- 締切済み
- すぐに回答を!
【きんき】電源ランプは点灯するが画面が表示されませ
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.6
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
その後いかがでしょうか? 過去の回答にWindows起動時のサークルリングが表示される事があると書かれていますが、ひょっとするとマザーボード側の問題の可能性が高い様な気がします。 BIOSに入ることが出来れば、起動デバイスの確認をしていただきたいのですが、現状で出来ますか?
- 回答No.5
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (656/1567)
とりあえず、バッテリーとメモリーを外して6時間放置。 無線LANの電源を切っておく。 PCを元に戻してACアダプタをつなぐ。 電源を入れたらまた6時間放置。 とにかく電源を切る。 無線LANの電源を入れておく。 電源を入れてみる。 ーまでやってみてください。 だめなら故障です。
- 回答No.4
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
> capslockボタンとscrollボタンが点滅しています。 これが気になりますね。 HDDのLEDは点滅していますか? HDMI端子があるので、外部ディスプレイやテレビに繋いで表示されるか確認出来ますか?
- 回答No.3
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (11882/22753)
http://www.fmworld.net/fmv/uh/1710/spec/ こちらですね。 強制終了スイッチについて教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降) https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=7211-2637 書かれている本体裏のREPAIRボタンは電源が切れなくなった場合に使うものですね。 パソコンを放電する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7607-9772 放電処置をしてみるぐらいでしょうか。 あとは修理に出してみるぐらいです。
- 回答No.2
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (656/1567)
実際にはどの時点になりますか? 1.メーカーロゴも何もディスプレイに表示されない 2.メーカーロゴが表示された直後に黒い画面で止まる 3.Windows クルクルが回った後で黒い画面で止まる 4.サインイン後に黒い画面で止まる
質問者からの補足
ほとんどが1です。調子が悪く2.3回で起動することもあれば、何度repairボタンを押したり強制終了したり放電処置を行ってもつかない時もあります。
関連するQ&A
- 電源ランプの表示について教えて下さい。
INspiron5100を使用してます。 電源を認識しなくなったので、アダプタを交換しました。 交換前はアダプタを認識している際は緑色に点滅してました。 交換後は点灯しており、点灯が正常動作を表すのだと思いました。 が、やはり点滅するようになり、、、そもそも点滅と点灯の違いは何であるのかわからず、お聞きする次第です。 今現在点灯に変わりました。充電中は点滅なのでしょうか?100%充電されてますが。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- パソコンの電源がつきません
品名LIFEBOOK UH90/D3 型名FMVU8D3RD1 パソコンの電源がつきません バッテリ充電ランプが点灯 ワイヤレス通信ランプが点滅してます。 電源ボタンを押しても上記以外のランプはつきません。 どうすればいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- 電源が入らなくなりました
LIFEBOOK UH75/C3 です。 電源に接続した状態で、バッテリ充電ランプはオレンジ、バッテリ残量ランプは白で点灯しています。 電源ボタンを押してもなんの反応もしなくなってしまいました。 困っています。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 電源がつかない
LIFEBOOK UH95/D3を使っています。充電すると、充電ランプが白く点滅するのですが、残量ランプは全くつきません。 そこで、マウスや充電器を外して、放電させてみたのですが、電源がつきませんでした。 他に解決策はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Lifebookの起動ができない
Lifebook UH75/C3のFMVU75C3Rを利用しているのですが、電源ボタンを押すと電源は入るのですが画面に何も表示されず、電源ボタン横のCaps LockランプとScroll Lockランプの2つが点滅します。どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 電源スイッチを押すと全ランプが点滅して起動せず
LIFEBOOK U727/R Windows10です。2018年から使用してます。昨日は問題なく動いてたのですが、今日に電源を入れてみると、まず一瞬だけ電源ランプが点灯して、充電ランプ、HDDランプ、無線LANランプなど全てのランプが5秒程度のサイクルで点滅して、画面が真っ黒のままです。無線LANと充電ランプはさらに短い周期でも点滅してるような。HDDが動いている音もしてません。電源ボタンを10秒程度長押しすると点滅は消えます。バッテリーなどの放電は数分のレベルでは試してみましたが、回復しません。とりあえず今晩はバッテリーを外したままにしておいて、明日再トライ予定ですが、要修理な状況なのでしょうか、、、。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 電源は入るが画面が暗いままです、
富士通ノートパソコン LIFEBOOK AH77/C Windows7 を使用しています。 レンタルしたCDをパソコンに取り込んでいたところ、急に画面が暗くなり、電源が切れました。 電源を入れ直しても、電源は入りますが、画面は暗いままでした。 その後、アダプターをコンセントから外して、パソコンに付属してるバッテリーを抜いて二分後に、アダプターをコンセントに差し、バッテリーを入れて再起動しましたが、画面は暗いままです。 現在も電源を入れていますが同様です。 青く点灯しているボタンは、左上から、「エコ」、「メニュー」、「インターネット」、「メール」、「辞書」、「-」、「+」、「電源ボタン」 と、左下の3つのみです。 右上の、カギのようなマークで 「1」、「A」、「↑↓」、「サポート」 のところは点灯していません。 左下の「ハードディスク?のマーク(筒とCDのマーク)」は点滅しています。 明るさの問題かと思い、キーボードを押しましたが変わりません。 今までCDを取り込んでもこんなことにならなかったので、原因不明です。 詳しい方教えてください。 ちなみにいつも、マウス以外は、USBなど何も差していません。 →質問記入している間に状態が変わり、 電源ボタンと左下のZのようなマークと電池なようなマークが点滅しているだけとなりました。カーソル動かしても何も変わりません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- バッテリーランプが点灯しません
富士通のノートパソコン(UH55/M)を購入しました。 セットアップして利用しましたが、バッテリーをフル充電しても、キーボード左上(左から3番目)のバッテリーランプが点灯しません。 おまけにスリープも機能していないようで、フル充電の状態でカバーを閉じ、10時間ほどして開くとバッテリーが切れています。 電源コードに接続したときだけ、バッテリーランプが赤色点灯しますが、これってバッテリー駆動中にも点灯すべきものなのでは?と思っています。 外出時に利用しようと思って購入したノートパソコンなのに、スリープが使えない(?)というか、バッテリーがこんなに簡単に切れてしまうのであれば、使用できないなぁ、と思っていますが、実際はどうなんでしょうか? バッテリーランプが点灯しないノートパソコンって初めてなので少し驚いています。 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Visor Edge 電源ランプ常時点灯だが起動せず
数日前にHotSyncが失敗(USBを認識していない模様)してからVisor Edgeが起動しません。 電源ランプは常時点灯状態で、充電機能付きUSBクレードルに接続しても点滅しません。 電源ボタンを押しても何の反応も無く、起動(と読んで良いのか?)しません。 保障期間中なのでメーカ-送りはぜんぜんオッケーなんですが、故障で無いなら自力で直したいと思います。 詳しい方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
質問者からの補足
HDDのLEDは不規則に点滅しています。 capslockボタンとscrollボタンは現在点滅していません。 電源ランプも点滅し続けているため、スリープ状態のようになっています。 repairボタンを押して強制終了を行っても放電処置を行っても電源ボタンを押すとスリープ状態のように点滅します。 そのためHDMIで外部ディスプレイに接続しても表示されません。