 A docomoのアンドロイド(2年半たってます) B SoftbankのiPhoneの二台持ちをしています。 今後、AndroidをdocomoのiPhoneに機種変しようと 思うのですがiPhoneが二代になるのでSoftbankのiPhoneを解約し1台のみにしようと思うんですが。。。 SoftbankのiPhoneでのパズドラのデータ、LINEのデータをdocomoのiPhoneへ移すことはできるのでしょうか?

  • なぜiPhoneを使っていますか?

    Androidスマホの方が画質も綺麗なものが多く、高性能でiPhoneより安いものが多いですよね。 僕も最近、Androidスマホの安いやつを買って様子を見ているところですが、カスタマイズできたり、microSDが使えたりGoogleと連携できたりと、なかなか楽しく使っていたりします。 ただ正直iPhoneと迷っている自分がいたりします。 というのも、iPhoneはもっていませんが、今までiPodtouchを使ってまして、音楽やアプリやダウンロードなどiTunesですべて済ませられるのはやっぱり楽ですよね。 でもiPhoneはmicroSDは使えないし、電池の容量も大きくない上、消費も激しいと聞きます。 なのに、Androidより高い。 個人的にはスマホと音楽プレーヤーを分けて持つのも面倒くさいので、iPhoneとして一つにまとめたいのですが、やはりiPhoneのデメリット部分が気になります。 Androidと比べて、あえてiPhoneを選んだという人にお訊きしたいのですが、どうしてiPhoneを選んで使い続けているのでしょうか?

  • iPhone 3G 4G

    iPhone5を使ってます。 家では、 3Gで、大きな町に出ると4Gを受信します。 家族は最新のAndroidを使ってますが、家でも4Gを受信しています。 iPhone5が4Gを家で受信出来ないのは、何か違いがあるからなんですか? 返答、お願いしますm(_ _)m

  • iPhone Android

    私は現在普通の折りたたみ携帯を使っています。 そろそろ買い替えたいと思っており、AndroidかiPhoneにするか迷っています。 そこで質問なのですが、あまり詳しくないので説明がよくわからなければすみません; 家にパソコンがなくネット回線がないのですが、iOS5ならWi-Fiスポット?に行けばアップデートできるとありました。 ちなみにアップデートは一回だけでしょうか? 何度もしなければならないということはないですか?(;_;) そして、iPhoneはバックアップが必要だそうですが、その際またWi-Fiスポットに行かなければバックアップできないのでしょうか? もうひとつお願いします; AndroidとiPhoneではアプリの質が違うと聞いたのですが(Androidの方が質が悪いと聞きました)その点も気になります; 教えて頂ければ幸いです(>_<) よろしくお願い致します。

  • iPhoneとアンドロイドの違い

    当方、46歳の中年男です 約3年前にau の方のおすすめとのことで、ソフトバンクのガラケーからauのKYOCERA製のアンドロイドに機種変更しました 2年の縛りも終わり機種変更しようと 思いau SHOPにいったところ、iPhoneとアンドロイドのシャープ新機種を進められました 月々の支払いもどちらもたいしてかわらないのですが、わたし としてはシャープの方がよいのですが、販売員のかたはiPhoneを強くおすので、一旦引き上げ検討後来ますと店を出ました 私はどちらがいいのかよくわかりません なにか購入のアドバイス頂けたら幸いです宜しくお願い致します と

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯⇒iPhone

    携帯(SD)の画像をiPhoneに移すにはどうしたらいいですか? 低知能な僕にも分かるように詳しく教えて欲しいです💦

  • iPhoneについて

    大手キャリアからiPhoneを購入して、使ってる方へアンケートお願いします。 私もiPhoneに乗り換えてみたいのですがなかなか踏ん切りがつきません。 ぜひ皆さまのご回答をお願いします。 1 大手キャリアのアンドロイドのスマホは不具合が生じると、電話一本で即日にリフレッシュ品を送ってくれます。 また、店に持ち込めば、修理中に代替え機種を貸してくれます。とても対応も迅速で便利だと思ってます。 iPhoneの場合はアップルの対応は如何でしょうか? 個人的なご意見で結構です。 2  アンドロイドスマホは補償プランに加入していると修理代はほとんど取られません。システム上の不具合で何回かクレームを申し出た事がありますが、翌日にはリフレッシュ品とが届けられます。 但し、二年間に二回までだったかと思いますが… iPhoneはアップルケアなるものがありますが、修理代は自己負担額も生じるようですが、ここらへんに不便を感じてる方おりますか? 3 アンドロイドはアプリの審査が甘いので、やたらアプリをダウンロードしたりするとシステム上のトラブルや不具合が生じる事が多いのですが、iPhoneは如何でしょうか? 4 iPhoneを使ってて、やっぱりアンドロイドの方が良かったなあ とか思う点はありますか? 5 アンドロイドのスマホはバッテリーの持ちが悪くなったときは、簡単に電池を送ってくれたり、店で預かって新品と交換してくれます。(これは2000円程度かかります。) iPhoneの場合は如何でしょうか? 電池の持ちが悪くなったと修理に出しても、アップルがそれほどでは無いと判断した場合は、交換してくれないと聞いた事があります。 7 iPhoneを使ってる方はアップルケアとか入ってますか? 8 iPhoneは丈夫ですか? アンドロイドはハード面より、システム上の不具合が多いような気がします。 9 その他、アンドロイドに比べてiPhoneを使ってて良い点、悪い点を教えてください。 いずれも個人的な感想で構わないので自由に感じた事を教えて頂けると嬉しいです。 また、ご回答は前述の項目に関わらず、どんな感想でも結構です。

  • iPhoneからAndroidに変えようか迷います

    iPhoneユーザーです。 iPhoneやAndroidに詳しい方にお聞きしたい事があります。 現在、iPhone5sを使っているのですが、最近「SIMカードが挿入されていません」という表示が1日に1回はされるようになって、その度にいちいち再起動しなきゃいけないのが面倒でちょっと困っています。 故障なんですかね? だとしたらわざわざAppleに持っていかなきゃいけない訳ですが、私は東京に住んでいないのでAppleに持っていくのはちょっと厳しいかなぁと…汗 その事を考慮して、iPhoneからAndroidに変えようかと思うんですが、iPhoneはAppleの厳しい審査を通ったアプリしか利用出来ないと聞きますし、ウイルスの心配もないとの事なんですが、そういった意味ではやはりAndroidよりもiPhoneの方がセキュリティがしっかりしてて安全性が高いと言えるんでしょうか? iPhone6に変えるのも視野に入れているんですが、もしまた同じように「SIMカードが挿入されていません」なんて表示が出るようになったらと思うと、変えるかどうか躊躇ってしまいます。 長々とすみません。 つまり何が言いたいかと言いますと、iPhoneからAndroidに変えるべきか、それともiPhone6に変えるべきかどちらにするべきか迷っているので、iPhoneやAndroidに詳しい方がいましたら、是非回答・アドバイス頂けると嬉しいです。