• ベストアンサー

住宅用の土地は何平米から「広い」と感じる?

生活に必要な広さと言うと人数に寄って決まってくると思いますが、人が感じる「住宅地としては広い」という広さはありますよね。 それって何平米からでしょうか? よく見かける庶民向けの戸建住宅、1階にキッチンと6畳の居室1つ、2階に6畳の居室が2つの2階建て。 庭なし駐車場付きで50~60平米ぐらいでしょうか? うちの実家もこれくらいですが、済むには充分すぎるんですが狭いと言えば狭いですよね。 どれくらいの広さから「広い」と感じるようになるんでしょうか? 不動産屋が「広いですよ!」と嘘抜きで奨められる広さは? 100平米あたりからでしょうか?

noname#250248
noname#250248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

建物の建築面積(延べでは無く)が関係しますので、極一般の戸建て では50~60平米を切るくらいと存じます。 その辺りで、建蔽率等や庭・駐車場スペースを考えると概ね 120平米以上が満足の行く広さです。 更に「広い」と感じる場合は、最低150~200平米以上辺り ですね。

その他の回答 (3)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.5

うちの地域(北関東の地方都市:山と海に囲まれていて土地が少なく、山を切り開いて住宅地にしている)では、一般的に50~60坪の土地に延床35坪ぐらいの家を建てるような土地を販売していますね。 そうなると、多少の庭はありますが、車2台とめてという感じです。 広いと感じるのは100坪ぐらいじゃないでしょうかね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

それは人により全く違うと思います。 家は田舎ですから、殆どが300㎡を越えています。 家は800㎡ですが、隣の昔は庄屋さんだった家は2000㎡くらいは有ります。 家の800坪でも家建て替える時に犬を飼う土面は諦める事を家族で決めました。 家の3台の車と来客用の駐車スペース。 なるべく草引きを少なくする最低限の庭バーベキュー等の出来る屋根付きの中庭、薪の乾燥棚などでいっぱいです。洗濯物は2階の浴室前で洗濯をして物干しはベランダの屋根の下です。 少しも広すぎるとは思いませんが、もっと広いお宅も小さいお宅も有り、その使い方で考え方で違いますから、基準なんて無いと思います。

  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (49/195)
回答No.1

100平米って、坪数で言えば、たかだか30坪でしょう?ぜんぜん広くないですね。ただし、都心部であれば地価が高いですから、狭いながらも高額物件であることは間違いないのかもしれません。 私の感覚としては、最低でも50坪くらいないと、広いとは言えないですね。現在の住居は土地が30坪弱ですが、まったく広いとは思えません。建蔽率60%で考えると、建坪としては18坪未満ですから、平米でいうと50平米台前半ですよね。まったく広くないというのが実感です。地方へ行けば、150坪くらいの地所は普通ですから、そういうところで暮らしたいものです。山間部は嫌ですけど。

関連するQ&A

  • 60平米の土地に完全分離二世帯住宅

    約60平米の土地に、両親の家をリフォームして「完全分離の二世帯住宅」を建てたいと思いはじめています。 車1台、バイク2台の駐車場つき、おそらく自転車3台で考えたいのですが、可能でしょうか? 完全分離のため、玄関もお風呂もキッチンも何もかも別です。 家族構成は、両親、弟(両親と共の世帯)、私たち夫婦+子供1人です。 土地は「袋地」です。 また、別のアパートなどにしばらく住まないといけなくなりますが、建築期間はどのくらいかかるものでしょうか? 目安でよいので教えていただけると助かります。

  • 平米?ってみんな知ってるのでしょうか。

    実際みたことがない賃貸物件など部屋の間取りの話題がでたとき、 「何平米ですか?」と言う人がたまにいます。 「何畳の何部屋あるんですか?」とかいう人もいて それならわかりますが。 私の場合、平米といわれてもピンときません。 たとえば 2DKとか2LDKとか言われれば、イメージがわきます。 或いは「4畳半の部屋が2つにキッチンにバス・トイレ付き」 とか言われれば、 より一層イメージがわきやすいです。 見取り図を見て平米数の計算したとしても 慣れていないと意外とややこしい気もするんです。 (DKとLDKの違いについて基準がわかりにくい部分もありますが LDKならDKより「台所付近がより広い」ことは当然わかります) その業界の人ならともかく世間の一般の人は 〇平米と聞いて 見たこともない部屋のイメージが ピピっ!と判別できるのは常識なのでしょうか。 たまたまその人が不動産に関して 精通してるのかな?とも思いましたが。

  • 平屋について。土地の広さ

    130平米の平屋と駐車場二台分と自転車置き場(5台くらい?)と庭(15畳くらいの広さ)だと、最低土地の広さは何平米あればいいですか? 色々意見下さい。

  • 専有面積とは?

    専有面積について教えてください。 下記2物件は建物は違いますがほぼ同じ外観、間取り、設備です。 不動産屋の担当者によると広さもほぼ同じとの事。 家賃はA物件の方が1000円安く築年数も3年ほど新しいです。 二つの建物は同じ大家さんが所有してます。 A物件→居室6畳、キッチン1.5畳、ロフト3.5畳 専有面積:15.11平米 B物件→居室6畳、キッチン1.5畳、ロフト3畳 専有面積:20.06m平米 この2つの物件には5平米もの差があるので同じ間取りなのに何故?と不動産屋に訪ねたところB物件はベランダやロフトも加算されての専有面積だと言われました。 専有面積って大家さんや不動産屋の考え方次第で変わるのでしょうか? ネットや情報紙の専有面積はアテにならないという事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 共同住宅の廊下幅員について。

    共同住宅の廊下幅員について。 2階建て4戸の共同住宅で、1階(2戸)の床面積が52平米です。 建令119では片側居室の場合の廊下(屋外)幅員が≧1.2m(>100平米の階の共用のもの) とありますが、それぞれの階が100平米以下の場合はどうなるのでしょうか? また、プラン調整により、合計の延べ床面積が100平米に満たない場合も想定しています。 上記の内容でしたら、階段の幅員は75cmで良いという認識なので、廊下も同様に75cmでは不可なのでしょうか? 共同住宅に詳しい方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 注文住宅を建築予定なのですがリビングについてご意見お願いします。土地は

    注文住宅を建築予定なのですがリビングについてご意見お願いします。土地は30坪で1階に和室6畳と駐車場2台確保したい為リビングがキッチン込みで12.5畳しか取れません。長方形の12.5畳のリビングダイニングに対面キッチンを入れると残りの空間がかなり狭いですよね?1歳の子供がいる為安全面を考えると対面がよいのですが狭さを考えると壁つけにしようかと悩んでいます。壁つけタイプで安全対策はどうしたらよいでしょうか?家族は親と同居の為大人5人と子供1人です。

  • どちらを家を購入するか迷っています 駅近か広さか

    今、家の購入を検討しており、2つの物件のどちらかで迷っています いずれも戸建ての建売です。 家族構成 私と妻(30前半)、子供二人(男2歳女0歳)です。 物件1 ・金額3,580万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK17畳、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約83m² ・建物面積約91m² ・南東角地 ・JRの駅 徒歩約4分 ・駐車スペース1台分 物件2 ・金額3480万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK16畳+6畳和室、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約132m² ・建物面積約102m² ・南西角地 ・JRの駅 徒歩約20分 ・駐車スペース2台分(庭付) どちらが良いか迷っています。 どちらも治安の良い住宅街で学区の評判も悪くありませんし、津波が来ないエリアになります。 物件1は値段が100万高いですが駅が近く、毎日の通勤のことや子供が大きくなって駅を利用して習い事にいくようになったこと、いつか売ることを考えるとメリットかなと思います。 物件2は1部屋1階に多く、広い庭付き(そのため車も2台停められる)なので庭で子供にプールをさせてあげられたり、和室があるのでお客様も泊まれるし、将来老後に夫婦の部屋(階段上がらなくてよい)にもできるかなと思っています 駅徒歩4分が駅徒歩20分になると-100万&和室6畳&庭付… 皆さんでしたらどちらを選ぶかも含めご意見頂けるたらと思います。

  • 隣地購入時 の 小規模住宅用地 軽減

    約80平米の2筆の土地を買い 2筆(約80平米×2=約160平米)にまたがり家を建てました。 この2筆は小規模住宅用地の軽減がされています。 古家付きの隣地(約80平米)を購入し古家を壊し、 今の家の庭にした場合 (土地の合計は約240平米になる) 新たに購入する土地は小規模住宅用地の軽減を受けれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新婚1LDK(38平米)は狭い?

    来年に結婚式を挙げる予定でいます。 その為にただ今彼との新居を探している状態です。 まだ現実味が無い&金銭面に余裕がない為、マンションや戸建て購入は考えておりません。 彼は実家近くが良いとのことで、去年の夏から色々探した結果。 駐車場も入れて1LDK(38平米)で洋室7畳。リビング10畳で10万6000円のところを見つけました。(神奈川です) 賃貸88000円 駐車料金18000円 当初は12万で探していたのですが、収入の3分の1が望ましいということなので 色々妥協した結果上記物件が見つかりました。 これより安くなると、もっと狭い、築年数が古い、環境が劣悪。といった感じになります。 2LDKや2DKでも探したのですが、平米数が広くなると最低1万は高くなるようで厳しい感じでした。。 子供は出来れば2~3年後に私が30歳になるまでに授かりたいなと思っております。 それまで二人で頭金を貯めて次引っ越すときにはマンションまたは戸建を購入しようと考えています。 しかし現実はそううまくいかないと思っていて。。 もし子供が出来て狭く感じた時にマンションや家を購入するお金が準備出来ているのかということです。 そう考えるとある程度、子供が多くなっても育てられる家に最初から住んだ方がよろしいでのでしょうか? 私的には子供が4歳までは上記物件にいたいと思っていますが、やはり狭く感じるでしょうか? 彼の実家がかなり近い為に、季節が変わるたびに服や扇風機、加湿器などそういったものを置かせて頂こうと思っております。 言い方は悪いですが彼の実家の彼の部屋を倉庫代わりにしようと思っております。(彼の両親は了承済みです) それでもやはり4歳までは持たないでしょうか?

  • シロアリ駆除をした住宅を購入することが心配です。

    来週中古の三階建て住宅を契約予定です。 先月見学に行ったときに二階キッチン脇で何やら工事をしていましたが、何の工事か説明はありませんでした。 来週契約という段階で「二階キッチン脇でシロアリ被害が出て30平米ほど駆除をした。一階と三階は被害はない。駆除業者から五年の保証書が出ますから大丈夫です」と作業写真とともに不動産業者からメールが届きました。どうして今頃?という気もします。購入して大丈夫でしょうか? また購入前にしておくことはありますでしょうか? 高い買いものなので心配です。 ご教示いただければ大変助かります。 よろしくお願いします。