• ベストアンサー

現場でけがをした時の保険は?

主人は自営で、請負で電気工事の仕事をしてます。仕事中や車の運転などでけがをした時に入れる保険などあるのですか?建設業の一人親方などの保険はありますが、電気工事の仕事なので・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

加入できる想定が可能な保険を挙げて見たいと思います。 (1)傷害保険 職業の危険度によって保険料(掛け金)が変わってきます。 各職業を危険度の低い方ら順に1級・2級・3級というふうに級別で分けます。 概ね事務仕事の方は安く、建築現場で働く方は高くなります。 電気工事のお仕事の方に関しては高圧線で作業をされることがないのであれば2級ですが、そうでなければ3級になります。 1日あたりの入院・通院の金額の補償を自由に設定できます。(死亡補償も基本的には付帯します) (2)自動車保険もしくは火災保険の特約に傷害の補償を付ける 実際ケガで支払った治療費を補償するタイプもあれば、(1)と同じく1日あたりの入院・通院を選べるタイプもあります。 特徴は(1)で述べた職業の級別がないので、比較的危険度の高い職業の方にはお得感があるかも。 ご加入の自動車保険や火災保険によってはこの特約を付帯できない場合もあるので、ご検討の際は保険会社等に確認してください。 (3)所得補償保険 実際働けるようになるまでの間を補償してもらえる。 ケガだけでなく病気でも可能。 保険会社によって(または商品)は自宅で療養中でも補償してもらえるのもあります。 バリエーションに富んだ設計が可能。 あとは保険料(掛け金)との相談になるかもしれません。 ※医療保険はご質問の主旨には沿わない感じがしましたので割愛。

mona-may
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごさいました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 民間の保険では損害保険会社の「所得補償保険」が有ります。 一例として、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/shotoku/
mona-may
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごさいました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

労災保険では、下記の事業の場合、自営業者(第2種特別加入者)は一人親方として労災保険に加入できます。 (1)自動車を使用して行う旅客又は貨物運送の事業、 (2)建設業・大工、左官、とび、管、内装、電気工事業者等がこれにあたります。 参考urlをご覧ください。 労働基準監督署に確認しましょう。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/motohashi/linkp08.htm

関連するQ&A

  • 個人事業主と労働保険について。

    東京都在住の50代の男性です。妻の手を借りながら個人にて電気工事業を営んでおります。会社員時代は社会保険に労働保険と全てにおいて守られていましたが、自営業の場合は公的なものが無く仕事中に怪我をした時などとても不安になります。建設業には一人親方という制度があるそうですが、私のような電気工事業には当てはまらないのでしょうか。どうか良い知恵を貸してください。

  • 怪我の保険

    主人は自営で現場仕事です。仕事中や車の運転などでたまに怪我をします。労災個人でやってるのでなく使えません。そこで怪我の保険に入ろうかと思ってるのですが、交通事故じゃなく日常に起きた怪我の保障をしてくれる保険会社を教えて下さい。またこの保険は損害保険でいいでしょうか?生命保険でしょうか?あと、仕事中に起こった怪我で通常なら労災扱いのものでも保障してくれますか?

  • 工事現場の保険

    一人親方で水道設備工事を営んでいます。 独立して間もなく、請け負う仕事は金額の小さな現場ばかりですが 、万が一の漏水などの事故に備えて保険に入りたいと思います。 年間契約で入れるお値打ちで、良い保険はないでしょうか? 工事内容は建築配管が主です。 年商はおよそ600~900万円ぐらいです。 ひと現場で請け負う金額は平均2万円~20万円、稀ですが、多いときは150万円~300万ぐらいです。

  • 仕事中の怪我に備える保険について教えてください。

    仕事中の怪我に備える保険について教えてください。 ゼネコンから仕事を貰う会社Aの下請け大工として働いています。 会社Aが管理する労災にも加入しています。 最近は不況で別会社の仕事も始めましたが、 その矢先に仕事中怪我をして休養しています。 会社Aの仕事じゃないので労災は申請できませんか? 一人親方で仕事も多方面、過去にも怪我をした経験もあり 通院日額2千円出る程度の共済だけではかなり不安です。 どんな保険に入っておくべきでしょうか? 会社Aと併せて個人的に労災はかけられますか? オススメのものがあれば教えてください。

  • 社会保険に入っていないと現場に入れない?

    解体系の施工会社で働いています。 4月からゼネコン関係の仕事は社会保険に入っていない作業員は現場に入れないと言われています。 一人親方で国保の人もダメだと会社側は言っています。それがOKならみんな一人親方と言って社会保険に入らない人が出てくるからとの理由です。 一人親方は国保、国民年金、労災特別加入に入っていればいいのではと思いますがどうなんでしょう

  • 労災保険かけれますか?

    当方個人事業主(一人親方)で現場系の仕事をしています。 この度労災保険に加入しようと思うのですが 当方の仕事をほとんど毎日手伝っている 一人親方が2人いるのですが 二人とも毎月請負で仕事をしてもらっています。 二人にも私から労災保険をかけることは可能でしょうか? またどうすればかけれますか?

  • 現場代理人の兼務について

    こんにちは。 現在1人で建設会社を経営しています。 それで仕事がある時に日雇いで何人か手伝ってもらっている状況です。 現在下請の県工事(請負金額2500万以下)で私の名前を使っていますが、来週に市の入札があって欲しい物件(請負金額2500万以下)なんですが、もしそれを落札した場合その現場でも私の名前を使っても問題ないでしょうか? 私の知識では、一件2500万以下なら現場代理人は専任でなくても良いと思うのですが。 ちなみに、特定建設業です。

  • 建設現場で働いているのですが、新規入場教育の時に、「あなたは、一人親方

    建設現場で働いているのですが、新規入場教育の時に、「あなたは、一人親方ですか」と尋ねる欄があるのですが、これには何か特別な意味があるのでしょうか、或いは一人親方にはメリットがあるのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自営業・従業員の怪我。会社規定なし・見舞金の相場は?

    自営業・従業員の怪我。会社規定なし・見舞金の相場は? 友人が建設業の自営業をしています。 (ご主人がやっていて、その奥様と私は友達です) 一人親方だったのですが従業員3人くらい雇って今はやっているそうです。 最近、従業員の1人が仕事中に軽い怪我をして今仕事を休んでいるそうです。 よくある話の(よくあってはいけないと思いますが・・) 下請け、元受の関係というか(下請:仕事もらえなくなるかも/元受:役所関係が面倒な事になりそうなどの理由)で労災は使わず 自分のところで掛けていた損害保険を使って治療費は対応しているそうです。 見舞金を渡そうと思っているらしいのですが 会社規定なんて作ってないし個人的に包む事になるらしいのですが 心情としては 労災申請しない事を了承してくれているのでそのあたりも加味して包みたい。 しかしやや日頃からサボり症な方らしく今回の怪我の程度は軽症で本当は働けるのに休んでいる。 あまり包みすぎても味をしめて今度は見舞金ほしさに同じ事をしそうで・・。 など堂々巡りのようです。 私が思うには個人的とはいえ会社からもらうようなものでは? と思うので会社の慶弔というかそういうものはMAX5万かなと思うので 包むなら5万以下でよいと思うのですが。 回答よろしくお願いします。 (質問カテもどこが一番適しているのかもよくわからなかったので  マナー?保険?財務会計経理?  損害保険を使っているので損害保険にしました。)

  • 労災に加入したいのですが、保険料はどれくらいでしょうか?

    来週から、一人親方の大工さんの元で、アルバイトをすることになりました。 通常は一人親方ということで、労災には加入していません。 自身は、民間の傷害保険に加入しているそうです。 アルバイトは、1か月ほどの短期ですが、一人でも労働者を雇った場合、労災には加入する責任があるということを学びました。 でも、フルタイムで働くわけでもなく、労災の保険料が高額になってしまうなら、親方に申し訳ないと思ってしまいます。。。 なので、大体どれくらいの保険料になるのか、教えてください。 どのような手続きは必要かも、合わせて教えていただけると助かります。 わたし自身、以前は造園業でしたので、現場での仕事は経験がありますが、建設業に関しては全くの未経験です。そして、女性です。なので、怪我が何よりも心配なのです。よろしくお願いします!