• 締切済み

セキュリティ証明書が反応しなくなる

会社の専用サイトにログインする際に、朝一番にはセキュリティー証明書をクリックしてから入って行きますが、ほぼ毎日、セキュリティー証明書がオーケーもキャンセルもできず、またブラウザも閉じられない状態になり大変困っています。パソコンを再起動するとその現象は解消されます。ただ以前はこういう症状がなかったので何が原因か知りたいです。よろしくお願いします。ちなみに、会社からは、マルチIPアドレスは対応していないということでした。ソネットからのIPアドレスが頻繁に変更しているのが原因なのでしょうか?固定IPアドレスに変更すれば解消する見込みはあり得るのでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

ブラウザの使用には制限があるのでしょうか? 通常のWeb閲覧で使用するブラウザが専用サイトで使用可能なら、ブラウザを変更してみて検証してみるのも良いかなと思います。 IE、Edge、chromeなどなど、有名どころのブラウザを複数試用してみて、挙動に変化があるか検証されてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.2

LANの複数接続については、 「コントロールパネル」→「ネットワークと共有センター」→「アダプターの設定の変更」において、 例えば、「イーサネット」と「W-Fi」が同時にON(×がついていない)になってしまっていないか、 などの確認が考えられます。 ルータの複数接続については、ルータの機種によりますので、ここでの回答は難しいです。 なお、ルータを使用していない場合、 PCのPPPoEによる接続と、DHCPによる接続、 二つが発生しているかもしれません。 いずれにしましても、ここはso-netのサポートではなく、 一般の有志の人が回答するところです。 御社のセキュリティにかかわることなので、 あまり第三者が参照できるこのような場で、 詳しいことをやりとりするのは、 御社のセキュリティルールに抵触する恐れがあります。 会社への接続の問題については、 御社の方と相談いただいて解決した方がよいと思われました。 その中でプロバイダへの問い合わせがどうして必要になりましたら、 so-netのサポートへ電話かチャットでご相談されてはいかがでしょうか。 チャットの場合は、 下記URLの「チャットでオペレーターに問い合わせる」から利用できます。 平日の日中ならつながり安く1時間ほどで解決する場合が多いです。 https://www.so-net.ne.jp/support/sms/nv/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.1

詳細はよくわからないですが、 PCの最初の起動の時に接続経路が2系統以上できてしまっているようにも見えます。 有線LANや無線LANの接続において複数個所へ複数個所へ接続していないかとか、ルータにおいてプロバイダへ複数接続をしていないか、確認されてはどうでしょうか。 会社接続が固定IPにすると問題解消するという話ですが、 これはあくまでPPTP形式のVPNにおいて、 V6プラスなどのサービスがポート番号を制限するため使えない場合の回避策であって、 今回の問題とは関連性がないように私には思われます。

afty0269
質問者

お礼

ありがとうございます。経路が2系統以上できているというのは、何か確認方法はありますか? PCは有線接続しています。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退会証明書の発行について

    最近、AUひかりに電話をして、退会したのですが、違約金の証明書が必要になりました。AUひかりに電話をしたら、ソネットにといあせてほしいとのことでした。しかし、ソネットに電話しても、自分の電話番号を入力すると、登録がないというメッセージが流れ、電話を繋いでくれませんでした。IDもパスワードもわからなくなっており、マイページにログインすることもできません。 こんな私でも、ソネットに連絡して、退会証明書を受け取ることは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • セキュリティの警告・証明書

    「このサイトと取り交わす情報は、ほかの人から読み取られたり変更される事はありません。しかし、このセキュリティ証明書には問題があります。 ・このセキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されてます ・証明書は、有効期限が切れたか、まだ有効になってません ・この証明書には表示しようとしているサイトと一致する名前があります」 というのがおもにログインをする時出てきます(gooやhotmail等) どうすれば止められるでしょう? ちなみに証明書には2007/7/18から2008/8/18までと書かれてます。 もしかして、ある日付までバックアップした事があるのですが、それが問題でしょうか?

  • 「このサイトのセキュリティ証明書には問題があります」??

    最近ネットに接続したばかりのPCを現在使っているのですが、 「このサイトと取り交わす情報は、ほかの人から読み取られたり変更されたりすることはありません。しかし、このサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」 という「セキュリティ警告」画面が、このサイトでログインしょうとするたびに、しつこく表示され、困っています。果てにはログインできなくなり、今現在、別のPCからこの質問を立てています。 その下に、 *セキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されています *セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になってません。 *このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と一致する有効な名前があります。 続行しますか? はい・いいえ・証明書の表示 とありますが、それをいじっても改善されません。 まだ他のサイトはあまり使ってないのですが、他の時にもこの画面が出てきたような気がします。 ちなみに、PCはセキュリティ設定を行なっていません。 そのせいでしょうか? でも、このサイトのセキュリティ証明書に問題があります とはどういうことなのでしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • 警告、証明書、傍受、セキュリティについて質問です。

    警告、証明書、傍受、セキュリティについて質問です。 "○○○" との接続を確立しようとしていますが、この サーバが使用している証明書は "○○○○" のものです。 可能性は高くありませんが、誰かがこの Web サイトとの通信を 傍受しようとしている可能性があります。 表示された証明書が "○○○" のものでないと思われる 場合、接続をキャンセルしてサイトの管理者に知らせてください。 と、プロバイダーログイン時に出ました。 Mac OS10.3ですが、プロバイダーへIDとパスワードを入力して進んだら出ました。 「証明書を表示」 「キャンセル」 「OK」 とボタンが出て、OKで進んでみたら再度IDとパスワードを入力する欄が出たので、何かマズい気がしてキャンセルしました。 その後は普通にログインした画面でした。 プロバイダーに問い合わせたところ、プロバイダー自身も"○○○○"は聞き覚えの無い証明書だと言います。 危険ですか?

  • 申込キャンセルについて

    ソネット光を開通前にキャンセルしたいんですけど、どうしたらいいですか ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • メールのセキュリティ

    「ソネットメールアドレス(不変)は安全上の観点から公開用のアドレスとしては使用せず、エイリアスのメールアドレスを作成する」という説明を以前どこかで見たのですがこの件について伺います。1)このエイリアスは最大10個?持てるメールアドレスのことでしょうか?2)outlook2013のソフトが利用可能ですが、IMAP設定とPOP設定ではどちらが安全ですか?またwebメールとoutlook2013ではどちらが安全でしょうか?以上2点についてよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 元のソネットのメールアドレスに戻りたいのですが

    一度ソネットの迷惑メールが多く、メールドレスを変更しました。しかし、事情があり元のメールアドレスに戻りたいのですが、どうしたらいいかご存知の方お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Ccメールを受信できません

    ソネットのメールアドレスを使用しています。 Cc欄に自分のアドレスが入っている場合、そのメールが届きません。 To欄に入っている場合は問題なく届いています。 macOS 10.15.5 Macのメールソフトを使用しています。(ソネットのWebメールで確認しても届いていない) 何か考えられる原因はあるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Win7のセキュリティについて。

    Win7のセキュリティについて。 指紋認証で、各種HPのID・パスワードが入るようになっています メールアドレス変更に伴い、登録されてしまっている情報を変更したいのですが、 入力マスに新しいアドレスを入力しても、 勝手に古いアドレスが入ってしまい直せません。 対処法を教えて下さい 宜しくお願いします。

  • セキュリティの警告について

    どのページでもIDとパスワードを入力してログインしようとすると、 「このサイトと取り交わす情報は、ほかの人から読み取られたり 変更されることはありません。しかし、このサイトのセキュリティ証明書には問題があります。 このセキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されています セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になっていません。 このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と 一致する有効な名前があります」 という表示が出て 続行しますか はい いいえ 証明書の表示 の3つのボタンをクリックするようになります このウィンドウを出ないするようにするには、どのようにしたらよろしいのでしょうか? お願いいたします

このQ&Aのポイント
  • タクシードライバーの方は、お客さんから頂いた料金の何割を自分の取り分にすることができるのでしょうか?
  • タクシードライバーの収入の内訳についてまとめました。自分の取り分はどの程度なのか、気になりますよね。
  • タクシードライバーの利益は、お客さんから頂いた料金から経費や手数料を差し引いた金額になります。具体的な取り分について調べてみましょう。
回答を見る