• ベストアンサー

JRMCに詳しい方お願いします。

DSPスタジオを開き、パラメトリックイコライザーの所に「ビット深度シミュレータ」があります。 これで24bitを指定すれば、16bitの音源データが24bitでDACに送られるのでしょうか? 試してみればいいのですが、24bitでDACに出されているか確認する術がなく、よろしくお願いします。

noname#250781
noname#250781

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>これで24bitを指定すれば、16bitの音源データが24bitでDACに送られるのでしょうか? いいえ、出力を 24bit とする機能は別にある筈です。 JRMC は 16bit 入力であろうと 24bit 入力であろうと一度 64bit に変換して全ての Effector 演算を 64bit で行っていると解説にあります。 従って各 Effector の演算精度 (深度) を 64bit 以下の任意の精度で行う事ができ、御指摘の Bit 深度 Emulator は Parametric Equalizer のみにかける Simulator だろうと思います。 DAC 出力直前まで 64bit で演算を行っているので、最終的に出力を 16bit にするか 24bit にするかの切換が別にある筈です。 ……私は使っていないのでどれがそうであるかは知らないのですが、 https://www.vector.co.jp/magazine/feature/160518/02_sp.html の 1 Page 目最初の方に既に『「JRiver Media Center 24」では、再生する楽曲のフォーマットにかかわらず、エフェクト適用時の内部演算処理はすべて64bit精度で行われる。』とありますね。 素敵な Audio Life を(^_^)/

noname#250781
質問者

お礼

失礼しました よーく再確認したら設定画面を見つけられました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 透過指定のPNG8がビット深度32bitとなる理由

    WEB用にIllustratorで作成した画像を,PNG-8形式で背景を透過するように保存したところ下記のようになり,自身でも調べたのですが不明でしたので質問させてください. (使用ソフト:Illustrator(CS4)OS:WIN XP) 1)Illustratorで「WEBおよびデバイス用に保存」→PNG-8形式選択→「透明部分」にチェック→保存 ビットの深さは32bitと表示される(プロパティから確認) 2)透過を指定しないとビット深度は8bitと表示される PNG-24であれば,RGB各8bitとαチャネル8bitで32bitとなるのは理解できるのですが PNG-8では透過を指定しても,ビット深度は8bitなのではないかと思うのです. なぜ,透過指定したPNG-8が,32bitと表示されるのでしょうか. 思い違いもあるかと思うのですが,ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授いただきたくよろしくお願い致します.

  • サンプリングレートについて

    ハイレゾ音源は1曲も持っていません。CD音源そのままのファイルで音楽を聴いています。 そこで疑問に感じるのですが、CD音源そのままの44.1kHzの16bitの音楽ファイルを、プレイヤー側やDACで88.2kHzの24bitや96kHzの24bitで再生するのは意味があるんでしょうか?    例えばというか、実際、PS3に入れてあるCD音源そのままのファイルを再生させるとハイレゾファイルではないのにDACが自動で88.2kHzに切り替わるので 実は少しだけ綺麗に鳴らしてくれてるのかなとか思っちゃったりして…ww (PCもDACもアンプもサンプリングレートを上げれるので96kHzに合わせて聴いてるのですが…)

  • usb dac (ヘッドホンアンプ)について

    オーディオ初心者です。 usb-dac機能付きヘッドホンアンプを買おうと思っているところなのですが、どれを買えばいいか全くわからないです。 音楽は、主にヘッドホンで聴きます。 予算は5万。 DSDとか、ハイレゾとかいろいろあるんですけど、音源がまず16bit / 44.1kHzしかないので、24bit/192kHzとかが再生できても、そんな音源ないので宝の持ち腐れになってしまいます。 そこで見つけたものが、REX-A1648HA1です。 この商品は「16bit / 44.1kHz, 48kHzの音楽データを忠実に再生」と書いてあるんですが実際のところどうなんでしょうか? それと、これと同じように、16bit / 44.1kHzで充分いい音が聴けるようなusb-dac(ヘッドホンアンプ)はあるのでしょうか? というか、まず5万のヘッドホンを買ったほうがいいのでしょうか...? (今持っている一番高いヘッドホン「ATH-AD700X」) 安い買い物ではないので困っています。 いいアドバイスをお願いたします。

  • 透過色を使用したPNGについて

    Photoshopで画像データを2種類作成しました。1つは透過色を使用していないもの、もう1つは透過色を使用したものです。作成後、エクスプローラを開いて2つのファイルのプロパティを参照すると、透過色未使用ファイルはビット深度8bit、透過色使用ファイルはビット深度32bitとなっておりました。 Photoshopで透過色を使用して作成したデータはビット深度は32ビットになるのでしょうか。詳しい方がいましたら、ご教授をお願い致します。 ちなみにPhotoshopのVersionは8.01、マシンOSはWindowsXP Proを使用しています。

  • べリンガーUCA202 U-CONTROL

    BEHRINGER UCA202 U-CONTROLをUSB-DACとして利用する場合、この機種は48khz/16bitまでしか対応してないと思うのですが、192khz/24bitや96khz/24bitなどのハイレゾ音源を再生はできるのでしょうか?(もし出来る場合、48khz/16bitで再生されると考えていいのでしょうか?) http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19329/

  • 機器側でアップサンプリングしてもハイレゾですか?

    私は、PCに取り込んだ音楽ファイルを再生するのが100%に近く、 youtubeやインターネットラジオをたまに視聴する程度です。 ですので、ハイレゾやDSDっというものにはまだ興味を持っていないです。 私は1950年代のジャズばかり聴きますのでなおさらかと思います。 ミニコンポ側で、アップサンプリングできる機種があると聴きました。 USB-DACでもハイレゾ対応であれば、そんなことは簡単にできますよね。 だとしたら、44.1khz 16bitの音源を「機器側(DAC)」で アップサンプリングしたものは「ハイレゾ」っとよべるのでしょうか。 たとえば、機器側で44.1khz 16bitから96khz 24bitにするのと、 最初から96khz 24bitの音源を購入するのとでは全く音は違うのでしょうか。 違うとしたら、良い音に感じるように、加工をしているからなのでしょうか。

  • 動画ファイルのデータ深度

    高速カメラのイメージセンサーが12bitあるので、それ以上のデータ深度の動画ファイルで記録したいと思います。実はmp4って8bitしかないと知りました。 1)12bit以上あるのはどのファイル形式ですか? 2)avi、movは何bitですか? 3)ちなみにiPhoneやandroid格安スマホのイメージセンサーって何bitくらいですか?(私のはシャープのSH-08です)

  • 12年以上前のこのゲームですが

    もう12年以上前のゲームですが、Microsoft Combat Flight Simulator2というゲームがあるのですが、このゲームはWin8 32bitでは動くでしょうか。 Win7 32bitでは動くことを確認できています。 また、Win7であれWin8であれ、64bitでは動かないと思いますが、どうでしょうか。 どなたか実際にされている方がおられましたら教えていただきたいです。 よろしく。

  • 音源をmp3にした時のサンプルサイズについて

    24bitのWAV音源を44.100kHzのmp3に変換したのですが mp3に変換するとサンプルサイズが何bitになっているか確認できず困っています どんな音源でも44.100kHzのmp3に変換すれば16bitになるのでしょうか 変な質問ですみません

  • 16bitのCDから24bitにしてリッピング?

    お世話になります。 リッピングソフトの「EXPRESS RIP PLUS」で、音楽CDを取り込み、再生ソフトの「KORG AUDIO GATE」でHDD内の曲をオーデイオ機器で再生しています。また、途中にD/Aコンバータ(RACOON TUBE DAC(24bit/96Khz))を介しています。 そこで質問ですが、 24bit/96Khzのハイレゾデータを再生する場合は、何も変換しなくていいのは分かります。 これがCD規格の16bit/44.1Khzや、16bit/48KhzのCDデータを再生する時、あらかじめHDD内に取り込む際に、24bit/88.2Khzや、24bit/96Khz変換して音が良くなるか質問です。 bit数を上げると、良くなるのでしょうか? それとも、16bit/88.2Khzや、16bit/96Khzのほうが良い結果になるのでしょうか? もしくは、CD規格の16bit/44.1Khzのまま取り込み、そのままDACに変換作業をさせるのが良いか? HDD内で24bit/96Khzまで上げて、DACに流してやるのが良いのかわかりません。 よろしくお願いします。 ※富士通LIFEBOOK ノートパソコン(WINDOWS 8)を使用しています。

専門家に質問してみよう