• ベストアンサー

ファイルの一括保護

会社でLANを組んでいます。 他の人に共有で書類を見られるのはいいのですが書き換えはして欲しくないので読み取り専用にしてみたのですが自分が編集することもできないので不便です。 自分自身は編集がスムーズに出来て他の人は書き換えが出来ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 また、今保存しているファイルをすべてに近いくらいそうしたいので一括でできれば嬉しいのですが・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

どのような形でLANを組んでいるか不明ですが・・・ >今保存しているファイルをすべてに ファイルをひとつのフォルダに保存  複数でも可ですが、それぞれのフォルダの共有設定が必要 その後、共有設定の際に自分のアカウントのみフルの権限を与えればいいだけでは?

syn-niko2
質問者

お礼

早速教えていただいてありがとうございます。 明日会社に行って挑戦してみます。 それともう1つ質問なのですが、実は先日他の人が私のフォルダ(共有にしていた)をショートカットで自分のPCにコピーし使用していたので私のフォルダに勝手に書類が増えていました。 教えていただいた方法をしておけばショートカットも他の人が作成できなくなりますか? ずうずうしく追加質問してごめんなさい。もしお分かりでしたら教えてください。

syn-niko2
質問者

補足

shy00さんへ 昨日はありがとうございました。 早速今日会社で設定してみました。バッチリでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの読み取り属性のはず仕方を教えてください

    こんにちは。 TurboLinux7を使っています。 Windows2000・XPでファイルの共有をしたくて[smb.conf]の書き換えをしようとしましたが、[読み込み専用]と出て書き換えできません。 いろいろやってみて、[とにかく編集する(E)]とかを使ってみるのですが、OSを再起動して開きなおしてみると書き換えが出来ていません。 Windowsはファイルを右クリックで属性を変えられるのですが、TurboLinux7ではどうやったら変えられるのでしょうか。

  • 共有フォルダーでフォルダーを開き

    書き換えを行い保存しようとすると、このファイルは読み取り専用のため保存出来ません。となります。 読み取り専用を解除しても、同じ表示が出てくる為、共有しても、見るだけで書き換えが出来ないので困っています。どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルのファイル:「自分」が使用中?

    WindowsXP、エクセル2000を使っています。 会社のネットワークの共有フォルダに入っているエクセルのファイルについて質問です。 このファイルには読み取りパスワードと書き込みパスワードをかけていて、私だけが編集作業を行うので、私だけが読み取り・書き込みパスワード共に知っていて、他の社員は読み取りパスワードしか知りません。 このファイルをいつものように開こうとして、読み取りパスワードを入力したところ、「このファイルは編集のためロックされています。使用者は'(私の名前)'です」というエラーが出ました。周りに聞いても、そのファイルを開いている人はいませんでした。 再起動しても直らないので、仕方なくいったん読み取り専用で開き、編集後名前をつけて保存し、元のファイルを削除しようとしたのですが、やはり「このファイルは使用中です」のメッセージが出ます。名前の変更もできません。 このファイルはほぼ毎日開くのですが、2日ほど前から突然このような現象が起こりました。他のエクセルファイル(同様にパスワードをかけています)ではこのようなことは起こりません。 別に元のファイルは削除せずに、名前を変えて保存したファイルを使えばいいわけですが、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。使用者が自分自身というのがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルのファイルを保護

    お聞きしたいことがあります。 作ったエクセルのファイルを、自由に開けないようにしたいのです。 シートやセル等の保護で書き込みができなくなったり、読み取り専用のファイルにすることはできますが、ファイル自体を特定の人以外には開けないようにしたいのです。 パスワードを知っている人は、開くこともできて、書き換えもできるようにしたいのです。 例えば、パスワードを入力しないと開けないとかってできますか? 教えてください。

  • Excel ネットワーク共有で「使用中のファイル」となる

    ネットワーク共有されいるフォルダに保存されている エクセルファイルを、複数人で編集・保存しています。 このファイルを編集しようとしたところ、、、 「使用中のファイル」という警告表示があり 「編集のためロックされています。」というとで、 読み取り専用でしか開くことができません。 しかし、このファイルを他の者が使用中していることはありません。 このロックを解除する方法はないでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • Excel(エクセル)ファイルで読み取り専用になるものとならないパソコン

    エクセルファイルをネット上の共有フォルダなど(ローカルのファイルサーバでもいいですが)に保存しているのですが、誰かがアクセスをして編集しているときに他の人がアクセスをすると、通常は「アクセス中なので編集できません」といった旨のメッセージが出ると思います。読み取り専用で開くか、編集可能になった通知を受け取るかなどいろいろありますが、今、うちで使っているパソコンの中には、既に誰かがアクセス中なのに読み取り専用にならず、普通に編集できてしまう現象が起きています。そのため、最初に編集していた人の内容が、後で編集した人の内容で全部上書きされてしまう弊害も起きています。なぜ、読み取り専用になるパソコンとならないパソコンがあるのでしょうか。どこか設定があるのでしょうか。この現象の解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • LAN上のファイルが読取り専用になってしまう

     ここのカテゴリーでいいのか分らないのですが、ネットワーク(Windows98系のみのピアツーピアLAN)上にあるエクセル等のファイル(CDに保存されているものではありません)を自分のPCにコピーしたあとそのファイルを編集し上書き保存しようとする時、”時々”「読取り専用なので上書き出来ない」と返されます。元のファイルのプロパティを見ても読取り専用になっていないので、コピーする時に”読取り専用”になっている様ですが、何故でしょうか。

  • ファイル一括変換

    Illustrator8の書類が100あるとします。 これらをすべてフォントのアウトライン化して保存したい場合 やはりすべての書類を開いて、アクションでやる方法が一番早いでしょうか? もっと簡単にする方法はないでしょうか? 例えばそのファイルをあるソフトにドラッグすれば自動でやってくれるような・・・ よろしくお願い致します。

  • ファイル名の一括変換

    フォルダーの中に入っているファイルの名前がすべてかな文字となっています。これを一括して半角英数字文字に変換するソフトはありますでしょうか? 例えば ファイル名  名前 →namae  会社 →kaisya  資料1 →siryou2  パソコン1 →pasokonn1  変換後の半角数字は元の意味がわかれば正確さは問いません。 LAN内のファイル共有で、ファイル名が理由でエラーになることが多くファイル名を変換したいと思っています。

  • 共有フォルダの中のファイルが保存できない

    最近、パソコンを増設し、ネットワークをつなげたのですが、はじめからあったパソコン(1号とします)のあるフォルダ(中にはワードとエクセルファイルが入っています)を共有フォルダにしました。増設したパソコン(2号とします)でも、同じように使いたかったのです。 ところが、2号から1号のパソコンにアクセスし、その共有ファイルを開いて編集したところ「読み取り専用のため保存できません」とでてしまいます。 特にファイルのプロパティで「読取専用」にチェックしているわけではないのですが。 また、共有フォルダ内のほかのエクセルファイルは特に問題なく保存もできます。 また、逆にちゃんと保存できるワードファイルもあるので、「なぜ??」という感じです。 とにかく2台で同じファイルを共有できて、新規作成・編集・保存・削除も普通にできるようにするにはどのように設定すればよいのですか? 素人なので、わかりやすく教えていただけると大変助かるのですが・・・。 よろしくおねがいします。

筆まめ27を再インストールしたい
このQ&Aのポイント
  • pcが壊れ再インストールをしています。ダウンロード版筆まめ27を購入したのですが、再ダウンロード方法を教えてください。
  • 購入時のシリアル番号を控えています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る