• ベストアンサー

知っている医師や看護婦のいる産婦人科に通うのはどんな気持ち?

妊娠したみたいです!(^^)! 産婦人科を決めて、行こうと思っていますが、 旦那は自分が勤務する大学の、附属病院が絶対いいから 絶対、そこで!と言います。 (旦那自身は医師ではなく、大学の方の勤務です) でも、病院には知っている人が沢山います・・・。 忘年会や大学の運動会で毎年顔をあわす 医師、看護婦、職員多数います・・・。 安心といえば安心ですが、 産婦人科初心者の私には、恥ずかしさ が大きいです。 婦人科の初診は夫婦生活などについても 詳しく聞かれるんですよね? いくら医療従事者でも、婦人科の診察は どういう気持ちなんでしょう? 悩むより、知り合いのいる病院は安心なので その安心感の方を優先したほうがいいでしょうか? 何かご存知でしたら教えて下さい。 経験談 大歓迎です。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu_85
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.5

こんにちは。ご懐妊おめでとうございます。 私は自分が勤務する病院で2人出産しました。私の知っている限り、里帰りをする人は別として、ほぼ100%勤務している病院で産んでいます。(稀に助産所という人もいますが)他の産科がある病院の職員の方も来ます。 私は産科での勤務も経験有りなので、当然担当医、助産師は知り合いです。確かに恥ずかしくないという人はいないと思います。 しかし医療者側から考えると、整形外科医が手や足を診る、内科医が胸部の聴診する、歯科医が歯を診るというのと、変わりがありません。 場所が場所だけに恥ずかしいと思うのは当然ですが、医師、看護師は、そういう目で見ないですよ。悪く言ってしまえば「毎日のこと」です。それ以上にお腹の赤ちゃんを元気に出してあげられるようにといつも思っていますから。(と言っている私も最初は恥ずかしかったです。でも変な言い方ですが、一回見せてしまえばフッキレます) #3の方も言っていますがお産は元気に産まれて当然と思われがちですが、お産は何が起こるか分かりません。自然なお産は確かに大事ですが、一番大事なのは子供の安全です。万が一のことがあった場合、すぐに対処できるかが、私にとって一番のポイントでした(色々なお産を見ているので)。 私の場合、半年前に下の子を産みました。家族も一緒に入院できると言うこともあり助産所での出産も考えましたが、上の子の出産時、子供の心音が下がり吸引分娩になったこと、回旋異常のリスクが高かったことなどを考慮し結局病院で産みました。結局下の子も回旋異常だったり、私の出血が多かったりで大変でした。(助産所はとても評判の良いところだったのですが、委託医がとても信頼できないところだったというのもあります) 同じ大学と言うことで、ご主人が通いやすかったり、知り合いがいるから安心だとは思います。ただお産するのはponkickさんですからメリットとデメリットを考えてみて、良いと思えるところを選ぶのが一番だと思います。 >いくら医療従事者でも、婦人科の診察はどういう気持ちなんでしょう? 何とも思いませんよ、医療者側は。何か言う方がおかしいです。 不妊での診察の際は夫婦生活のことを聞かれるかも知れませんが、妊娠の場合聞かれることはありません。 長々書いてしまいましたが、御自分が納得できる選択をされるのが一番だと思います。お産は夫婦のものですが、産むのはponkickさんですから、例えご主人と意見が違っても、御自分の意見は通した方が良いと思いますよ。素敵なマタニティライフになりますように・・・

その他の回答 (10)

noname#8489
noname#8489
回答No.11

わたしは親戚のおじさんが産科医院をする大病院でお産しました。はじめは地元の個人の産婦人科→その後対応に疑問があって助産士さんに見ていただいていたのですが、妊娠5ヶ月で胎児にリスクがあることがわかり、地元の大学病院を紹介されましたが、結局電車で一時間かかる、親戚の病院に転院しました。 理由はいろいろで、しかも特殊ケースなんですけど、五ヶ月すぎていたからか、内診はただの一回だけで、あとは超音波診断だけでした。産後にも一ヶ月検診があって、当方がなにもいわないうちに「産後の夫婦生活はしてもいいです」と言われてなんか恥ずかしいなぁと思ったけど、相手にしてみたらなんてことないあたりまえのことなんだなと思いました。 帝王切開だったのですが、やはり全然知らない人にされるよりは本当に安心してできたとおもいます。 いろんな産科に結果としてかかったのでわかったのですがやはり知り合いか知り合いでないかの差は残念ながら大きいと思います。地元の産科も決して悪くはないはずなのですが、子宮ガンの検査で大量出血したときの対応があまりにひどくて、どうしたものかと思いました。その後地元の大病院をいくつか受診しました。やはりお産には時にリスクがつきもので、助産士さんに診てもらうにせよ、ちゃんと連携のとれているところ、超音波でみてもらえるところ、が良いと切実に思いました。 わたしも最初はいくら名医とはいえ一時間もかかる医者に見てもらうのは無理だし、親戚だからと逆に遠慮していたので質問者さんの気持ちもすごくわかります。 まずははじめに自分の納得のいかれる病院(個人産院・助産士含む)に行かれてもいいかと思います。 なにかリスクのあったときに転院されても良いし、大病院はすごく待たされるので、どちらも良い点悪い点あるかと思います。 産院に関してはネットでもたくさん情報得られると思いますのでいろいろ調べられると良いかと思います。

回答No.10

#4&#8です。何か質問者さんに申し訳ないですが、、、。 私は、医療従事者でもなんでもない妊産婦がどう感じるかという話をしただけなのですけど、、、。もちろん、私自身が大病院でお産をしたのですから、大病院のメリットはわかっていますよ。超有名病院です。 何か病院にたいして攻撃してるかのように過剰に反応していませんか?ただ、質問者さんご自身の希望について、病院を決める前に考えてみては、と言いたかったのです。大病院か、助産院かという話をしてるのではありません。大病院だって、選択肢はいくつもありますよね。 助産院に注目が集まるのがなぜなのかわからない、という話にたいして、普通の人はこう言う風に感じていますという話です。 それにしても#9さんの回答にある話が本当なのだとしたら、、、悲しいことです。そういうのって、あるんだろうなと思ってはいましたが。そう堂々と宣言されては、、、。優遇される方の人はなんとも思わないかもしれませんが、そうじゃない患者はそういうことに敏感です。不快に思うと思います。もし、大病院がみんなそうなのだとしたら、不信感を持たれてもしかたないのではないですか?それで、どうしてかわからない、と言われても、、、、。 ともかく、質問者さんに言いたいのはよく考えてから、そして、ご主人とよく話して納得のいくお産を、ということです。

noname#20143
noname#20143
回答No.9

日曜で暇なんで#8の方へ回答です。 こんなサイトでもなければ言えないことですが、 知り合いでなければ、 ・研修医などに練習のため少しやらせる(研修医でなくても内輪ではあまり評判の良くない医者に当たる) ちなみに悪い病院では人手不足のため、少しじゃなくたくさん研修医にさせるところありますよ。 ・緊急の時にも上の先生が対応してくれない (ドクター自身、ドクターの奥さん、看護師など内輪の人に対してはちょっとピリピリして部長クラスが対応したりするんですね) ・学生の見学などをじゃんじゃんいれる (一般人は可哀想ですが断る理由がありません) ・教授、部長回診等の際にはぞろぞろ大勢の人に見られる (内輪の人には遠慮してくれて教授と看護師長だけだったりします) ・家族の見学、同室などは受け付けないことがある (私は大病院で産みましたが、両親・夫とも一緒に滞在してました) などは当たり前です。ごめんなさい。 よって医療の質は絶対的ではないですが、まあ相対的には向上しますね。 これは関係者の本音です。 一般人からは見えない世界です。 それと緊急の場合、どういう緊急事態かにもよりますが 救急車等で運んでも間に合わないことがあります。 (事実、うちの病院では産んでる最中の妊婦を動かすのは大変危険なので、麻酔科医がかけつけそこで麻酔をかけ産ませます) 出産に際し、事故は一定の確率で起きますが、助かる確率はその医療機関の程度によって大幅な差があります。 大きな医療機関のない田舎では死んでしまう症例も大病院では全く問題なく助かることも多いのです。 母親の方はもちろんのこと生まれる子供は特に、大きな医療機関であれば救命率がぐっとあがります。 助産院でみんなが産んでいた時代からだんだん産院できちんと医療行為が行われるようになって日本の周産期死亡率がぐっと減ったという歴史があるのですが、 そういうのは当然ご存知ないですよね。 もちろん新生児の感染症などに対する対応、低出生体重児の救命率の向上などいろんな要素が全体の数字を押し上げてはいるのですが・・・。 お分かりいただけたでしょうか? 一般人ていうのはここまでモノを知らないんだなとちょっと驚いてしまいました。

回答No.8

#4です。医療従事者の方の回答を見て、ちょっと気になったのでまた出てきてしまいました。 もちろん、診察をする側は気にならないと思います。そうじゃなく、診察を受ける側は嫌かどうか、という話をしたつもりなのですが、、、。私も、普通の病気や、健康診断などで会社の診療所の、普段から顔見知りの医師や看護士に診察を受けたり、裸を見られたりするのは全く気にならない方です。でも、産婦人科は嫌です。それほど、珍しい感覚ではないと思いますが。 それと、私は助産院が全ていいとか、そういうことを言いたいのではないです。だって、そこで産んだことはないのですから。ただ、どうして助産院に注目が集まるのかということを説明したかっただけです。(ほとんどの方が結局は病院で産んでいるんですから、はやっている、という言い方は変です)普通の妊産婦の気持ちについて知ってほしいなあと思ったのです。質問者さんには関係ないことでしたね。ごめんなさい。 知り合いだと安心、って知り合いとそうでない患者に何か違う対応をするのでしょうか?緊急事態が起きた時に治療に何か違いが?まさかそんなことないですよね。#6さんの回答に書かれているような検診の時とか、入院中とかに便宜をはかってもらえる、ということで、メリットがあるくらいで、「安心」っていうのとは違うと思いますが、、、。どんなお産でも絶対安心、ということはないんですから、逆に言えば、何か起きた時の対策さえきちんとしておけば、あとは好みの問題ではないでしょうか?大きな病院でも、出産の事故はありますよね、もちろん。

  • sarumama
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.7

妊娠おめでとうございます。 私も2ヶ月になる娘がいます。 助産師として病院に勤務していたこともあります。 自分自身の出産は、私が新人だったころから良くしてくれている先輩助産師が、働いている個人病院でしました。実は私も3年ほどそこの病院で月に4~5回夜勤のバイトをしていたのですが・・・。なのでスタッフは知っている人ばかりでした。 恥ずかしくなかったといえば嘘になりますが、終わってしまった今となっては、知っている人たちに囲まれて、わがまま言いながら出産できたことは良かったと思います。 病院の助産師という見地から言わせていただけば、妊産婦さんを見るのは毎日で、妊産婦さんたちが思っているほど、おしも(陰部のことを私の病院ではこう呼んでいました)を凝視しているわけではありません。(正直ほとんど記憶に残りません) 夫婦生活についても詳しく聞きません。何度も中絶に来る人や、年子を何人も産んでいる人など家族計画指導が必要だと考えられる人は別ですが・・・(たとえ聞いたとしてもこれまた記憶には残りません、カルテに専門用語で書かれた記録に残る程度です) 旦那さんはどうして自分が勤務する大学の、附属病院が絶対いいから絶対、そこで!と言うのでしょう。その判断基準をしっかり聞いてみたらどうでしょうか。 そしてあなたご自身も、その病院はどんな分娩スタイルをとっているのか、産後の指導は何がしてもらえるのか、個室なのか大部屋なのか、母子同室か別室か、など調べてみてはどうでしょうか。 今は病院の中でもできるだけ自然に近いお産をとフリースタイルを取り入れたり、完全母子同室をすすめたり、助産師外来を設けたりしているところもありますから、もしかしたら旦那さんのいわれる病院はそうなのかもしれませんよ。 友達などに聞いてみて、ほかのところの情報も集めてみてはいかがでしょう。助産院は正常なお産だけなので、妊娠中やお産中に少しでも異常な兆候が出たら病院に連れて行ってもらえますよ。 知っている人がいる病院は恥ずかしいからという理由だけで、除外してしまうのは旦那さんを納得させることはできないと思うので、いろいろ調べてみてください。 とにかく妊娠出産は一生に何度とないものですから、自分も周りも納得できる選択ができるといいですね。 赤ちゃんたのしみですね。大事にしてあげて下さい。

noname#20143
noname#20143
回答No.6

#3で回答したものです。 補足です。 まず、どこで産むかは皆さんも書いておられる通り、あなたが最終的に産みたいと思うところで良いでしょう。 私の場合、 (1)自分の病院の産婦人科、小児科、麻酔科が信頼できる所で特に産婦人科に有名な先生がいたこと (ちなみにうちのナースやドクターの奥さん方もほとんど同じ病院で産みますけど…) (2)出産に関わる保険などの面倒な事務手続きをあまりやらずに済んだこと (3)診察の待ち時間がなく、入院の時にも特別個室などを用意してもらえること (4)うちの親と知り合いの先生達もいたので、出産の際に親が付き添いしやすかったこと などメリットだらけで、おまけに何かあった時には腕の確かな先生に執刀してもらえるというので、自分の病院以外を選択する気にはなれませんでした。 というより、他を考えたことがなかったのであまりにも主観的過ぎる意見だったかもしれません。  ただインターネットや育児雑誌の情報などを読んで、それが良い病院と判断できるだけの力があれば(知り合いに医療関係者がいれば)、確かな病院を選択することも可能だと思いますが、素人の又聞きなどで選択する病院との比較なら旦那さんのいる病院の方が確かでは? #5の方は同じ医療関係者と見えてさすがに私と同じ意見ですね。 一般の方が医療情報を知る方法というのは限られているので、その小さな世界の中で議論されてはとても困るのですが、参考のために数年前に体験した症例を紹介しておきます。 #3の方と同じような選択をした患者さんがいたことを思い出したので。 一人目を病院で普通に産んだ後、二人目は助産院で…と選択された患者さんでしたが、産んでる途中で回旋異常(途中で止まってしまうこと)により、分娩が停止しそのままうちの病院に運ばれてきた来ました。救急車で20分ぐらいかかったのですが、点滴をしてないなどの処置の遅れもあり運ばれてきた時点で子供は死亡しており、お母さんも危険な状態でした。 手術が終わってお母さんの目が覚めた後「なんで助産婦さんの所で産んだんだろう」と激しく後悔してましたよ。 これは設備の整った病院で産んでいたら、確実に助かっている症例でした。 他にも、出血多量などの異常分娩たくさんありますよ。 緊急帝王切開になる症例って意外と多いのです。 一般の雑誌などにはこんな体験談を載せる人まずいないでしょうし、助産院だってこんなことは教える筈がありませんね。 また相手が医者ならともかく助産師なら医療としては問題なく行われていたので訴えることも出来ません。 というわけで、こういう症例は世の中に出ずに終わっているのです。 #5の方もきっとこのようなことをたくさん見てこられたのでしょう。 友人の産婦人科医もこういう症例を見てるから不思議に思っているのですよ。 私ならこんな自分の選択の過ちで万が一にでも、子供が死ぬ、または重い障害が残るなどとなれば悔やんでも悔やみきれないと思うのですが…。

回答No.4

こんにちは。私だったら、とても嫌ですね、、、、。 ただ、夫が別の部署にいるだけで、看護士さんや医師と自分自身が全く面識がなければ、まだ考える余地はありますが、、、。 すでに知人である人に、婦人科の診察を受けるのは嫌です。だって、これからも、忘年会や運動会で会うことになるのですよね? 生理周期のことや、妊娠中のセックスのことや、当然そのような話になります。出産後は、これからの家族計画などについて看護士さんと面接して、アドバイスがありました(病院によって違うとは思いますが)。 妊娠中、出産後は精神的に不安定になります。自分にとって快適な病院、医師を選ぶのは大事だと思います。 病院によって出産の形はいろいろです。出産の時に促進剤を使うのか。分娩台であおむけでしか出産できないのか。個室なのか、大部屋なのか。赤ちゃんと同室なのか、新生児室でずっと預かってもらうのか、母乳をすすめているのか、簡単にミルクを足してしまう方針なのか。産後の母乳マッサージなどを継続してお願いできるのか。出産する人によって、快適な病院っていろいろです。自分の気持ちにぴったりくるところで出産したい、と情報を集めて決める人も多いですよ。まず、ご自身の思い描いている出産について少し考えてみて、それがその病院でできるかな?って検討してみてはどうでしょう。 知り合いがいるので安心、、、て具体的に何がどう安心なのでしょうか?その病院の医療がすぐれているから、というならわかりますが、、、。別に知り合いの病院じゃなくても、診察や治療にはなにも支障はないと思います。 ご主人はいい病院だから!って本当にそう思っているからすすめているのですよね。でも男の人に出産に適した病院がわかるのかな、、、。 大学病院だから、だめだとも、いいともいえませんよね。私自身は出産の分野でとても有名な大きな病院で産みました。高齢の初産だったのと、妊産婦さんの気持ちを大事にするということで有名な病院だったこと、また出産後が個室で快適だということで選びました。 確かに看護士さん、助産士さんはとても行き届いてましたし、出産のときも自由に歩き回ってもオッケーだったし、産後もまあまあだったのですが、妊娠中の検診の担当医師の態度は、少々不快でした。次に出産することがあればそこには行かないと思います。強くなった今だったら、担当医師をかえてほしいと言ってたかも。もし、これが知人だったら、そんなこと絶対言えませんよね。そう、、、何か問題があった時に、知り合いだとかえって気まずいことにもなります。よくご主人と話し合った方がいいと思います。 横なのですが#3さんの回答を読んでちょっと思ったことを、、、。助産院が最近注目されているのが不思議だということですが(でも、助産院がはやっているといっても全出産の1%にも満たない数だと、最近読んだような気がします)、出産は妊産婦にとっては単なる医療行為ではないので、当然の風潮だと思います。いいか悪いかは別として、一生に一度か二度の思い出のイベントなのです、、、。大きな病院で流れ作業のように扱われるのではないか、それよりも助産婦さんと一対一で向き合って、感動的な出産を迎える、という思いがあるのでしょうね(夫や上の子の立ち会いとか含めて)。もちろん、健康に問題がないという前提でですよ、だから「何かあった時に安心」よりも、より自分の気持ちをわかってくれそうな助産院が魅力的に思えるのです。私も次に産むことがあったら検討してみようかなと思っています。

noname#20143
noname#20143
回答No.3

私自身、医師であり夫も医師です。 先日、自分が働いていた病院で出産しました。 主治医は男性で夫の友達、知り合いだらけで恥ずかしいこともたくさんありますがそれよりも自分の病院は大きいし設備が整ってるので安心だからです。 羞恥心なんかよりも安全優先です。 自分の病院であればある程度我儘もききますし、何よりも「何かあった時」に安心です。 妊娠・出産てやはり怖いものですよ。 私自身、子供が死んでしまったなどの症例をたくさん見てきてますので、到底変な病院では産む気になれませんでした。 質問者さんの場合。旦那さんが医者でないし、そんなにこだわることもないと思うのですが、そんなに知り合いのいる病院は嫌ですか? 知り合いであれば医療事故などにはより敏感になると思うし、逆に安全だと思いますよ。 何よりも検診に立ち会ってくれたり、出産のための入院などで夫が見舞いやすいというのがメリットでしょう。 他の病院にはなかなか仕事を休んでまで行きづらいですからね。 大学病院は確かに研修医などが一緒に診察したりしますが、職員の親族などだったりすると遠慮することもあります。私の時は研修医を付けていませんでした。それに周産期母子センターなどになっていれば、やはり何かあった時に処置が早いですよ。 母子ともに助かる確率が増します。 最近は、雑誌などの影響か「助産院」などで産んだりすることが流行みたいですが、必ずしもお勧めできるものではありません。 私自身は産婦人科医ではありませんが、産婦人科医をしてる友人達はよく「助産院を希望する人が多いけど、何でだろ?」と不思議がっています。 もちろん、誰も彼もが大学病院などで出産されるとベッドも足りないし困るのですが・・・。 もし、そこの病院が嫌ならせめてそこと連携してる地域の産婦人科医院にでも行ってみて下さい。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.2

妊娠での受診なら、夫婦生活を詳しくきかれるなんてことはないと思うのですが。 産婦人科の先生や看護婦さんが知り合いなら恥ずかしいですよね。 でもそうでないなら、直接診察を見られるわけではないし、そんなに気にしなくていいのでは?とも思います。 ただ、妊娠中ってストレスはよくないです。 そういう事情で、病院へいくのがストレスになるようなら、自分が安心できるところが一番だと思いますよ。 実際にお産するのは、だんなさんでなくあなたなのですからね。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

医大の附属病院って、患者のためより医者の教育のためにあるような。 附属病院だから必ずしもいいとは思いません。

関連するQ&A

  • 産婦人科で、勤務している男性の医師は、どんな動機で

    産婦人科で、勤務している男性の医師は、どんな動機で産婦人科を、選んでいるのか分かりますか?

  • 産婦人科について

    こんにちわ! 現在9週目の妊婦です。 産婦人科について質問です。 現在通っている病院は少し遠いのですが、評判がいいので通ってます。 最近、もう少し近くで産婦人科を発見しました。 そこでは、興味のあるマタニティビクスも開催されていて、いいな~と思いました。 そこで、今から転院をすることになると、初診料など色々お金は多めにかかるのでしょうか。 また、転院のデメリットなどあるのでしょうか。 今の病院に不満はありあませんが(といっても始めての産婦人科なんで比べる事はできませんが・・)、少しでも近いほうが楽かなとおもったりしてます。 ちなみに、里帰りを予定してますので、お産は違う病院になります。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 産婦人科の初診について☆

    妊娠の可能性があるため明日、産婦人科に行こうと思っています。 産婦人科に行くのは初めてで、いろいろ不安なので教えてもらいたい事があります…(>_<)  初診の費用は、どれくらいでしょうか?病院によって差はあると思いますが、だいたいで良いので教えてください。それから、準備して行った方が良い物って、ありますか? 教えてください☆お願いします(^^)

  • 産婦人科に伺うのですが‥

    妊娠検査薬で妊娠が発覚し 妊娠7週にあたる(自分で想定して)来週に産婦人科の予約をとりました。 そこでは「妊娠判定のみ」行っています。と書いてあったのですが、心拍の確認などもしてくださるんでしょうか。 妊娠判定のみと言うのは分娩や中絶は行っていないということであって、どこの産婦人科とも同様な初診内容なのでしょうか? 無知なため、初診にあたり色々不安になってしまいました。 もちろん病院にお電話して聞くのがいちばんなのですが‥ 気になってしかたないのでよろしければお答えお願いします。

  • 産婦人科の医師

    みなさんの意見が聞きたいです。20歳の女です。 私の同級生が今度初めて産婦人科を受診するようですがドクターが男性か女性を悩んでいるみたいです。 私は16才から婦人科に通っているので男性の医師でも抵抗ないですが、むしろ女性が苦手・・・・。同級生はまだ抵抗があるみたいで。 婦人科に通ってる方は男性や女性の医師どちらが良いですか?苦手なかたはどのような点が苦手ですが? また皆さんが通われている婦人科の先生はどんな方ですか? 私が通っているクリニックの先生は優しいですがクールな男の先生です。 結構キツイ先生もいるみたいなのでこんな先生は嫌だった、診察が最悪などの意見があれば教えて下さい

  • 産婦人科

    生理不順なので病院に行こうと思いますが、産婦人科にいろいろ通った友人たちがよく言うのは、産婦人科医で若い子に対してデリカシーのないことを言う医師が多いときいて心配です。友達は診察のとき「きたないね」といわれたそうです! 東京都昭島から国分寺(中央線沿い)で評判のよい産婦人科をご存知でしたら教えてください。お願いします!

  • 産婦人科医師の不足対策

    奈良県の病院たらい回しで、妊婦が流産になった痛ましい事件がありました。そもそも産婦人科医師の不足が問題があると思いますが、産婦人科医師以外で面倒は見れないものなのでしょうか?医療の分業化がはなはだしいご時世ですが、対策として全ての医師に産婦人科のスキルを身につけてもらうように制度化できないものなのでしょうか?医療には全くど素人なのですが、医療の分業化・専門特化も考えものだなと感じました。何か良い名案はないのでしょうか?教えてください。

  • 産婦人科の初診について

    こんばんは 今日、生理が遅れていたので旦那さんと妊娠検査薬で 検査をしたところ陽性反応がでました☆ 本当にうれしいです!! そこで産婦人科の初診についてですが もう早速受診してもいいのでしょうか? 確か友達があまり早く行っても胎児がわからないよ…と言っていたのを思い出したので ちなみに前回生理日は7月末、行為はお盆くらい、検査薬は今日(9月2日)です。 だいたいでいいので何日ぐらい産婦人科の初診に行ったらよいでしょうか? 教えてください。お願いします☆

  • 産婦人科

    明日、淋病の治療をしに産婦人科に行くのですが、初診料も合わせて保険適用で費用はどのくらいかかりますか? かかりつけの病院からの紹介状もあります。 電話で聞こうと思ったのですが休日で出ないので大体の費用を教えてほしいです。 また、淋病にかかったことある方居たら、どんな治療をしたか教えてほしいです。副作用とかもあったら聞きたいです。

  • 産婦人科の初診

    産婦人科の初診 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 現在妊娠の可能性があり、妊娠検査薬で陽性の反応がありました。 現在実家に帰省中で今週末には主人と住んでいる北関東へ帰ろうかと考えています。実家は東海なのですが、8月に実家に旦那と共に引っ越す予定でその手続きなどで来月も実家には何度か来ないといけません。 もし今子供を授かっていたら出産は実家近くの病院になる予定ですが7月あたりは北関東にいる予定なので産婦人科への初診をどこで受けたらよいのか悩んでいます。妊娠初期に電車に乗り遠い道のりを行ったりきたりすることを考えれば旦那には迷惑をかけますがこのまま実家にいた方が良い策なのかな?と悩んでいます。 質問にもならないような内容かも知れませんがどうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう