- ベストアンサー
アナログタイマの故障診断方法とは?
- オムロン製200vアナログタイマの故障診断について、100vで行うことは可能かどうか検証したい。
- 故障診断にはタイムアップ時の抵抗計測やリレー確認が必要かもしれないが、100vでは動作しない可能性がある。
- 現在手元には100vの電源とテスターしかないため、必要な機材や方法を教えてほしい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験用の電源電圧だけに注目して回答しましたが、 「3相200vのキカイに組まれている電源オンディレイのデジタルタイマ」と、お手元にある「オムロン製200vアナログタイマ」とがピンコンパチであることを確認なさっているのでしょうか? 同じ機能が得られることと、同じ結線で差し替え可能なのとは異なります。置き換えを考えている両者の仕様書を比較して、置き換えが可能か否かを判定する必要がありそうです。 両者の仕様書を比較してご自身で互換性を判定する自信がなければ、故障と判断なさっているタイマを、メーカー保証のある同仕様のタイマ購入して交換することをお勧めします。
その他の回答 (5)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
現代は新品買っても1万円でお釣りが来る時代 H5CZ-L8 \5690 https://www.monotaro.com/g/00361598/ いにしえの昭和時代はとっても高価だったけれど 同等機能のヤツが¥16900円もする https://www.monotaro.com/g/00361596/ なので、要らぬ苦労するより新品買った方が遥か~~に楽チン なんでわざわざ苦労する方を選ぶんだろうねぇ そりゃまぁ、タダで修理できるに越したことはないが 前に書いた通り、いつ故障するかわからんヤツは精神衛生上良くない メンタルヘルス系のお薬を処方してもらうような事態になったら却って損する よーするにタダより高いものは無いの見本 古い在庫品を使用する時は、 あくまで交換用新品が来るまでの代打として割り切って使えばそれなりに機能する モノタロウとかアマゾンとか当日は無理でも翌日には届く時代
お礼
楽チンより苦労する方を選ぶサガなのです。いわゆる変態というやつです。あしからず。 新品に交換するほうが手っ取り早いというのはごもっともですね。さっそく工具屋さんに手配しました。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1518/2552)
3相200V電源があるならば、3本のうち2本を接続すれば単相200Vが得られるので、200Vを印加して動作確認すればいいと思います。
お礼
差し込みプラグがないのです。。。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
回答1です >近くに転がっていた200vのアナログタイマに交換しようかと思っており 仮に、現在生きている事が確認できたとして 明日、お迎えがくるかも知れない 明後日かも知れないし、明々後日かも知れない もしかしたら数時間後かも知れないし、数分後かも知れない 苦労に苦労を重ねて修理して、、、、 翌日にまた再発ってパターン 心が折れる 肉体的疲労は少ないかも知れないけど 精神的疲労は計り知れない ご安全に
お礼
診断する前に、さったと交換、が最良の選択なのですね。よく考えればまったくそのとおり。ご回答ありがとうございます。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1518/2552)
100V電源を接続して、正しく表示が現れているならば、その状態でタイマ機能についての動作確認をできると思います。 とはいっても、電源電圧の定格範囲外での確認では、第三者に説明ができないとご心配であれば、100Vが供給されている需要家であれば、よほど小容量の場合以外は単相3線方式で供給されているので、分電盤の結線変更だけで200Vの電源が得られる可能性が高いと思います。テスターがお手元にあれば、分電盤が単相3線式で、200V電源が得られるか否かは容易に確認できると思います。 単相3線式 https://hegtel.com/single-2wire-3wire-system.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 近くに単相200vはなく、単相100vか三相200vしかありません。手元に100vの差し込みプラグの切りっぱなしがあったので、このプラグをコンセントに差せば故障の有無を判断できるものなのかな、思って質問いたしました。というのも計装屋さんが日当たり9万円の出張見積もりを出してきたので、DIYでどうにかできないものかなと。 200vのタイマを100vで動作確認しようとしているところが問題であることは承知しています。タイマそのものの動作原理を理解していないのですが、手元のタイマが100v用のものと仮定した場合、タイムアップしたとき、a接点の部分はテスターで抵抗を測れば故障診断できる、という認識で正しいでしょうか。そもそもタイマというのば、回路が切り替わるものだとおもっているのですが、そうではないのでしょうか。ただシグナルを出すだけの部品?となるとその診断方法は?
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
100Vも要らない 製造年月日を見るだけでオシマイ 概ね10年経過してたら問答無用で更新 「10年って早過ぎじゃないの?20年は使ってるよ?」 概ね10年くらいで故障確率は上がる 必ずしも10年ちょうどでオシャカになるとは限らないが 必ずしも20年使えるとは限らない https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo59_1.html 1日に1回誤動作したとして そんな高い確率で誤動作してはイケナイ重要設備と そんな高い確率で誤動作しても実害の無い設備とを 同列に考えるからコスト高になる 重要設備のリレー、タイマは数年使用したら問答無用で更新する 重要でない設備は重要設備から取り外した機器を再利用する たったそれだけの事でほぼ解決
お礼
ご回答ありがとうございます。定期メンテをしろということですね。至極ごもっともです。 3相200vのキカイに電源オンディレイのデジタルタイマが組まれており、故障しているのですが、ちびっ子でないとアクセスできないようなところにあります。近くに転がっていた200vのアナログタイマに交換しようかと思っており、かなり古いため、このタイマが故障していないか知りたかったのです。安全に取れる電源が100vしかないため、この条件で生きているかどうか判断できますでしょうか。
お礼
互換性は確認済みです。皆さまのアドバイスをもとにタイマを新品に交換してみたところ、正常に作動しませんでした。クロスチェックしたところ、タイマとリレーの両方が故障していたようです。いずれかが故障していると思いこんでいたところが誤りだったようです。大変お騒がせをいたしました。