• ベストアンサー

偏差値39の高校の将来はどんな感じですか?

DEN1010の回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

偏差値が低くても、全員では無いと思いますよ。 学年1位から10位位になれば、学校の名前・偏差値は関係なく就職出来ると思いますよ。 アルバイトをして、人間関係の良い所を探したら。 良い業種・悪い業種がわかります。 ボランティア活動をして、他人のために動いて良い人間関係の築き方を勉強。 何事も人間関係から良いコミュニケーションから将来が始まります。 私立に入れてくれる親御さんに感謝感謝です。 勉強・学問は、暗記モノが多いですから、覚えられる能力と「興味」が無ければどんなに頑張っても成績は伸びません。

toma1111toma
質問者

お礼

色々と課題が見つかったような気がします。 ありがとうございました。 コミュニケーションは自分の苦手だったので、治していこうと思います。

関連するQ&A

  • 偏差値48の高校に通っている人達の将来ついて

    偏差値48の高校に通っている人達の将来ついて 私立高校が殆ど存在しないしない人口130万人程度の県の偏差値48の公立高校の普通科文系クラスの人達は将来どのレベルの大学に入ってどのような規模、どのような職種の仕事に就く人が多いですか?どれぐらいのお給料がもらえますか? 例外的に優秀な人や落ちこぼれの人ではなく平均的な人の進路を教えて下さい。

  • 偏差値38、48、56、61の高校に通っている人達

    偏差値38、48、56、61の高校に通っている人達の将来ついて 私立高校が殆ど存在しないしない人口130万人程度の県の偏差値38、48、56、61の公立高校の普通科文系クラスの人達はそれぞれ将来どのレベルの大学に入ってどのような規模、どのような職種の仕事に就く人が多いですか? それぞれの高校の例外的に優秀な人たちや落ちこぼれの人ではなく平均的な人達の進路を大体で良いのでこの中の一つでも知っていたら教えて下さい。

  • 将来がみえません

    一浪したのに 偏差値54の私立薬学部になりました 年間200万で卒業までに 1200万かかります 薬剤師過剰になるって言われてるし 将来が全くみえません 就職できなかったらどうしよう… こんな私に未来はありますか? 毎日吐きそうでご飯もあまり食べられません… 親にほんとに申し訳ないです

  • 偏差値66の高校か偏差値70の高校か

    偏差値66の高校か偏差値70の高校かで悩んでます 私の過去問の点数は、偏差値66の高校の安全圏と偏差値70の高校のボーダーラインの間です。 偏差値66の高校は県内で2,3番目に偏差値が高い高校です。大学進学実績は、毎年東大1人京大4人阪大10人金沢大(石川が隣県)25人早稲田慶応それぞれ5人ずつ....みたいな感じです。 また、指定校推薦で早稲田があるらしいです 偏差値70の高校は県内で1番偏差値が高い高校です。また、大学進学実績もとても良く、東大京大それぞれ10人くらいが受かってます。そして旧帝大には何十人も受かってます。 ですが、偏差値70の高校を受験する場合、合格するかギリギリなのと、登校時間が電車自転車合わせて1時間弱あるのが問題です。 私はメンタルが弱く、もし高校受験で落ちたら絶対めちゃくちゃショック受けて、併願校に行っても勉強に身が入らなくなるリスクがめちゃくちゃ高いです。 また本番にも弱く、入試本番で受かるかギリギリで不安な状況だと思ったら余計に皆以上に点数がとれない気がします 現時点でももう力尽きそうなくらいつらいです そう考えれば、偏差値66の高校に気持ちに余裕を持たせながら受験を受けて、そこで勉強していくほうが確実だと思っています。 そして通学に1時間弱もかかるのは、体力的にもきついかなって感じます。実際に私のお兄ちゃんや先輩も1時間弱かけて通ってるひとは何人もいるのですが、私には無理な気がします。 将来的には、学歴コンプ?を感じなく、また、有名な企業に就職できるような大学に行きたいです 皆さんはどっちが良いと思いますか。 できればそれぞれの高校のメリットデメリットも教えていただきたいです。 たくさんの人の意見が聞きたいです 回答よろしくお願いします

  • 千葉の高校で...

    受験生の中3です。 今志望校を決めようといろいろと迷っているのですが... 高校に行ったあとの進路は大学ではなく就職したいと 考えています。 なので千葉県の高校で将来就職しやすい高校を教えてください! (公立は第1、第9地区) 公立、私立どちらも教えていただけると嬉しいです♪ 女なので工業以外、また全日制でと思っています。 偏差値はとりあえず関係なく教えてください、よろしくお願いします!

  • 偏差値45の高校に通っています

    僕は、今年から偏差値45の普通科高校に進学するものです。 僕の偏差値は56くらいありまして、偏差値57の高校に行こうと頑張っていたのですが、親に止められました。 「落ちるから駄目、私立行かせるお金ないから・・・」と言われ、 偏差値45の普通科高校に進学しました。しかし、この学校を通っていて、有名私立大学や難関大学に行けるのかと不安になりました。 こんな悔しく、惨めな思いは絶対したくないので、1年生から必死に頑張って、絶対、志望した大学を妥協せず行きたいです。 なので、質問させて頂きます。 ・1日何時間くらい勉強すれば進学校の高校生と対立できますか。 ・予備校とか通った方が良いでしょうか。通った方が良いのなら何処がお勧めですか。 ・偏差値45とか、それ以下の偏差値の高校で早稲田や、MARCHに受かった人はいますか。 皆さんの回答を、心からお待ちしています。

  • 高校の偏差値は就職で関係ありますか?

    私は現在高校2年生なのですが、これから高校卒業後の進路は大学へ進学してから、就職したいと思っているのですが、 大学名や大学の偏差値はもちろん就職の面でひびくと思うのですが、 卒業した高校の偏差値などが低い場合は、就職にひびくのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 都立高校の偏差値がのっているサイトについて

    うちの中一の息子は、全く勉強する気がありません。 なんとか高校だけは卒業させてやりたいのですが、 私立高校に行くお金がありません。 偏差値の低い都立高校について知りたいのですが、 都立高校の偏差値がのっているサイトを教えてください。

  • 高校の偏差値

    千葉県の高校の偏差値と、東京の高校の偏差値について教えて頂きたいのですが。公立については、学校の取り組みが良くないので、殆どの生徒が予備校だのみなのは分かるのですが、私立で同じ偏差値同士大学進路比較をしますと、明らかに東京の方が良いのですが、これは学校の取り組みの違いですか?それとも千葉県は(私立)滑り止めで都内から受けに来る学生が沢山いるので、合格するための偏差値と、実際合格したが辞退する偏差値の高い子は残らず、幅広く合格者を出しているため、中堅から下位層の子が残り、合格偏差値より実質の偏差値が低いからですか? ちなみに今偏差値65位の学校を受験しようと思っているのですが、例えば、八千代松蔭、成田付属と同じ65の国学院久我山や本郷、富士見などみますと、千葉県はかなり劣ります。 又、中学付属なので中学入試の偏差値をみますと、今例に挙げた千葉の2校得に松蔭は話にならないくらい低い偏差値、ほぼ全員合格なのに、高校は中学のときは中堅上位に居た東京の高校と同じ偏差値になるのは何故ですか? どうしても、千葉の私立は、在籍生徒と合格偏差値が伴っていない感じがします。 どなたか、詳しく教えて頂けると、今後の受験校選びに役立つので助かります。

  • 公立高校と私立高校では、同じ偏差値の場合、

    公立高校のほうが進学実績が高い傾向にありますが、これはどうしてですか? 私は偏差値60程度の私立高校を卒業した者です。卒業した高校及びこのランクの様々な高校を卒業した知り合いがいますが、そうした話をまとめると、 ・日東駒専以上に進学できる割合が公立だと6割程度になるのに対して、私立では、3~4割程度しか、進学しておらず、かえって大東亜帝国クラスの私大が標準的な進学先になっているという感じです。いわゆるFラン大学に進学する人も一定数います。 ・国立+ March以上となると、私立では1割~1割5分程度、公立では2割~3割程進学しているという感じです。 どうしてこのような差が出てくるのでしょうか? まあ、超一流の私立は話も違ってくるのかもしれませんが。