- ベストアンサー
ディスプレイ電源OFFでスリープ
家庭内のLANでファイル共有しています。スリープになるとLANが通じないので共有ファイルのある方のPCの電源管理で時間でディスプレイ電源OFFなし時間でスリープなしにしていています。ところが共有ファイルのある方のPCのディスプレイの電源ボタンを手動でOFFにするとスリープ(スリープ扱い?)になってしまってファイルアクセスできなくなります。これは仕様でしょうか?ディスプレイは必要ないので節約したいの何か変に思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.1さんの設定はされていますか? 下記設定を確認してみてください。 「設定」->「システム」->「電源とスリープ」内の”電源の追加設定”をクリックします。 ”ディスプレイの電源を切る期間を指定”で”ディスプレイの電源を切る”を任意の時間に設定、”コンピュータをスリープ状態にする”を電源、バッテリーとも”適用しない”に。 ”詳細な電源設定の変更”をクリック。 ”マルチメディア”で”メディア共有時”で電源、バッテリー共に”アイドリングがスリープ状態になるのを回避する”に設定。 これで様子をみてください。 ディスプレイは電源を切るのではなく、自動で電源が切れる(正確には省電力モードですが)まで待ってみてください。
その他の回答 (3)
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (893/1721)
デスクトップPCでしょうか? ディスプレイの電源ボタンを手動でOFFにするとスリープ扱いになる事と関係ないかもしれませんが、PCが放置状態になって意図せず節電機能が働いているかもしれません。 https://support.lenovo.com/hk/ja/solutions/ht118607 質問本来の回答とは違いますが、上記ページのネットワークアダプタの電源管理の設定はどうなっているでしょうか? モニターをOFFにしてすぐにアクセスできないのであれば答えは別のところにあると思いますが。 あるいは設定でWindowsからモニターの電源をOFFにだけするようにすれば答えは変わるかもしれませんし、ネットワーク的に制限が無いのであればNASの導入も検討をされてはどうでしょうか。 https://kakaku.com/item/K0001245123/
- sidebank201509
- ベストアンサー率57% (795/1388)
ディスプレイの電源を切っても、pcは動作し続けると思います。 私のpcは3つのディスプレイで拡張していますが、モニター切っても 他のpcからの共有はできるしモニター電源onで前回状態で作業できます。 原因として違うかもですが。 ハイブリッドスリープ機能というスタンバイ(スリープ)と休止状態の中間の節電機能があります。 ややこしいですが、色々な使い方ができるんですね。 スリープ設定とは別に上記2つの設定でハーディスクがoffになったとは考えられませんか? Windows10 – ハイブリッドスリープのオン/オフ設定 https://itojisan.xyz/settings/11145/ Windows 10でパソコンが勝手に休止状態になる場合の対処方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021838
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
コントロールパネルの「電源オプション」で設定しているのですよね? ・ディスプレイの電源を切る→適用しない ・コンピューターをスリープ状態にする→適用しない にしたのですね? ディスプレイの電源ボタンとスリープが連動するという話は聞いたことがありませんが 「ディスプレイの電源を切る」の方を「1分」に設定してみたらどうでしょうか。マウスやキーボードからの入力がない限りディスプレイは再開しません。 1分ぐらいなら待てるでしょう。
お礼
良くわかりました ありがとうございました