• ベストアンサー

ホンダ Fitについて

8月販売台数が一位だそうですが、記事によると一部改良が販売を押し上げた とあります。 6月末に改良があったようですがどのような改良があったのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak-t
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.1

 大きな改良として、待望の5速マニュアル付のモデルがラインナップされたことにあるようです。 (1.5W、1.5SのFF仕様でラインナップされています)  他に「平成22年度燃費基準+5%レベル」&平成17年排出ガス規制に適合することでグリーン税制の優遇措置を受けられるといった改良もあります。  その他にもエクステリアやインテリアなどで細かい改良が多く加えられているようです。 (http://www.honda.co.jp/news/2004/4040610-fit.htmlより)  販売を押し上げた要因として、低燃費&排ガス規制の適合によるグリーン税制が大きく響いたのではないかと見ています。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/2004/4040610-fit.html
noname#18634
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございました。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • harabo
  • ベストアンサー率21% (33/151)
回答No.3

参照ください。↓

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/2004/4040610-fit.html
noname#18634
質問者

お礼

有り難うございました。URLが一番の方と同じになってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

乗り心地が万人受けするようなものに変わったようですね、僕はまだ乗っていませんが。(今までのは乗り心地が固すぎると言われていたようです。僕自身はそう思いませんでしたが。) あとはサイドミラーに付いているウインカーがカッコいいとか?

noname#18634
質問者

お礼

あの堅いと言われていたクッションが多少柔らかく成ったのですか。これでちょっと安心しました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FIT の 1.0L ?

    初心者です。FIT には 1.0L がありませんよね。どうしてでしょう?もしあれば、Vitz との販売台数の差はもっと開くと思われるのですが。

  • ホンダ・ステップワゴンの一部改良について

    ステップワゴンの購入を考えているんですが、ネット上で「2011年8月に一部改良」 という一文を見ました。 その後いろいろ調べてみたんですが、その内容については分かりませんでした。 もしどういった改良があるのか、ご存知の方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホンダFITのシートについて

    旧型ホンダFITのシートについて 平成31年1月登録の型式:DBA-GK3のFITです。 新古車で購入しました。 グレードは9種類あるということで ハイブリッドモデルには4種類、ガソリンモデルには5種類が設定されているようです。 購入車のグレードは分かりませんが多分一番下で何とかパッケージでLEDフォグランプが付いています。 質問は、長距離ドライブ(40キロ以上)した時の疲労感についてです。 ドライブすると物凄い疲労感を覚えます。後席の妻も同様に凄い疲労感を覚えます。 感覚的にはシートに「めり込んでいく」様な感じです。 同じ前の型のFITに乗っている方で同様な感覚をお持ちの方はみえるでしょうか。 また、この様な感覚はグレードによってシートが異なることにより違ってくるものでしょうか。 ディーラー販売員に聞いても「同じシートで柄が違うだけです」と言われます。 確かにシート形状は同じようです。が、材質とか違ってないのでしょうか。 材質違いで疲労感が改善されるならシートを交換したいと思っています。 この車に乗っている方で、グレードと疲労感を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自動車メーカー都道府県別販売台数を知りたいのですが何か?

    去年の何月号だったか忘れましたが NAVIのレクサスの記事かなんかで トヨタの販売台数は東京が全国ワースト2位 とかって言うのを目にしたのですが、サイトか 何かで自動車メーカー別都道府県別販売台数 がわかるのってないですか?お願いします。

  • 車名別販売台数

    11月の車名別販売台数でホンダ フィットが1位になり、トヨタ カローラが2位になったそうですが、何でカローラは3車種(アクシオ・フィールダー・ルミオン)まとめての販売台数計算なんでしょう。 3台とも似ても似つかぬ形なのに...。 3車種別々での販売台数にしたらいいと思うのですが。

  • 『ホンダ ライフ』の販売台数

    『ホンダ ライフ』の購入を検討しているのですが、販売台数でワゴンRや、ライフより1年も前に発売されたムーヴにさえ及びません。 前のモデルでは、ライフが販売台数No.1になった事があると思うのですが、何が原因で売れゆきが振るわないのでしょうか?

  • ホンダ クロスロード 何故販売終了?

    すみません、字数の制限によりこのようなタイトルにしましたが、 何故販売を終了したかはわかっています。売れませんから。 あるHP上で、クロスロードの販売台数を見ました。 2007年は18026台(2月発売開始) 2008年は8851台 2009年は3822台 2010年は2372台(2010年8月に販売終了 11月まで在庫販売あり) 月間にすると微々たるものです。 が、個人的にホンダ車の中では好きな車(エクステリアデザイン)だったんですが、 何故に売れなかった(人気が無かった)んでしょうか? まぁそう言う私も、RAV4やエクストレイルに比べればその存在感は無く、このカテでも引き合いに出すことがこれまで1度も無かったんですが…。 で、何気に公式HPを覗いたら、半年近くも前に販売終了してるし…(>_<) 何故売れなかったんでしょう?

  • ホンダのFITについて

    初めての車購入で戸惑ってます。 ホンダのフィットがいいなーと思っているんですが、 ホンダFITの公式サイトに載っているカラーには ピンク色がありません。 ですが中古車検索サイトなどを利用すると フィットのピンク色はたくさんあるのです。 どういうのことなのでしょうか? それと初心者が乗るのにお勧めな車ってありますか? できれば普通自動車、ピンク色があるかわいい車がいいです。

  • 新車販売 42年ぶり水準

    3月の国内新車販売台数は、前年同月比37.0%減の27万9389台と、3月としては1969年以来、42年ぶりの低水準となった。下げ幅も過去最低だった。 下げ幅は過去最大で、3月としては37年ぶりに30万台割れした。 読売新聞の記事を抜き出しました。 この記事の読み方で父と意見が割れました。私は以下のように読みました。 1969年 約27万9千台 (2011年と同程度) 1974年 約30万台 (27万9千~30万未満)   ↓増減を繰り返すが30万台よりは上 2010年 44万3474台 2011年 27万9389台 (2010年台数 x 0.63 = 2011年台数) 父は減少率が42年ぶりの水準だと読んだようです。つまり1969年あたりに前年同月比37%減少した年があったと。 経済はそのように考えるものだと言われました。重要なのは増減率だと。 私は経済のニュースには詳しくありませんが日本語の意味を考えるとそのようには読めません。この記事は40年前の減少率には触れていないと思います。 わかりにくい文章になりましたが、質問は42年ぶりの水準なのは台数なのか?それとも減少率なのか?です。 新車販売台数の推移について検索してみましたが、見つかったのは最近のデータのみで40年前のものは見つからなかったので質問しました。

  • 新型セレナの一部改良

    今年の5月にフルモデルチェンジした日産セレナで、ライダーSを年末までには購入したいなと考えています。今年の年末の12月に一部改良という情報をどこかのサイトで見たのですが、もし一部改良するという事が本当でしたら、どこを改良するの知っている人がいましたら教えてください。宜しくお願いします。

タブレットの自動電源オンオフ
このQ&Aのポイント
  • SMART TAB M10を使用しています。設定 > システム > スケジュールされた電源のオン/オフを設定し、自動オフと自動オンの時間や曜日を指定できます。しかし、自動オフは正常に動作しているのに対し、自動オンがうまくいかないことが多々あります。
  • この問題の解決策を知っている方はいらっしゃいますか?
  • タブレットの自動電源オンオフに関する問題について教えてください。
回答を見る