- ベストアンサー
ヘッドライトの黄ばみについて
車のヘッドライトが黄ばんでる車をよく見ますが、メーカーは黄ばむことを把握して販売していたのでしょうか? なにかあの黄ばみを見るとメーカーの無責任感を感じてしまいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は配光をライト表面のレンズで作って、レンズの材質はガラスだったので黄ばみとは無縁でした 近年は配光をリフレクター(反射鏡)で作っているのでライト表面は単なる素通しのカバーになり、材質は樹脂(ポリカーボネート)なので紫外線の影響で年数が経つと黄ばんできます もちろん表面にはコーティングがされているのですが、年数が経ってコーティングが剥げてくると黄ばみやすくなります
その他の回答 (7)
デザインとコストを天秤にかけた結果です。 値段が高くなって、デザインに制限があるのとどちらが良いかということです。 昔使われていたガラスにすりゃ、黄色く変色することはないですが、デザインの制限が大きくなり、コストも上がります。 透明な樹脂で、使えるものといえば、アクリルやポリカーボネートですが、これらは紫外線によって劣化します。しかし、コストが安く、加工しやすいためデザイン性も良いものになります。 紫外線劣化というのは物理的に太陽をなくすや、ずっとカバーをかけておく、室内に保管をして置くなどをしないとむりなものなので、現実的ではありません。 なので、メーカーはただポリカーボネーをと使うだけではなく、その表面を傷がつきにくい様に効果処理、紫外線にも強くするためにUV加工をしています。 ただこれらはあくまで延命措置でしかありません。 えいえいんに対応できるものは現時点で開発されていませんので。 何とか5年程度は持つ様なレベルになってきたので採用されているというものです。 そもそも、塗装だってジュビ部品だってゴム部品だって、経年劣化するものでそれらが経年劣化しない自動車というのはないんですけどね。 そっちも、自動車メーカーの無責任なのでしょうか? そうなると、自動車を作れる自動車メーカーってなくなるのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
メーカーの保証期間中に黄ばむ事は殆どありませんが、長く使うと黄ばんじゃいますね。 当時の材料・技術ではある程度しょうがない事と割り切って、保証期間中は問題無いよう作ったんでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
車のヘッドライトの黄ばみなら下記が一番落ちる。 ツルハドラックに250円行けば買える。 カー用品店の黄ばみ落としとより安くて黄ばみも落ちる。 塗って7~8分したらタオルで擦るように拭き取る。 初めは1週間に2回位遣って後は1~2週間に1回程度遣ってタオルに黄ばみが付着しなければバッチリ。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/4903301669111.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
お礼
ご回答ありがとうございます。
- vanpire99
- ベストアンサー率19% (84/421)
昔は電球そのものがガラスシールドビームでしたので切れればアッセンブリ交換でした、後に電球とライトケースが別々になり切れれば電球の交換になりケース全体がプラスチック系のアッセンブリになりほとんど劣化で黄色くなり太陽に多く当たるほど早く劣化します。補修方法は色々あり2000番の水ヤスリで削り鏡面仕上げのコンパウンドで磨き補修液を塗ると綺麗になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
一般論として、製品の耐久性を含む機能や性能とコストは、トレードオフの関係にあります。高機能や高性能、高耐久性になれば価格が上がります。 車の買い替え時期の平均がどのあたりかは知りませんが、仮に5年で多くのユーザーが買い替えるなら、メーカーは5年は問題ない程度で仕上げてきます。それ以上の耐久性を持たせても、価格が上がってしまってはユーザーに負担をかけることになります。 メーカーが把握していないってことは無い筈ですが、対策をとっていないのは無責任なのではなくユーザー視点で考えた結果だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3201)
自動車メーカが車種ごとに、どのメーカのどの材質を選ぶかでしょうね。 私は以前いすずのビッグホーンを2台(7年、15年)乗りましたが2台とも黄ばみはなかったですね。 その後、15年落ちのホンダバモスでもなりませんでした。 ただ、ほぼ同じ時期のステップワゴンの方は黄ばんできましたね。 同じメーカでも車種によって黄ばみが出たり出なかったりしているので、同じメーカ内でA車種ではX社の、B車種ではY社のと異なっているのだと思います。 (高い車だから黄ばまないわけではないと思います)
お礼
ご回答ありがとうございます。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
現時点で素材(多くの場合、ポリカーボネート)の性質上、黄ばみ(=劣化)を避けることは困難、というか不可能。だから仕方ない。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。