ツイストペアにDC同電位を繋ぐ意味

このQ&Aのポイント
  • ツイストペアケーブルにおいてDC同電位を繋ぐメリットとは?
  • 5V+5V、0V+0Vの2対接続のツイストペアケーブルのノイズ対策とは?
  • ツイストペアケーブルでのDC同電位接続の注意点とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

ツイストペアにDC同電位を繋ぐ意味

こんにちは。 ツイストペアケーブルはプラス信号とマイナス信号を1対として使うことが一般的だと思っておりましたが、DC電源を使用して5V+5V、0V+0Vの2対にしているツイストペアケーブルを見かけました。 この接続方法のメリットとノイズに対する動作が分からず頭を抱えております。 どなたかご教授頂ければと存じます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

細かな状況を書かないと、意図というのはわかりません。 LANケーブルを使ってというのであれば、下記のものが考えられます。 RJ45のコネクタ結線は、以下の様になります。 1、白/橙 2、橙 3、白/緑 4、青 5、白/青 6、緑 7、白/茶 8、茶 これでピンとくるかどうかなんですが。 ツイストセットを考えてください。 4、5:青のセット 3、6:緑のセット 1、2:橙のセット 7、8:茶のセット この辺でわかると良いのですが。。。 4、5ピンは隣り合っていて、1つのツイストペア。 7、8ピンは隣り合っていて、1つのツイストペア。 基板を設計する人から考えれば、青の+と茶の+をプラス電源としたら、4ピンと8ピンの間を電源線として渡らなければなりません。 青のーと茶のーをマイナス電源ととしても5、7ピンの間に渡らなければなりません。 その間には信号線もあるわけです。 でも、これを4、5ピンの青のセットをプラスとして、7、8の茶のセットをマイナスとすれば、コネクタの隣り合ったピンが同じ電源の端子になります。 また、両端に分かれているので、信号線の引き回しにも苦労せずに済みます。 これは、電源を信号用の電線で送るなんていう推奨されない方法で行う場合の、モジュラーコネクタを使う時の使い方の一つになるわけですけどね。 緑のセットは、離れているので使わないはずです。 今回描いたのは、モジュラーコネクタを使った場合の話で、すけどね。 本来なら、電源用のツイストしていない電線を一対とツイストしている信号線のケーブルを使うべきなんですけど、特注ならいくらでも作れますが、コストが高くなるのとコネクタをどうするのかなどが出てくるので、安いLANケーブルを使って、一般的な真珠ラーコネクタを使うと考えれば、上の様な使い方が、コストを抑えられて設計もしやすくなるという内容にはなりますけどね。

takowasa-b
質問者

お礼

ご教授頂きありがとうございます。 変わった繋ぎ方なので意味が取れず気持ち悪いケーブルだと思いましたが、コスト面というのは大きそうです。 また、5V一本0V一本でまとめている理由もおっしゃられている通り、取り回しの関係のようでした。

その他の回答 (5)

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (257/566)
回答No.6

書きなぐりですみません。 添付図のように、 信号と一緒に電力も送ってるんじゃありませんか? ツイストペアに流す信号の中点を使えば、信号に影響を与えずに電力も送れます。 (PoEもこのような感じです。もう少し複雑なようですが。) つながっている機器の中が分かればはっきりします。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.4

ツイストペアケーブルは、並行する2本ずつがひねりを加えて伸びていることにより、次の特性が生まれます。 ・位相の反転している信号が隣接していることによりお互いに強め合うため、減衰が少なくなる(より遠くまで伝送できる)。 ・外部由来のノイズが与えられた場合、2本がほぼ同様に受けることにより、出口でその差を取り出すとノイズの影響が無くなる。 この特徴の恩恵を受けられるのは、通すのが「信号」、すなわち「交流」であるからです。 直流を通す場合、上の恩恵のどちらも受けられません。 ということは。 >DC電源を使用して5V+5V、0V+0Vの2対にしているツイストペアケーブルを見かけました。 単にそれぞれ「2本分の太さの銅線」として利用しているだけでしょうね。 銅線が太いほど大きな電流を流せますので、まとめて使うことには多少意味があります。 また、直流電源がオンになる瞬間は、プラスとマイナスのライン間でスパークが飛ぶ可能性もあるかもしれません。 その可能性を考えたとき、プラスマイナスがペアで密着しているよりは、多少なりとも離れている別のペア線にプラスマイナスを分けておいた方が良い、とも考えられます。

takowasa-b
質問者

お礼

ご教授頂きありがとうございます。 5Vと0Vで1対にすれば少しは意味が出てくるかと思いましたがスパークの恐れは出てきますね。盲点でした。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.3

あまり意味はないと思いますよ。 LANケーブルみたいに中の配線が基本ツイステッドペアになってるとかじゃない? あと2組あるのは電源容量の関係か、コネクタを逆刺ししてもOKなようにかと。

takowasa-b
質問者

お礼

ご教授頂きありがとうございます。 電源容量の関係で2組になっているのは合っていると思います(電圧降下を気にしているので)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

それはケーブルですよね? KIV電線の青線とかじゃあないよね? 具体的にはKVV、KPEV、KVC等 https://www.hashimoto-kosan.jp/kpev/ KIV青線をわざわざツイストしてムダな事はしません KPEV等の色分けは 青-青白 黒-黒白 赤-赤白 このようなパターンになってます もちろん、通常はプラスマイナスのペアで使用しますが プラスプラス、マイナスマイナスのペアを禁止する法律はアリマセン プラスプラス、マイナスマイナスのペアにするメリット 赤がプラス 青がマイナス って振り分けに使える 赤白や青白の白に意味は無い 頭抱えるほどの重要な意味合いなんて存在しない

takowasa-b
質問者

お礼

ご教授頂きありがとうございます。 態々ツイストしている線に電源を通しているので何か意味があるのかと思いました。 おっしゃられている通り、まとめておけば振り分けに使えると言うのは理由のひとつだと思います。 法律でも禁止してないし現状問題が起きてないのでそれはそれでヨシな気がしてます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.1

>DC電源を使用して5V+5V、0V+0Vの2対・・・・・・ もう少々具体的な内容がわからないと何とも評価しようがありませんが、供給電線をツイストしているのは、ノイズとは無関係な理由に基づくものかもしれません。 回路図、ツイスト状態を示す写真、回路設計者の主張を示すような情報などをご提示いただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • DC-DCコンバータのGNGの接続って?

    1次側24V-0V入力 2次側±15V出力のDC-DCコンバータを使用するとき2次側のGNDって1次側のGNDと接続していいんです・・・か? 教えてください。 (今回はノイズ除去目的の使用ではありませんマイナスで電源を得るためです)

  • DC-48V電源の測定方法

    アナログテスターでDC -48V電源を測定したところ、+48Vが測定されました。テスターの極性(+)赤,(-)黒とDC -48V電源端子の(+)赤、(-)黒を接続して測定しました。電源の極性に誤りがあるのでしょか? DC -48V電源の測定は初めての経験ですので、知識不足と思っています。よろしくご教授のほどお願いいたします。

  • DC電源の極性について

    DC電源には極性があるみたいで、よく分かりません。 (0Vと-48V),(+48Vと0V)などあります。DC電源側の表示が+48Vと0Vのときに装置側の表示が0Vと-48Vであったときどのように繋げばいいのでしょうか。またこの違いはどうなってるのでしょうか?プラスとマイナスで表示する理由はなんでしょうか。よく分からないので教えてください。

  • 流量計と受信機器の接続

    船舶の制御盤の設計をしています。 今、盤のモニター(自社製)に船内の流量計(燃料)からパルス信号を受け取り使用量を表示させようとしていています。 ただ流量計とモニターの接続でどう結線すればよいか迷っています。 流量計は+(プラス)端子、S端子(出力パルス)、-(マイナス、COMMON)端子の3つがあり、モニター側は+(プラス)端子、-(マイナス)端子の2つです。 (モニター側は信号入力時にDC24Vの電圧入力が必要) 下記の回路になると思いましたが自信がありません。。。       DC24V(+) DC24V(-)          │    │        │    │ (+)----------│      --------------------(-) (S)-----------│ (-)--------------------------------------------(+) これで問題ないでしょうか? お解りになる方ご教授お願いいたします。

  • トラックにDC、DCコンバーター(デコデコ)をつけたらラジオにノイズが

    トラックにDC、DCコンバーター(デコデコ)をつけたらラジオにノイズが・・・ つける以前は問題なかったのですがDC,DCコンバータをつけたら FMにノイズがすごくなって聴き取りずらくなってしまいました。 24Vの電源はヒューズの予備電源から取っています。 どこのヒューズから電源を取っても変わる事はなかったです。 マイナス電源は車体アースで取っています。 デコデコを外してしまえば問題はないのですが会社で取り付けて利用しなければならないので外す事はできません。 電気関係には疎くて全く対処法が解らず困っています。 わかる方いましたら良きアドバイスと対処法をお願いします。

  • カーオーディオのDC/DCコンバーター流用

    クルマの配線に詳しい方、ご教授お願いします。 古いヘッドユニットでアゼストのDRX9255を以前使用ておりました。 この製品は電源部分がデッキ本体と別個のDC/DCコンバーターになっております。バッテリーから直接電源を引き、このDC/DCコンバーターで安定化してからデッキに電流を送り込む訳です。 このDC/DCを別のデッキに流用したいのですが、その為には少々の改造が必要です。そこで、どの配線をどう流用したら良いかご教授お願いします。 デッキ側 (1)電源プラス (2)GND (3)REM (4)イルミ (5)アクセサリ DC/DC側 入り口 (1)バッテリーからのプラス電源 (2)GND(車体へのアース) DC/DCの出口(デッキへ) (1)バックアップ電源 (2)GND (3)REM (4)+15V (5)GND (6)-15V -15Vと+15V、二つあるGND、この辺をどうしたら良いでしょうか? 当方、電子工作はハンダ付けはキットなら問題無く出来ますが、電子工作の根本的な部分はよく知りません。 よろしくお願い致します。

  • DC電源の接続について

    DC5Vで動作する電気回路があり、必要な容量は約2Aです。 DC5V-1.5Aのスイッチング電源が2台あるのですが、これを並列に接続してDC5V-3Aの電源として使う事は可能でしょうか。

  • DC-DCコンバータのスパイクノイズ

    DC-DCコンバータのスパイクノイズ 絶縁型のDC-DCコンバータを使用して24V→±15Vを作っているのですが、出力にスパイクノイズの様なノイズが見えます。出力にLCフィルターを追加してもほとんど効果が得られません。 スパイクノイズは外付けのLCフィルターではあまり効果が無いと、どこかのサイトに書いてあったのですが、何とか押さえ込むことはできないでしょうか? DC-DCコンバータはモジュールとしてパッケージ内に封入してあるので、改造することができません。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • DCプラス・マイナス24Vをかけます。ACアダプターを2個使う以外方法

    DCプラス・マイナス24Vをかけます。ACアダプターを2個使う以外方法ないですか? ある既製品があります。この既製品は、リレーポートが3ポートあります。AとBとCとします。 パソコンから信号を送ると、それぞれのリレーが「カチャ」っとショートします。 それは、パソコンでAだけ、Bだけ、両方、など好きなように制御できます。 さて本題に入ります。 DC24Vの電圧をかけると動作する”ある電化製品”があります。 DCマイナス24Vかかると、反対に動作します。 やりたい事は、「Aがショートした時、Aの接点にDC24V」「Bがショートした時、DC-24の電圧をかけたい」 そしてパソコンを使ってその電気製品を動かしたり、反対に動かしたい。それだけです。 下記のようなACアダプターを2個買うのが手っ取り早いのは分かるのですが・・・。 http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-00409.jpg 24Vのプラス、マイナスを制御するので、もう少しスマートな方法が無いかこちらに質問させていただきました。 この既製品の内蔵リレーはDC24Vの電圧がかかっても壊れないものとします。 ちなみにこちらの既製品、もう一つCというポートが余っていて、これを使っても構いません。

  • AC-DCコンバータを使った白色ライト

    1.5V単三電池2本で動作するペンライト型の白色LEDを使っているのですが、AC(100V)-DC(3V)コンバータを使い家庭用AC電源100Vから使えるようにしようと思っています。そこで質問なのですが家庭用AC電源100VとAC-DCコンバータの接続にはACアダプタを使うのが一般的なのでしょうか?またAC-DCアダプタは数多く市販されていますがこのような目的で使う場合におすすめのものがあれば教えてほしいです。