• 締切済み

新横浜~小田原間に駅は作らないの?

数年前、新幹線内で灯油を体を火を着けて自殺した人、無差別殺人事件がありました。 犯人は計画的に新横浜~小田原間に駅が無く、犯行に及んでます! 名古屋~新横浜迄のぞみは停車しませんから、緊急事件は何も無いところで停車となりました。 相模川橋上に厚木平塚駅、海老名平塚駅等、川岸の東西に出口を作れば、周辺も発達し、JR相模線も6両編成で接続すれば?橋本、茅ヶ崎も便利です。 周辺は出張で車でよく走りましたが、田園地帯でしたから、買収の問題位かな? 将来は相模鉄道のいずみの線が寒川町迄延伸、接続すれば?更に便利? 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.2

便利になるのは,新駅の周りのわずかな人だけで,そのほかの人によっては,ダイヤの制約が厳しくなり不便になるだけです。これらのメリットデメリットを考慮して新駅開設の有無を決めることになりますが,東海道新幹線にこれ以上新駅は作らないというのがJR東海の方針です。 新駅ができるとしたら,リニア中央新幹線の開業後に東海道新幹線の役割が変わってからです。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

自殺対策で駅を作るのですか? 利便性は一日に何人利用するかで判断してください。 直結されても便利を享受できる人数が少なければ利用されません。

関連するQ&A

  • 小田原付近の客の流れ1

    東海道線について質問です。 小田急下り急行で小田原経由で東海道線上り電車に乗る人の流れについて教えてください。 私は,小田原駅から大磯・平塚方面の電車に乗ります。夕方6時ごろですが,東海道線ホームから見える位置に小田急線ホームがあります。小田急の快速急行や急行が到着すると,大勢の人が降りてきます。その人たちの動きを見ていると,根府川・熱海方面のホームに行く人よりも,遥かに,大磯方面の電車に乗ってくる人が多いのです。学生もいれば通勤人風の人もいます。そして,大磯までに降りる人はそれほどおらず,平塚でもまだまだ小田原で乗った人がかなり残っています。とうことは茅ヶ崎より先の駅まで行くわけですよね? でも,平塚からは小田急の秦野,本厚木,伊勢原方面にバスが頻繁に出ていますし,二宮からでも秦野へはバスがわりと出ています。茅ヶ崎なら,厚木まで行けば相模線が出ているはずですし,海老名までいけば相鉄も出ている。なのになぜ,茅ヶ崎から東京よりの駅まで小田原経由で乗ってくるのでしょうか?

  • 新横浜駅への車での出迎え

    新幹線の新横浜駅周辺に車で出迎えに行く場合、車から降りずに停車して待てるようなスペースってありますでしょうか? 特にそういった目的のスペースでなくても、他の車のじゃまにならず&何か待ち合わせできるような目印があるのなら少々離れていてもかまいません。なるべくストレスを感じずに待てる所がよいのですが。 停車して待つというのは少しムリがありますか? 待ち合わせならホテルのロビーとか使ったほうがよいでしょうか? その場合はどのホテルがよいでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m ちなみに先方は日本語全く話せず、土地鑑もまったくありません。

  • 湘南方面(大船~小田原間)で駅近く、環境の良い町を教えて下さい

    都内南部在住のものです。 来年に引越しする事になり湘南方面に戸建購入を考えております。 主人の勤務先の平塚に通勤便利な場所の東海道沿線で、駅から徒歩20分以内位を考えております。 子どもが未だ小さいので子育ての環境なども考えて、住みやすい町(駅)がありましたら教えて下さい。 出来れば実家に帰るのに都心に近い、大船~平塚間が良いのですが、予算の関係で小田急線、相模線、平塚より先も考えております。 とにかく、駅から徒歩で帰れる場所がよいのですが。 よろしくお願いします。

  • 新横浜界隈って・・・

    新横浜界隈って楽しめますか?20代の女ですが。駅前はかなりひらけていますか? 新横浜界隈まで歩いていける場所(大倉山)に住んだら、新横浜まで気軽に行けるので何かと楽しい?でしょうか?それとも別にたいしたことはなさそうですか? また、新横浜に周辺に大きい公園が出来たようですが、かなり大きいのですか?ただの公園ですよね? 今、移住地を以下のどちらにするか悩んでいますので、参考にと思いまして・・ ●「中央線国分寺駅」 ※大倉山よりも交通の便が良い。 ●「東横線大倉山駅」 ※交通の便は国分寺より少し劣るが、新横浜界隈まで歩いていける。 みなさんが住むなら、どちらを選びますか・・? 出来れば20代女性(独身)の感覚でお答え頂きたいとおもいます

  • 駅の橋上化

    駅機能の簡略化(改札口や乗車券売り場等を1箇所に集約できるため) 自由通路(線路の反対側の移動等が容易になる) エレベータの完備 駅や駅周辺がきれいになる 等の理由で橋上化する動きが各地であると思いますが、なんでもかんでも橋上化する動きがあるのには納得がいきません。 理由は 1.昔ながらの駅舎が壊される(元々の駅舎に趣がある場合) 2.移動に時間がかかる(平屋建てで駅入り口からホームまで直結している場合) 3.工事費、維持費がかかる(財政がないときに橋上化なんてナンセンス) 4.大抵改札は一つだけなので通勤時は混雑する 5、歩行者の南北移動はできても自転車では無理 6、障害者の移動手段はエレベータだけになる あと私の個人的な意見として 1、駅とは別に歩道橋でも作れば反対側へいくらでも行ける 2、踏切がなくなるわけではないので駅周辺の交通の便はこれまでと変わらない 3、駅周辺が下町風であれば景観が損なわれる。 4、おそらく駅舎跡地に階段ができると思われるので、駅周辺の歩道や広場がひろがるとは思えない。 5、駅入り口からホームまで段差がなくエレベータが設置されていないのであれば、エレベータをホームに設置し、跨線橋でつなげば車いすでも反対側へ行ける 橋上化にするくらいなら高架化あるいは地下化にすべきと思います。橋上化の何倍も費用がかかるからといって橋上化で済ませるのに疑問を感じます。(何年かたって高架化、地下化が実現するならばそちらを選択すべきです)。高架化すれば2,3,4はデメリットでなくなります。 基本的に ・現在、駅入り口からホームまで直結していない ・快速停車駅であるか各停だけの駅でも電車の本数がそれなりにある このいずれかを満たしていれば、橋上化して便利になると思うので橋上化してもいいと思います。 (各停しか止まらず、かつ電車の本数が少ない駅であっても) JR摂津本山とJR八尾を例にします。両方とも平屋建てで駅舎に趣があります。 結論から言えば摂津本山は賛成(してほしくはないが反対はしない)ですが、八尾は反対です。 摂津本山は ・駅入り口からホームまで直結しておらず、ホームへは地下道につながっている。 ・自由通路による入り口からホームまでの移動時間の変化はない。 ・各停だけであるが電車の本数がそれなりにある(8本/時)。 ・駅周辺スペースがあり、整備すれば駅周辺の利便性が高まる。 つまり、橋上化により不便を感じる要素がないという理由で賛成です。 一方八尾は ・駅入り口からホームまで直結している ・自由通路にすることで入り口からホームまでの移動時間が長くなる(行きか帰りで必ず) ・各停だけで本数も少ない(4本/時) ・駅周辺スペースが狭く、駐車場等を潰して無理やりスペースを作らない限り、橋上化だけで駅周辺はあまり改善されない ・駅舎と下町風の駅周辺の雰囲気の調和が乱れる 下2つの項目はともかく、入口からホームに行くまでに時間がかかるので、通勤通学の際、入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人にとって不便以外の何物でもありません。 つまり、電車が到着するのに気づき、急いで改札を通り、ホームから電車に乗るということがこれまでできていたのにできなくなるのです。電車の本数が少ないので、乗り遅れたときの待ち時間を考えるとこれは致命的なデメリットです。 だから八尾駅の橋上化は反対です。しばらくはいまのままでいいです。 入口から直接ホームに行って電車に乗ろうとしている人の利便を奪うのではなく、歩道橋、跨線橋にエレベータを設置などで代替すべきです。 以上、長々と書きましたが、質問は 1.私の考えに対して意見をください。 2.回答者さんの橋上化に対する考えを聞かせてください。 3.この駅は橋上化してほしい、してほしくない(工事やっている場合はやめてほしい)駅があれば教えてください。 4.摂津本山と八尾以外で橋上化計画があがっている駅を知っていれば教えてください(鉄道会社は問いません。また既に工事が始まっている駅でもかまいません)

  • 古本屋について

    神奈川で漫画雑誌(少女漫画)が売っている古本屋さんご存知な方いらっしゃいませんか?できれば伊勢原、厚木、海老名、平塚、藤沢、茅ヶ崎周辺だと嬉しいです。あとは町田とか でも。 よろしくお願いします。

  • 新横浜~八景島 楽な乗り換えは?

    愛知より横浜に旅行に行くのですが、新幹線の新横浜駅で降りて八景島シーパラダイスに行く予定です。(ちなみに新横浜には朝の8時半着) 過去の質問を見て、まずJR横浜線でどこかの駅で根岸線に乗り換え新杉田駅→シーサイドラインの八景島駅という方法で行こうと思うのですが、根岸線への乗り換え駅はどの駅で乗り換えるのが便利でしょうか? 小さい子供を連れて、現在私も妊娠中なのでできるだけ乗り換えの楽な方法で行ければと考えております。 宜しくお願いします。

  • 新幹線並行在来線、経営分離前に3セクは駅を造れますか?

     私のまちでは新幹線が来て駅ができることになっています。JRの在来線駅に並んでできるので、市では乗継が便利なように、在来線の駅を橋上駅に建て替えると言っています。  市が金を出してJRが橋上駅を造るそうですが、新幹線が開業すれば在来線の駅は第3セクターに譲渡されるのだから、最初から第3セクターが自分用に小さく造れば良いのでは?もっとも第3セクターはまだできていませんが・・・。  そこで疑問です。第3セクターができたとして、新幹線が開業する前の、JRが未だ在来線を運営しているとき、その在来線の線路上に第3セクターが橋上駅を造ることはできないのでしょうか。  ネットで検索しても分かりません。どなたか鉄道に詳しい方、教えてください。

  • 京阪本線 駅から近い歩道橋 列車撮影

    関西方面の方、教えてください。 京阪本線で、歩道橋上から走行写真を撮りたいと思っています。 駅から徒歩圏内にあって、しばらく立ち止まっていても支障のないところはどこでしょうか。 三脚を立てたりはせず手持ち撮影ですが、交通量が多くて迷惑になるようなところは避けたいです。 理想は特急停車駅の近辺ですが、撮影に適したところなら各停しか停まらない駅の周辺でもかまいません。

  • 海老名サービスエリアからの交通手段

    バス旅行の帰りに、海老名サービスエリア(上り)で途中下車して電車(相模線)で帰りたいと思っております。海老名サービスエリア(上り)から最寄の駅(社家駅or厚木駅or海老名駅など)への交通手段を教えていただけませんか?