• 締切済み

蛇腹カメラ パールⅣのフイルムの入れ方について。

1960年代に発売された、コニカの蛇腹カメラ、パールⅣはフイルム巻き上げの番号窓がありません。インディケーターだけが頼りです。最初の設定をどうすればよいか、教えてください。

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1206/3673)
回答No.4

でもフィルムの差し込み方法はⅢと同じではありませんか。 ⅣはⅢと同じ番号表示は無い(動画では上面に番号表示窓がある様に見えますが)とのことですが巻き上げノブを止まるまで回せば (フィルムの)1枚目の撮影位置になるのではありませんか。 Ⅳの動画でもフィルムの装着はしていませんが巻き上げノブを止まるまで回している操作をしています。(動画の後半の方) そこらへんは昔持っていたコニレットと同じような気がしますが。

ratenfuan80
質問者

補足

折角ですが回答にはなりません。なぜならば、フイルムをどの位置まで巻いて、蓋を占めればよいのかを知りたいかったのです。自分で実フイルムの裏紙でテストして場所を決めました。ありがとうございました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1206/3673)
回答No.3

パールⅢの説明動画です。参考になりませんか? https://www.youtube.com/watch?v=2SaXpvp7lak パールⅣの説明動画です。英語です。字まくスーパーつき。 https://www.youtube.com/watch?v=rRSJSABc_3U でも実際にフィルムを入れてくれない! 参考になりませんか?

ratenfuan80
質問者

お礼

折角ですが、肝心のフイルムの入れる場面がありません、役に立ちませんでした、ありがとうございました。

ratenfuan80
質問者

補足

自分で実フイルムの裏紙をいれて、巻紙のどの位置で、裏蓋を閉めればよいのかテストしました。結果が出ました。START線(黒い→)をフイルム枠の上端に合わせて蓋を閉め、後は巻き上げレバーが1になるまで巻き上げれば、大体OKですが、途中で2~3枚間隔が重なります、その結果16枚撮っても1枚分余るので、17枚撮れます。有難うございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.2

フイルム巻き上げの番号窓は軍艦部ダイヤル横に有るようです。 https://www.youtube.com/watch?v=NjwZnHMnxeY ・最初の設定はISO(ASA)感度設定ですが 当時、昭和33年(1958)のカラーフィルムは感度 ASA16しか無かった? https://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/1992/pdf/2.pdf https://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/history/ayumi/dai3-02.html ダイヤルの ENPTY COLOR PANCHRO (白黒) INRARED (赤外線) は 露出計の無いカメラですからメモで  入れたフィルに応じた撮影時の露出(シャッター速度、絞り値)の設定をする為の記憶でしょう。 箱に記載されているかもしれませんが フジカラー PRO 160 NS プロフェッショナル 利用なら 晴天:シャッター速度 1/125 絞り値 f/11 2/3 詳しくはデータシートを https://asset.fujifilm.com/www/jp/files/2019-12/b6dc3c50449e4db49c074428b074b221/datasheet_pro160ns_01.pdf フジカラー PRO400 H プロフェッショナル 晴天:シャッター速度 1/250 絞り値 f/16 https://asset.fujifilm.com/www/jp/files/2019- 12/8c4a52ca7769bc184359908af5c0de40/datasheet_pro400h_01.pdf 多少のオーバーネガならプリント時 補正で対処できます。 他のフジフイルムのフィルムなら https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/support/films/negative-and-reversal/datasheet# 露出計も持つと楽しいかも https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v803809853 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l678438156 昔からの写真機店、中古カメラも扱っている店で教えてもらうのが確実だと思いますが 教えてくれた店でフィルムの購入、現像、プリント、デジタル化など 依頼しましよう。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (920/4093)
回答No.1

裏蓋の窓に数字が出るまで巻き上げる方式ではありませんか? ブローニーフィルムを使うセミ版カメラですね。スタートマークはクラッシックカメラでは関係ありません。パールⅣは最終機種か不明なので写真を添付された方がベストと思います。

関連するQ&A

  • 蛇腹カメラパールⅣのフイルムの入れ方を教えて。

     パールⅣはフイルム巻き上げが完全にブラインドです。最初に入れるときは、フイルムのどこ(背中の紙の位置)を、どこ(カメラ側の露光枠の位置)に合わせるのか、取説があるはずですが、それがないので、空フイルムを使い、巻き上げノブ10回回すとでインディケータの赤△に合う位置を見つけましたが、きちんとして取説が知りたいと思っています。

  • フィルムカメラのフィルム電池について

    友人から10年ほど前に使用していたフィルムカメラをいただいたのですが、私はデジカメを専門に使っているため、使い方を勉強しないといけません。。。 canon ULTRASONICというカメラですが、一緒にもらったフィルムは、コニカのCENTURIA100ですが有効期限が2003年なので新しいフィルムはを買おうと思うのですが、「kodak 35mm プロフェッショナル用 カラーネガティブフィルム ProFoto XL 100 36枚撮り」といのがネットで安く売っていたのですが、使用できますか? フィルムはどのカメラも対応しているのでしょうか?

  • 35mmフィルムの大きさ

    中古カメラ販売店からソビエトカメラを買いました。 機能はすべて調整済みで写りも問題はないのですが、フィルムが取り出せなくなったために修理に出すと、次回からはKODAKのフィルムを使うようにと言われたのですが、いまいち納得いかなかったので、「最初からそれを知っていたら買わなかった」といったことをやんわりと伝えてみたものの回答がありません。 再度問い合わせをする前に、こちらでみなさんのご意見を伺いたいと思いました。こういうことはよくあることなんでしょうか。ちなみにカメラは50年代のものです。 またKODAKならKODAKでも良いんですが、フジカラーもたくさん持っているのでこれも使いたいです(仕方ないのでKODAKのフィルムも買いましたが)。 KODAKとフジのパトローネの大きさが同じかどうかお分かりの方いらっしゃるでしょうか。取り出せなかったコニカミノルタとは微妙に違うと言われてしまったんですが、私には分かりませんでした。 フジを詰めて取り出せなくなった場合、保証期間でも「KODAKを」と言われた手前、修理代金を請求されるのかと思うと気軽に使えないのでどなたかフィルムに詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • フィルムの「一四式」「三一式」の数字ってどういう意味ですか?

    とあるテレビゲーム(具体的にはテクモ発売の「零」シリーズ)に昔の古いカメラが出てきます。蛇腹式のピラミッドを横にしたような感じのやつです。(種類名はわかりませんが、ネットでは「リンホフ」というカメラが元になったのだとかいう情報もありました) そのカメラに使われるフィルムに「一四式フィルム」とか「三一式フィルム」「九0式フィルム」などがあるんですが…。一四とか三一とかのこの数字ってどういう由来から来ているんですか? 「ゲームの開発者が適当につけた」という可能性もありますが、元ネタがあって、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • フィルムカメラとデジカメの使い方の違いを聞きたい!

    一眼レフデジタルカメラいいなって思う半分、設定が多いしデジタルすぎてわからないって気持ちがあります。だけど覗きながら撮るのって楽しそうだなって思いました。またレトロなアイテムが大好きだったのでフィルムカメラに凄い興味が湧いています。 フィルムカメラとデジカメの使い方の違いなどを聞きたいです。 下の質問の回答交えながらお話を聞かせていただけたらと思います。 フィルムの現像はフジカラー、コンビニ、 ネット郵送などだと思うのですが皆さんのおすすめは何処でしょうか? フィルム1本の価格と現像代含めるとどのくらいコストかかりますか? 現像にはどのくらいかかりますか? フィルムは現像とデジタル化を両方できますか? 片方先やって後からもう片方は可能? フィルムはデジタル化や現像したらもう撮れませんよね? 一般的な写真サイズはL版だと思うのですがDSCとの違いはなんでしょうか? フィルム1本に撮れる写真は24~36枚でしょうか?枚数多い少ないのメリットは? どんなフィルム使ってますか? デジカメでは設定変えていろんな写真を連続で撮れますが、 フィルムカメラの場合、皆さんはどのようにして撮っているのですか? おすすめのフィルムカメラ教えてください。 1000円~4万円までなら買えそうですw

  • PENTAXのフィルムカメラを譲り受けました。

    デジ一歴3年程の一眼初心者です。 普段はPENTAXのk-xでレンズを付け替えて色々撮っております。 先日、ひょんなことから長らく使ってないというPENTAXのSF7を譲り受けました。 フィルムカメラはほとんど扱ったことがなくて、 とりあえずほこりなどをクリーニングしてフィルムを買ってきてみました。 その後色々と調べてはみたのですが、撮る段階までいけずに困っています。 上に付いている液晶の表示は比較的わかりやすく、設定をすることは出来ました。 しかし、フィルムを取り付けてシャッターを押してみてもフィルムがセットされません。 シャッターを押すと「うぃーん」とセットされると思ったのですが…; それと背面の残り枚数を表示するっぽい小さい液晶には電源を入れても何も表示されません。 それから、ファインダーを覗いて色々やってみてもピントが合いません。 どこでどうやってピントを合わせるかすらこのカメラだとよく分かりません。 これを期にフィルムカメラも楽しんでみたいと思ったのですが、 分からないことだらけで困っています。 こんな具合ですので、基本的な扱い方を教えて頂ければと思います。 もしカメラが壊れているとしたら、その判断基準を教えて下さればと思います。 分からないことが多すぎて恥ずかしい限りです。 質問も漠然としていて申し訳ないです; よろしくお願いいたします。

  • 30年前のフィルムカメラ 使えるか?

    こんにちわ 祖父からフィルムカメラ Canon AE-1を貰いました 調べてみると30年前に発売されたそうです とてもきれいな状態で貰った為実際に使ってみようと思いました 色々とカメラの状態を素人なりにググってみた所 モルト部分がボロボロになっており 少しだけミラーとレンズが汚れていました 自分で修理しようと思っていますが もし、直っても画質はいいんでしょうかね? 現在のフィルムカメラに対抗できますかね? また、モルト部分とミラーと電源くらいしか確認していないので 他に注意した方がいい所があったら教えてください

  • 母(50)が使うカメラ

    20年愛用して来たカメラがこのたび寿命となり 「新しいのが欲しい」と言っています。 趣味がガーデニングで、花や風景を撮りたいようです。 以前使っていたカメラは、コニカのMR70です。 私はデジカメを使っていますが、それだと嫌みたいで・・・ ガーデニング友達などにアルバムをつくって見せているので、 フイルムのほうがいいと思っているみたいです。 そこで質問なのですが、母でも使いこなせる、花を綺麗に撮れるカメラは、 どんなのを買ってあげたらいいのでしょうか? ゆくゆくは私も使いたいのでデジカメも説得中です(笑)

  • ローライフレックス二眼レフの使い方

    先日祖父のローライフレックスのカメラが出てきまして、使ってみることにしたのですが、使い方があっているのかわかりません。 メンテナンスなどはしていません。 一本目のフィルムを装着時、銀色の棒?にフィルムを通すのを忘れてしまい、カウンターがカウントされずに全部巻き取ってしまい、一本無駄にしました。 そのあと二本目を装着したのですが、その一本目の時に変な外し方をしてしまったので、カウンターが1になりかけからはじまり、最初の空の巻き上げが一回転もせずにすぐに止まりました。 それで、何枚かシャッターを押して巻き上げをしたのですが、 巻き上げが半回転だけなんですが、これは普通ですか? 止まってしまうのでそれ以上回せないんですが、半回転して止まり、巻き上げレバーをまた半分戻して次のシャッターが切れる状態です。 勝手に一回転するものだと思っていたので、これは故障または使い方が間違っているのではと不安です。 フィルムは120を入れました。 最初の空の巻き上げがほとんどできていないので、おそらくまだフィルムに達していないかなと思うのですが、これはこのフィルムも外してまた新しく入れ直した方がよいでしょうか? そういう、フィルム装着失敗時の外し方なども教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • あなたの初めてのカメラ★

    皆さんの、初めてのカメラ(いつ頃?~何ていう機種?~エピソード)を教えてください。 私の場合は、小学校中学年の頃(1970年代前半)、当時父が持っていたオリンパス・オートアイとペンEEDというカメラが最初です。友達とサイクリングに行く時など、よく勝手に持ち出していました。 なお、際限がなくなってしまう恐れがあるので、勝手ながらレンズ付フィルムとデジカメはご遠慮くださいm(_)m。