- ベストアンサー
日本の年金は更に繰り下げ…何歳からの支給になる?
- 日本の年金制度について、支給開始年齢について疑問があります。
- 年金の運用先や収支についても知りたいです。
- また、過去の年金運用のトラブルもあり、不安を感じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>年金の運用先など、どのように決めるのでしょうか? 政治的な理由など、様々ですね。GPIF、日銀、共済年金、かんぽ、ゆうちょは「5頭のクジラ」と呼ばれて、市場に大きな影響力を与えます。 運用方針としては、国内債券、国内株式、外国債券、外国株式をほぼ四等分で運用しています(外国債券がちょっと少ない)。 GPIFが「事実上の筆頭株主」となっている会社は、三菱UFJ、三井住友、ホンダ、日立、JR東海などの日本を代表する大企業が名前を連ねています。意外にも、日銀が筆頭株主であるファーストリテイリング(ユニクロ)にはあまり投資していないようです。そこらへんは日銀と棲み分けているのかもしれませんね。 リベート云々は、どうなんでしょうね。GPIFになると日経平均株価を動かすレベルなので、個人的なリベートなどというショボい金額の話なのだろうかと思います。「巨悪」というやつはそんな目先のショボいお金は追わないですからね。 年金受給年齢が今後どう引き上げられるかは誰にも分からないですね。どんどん引き上げられることはあっても、引き下げられることはないと思います。 また今、個人的に投資をしてそれを年金として受け取れる「iDeCo」という制度があります。国がこういう制度を用意している意味は「今後もう国が年金のすべてを面倒見ることはできませんから、自分で考えて老後のお金を用意してください」というものだと思います。 だから30代以下なら、毎月5000円でもいいからiDeCoはやったほうがいいと思いますね。少額をiDeCoで投資するなら米国株インデックス投資一択だと思いますけどね。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
「支払った掛け金が」という理解の仕方は正しくありません。これは保険であって,支払うのは保険料です。そして障害状態になったり,老齢になったり,遺族になったりしたときに,年金をもらえるようになるものです。支払った金を積み立てておくと言ったものではありません。 > 多額の投資には、それなりのリベートがあると思うのです。 > 年金の運用先など、どのように決めるのでしょうか? 基本的な割合は決められています。国内債券,外国債券。国内株式,外国株式がそれぞれ1/4づつです。この具体的な運用先は委託された機関(信託銀行や金融取引業者)が決めます。このとき委託料は運用成績によって支払われますから,金融市場で儲けられなかった運用機関には少ない委託料になります。 > また、年金の全体の収支など全体を知ることができますか? すべて公開されています。
お礼
どこを調べれば良いのか、わかりません。 ありがとうございま~す!
お礼
ありがとうございま~す! 年金に頼れない時代になったのですね。 考えが年齢と共に変わって来たことがわかりました。