• ベストアンサー

海外からの電話だとバレますか?

今度、バンコクに行く予定です。 その旅行中にどうしても日本の会社に電話をかけなければいけません。 日本で電話を受けた人には、海外からかかってきているということが 分かってしまうのでしょうか? (例えば「国際電話です」とアナウンスがあるとか‥)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12082
noname#12082
回答No.4

バンコク在住です。 日本との電話は、回線状態が良ければ「直ぐ横にいるのか」と思うくらい明瞭に聞こえます。ただ、いつも状態が良いとは限りませんので、その場合は声が小さい、ノイズが入る等で、他の方が回答しておられるように、国際電話、とわかるかもしれません。(国際電話の場合、電話を取った瞬間にピッという音が入るケースもあります。経験のある人には、国際電話であることがわかります。) また、契約電話会社によっては、お互いの番号がわかる場合があります。ちなみに私の場合、日本の携帯から電話がかかった際、発信元の番号が通知される場合があります。ということは、バンコクから発信した場合も、その発信元の番号が相手に表示されることもあるかもしれません。 ご参考まで。

saku33
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.6

いい方法教えましょうか。  1.ISDN回線を契約する  2.「擬似着信転送」機能を有するTAを入手する  3.擬似着信転送先に会社の電話番号をセットする  4.海外からこのTAに電話をかける  5.TAが通話を会社に転送してくれる  6.会社のナンバーディスプレイには自宅の電話の表示 この逆もセットしとけば、完全に海外の電話を自宅電話として【偽装】できます(w なお、NTTで提供している「ボイスワープ」では この方法は使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.5

バンコクからの発信が携帯電話からなら、下の方々もおっしゃっているように「ノイズ」などだけの問題では? バンコクの固定電話からの発信の場合、また電話を受ける日本側の電話機が「ナンバーディスプレイ対応機種」だと仮定してですが、海外から入ってくる通話は「表示圏外」「表示不能(あるいはそれを示す9999)などと表示されることになるのではないでしょうか。 まあ「表示圏外」「表示不能」=「国外」ということでもありませんが。 日本側が会社ということですので、会社の交換機とかだとまた話は違って来るかもしれません。会社によって発信元の電話番号が(非通知などでない限り)そのまま表示されるようにしているところもあるかもしれませんし、第一タイに、日本のNTTのような「184」を頭につけると発信元の電話番号が表示しない仕組み、なんてのはないのでは(^^;) ですから、もしわかるとしたら会社の交換台の人、そこから回してもらった内線の人には発信元の番号はわからないでしょうし、それこそノイズなど回線の問題だけということになるのではないかと思います。

saku33
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

バンコク在住です。 音の遅れは感じません(昔はあったが改善された)が、固定電話からでしたら雑音も気になりませんが、私のように携帯からだと場合によって雑音が入るときがあります。 また、日本の携帯に電話すると、通常は相手の電話番号が表示されると思いますが、海外からだと発信者不明になる事があるようです。

saku33
質問者

お礼

ありがとうございました。 固定電話の場合は大丈夫なようですが、公衆電話からだとどうなのでしょう? バンコクには公衆電話はたくさんあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8234
noname#8234
回答No.2

国際電話でも、コレクト・コールや指名通話というような特殊な通話以外なら、昔と違って、今では交換台を通じるようなシステムになっていないと思いますので、直接相手の電話にかけられるはずです。 ですから回線の状態が良ければ、ほとんど市内通話と同じような環境で会話ができるのですが、実際には、雑音が入ったり、音が途切れたりが、あると思います。 それに、バンコクの場合でしたら、タイム・ラグが若干あるのではないでしょうか。  これが最大の難問のように思います。 つまり、相手の声が聞こえるのまで少し時間がかかる、という状態ですね。  テレビの報道番組などで、外国の特派員と生で会話する時に、よく発生するアレです。  日本国内どうしの通話では発生しません。 時間的には、ゼロ・コンマ何秒の話ですが、実際に会話してみると、結構イラツク時があります。 バンコクに行った経験がないのですが、これさえ無ければ、多少、回線の状態が悪くても、「携帯からの通話だから」 と言えば何とかなるかもしれません。

saku33
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.1

こんにちは 基本的にはダイレクトに電話すれば アナウンスなどはありませんが、雑音やノイズが発生する可能性もありますので、よく海外と通話している人なら分かってしまう可能性もあります。

saku33
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! 雑音ぐらいなら「電波が悪いので‥」でごまかせそうですね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外での携帯電話の着信について

    今度友人が海外旅行に行くのですが、日本からの発信を現地で受ける場合において「海外に居る」のが分らない様にできないものなのでしょうか? 一般的にはおそらくコール音やアナウンスなどで分かってしまうと思うのですが・・・。 基本的に電話に出るのが前提の話です。 よろしくお願いします。

  • タイからの国際電話

    先日バンコク旅行に行ってきました。旅行中日本への用事があり2回ほど携帯電話宛に国際電話をかけました。しかし、1回目は留守番電話につながったため留守電のアナウンスが流れてすぐに切りました。2回目は通話中の音(ツー、ツー)になってしまったので切りました。 帰国後クレジットカードの利用明細に電話代として1回目4038円、2回目1156円となっていて驚きました。 海外から電話したのは初めてで何も知識がないのですが、つながらなかったとしてもこんなに高額にかかってしまうものなのでしょうか? 電話はワールドカードなどは使わずクレジットカードの番号を入力する方法でホテルの公衆電話からかけました。 ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 国際電話 (日本⇔海外) について

    国際電話 (日本⇔海外) の掛け方について分からない点があります。 私の勘違いしている部分もあると思います。 -------------------------------------------------- A. 海外から日本に電話をかける時 (1)00 (国際電話認識番号 ) (2)81 (日本の国番号) (3)0 をとった日本の市外局番からダイアル だと思いますが、 (1)「国際電話認識番号 001を入力」というのを見かけました。 00と001、どちらを使っても問題ないという事なのでしょうか。 それともKDDの001という意味なのでしょうか。 --------------------------------------------------- B. 日本から海外に電話をかける時 「各電話会社 (KDD・・・001、日本テレコム・・・0041など) の認識番号をプッシュしてから、国番号、市外局番の最初の0 を 抜いた相手の電話番号を押す」とありますが、 海外→日本と同様に 「00+海外の国番号」では、繋がらないのでしょうか。 もしくは、各電話会社の認識番号をプッシュした方が、通話料が 安くなるという事なのでしょうか。 回答頂けるとありがたいです。

  • 海外から日本への国際電話

    こんにちは、お世話になります。 近々イタリアに旅行に行くのですが、イタリアから日本の携帯電話(ドコモ)へ国際電話をかける際の方法を教えてください。 どのくらいの通話料がかかるのかもお教え願いたいです。 また、ドコモのworld callというサービスは、日本の携帯から海外へかけるものみたいなので、私が携帯をイタリアに持っていっても、国際電話をかけることは不可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外で携帯電話を使うとしたら?

    海外で携帯電話を使うとしたらどこの会社のものがいいでしょうか? 旅行ではなく、少なくとも1年間くらい海外に行く予定です。 メールができて、通話も簡単にできるものが望ましいです。 よろしくお願いします。

  • バンコクでの携帯電話事情

    9月上旬に1週間ほどの予定でバンコク旅行を計画しています。 日本で携帯電話をレンタルしていこうと思っているのですが、 バンコクは現在つながりにくい、ということを聞きました。 これはどこの会社の電話も同じなのでしょうか? 最近の状況に詳しいかたがいればお教えいただきたいです。 またお勧めのレンタル会社があればあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【海外旅行】関西国際空港から

    いま海外旅行ってできるんですか? 関西国際空港から行ける海外旅行先の国って限られているのでしょうか? いまタイのバンコクに関西国際空港から海外旅行できますか?

  • 海外で着信を受ける

    今度、旅行でバンコクへ行きます。 私は現在、 ソフトバンクの912SH(国際ローミング非対応) auのW52Sを2台使っています。 そこでお聞きしたいのですが、 海外で着信を受けるにはやはり対応機種にするか、 レンタルするしか方法はないのでしょうか? 正直な話、 海外でこちらからかけることはなく、 友人の海外の携帯からの着信のみになると思います。 海外に関しては複雑な仕組みというか、理解力がないのでどうか教えてください。 お願いいたします。

  • 日本から海外旅行者の携帯電話へ電話した場合

    日本から海外旅行者の携帯電話へ電話した場合、着信側に国際電話料金が発生しますが、 電源を切っていた場合はどうなるのでしょうか? それでも着信したことになり料金は発生するのでしょうか?

  • 日本から海外へ電話の書け方

    家族が海外旅行に出かけるのですが、その際に携帯電話(au)を持っていきます。 日本から海外旅行に言った家族の携帯電話に電話をかけるにはどうすればよいのでしょうか?? 家族の携帯電話は海外から日本に電話をかけれるようにしています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • エレコムのWRC-1167GHBK2-Iを使っている方に多く報告されるWi-Fiの切断問題。ここ数か月、頻繁にWi-Fiが切れてしまうとの声が寄せられています。特に2.4GHzの信号が消えてしまい、5GHzの信号のみが表示されるケースが目立ちます。ルーターの設定変更などを試しても改善しない場合は、原因が別にある可能性があります。
  • エレコムWRC-1167GHBK2-Iユーザーによるレポートによると、Wi-Fiが頻繁に切れる現象が起きています。ネットワーク状態を確認すると、2.4GHzの信号が消えており、代わりに5GHzの信号が表示される状況が報告されています。設定のチェックや再起動など、いくつかの対策を試してみても問題が解消されない場合は、他の要因が影響している可能性があります。
  • Wi-Fiの切断問題に悩んでいるエレコムWRC-1167GHBK2-Iのユーザーは多いようです。特に2か月前からWi-Fiが頻繁に切れる現象が起きており、2.4GHzの信号が消えてしまうケースが多いようです。ルーターの設定変更などの対策を試しても改善されない場合は、別の原因が考えられます。解決策を見つけるために、他のユーザーの体験談やサポート情報を参考にしてみると良いでしょう。
回答を見る