• ベストアンサー

園行事の写真を保護者が購入するときのいい方法

皆さんの園では、園が撮ってくれた行事の写真を保護者が購入する時、どんな方法をとっていらっしゃいますか? スマートないい方法があったらぜひ教えてください。 こどもがお世話になっている保育園では…。 1.写真(多くても30枚くらい)が掲示される。 2.同時に配られる「写真袋」(通年使用)に希望の番号を書いてお金をそえて提出。 3.後日、写真袋に写真を入れていただき、空の写真袋を返却する。 という方法をとっています。 先払いなのは構わないのですが、この方式だと、写真袋が園と保護者の間を2往復して、ちょっとだけ面倒だと感じています。買わない場合でも袋が行き来する点など、何かいい手はないかなと思います。 というのも、以前は、掲示された写真の下に希望者が直接名前を書き込み、写真袋に写真を入れていただいたあと、お金を入れて返却する(後払い)方式だったので、袋のやりとりは1往復ですみ、保護者としてはとっても簡単でよかったからです(笑)。 写真の焼き増しの取りまとめは、とても大変だということはよく承知しています。 先生方の負担も減り、申し込みもカンタンな、グッドアイディアはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.3

こんにちは^^ 保育園を経営していたものです! 写真・・これって意外と難点なんですよね^^A うちの子が通ってた保育園では#2のかたのように、写真は園から配布され、(半ば強制でしたが)配布されたものに関して同時に請求がきてました。 とは言っても、七夕祭りとかお遊戯会などのときにみんなで(クラス毎あるいはクラスの男女毎)に集合でとって1枚位ですから、せいぜい50円から80円がいいとこですが・・(それにしても高いんだけど) 保護者が撮った写真は、友達同士でお金のやりとりなく、写真だけをお互い交換してりしてました。 お互い交換したり、持ちつ持たれつなんで写真代もみんな「いいよ~」といってたかな。 この写真交換(子どもを通して)で他の保護者の方と仲良くなったりした覚えがあります。 変わって、うちの園では基本的には写真の斡旋はしていませんでしたが、以下のようにしたことがあります。 1.写真掲示・申し込みの案内の手紙を作成し、配布するときに下欄に写真申込書を加えて作成し配布。 保護者の方が手紙下欄の申込書に番号を記入し、ご自宅にある封筒に代金を入れ、申込書を添付して園に提出。 園にて申込書と金額をチェックし、写真を申込書でくるみ輪ゴムでとめ、お便り挟みに入れて、写真配布。(保護者からの代金封筒に入れて返すこともあります) →これだと、不要な方は何の処理も発生しません。  園でも、集金袋等の行き来や記入の必要がないので手間が省け、写真の集計は申込書でおこないますので、とても扱いやすく集計もしやすい。 保護者の方はお家にある封筒を使用してもらいますが、うちでは廃封筒を使用している方が多かったです。 2.普段焼き増しを依頼している写真屋さんに委託する。 これは、以前写真屋さんからの提案で数回行ったものですが、写真の掲示の段階から写真屋さんがすべて番号をふり、掲示をしてくれ園では掲示のスペースを提供するという形をとりました。 掲示後1のように掲示申し込みの案内を作成し、同様にお手紙の下欄に申込書をつけます。 保護者の方は申込書に記入をして園へ申し込みをし、園は申込書をそのまま写真やさんへ渡します。 写真の受け渡し及び代金の支払いは保護者の方の都合のつくときに、直接写真屋さんにて支払い・受領を行いました。(みなさん買い物ついでに行ってましたし、ちょっと金欠な時も園では締め切りがありますが、写真やさん直なら時期もずらせます。) 3.ひとり○枚と枚数を決め、写真代金は保護者会費から捻出し、無償配布をする。 これは保護者会費に余裕があるときに行いました。もともと保護者会費は保護者のものですから、余ったときにはこういう方法で還元をしたこともありますが、 子によって写真写りのばらつきがあります。 4.数年来たまった写真に関しては、(掲示・斡旋をしていなかった頃の)保護者会役員と職員にて手分けをして全園児に一斉配布をしました。 この場合は焼き増しなし。役員と職員が独断で写真を振り分け配布し、同時に代金請求。徴収後の代金は(もう数年分の写真代なので、会計処理が無理だから)全額保護者会費に繰り入れしました。 おそらく後払いではなく前納になったのには、園にそれなりの理由があると思います。 写真屋さんに焼き増しを頼むにしても写真とともに代金を支払う関係上、保護者からの後払い方式だと一旦施設長なりが立替をしたりしていたのではないかと思います。(園の運営資金からは立替できないので) これだと、稀にですが、なかなか代金を持ってこない保護者の方がいらっしゃったり、回収までに時間がかかることから前払いになったんじゃないかと思います。(或いは、写真渡し後になんらかのトラブルがあったとか・・。) 封筒を一旦配布じゃなくて、掲示しているところに置いてもらって、チェックするときに必要な方が記名・記載をして代金を入れて職員へその場或いは次の日に渡せばいいんじゃないんですか? 基本的に写真用の封筒をそのとき限りの封筒にしてしまえば園に返却する必要もなくなると思うんですけどね。園も保護者も返却したしないの余計なチェックがなくなるから・・。 参考になるかどうか・・^^A

777maru777
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。たいへん参考になりました。 確かに、立替が不要な点が助かります、と園ではおっしゃっていました。これが最大のメリットですね。 保護者会という組織もなく、とてもざっくばらんな園ですので、先生方も「この方法にしてみたけれど、不都合なところはどんどん言ってくださいね」と言ってくださっています。 先払い=購入者が終点→封筒を購入者の管理にする、または使い捨てにする、あるいは封筒は使わない。 これが一番かもしれません。 だいぶ考えが整理できてきました!

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

「空の写真袋を返却するのを、忘れがち」ってことなら、写真袋を家庭で保管すれば解決するのではないでしょうか。 写真が不要な人にも、写真袋を渡すってことはなくなりますし、写真が必要な人だけお金を入れて写真袋を出す&写真をもらうってことで、1往復です。 うちの子が通園した幼稚園は、使い捨ての写真袋でしたが、袋が使い捨てでない場合、家庭で保管しておくと無くしそうですよね。 幼稚園だと連絡帳とかない所もあるかもしれませんが(連絡が必要な場合は、個別に手紙がきたり、園バスではなく親が送迎で出向く園だと、口頭で担任とのやりとりがある)、連絡帳があるなら、連絡帳にくっつけておけるような感じにすると、便利かも。

777maru777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。写真袋を購入者の管理にするのが一番いいような気がしてきました。袋をなくした場合は自分で用意すればいいんですものね。 連絡帳とくっつけるのもいい考えだと思いました。 ただ掲示写真を見る時って、実際には、預けた直後やお迎えの直前など、こどもが保育士さんの手にあるとき(邪魔するので。笑)がほとんどで、その時は連絡帳も保育士さんのところなんですよね…。番号を控えれば済む話なんですけど。 もう少しだけ考えを練ってから、この方向で先生に提案してみたいと思います。

  • guwaguwa
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

保育士です。 私の勤めている園では行事写真はほとんど撮っていません。撮っていないというよりも人手が足りずに撮れない場合が多いです。(特に運動会などの大きな行事) ほとんどの写真は普段の生活の中で出来る限り子供達の遊んでいる姿などを手が空いている保育士(複数担任がいる場合は写真の枚数が多いと思います)が撮り、それをクラスの担任がチェックして焼きまわし、親に購入してもらっています。 この場合確かに「こんな写真はいらない」と言うのがあると思いますが、このような場合は返却OKだと思います。(その場合は他の方に購入していただくか担任が買ったりしています。ほとんどないですが・・・) 園側としても出来る限り ・センター付近で写っている ・カメラの方を見ている ものをチェックしています。 気になる方は最初に「横顔はいらない」とか「あんまり写真はいらないので少なくていいです」とかおっしゃっていただくとこちらとしても助かります。(実際にいらっしゃいますしね^^) 私個人としては子供が遊んでいる姿などは家とは違った様子が知ることが出来るので、横顔でも欲しいと思ってしまいますが・・(この場合は自分の名前を書き込み親と同じ金額で購入しています)

777maru777
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 保育園の先生には本当にお世話になっているので、保育士さんときくと「いつもありがとうございます~」という気持ちになります。 そういえばうちの園でも運動会などの写真は撮らないです。園児だけで行う行事を主に撮って下さっているようです。日常の写真は、行事の写真とは別に撮りためて、学期ごとに購入希望をきいて下さいます。きっと先生方は大変ですよね…。

  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.2

うちの園では、園で撮った写真は先生がチェックして焼き増しをしたものを園の写真袋(通年使用)にいれてもらい、お金を添えて返すという方法です。 拒否権があるのかどうかは、やったことがないのでわかりません(^^;;;;; この方法だと先生が楽だからかなぁ。。と思っています。 一方保護者の方が撮った写真は、園に写真を置いておき、紙に名前と番号に○を入れてもらう用紙に記入してもらい、撮った方が適当なところで回収。後日写真を入れてお渡しし、その袋にお金をいれて返してもらっています。こちらの方法は保護者のボランティアみたいなものなので、多少めんどくさくてもいらない人は買わない、になるのでそれなりにいいと思っています。

777maru777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 !!園から自動的にくる、というところもあるのですね。先生はラクなのかなあ(笑)。希望を募る手間と、写っているこどもをチェックする手間と、同じような気もしますが…。to-kibiさんの微妙な感想、よくわかる気がします(笑)。 もうひとつ教えていただいた方法は、番号に○をする、というところがわかりやすくていいと思いました。 今の方法で一番違和感があるのは、買わない場合でもやり取りが発生することなんだ、と自分でわかってきました。おかげでヒントが見えた気がします。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

>1.写真(多くても30枚くらい)が掲示される。 >2.同時に配られる「写真袋」(通年使用)に希望の番号を書いてお金をそえて提出。 >3.後日、写真袋に写真を入れていただき、空の写真袋を返却する。 という方法をとっています  ここだけ見ると1往復で済むはずなんですが何故に2往復?(^^;

777maru777
質問者

補足

説明が下手ですみません! 1往復目:園から全保護者に空袋、お金をそえて保護者から園へ。(購入しない人は空のまま返却) 2往復目:園から保護者に写真入の袋、写真は取り出して空袋を保護者から園へ。 購入希望がない場合は1往復目で完結しますが、空の袋を返すのをつい忘れがちなんです。

関連するQ&A

  • 願書に貼る写真

    願書に貼る写真を学校でとったのですが、なくしてしまいました。 写真屋にいってとってもらうという方法もありますが、それだとお金が結構かかってしまいます。 なので学校で撮った写真屋に焼き増しをお願いしたいのですが そんなこと可能ですか?

  • 幼稚園・保育園で、効率よく写真販売をするには

    子供が通う保育園での行事で写真を撮り、安価で販売することになりました。 販売といっても原価を引いた利益は、子育て事業へ還元したいと思っています。 今までは業者が行なっていましたので、園としては手間がありませんでしたが、写真を保護者に販売するのって結構大変ですよね。 撮るのはいいけど、受注→現像→仕分け→集金・・・など。 今のところの予定では 写真を撮ったあとは 「プリントアウトして番号を付けて掲示」 「注文書を保護者に渡す」 「お金と一緒に注文書を受け付ける」 「集計して現像にだす」 「振り分けて、お渡しする」 想像するだけで、、集計と振り分けがエライ大変そうな気が・・・。 保育園や幼稚園で写真販売を担当した経験のある方で、効率のよい方法・アイデアなどありましたら教えていただければ幸いです。 ちなみに園児は100人弱。 先日のイベント(敬老会)では170枚くらいの写真を撮りました。 (まだ保護者へ掲示していません)

  • 写真申込み方法を探しています

    こんにちは。保育園の保護者会役員をしています。 行事毎にたくさんの写真をデジカメに撮り保存してきましたが、 この度保護者の方に写真販売を行おうと思っています。 少ない量でしたら、見本を掲示して、申込用紙に希望の番号を 書いてもらい提出する方法でいいのですが、それには枚数が 多いため、ネットで欲しい写真を欲しい枚数入力してもらい、 その結果(申込みデータ)を私へメールで届く、みたいな システムを探しています。 なにぶん、個人情報でうるさいので、出来ればパスワードか何か で入室制限出来て、申込みのデータがわかりやすいように出力 出来たらうれしいです。 よろしくお願い致します。<(_ _*)>

  • 証明写真を安くする方法 

    就職、試験、免許更新などで証明写真を要求されますが、 安くする方法、工夫、裏ワザなどありますでしょうか。  街角にあるインスタント証明写真の機械がありますが、4枚で600円ほどします。 たかだか600円かもしれませんが、ちりも積もると・・・・ということで毎回安くならないかと思ってます。    一般の写真はネガがあれば1枚40円ぐらいで焼き増しができますが、証明写真の場合は1枚数百円します。 希望サイズに切断してくれるので便利ですが、そこまでのサービスは必要ありません。 修正もいらないです。  デジカメでないカメラで、撮影しようとも考えましたが、顔や肩幅が希望の大きさになるように撮影するには被写体からどれくらいの距離が必要なのかがわからず、挫折しました。    証明写真をやすく作る良い方法ないでしょうか。 カラーコピーだと紙の厚みが足りないので一見して、判ってしまいますね。 んーなんか良い方法ないかなぁ

  • 写真の現像について教えてください(初心者)

    結婚式のスナップ写真がたくさんあるのですが、 (結婚式場の業者の写真屋さんがネガでくれるそうです) これを処理する場合 写真屋ですべて現像、で、必要分焼増し、という方法がいいでしょうか。 お金って結構かかりますよね? 最近は、写真屋で、ネガからCD-Rにもしてもらえるらしいのですが、 この方法ってどうですか?(現像しなくても焼増したい写真がわかるし) またこの方法の場合、焼増せずにプリントアウトとかできますか? でもこれって写真とは違うんですよね? 要領を得ない質問でスミマセンが、教えてください。お願いします。 (予算もあまりないので、金額も参考に教えてください)

  • 写真配布(販売)のない保育園への提案方法について

    子供の通っている認可保育園では、通常/行事と関わらず子供の写真を配布(購入)するシステムがありません。 卒園アルバムなるものもどうやら用意はないようです。 日頃の園児たちの様子はスナップ写真として常時撮影して下さっていて、園内の掲示板掲載や月末の各家庭向けに配布される個別の保育レポ-トに子供個人がメインで写った画像が添えられるなど園内限定で利用されています。 (つまり写真データは不特定の集合スナップまたは特定の被写体として撮ったものなどが存在します。) やはり、それらのせっかくデータとしてある子供の写真を思い出として個人的に所有したい保護者は多く、何人もの保護者が今まで園に相談/交渉してきました。 でもプライバシー問題、その他様々な理由をあげられ「写真の配布(販売)等は難しい」という意見の一点張り。 ずっと進展がありません。 でも、割合としても多くの保育園・幼稚園では実際に写真の配布/販売等が問題なく行われています。(禁止の園も少なからずあるのも知っていますが) うちの園だけがどうしても出来ないということが納得できません。。 同様の問題で「うちの園はこれで解決できました!写真が手に入りました!」 というような経験談をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • あなたが園の役員だったらどうしますか?

    現在保育園の保護者会の会長をやっております。 園行事も残り少なくなってきました。 その中に、保護者を対象とした講習会を予定しております。 毎年人が集まらず、四苦八苦して人集め。 今年は、園児の写真をパワーポイントのようなスライドショー的な ものを作成し、講習会に来る人じゃないと見られない、という 特典付きのような触れ込みで参加者を募っています。 そこで予測されることですが、その映像ファイルを欲しいという方が 絶対に出てくると思います。 今のところ、プライバシー保護の為ということで複製はしないこと にしており、それをきちんと掲示していますし、映像が始まる時にも 画面に出るようにしています。 もちろん、仕事でどうしても出られない方はたくさんいると思います。 見たいのに、見れない。。。 その対策として、また別の日に園内で時間を限定して放映するのが 一番よいのかなぁ…とも思っています。 本心は、力作なので、欲しい方にプレゼントしたいです。 でも、個人情報やら、プライバシー保護やら、何かとこのご時世 複製したことで何か起こっても困ります。 どうゆう対策をしたらいいのでしょうか…。 最初から複製はしない!と突っ切った方がいいのか、 保護者一人一人に承諾書を得たりして、複製するのがいいのか、 園内で別の日に放映して、講習会に来られなかった人にも 見るチャンスを与えればいいのか…。 こんなに悩むなら、最初から作らなければよかったと思ってしまいます…。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 保育園での写真・アルバムについて

    みなさんの保育園では 1年間の写真をどのようにされていますか? 私の園は開園してまだ3年目なのですが 年度末に手作りのアルバムとして それぞれの季節の写真を1枚ずつと 全員の集合写真と職員からのメッセージを 貼ってお渡ししています。 その中で昨年度末に 保育中に撮った写真を もっと欲しいとの意見が出されました。 確かに 保育園に通っている家庭では 日常の写真を撮る機会も少なくなってしまいますし 我が子の写真をできるだけ多く欲しいとの意見も理解できます。 他の園では その写真のデータを そのままCD-RやDVD-Rにやいてお渡ししている園も あると聞きました。 あるいは1年分を 貼り出して希望のものを購入していただく所もあるようです。 ただデータでお渡しするには 個人情報の問題もあり、 貼り出して希望のものを購入するとなると アルバムの分と重複するものも出てきてしまい・・・ せっかく出された 保護者の方の声なので ぜひ良い形で改善をしていきたいと 思っているのですが。 みなさんが通われている(働かれている)園では どうされていますか?

  • 掲示板に画鋲、ホッチキス以外で掲示する方法

     お世話になっております。どちらのカテゴリーで伺いすればよいのか不明でしたが、こちらで伺わせていただきます。  現在、保育園で勤務しております。園にはいわゆる普通の掲示板があり、ピンや画鋲、ホッチキスで園便りなどが掲示してあります。  しかし、その画鋲やピンが外れて刺さったり、飲んだりしたら危ないとの保護者からの指摘があり、別の方法で掲示物を掲示する方法を考える必要が出てきました。セロテープや両面テープなどを使ったのですが、すぐにはずれて落ちてしまいます。  なにかピンやホッチキス、テープ以外で掲示物を掲示板に張ることができる文具、方法がございましたらご教授お願いいたします。

  • ヤフーオークションで即金で買う方法

    ヤフーオークションである物を買いたい。 会員になるのはいやだ。    入札するから落札したら、金は先払いでヤフーに送るから、売ってくれ という方法はありますか。    オークションをいつ利用するかわからない、会費を毎月払うのは無駄だ。  落札させてくれ。落ちれば金は先送りする。(ヤフーから購入するような方式)  こんな方法ありませんか。