• 締切済み

企業の

低俗で客を馬鹿にした大企業を是正して思い知らせてやれる国の省庁はありますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10641/33406)
回答No.3

質問者さんが人生で今までに国に払った税金の額と、低俗な大企業が払った税金の金額を比べれば、国がどっちの味方になってくれるかは明白だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.2

>低俗で客を馬鹿にした 具体的にはどんなことでしょうか。 法令に違反していれば、それぞれの監督官庁が対応してくれるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2419/7827)
回答No.1

客というのが個人であれば、消費者センターなどの窓口に相談されては如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 省庁や官僚を監督する機関を作るべき

    省庁や官僚を監督するのは国会議員ですが、それは完全に機能していないですよね 立法と行政が現実的に三権分立していないので。 なので違う方法で監督するいいアイデアはないですかね? 省庁官僚の問題点 例1 牛丼屋でだされた水がまずく、店員の態度が悪いとします。本社にクレームを言うと、本社から人を派遣して店舗の店員を是正します。 なぜなら、 客のクレームの最終地点には、倒産があるからです。 本社へクレームしたが対応しない場合 消費者庁や農林水産省やいろいろな監督機関へクレームをいいます そこから是正命令がでたりして従わなければ最後は倒産になっていくからです 例2 ある民間企業が国から援助金をもらいながら仕事をしていました。その民間企業の仕事のやり方にいろいろと問題があったので、監督機関いわゆる行政法人に連絡をしました。 規約を無視した行為を民間企業がしているにも関わらず、その監督機関である行政法人は民間企業を是正しませんでした。なのでその監督官庁のある省庁に連絡すると、のらりくらりかわして、結局その省庁も、行政法人の事も、民間企業に対しても是正しないんです。 こうなっちゃうんですよね。 最後はマスコミなんでしょうけど、そこまでいくとこちらも大幅にリスクを負います。 なんかいいアイデアはありませんか?

  • ● ブラック企業シリーズ 4

    ● ブラック企業シリーズ 4 こんな企業があります。 採用枠一人の案件に、数名呼び集め、 全員をお客様の前で並べて、「どれがいいですか?」 と語る馬鹿丸出し企業。 人を何だと思ってんだ! と言いたくなりますが、そういった企業って、 社会的に存在意義ありますでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 同一労働同一賃金のメリット

    賃金格差の是正について 同一労働同一賃金を、国や企業が認めるとすれば格差は縮まるとおもいますか? よろしければ、簡単で良いので、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします!

  • 外資系の企業数が知りたいです。

    今世界中の外資系企業がどの国に進出しているかを調べています。 例えば、中国にはどこそこの国からどのぐらい企業が進出しているとか、東南アジアにはどこそこの国からどのぐらい企業が進出しているのか、などです。 そのような統計データを知っている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。 特に中国とアフリカにはどこそこの国から企業がどのぐらい進出しているかが知りたいです。

  • ユニークな企業を探しています

    宿題でユニークな企業についてのレポートを提出するように言われました。自分でも探してみたのですが、よくわかりません。 どういう客を対象としているのか、どのような儲ける仕掛けをしているのか、など今までとは違う事業構造をとっている企業を探しています。 心当たりのある方よろしくお願いします。

  • ブラック企業が生じる本質は?

    ブラック企業といえば外食、IT、介護など、よくいわれるように製造業とか途上国と賃金安戦争をしている業種ではないように見受けられます。 プログラマや介護なんかも移民はいないことはないけど、そんな数ではない。それも最低賃金のあるバイトではなくて、正社員とかです。 どういうシステムでそうなってしまうのでしょうか? そこまで搾り取らないとしないと利益があがらないのにどうして産業としてなりたっているのか。単に経営者が悪魔だから?デフレだから?(=客がこすからいから) それと比べて、他の国はブラック企業などをうまないために、どういう工夫をしているのでしょうか。詳しい人がいたら教えてください。

  • なぜ企業の決算は重要視されるのでしょうか?

    なぜ企業の決算は重要視されるのでしょうか? 逆に、なぜ企業の決算に比べ、国の決算は注目を浴びないのでしょうか?

  • 企業の活動について

    企業は日々変わる客のニーズに応えるために、どのようにして客のニーズを知るのですか?たくさんあると思いますがいくつか例を挙げて答えて下さい。

  • 多国籍企業の良し悪し

    多国籍企業が自国に及ぼす良し悪しについて、と授業でいろいろ教わったのですがほとんど理解できませんでした 大まかで構いませんので、良かったら多国籍企業が自国に及ぼす影響を教えて頂けないでしょうか? もしくは多国籍企業が盛んな国を教えて頂けますか?その国を参考にいろいろ学びたいです。

  • 監査報酬を企業が直接監査法人に払うことについて

    私は現行の監査制度は、ある事件の容疑者が好きな刑事を選ぶことができ、容疑者自ら報酬を払い、証拠を洗わせているかのような制度のように感じます。 上場企業は監査報酬が同じなら監査が甘い所に依頼すると思います。 監査法人はいくら企業の粉飾を見抜こうと報酬は増えませんし、むしろ粉飾を指摘すればするほどお客である企業側からは煙たがられ、仕事を減らされるリスクが増えることになると思います。 監査法人のコンサルタント業務は別として、企業と監査法人は監査が甘いことで利害が一致することになるように感じます。 いろんな方に企業との癒着を防ぐために監査法人には重い責任や、ペナルティー、モラルの教育がされていると教えていただきました。しかし、監査報酬を企業が直接監査法人に払うという前提がおかしいのにそれを是正するのではなく、細かい制約を増やしているだけのように私には見受けられます。 せめて企業が監査法人を選べないようにすればまだ独立性は保たれると思うのです。 前提にある、企業が監査法人を選び、報酬を直接払うという制度には、粉飾を防ぐために有効なことがあるのでしょうか。私にはわからないです。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 通信状況トラブルで回答が消える悩みについて相談します。
  • 投稿ボタンを押す直前に通信エラーが発生し、回答が消えることが頻繁に起きます。
  • 下書き機能の実装を希望しています。
回答を見る