• 締切済み

auひかり:DNS(IPv4)が見つからなくなる?

同様の経験をされている方がいれば…。 ■事象・経緯 2020年7月に他サービスから切り替えて利用中です。それ以降、特段の不具合はなく利用できていたのですが、昨年末くらいから一部機器からのインターネット接続ができなくなる状況が起こるようになりました。 都度、ホームゲートウェイを再起動して対応していました。 先日、同様の事象が発生した際にクイック設定Webで[現在の状況]でWAN側状態を確認したところ、プライマリ/セカンダリDNSの欄がブランクとなっておりました。(IPv6プライマリ/セカンダリDNSなどほかの欄は問題ない) インターネット接続できなくなる機器は、Android TVやAndroidスマートフォン、タブレットであり、Windows PCは問題なかったことに納得です。 ■お聞きしたいこと 1.同様の事象を経験された方はいらっしゃいますか 2.ホームゲートウェイの初期化は二、三度試しましたが、以降もまれに発生します。機器の不具合、寿命でしょうか。 3.DNS設定を明示的に行うため、ホームゲートウェイのDHCP機能をオフにして、無線LANルーターにDHCPサーバ機能を持たせたいのですが、うまくいきません(インターネット接続ができない)。  利用中のサービスでは不可なのかもしれませんが、できている方がいれば情報を共有いただけませんか。 ■機器情報ほか ・ホームゲートウェイ:Atem BL902HW ・無線LAN接続のため、バッファロー製のルーターを接続(二重ルーター状態にはなっていません) ・契約コース:So-net 光 (auひかり)マンションV16 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.2

「二重ルーター状態にはなっていません」とのことですが、バッファロー製のルータは「ブリッジモード(もしくはAPモードとも言います)」になっていますでしょうか?もしなっているならばルータの問題ではなく、ホームゲートウェイの故障かもしれません。プロバイダに交換を相談してみてはどうでしょうか。

3psygdn
質問者

お礼

いろいろ探してみたところ、どうやらホームゲートウェイのバグのようですね…。 http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/01/18/9338931 在宅勤務で使うPCには、ほぼ影響はないのですが、何かあるたびに家族からのクレームに対応するのも疲れるので、機種交換(優勝らしいですが)も検討します

3psygdn
質問者

補足

バッファロー製Wi-Fiルーターはブリッジモード(APモード)で運用しています。 二重ルーターのデメリットには目をつぶって、ルーターモードで運用してDNSを明示的にauひかりの規定値以外に設定しようか、とも考え中です。 機器の交換は、相談してみます

回答No.1

Wi-Fiの再起動はされたのでしょうか? 下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。 一度されてみてはいかがでしょうか? https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm Wi-Fiの機器名がわからないためよくわかりませんが、 Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。 ・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする ・5GHz⇔2.4GHzにする ・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合) ・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする ・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する ※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。 https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin

3psygdn
質問者

お礼

回答No.2の方にもコメントさせていただきましたが、ホームゲートウェイのバグのようです。 アドバイスありがとうございました。

3psygdn
質問者

補足

Wi-Fiルーター、および、クライアント側の危機の再起動も試しています。 今回はそれでは解決せず、ホームゲートウェイの再起動によりIPv4 DNSの欄が埋まる(導通が回復する?)までは事象は変わりません。 二重ルーター状態を回避するため、ホームゲートウェイにつないでいるバッファロー製Wi-Fiルーターをブリッジモードで運用しています。

関連するQ&A

  • Windows Server 2003でDNS指定とフォワーダの関係

    小規模ながらADを利用してNetworkを構築しているのですが、DNSとフォワーダの関係で知識が混乱しております。 下記構成で一応正常に稼働しているのが、参考書を見ると、フォワーダにはルーターIPを指定するとあったのですが、指定すると名前解決に時間がかかるのか外部Webの閲覧が異常に遅くなります。 そこで、試行錯誤して下記設定に行き着いたのですが、フォワーダや各サーバーのTCP/IP設定に自信が持てません。 詳しい方にチェック&ご指導して頂きたいのですが...。 ■ルーター(YAMAHA Rt57i) [TCP/IP設定] IP:192.168.1.50 CATVへ接続(WAN側IP/DNS等は自動取得) ルーターのDHCP機能はOFF ■プライマリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:空白 セカンダリDNS:空白 [DNSサーバー設定] DNSフォワーダー:ISPのDNSアドレス(自動取得しているものをメモって記入 [DHCPサーバー設定] デフォルトゲートウェイ(ルーターIP) プライマリDNS(プライマリサーバーIP) セカンダリDNS(ルーターIP) ■セカンダリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:192.168.1.1 セカンダリDNS:空白   セカンダリDNSとして利用中(ゾーン転送OK)

  • DNSサーバを1つだけにすると?

     家から接続していますが、モデムで設定するDNSサーバが2つあります。  この2つのDNSサーバはモデムが自動で設定していますが、プライマリよりセカンダリの方がレスポンスが早く、今は手動でセカンダリに登録されていたDNSサーバをプライマリに設定し、プライマリにはモデム直下のルータを指定しました。 (2つのDNSサーバ名を入れないとはじかれる為)  この使用法でセキュリティや接続条件などで問題ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プライマリDNSが復活してもセカンダリDNSを使い続けてしまう!?

    アクセスありがとうございます。 Windows98機の場合アクセスのたびにプライマリDNSに問い合わせるようなのですがWindowsXP機の場合プライマリDNSがダウンするとトラフィック軽減のためか、それ以降プライマリDNSに問い合わせなくなるようです。そのためプライマリDNSが復活してもクライアントはそのことに気づかずセカンダリDNSを利用し続けます。 そのため再度プライマリDNSを利用したい場合はコンピュータを再起動するかセカンダリDNSを削除しています。 しかしWindowsXP機のどこかの設定を変更すれば、この手間を省けるのではないかと思っているのですが、もし、そうだとしたら、いったい、どこをどのように設定すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DNSについて

    プライマリDNSとセカンダリDNSはどうやって確認するんですか? PS3の60ギガのインターネット接続設定に入力に必要です。 情報がたりなければ都度追加しますので、お手数ですが、アドバイスお願いします。 あと、PS3のインターネット接続設定(無線LAN使用)のしかたも教えてもらえるとありがたいです。 お手数ですが、ささいな情報でいいので教えてください。お願いします

  • サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSの調べ方

    サブネットマスク、ゲートウェイ、プライマリDNS、セカンダリDNSの調べ方が解らないので教えていただけませんでしょうか。

  • セカンダリDNSは必ず必要ですか?

    DNSにはプライマリDNSとセカンダリDNSが必要といわれますが、セカンダリDNSは必ず必要なものなんでしょうか? 現在(ど素人の)私は家庭のLANにてネームサーバをスレーブとして立ち上げており、ダイナミックDNSをフォワーダにしております。 LAN内のネームサーバのプライマリDNS設定欄にはブロードバンドルータのIPアドレスを入力しているのでISPのDNSに転送されてますが、セカンダリDNS設定欄には何も記載してません。 このような状態(セカンダリDNSを使っていない状態)から判断してセカンダリDNSが必ず必要というわけではないと言い切れますでしょうか・・ 今後LAN内のDNSサーバを正式にレジストラ登録したいので悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 複数のDNSサーバーを立てるには

    好きなドメインを取得し、独自のプライマリDNSをたてる時の話でわからないことがあります。 Whois情報のDNSサーバーの記入欄にセカンダリDNSをプロバイダの指定するホスト(セカンダリDNS)を記述して下さいと、よく書かれていますが プライマリDNSの設定は自分自身で行うものの、セカンダリDNSの具体的な設定は何もしなくても、セカンダリDNSとして機能するものなのでしょうか? セカンダリDNSの概念がわからず、たとえば2-4つのDNSをたてている有名なサイトを見かけますが、セカンダリDNS,サードDNS,フォースDNSはどのように設定を行っているのでしょうか?プライマリのようにAレコード等を設定するのでしょうか? セカンダリDNSなど複数のDNSを立てる際の詳しいサイトや本を探しております。

  • DNS設定・・・!?

    ネット接続時に 「DNS1」・・・ 「DNS2」・・・ という入力画面になるのですが、 契約書に ダイヤルアップ接続「プライマリDNS…」「セカンダリDNS…」 フレッツ接続「プライマリDNS…」「セカンダリDNS…」 と記載があるのですが、どれを入力しても「NG」とでてしまいます。 解決方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DNS??

    ルータを経由してパソコンを3台繋いでいます。 それぞれWin2000、WinXP、WinMeで、そのうちのXPはインターネット出来ています。ルータの設定はDHCPとDNSを自動に取得するようになっています。でも残りの2台はどっちもインターネットに接続できていません。 2000の症状はDHCPを使うとIPが取れなくて、IPを手動で設定するとルータまでのpingは通るようになります。でもipconfigで見るとDNSのところが空欄になっています。試しにyahooのpingを試みるが、Unknown www.yahoo.com.になります。 Meの症状はDHCPを使えばIPも取れて、ルータまでのpingも通ります。でもyahooまでのpingはやはり、Unknown www.yahoo.com.になります。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • DNSサーバー構築

    RedHat7にてDNSサーバ構築していますが、 独自ドメイン取得し、マニュアル通りに構築していますが、マニュアル通りにしていますが上手にいきません。 <問題状況> ○nslookupにて”192.168.0.2サーバがみつかりません” <現サーバ機等の設定環境> ・ルーターIPを192.168.0.1 、サーバIPを192.168.0.2、ネットワークIP(サブネット)を 192.168.0.0に設定しています。 ・ルーターのプライマリIPは192.168.0.1 ・DHCPはルーターで設定、サーバでのDHCP設定はしていない。 <疑問> ○JPNIC登録プライマリDNSサーバのホスト名とサーバ用ホスト名の記述場所は? ○セカンダリはISPのサーバー名とIPは? (IPSから配布されたたメールアドレスの記述でよいのか、IPは?)