• 締切済み

CRT(SONY G400)が周期的にボケます

ディスプレイ: SONY G400(購入5年目) ビデオカード:GeForceMX400 という組み合わせなんですが、 ディスプレイが周期的にボケるんです。 普段は1024x768x(85Hz)で使ってます。 大体5,6分かけて、クッキリ→ものボケ状態となり、 ボケ状態のピークでクッキリに戻ります。 (何かの同期が取れてなくて、スリップしていってるような感じ) これと同じような症状を経験された方おられますか? 対処法などありますでしょうか? やっぱり、寿命なのでしょうか。

みんなの回答

  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

寿命じゃなく故障でしょうね。 修理に出すか買い換えるかは、見積次第でしょう。

furupun
質問者

お礼

5年で寿命ってのも短いですよね。 この際、液晶を買うことにします。

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイの指定の解像度が出せません。

    液晶ディスプレイ:サムソン製LT22A13W ビデオカード:マザーボードオンチップSiS650アナログ接続 この組み合わせで現在使用していますが、ディスプレイの最高解像度1280*720が設定できません。 画面の設定で1280*720 60Hzは表示され選択できるのですが、選択されると画面に「入力信号範囲超過」という表示がされます。 マニュアルには1280*720 60Hzに設定せよとあるのですが。 やはり指定のビデオカードでないと無理なのでしょうか? 対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 1920×1200が選べません (Radeon HD2600XT)

    NEC LCD2690WUXi + Gigabyte製のRadeon HD2600XTカードの組み合わせで、ディスプレイの推奨解像度である1920X1200が選べません。 1)グラフィック・ドライバ(Ver. 8.476.0.0)、カタリスト・コントロール・センター(Ver 2008.0328.2322.39969)はATIからダウンロードしてきた最新版のもの(英語版)を使用。 2)ディスプレイのドライバはNECからダウンロードしてきたものをインストール。 3)モニターとビデオ・カードは、DVI-Dで接続。 解像度の一覧でみると1280X720(60Hz)が最高で、”ディスプレイが非対応のもの”まで表示させても、1920X1200 (30Hz,インターレース)までしか表示されません。一方で、Catalystの中で、HDTVサポートを変更しているうちに、1920X1080までは表示できたので、ディスプレイ側の問題ではなさそうです。 対処法をご存知の方がいらしたら、教えてください。解像度のリストに強制的に1920X1200(60Hz)を追加する方法でも結構です。

  • SONY VEGA ぼやける・・・

    SONY VEGA KV-29D55を4、5年ほど使っています ある日、電源のオンオフを示すライトが赤く点滅するようになりました。 通常、TVをつけているときは緑色に点灯しているはずですし、 切っているときは赤く点灯しているはずです。 それからは画面がぼやけて見にくい状態になっています。 例えば、野球中継を見るとき点数はぼやけてほとんど見えません。 明るさを暗くすればなんとか見えます。 なので、最近はずっと消費電力モードで見ています 最近は症状が更に悪化し、 画面が真っ暗になったままの状態が続くことがよくあります。 その場合は一度TVを消し、付け直すと数秒後画面がつきます。 うちにテレビは3台ありますが、他のTVは綺麗に見えています。 SONYのTVだけが映りが悪いのです。 DVDやビデオを見るときも、ぼやけた状態がおさまりません。 もう寿命なのでしょうか? 直す方法はないのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • ディスプレイ A702HとCPD-G200Jどっちがいいか?

    ディスプレイが壊れてしまったので 買い換えようと思ったのですが、17インチ で1600x1200をNIFFで表示できるもので、 予算なども勘案した結果、SONYのCPD-G200J か飯山のA702Hに絞り込んだのですが、そこから がいまいち迷ってしまいます。 A702HはG200Jよりもぜんぜん安いのですが、 垂直同期の上限が160Hzまであり、BNC とDSubコネクタもあるようです。(G200Jは、 ケーブル着脱不可) AGピッチがG200Jのほうが0.24~0.25と 少し細かいあたりSONYのほうが画質が よさそうな気がするのですが、、、。 Windows98で1280x1024~1600x1200を表示 させるのが主要な使用状況だと思います。 ビデオカードはしばらくはDiamondの ViperV550AGPを使うつもりです。 で、どなたか詳しい方か実際に両機を所有している方で どちらがお勧めか、ほかにもっといい機種がある ぞ、というような意見を聴きたいと思います。 どなたかよろしくお願いします。

  • リフレッシュレートは85Hzで十分?

    リフレッシュレートを85Hz、100Hz、120Hzで比べた場合、目の疲れに違いはあるのでしょうか? また、高リフレッシュレートだとディスプレイ自体に負荷が掛かったりして良くないのでしょうか? 使用環境を以下に書きます。 Windows ME ディスプレイはソニーのPCVD-A202 (CRT) ビデオカードはGeForce4 Ti4200 普段は解像度800×600、32ビットカラーで使っています。 宜しくお願いします。

  • ワイドディスプレイ対応しますでしょうか?

    2010年型のデスクトップPCです。 I/FはアナログD-SUB15pinのみです。 現在14インチのスクエアを繋いでいますが、ワイドディスプレイに交換を考えています。 どこまで解像度対応してくれるでしょうか? 過去に、XP初期型マシンにワイドを接続したことがあります。 DVIで繋ぎましたが、画面が横長に「伸び~た」だけで使い物になりませんでした。 現在スクエアディスプレイを接続した状態での、 インテル® グラフィック・メディア・アクセラレータ・ドライバ レポートです。 Driver Version: 8.15.10.2040 Operating System: Windows 7 Service Pack 1(6.1.7601) Default Language: Japanese (Japan) DirectX* Version: 10.0 Physical Memory: 3293 MB Minimum Graphics Memory: 32 MB Maximum Graphics Memory: 1454 MB Graphics Memory in Use: 44 MB Processor: x86 Family 6 Model 23 Stepping 10 Processor Speed: 2693 MHz Vendor ID: 8086 Device ID: 2E22 Device Revision: 03 * Accelerator Information * Accelerator in Use: Intel(R) G45/G43 Express Chipset Video BIOS: 1718.0 Current Graphics Mode: 1024 by 768 * Devices Connected to the Graphics Accelerator * Monitor Name: PnP-Monitor (Standard) Display Type: アナログ Gamma Value: 2.2 DDC2 Protocol: サポートされています Maximum Image Size: Horizontal: 11.81 インチ Vertical: 09.06 インチ Monitor Supported Modes: 640 x 480 (67 Hz) 640 x 480 (75 Hz) 640 x 480 (72 Hz) 640 x 480 (60 Hz) 720 x 400 (70 Hz) 800 x 600 (72 Hz) 800 x 600 (75 Hz) 800 x 600 (56 Hz) 800 x 600 (60 Hz) 832 x 624 (75 Hz) 1024 x 768 (75 Hz) 1024 x 768 (70 Hz) 1024 x 768 (60 Hz) Display Power Management Support: Standby Mode: サポートされていません Suspend Mode: サポートされていません Active Off Mode: サポートされています 以上

  • グラボ無しでトリプルディスプレイにできますか?

    下記のマザボを使用するのですが、仕様書にディスプレイ端子が4つあり、それぞれ最低FHD以上に対応しています。デュアルディスプレイはできると思いますが、グラボ無しでFHD23inchのトリプルディスプレイはできるのでしょうか? ちなみに、CPUにも依存するのでしょうか? インテル Core i3 4130 BOXを使おうと思っております。 ---------グラボ名---------------- ASUS H87-PRO ---------- 仕様 ----------------- Integrated Graphics Processor Multi-VGA output support : HDMI/DVI/RGB/DisplayPort ports - Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hz - Supports DVI with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz - Supports RGB with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz - Supports DisplayPort with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 3840 x 2160 @ 60 Hz Maximum shared memory of 1024 MB Supports Intel® InTruTM 3D, Quick Sync Video, Clear Video HD Technology, InsiderTM Supports up to 3 displays simultaneously -----------------------

  • ディスプレイがすり硝子をかけたようにぼやけて文字が見づらい

    4年くらい前に買ったSONYのディスプレイ17C1が最近になって 一定の周期で画面全体がぼやけ、文字などが見づらく困っています。 使ってる2台のマシン(win&Mac)のどちらに接続しても同じ症状がでるので PCではなくディスプレイに何らかの問題があるのだと思います。 症状として、電源を入れてから10分もすると画面全体がぼやけはじめ、さらにしばらくすると強くぼけてしまい、その後、元のちょいぼけと強いぼけが交互に繰り返すような感じです。目が痛くてかなりつらいです。 何か近くの家電や、磁気の影響かと思うのですがよく分かりません。 とりあえずディスプレイ近くにはPC2台(win&MAC)、MDデッキ、ADSLモデムなどがおいてあります。 どなたか解決方法を知っていたら教えて下さい。

  • 今まで正常だったのに・・・

    購入は1ヶ月前です。 WinsowsXP デスクトップ型を使っています (小さい妹に勝手にいじられ、困っています。) 動画ファイルを再生すると、今まではちゃんと写っていたのに、画面の色がおかしくなっています(本来は赤色のところが黄色になって、全体的に黄色、紫がかっている) モニタ名 ImageQuest L70S モニタID IQT0703 モデル L70S モニタタイプ 17" LCD 製造日 2004 シリアルナンバー 14536457 最大画面領域 33 cm x 27 cm (16.8") 映像アスペクト比 5:4 水平同期周波数 31 - 83 kHz 垂直同期周波数 56 - 75 Hz 最大解像度 1280 x 1024 ガンマ値 2.20 DPMSモードサポート Standby, Suspend, Active-Off サポートするビデオモード 640 x 480 75 Hz 800 x 600 75 Hz 1024 x 768 75 Hz 1152 x 864 75 Hz 1280 x 1024 75 Hz です。 まったくの素人なので どこをどうしたらいいか分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • SONY BDZ-X95 BD-RE読み込めない

    SONYブルーレイレコーダー BDZ-X95 で、BD-REが読み込めない状態です。 BD-REはビデオカメラで撮影し本機で焼きました。 maxellBD-REforVIDEO25GB1-2XSPEED 同じ用途のBD-Rは読み込めます。 市販・レンタルのBDも読み込めます。 どうすべきかご教示をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。