• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめVer.30 ファイルごとに設定を変更)

筆まめVer.30 ファイルごとに設定を変更する方法

このQ&Aのポイント
  • 複数のファイルを作成していますが、ファイルの設定が自動的に変更される問題が発生しています。
  • 例えば、長3号で作成したファイルが洋2号のファイルに勝手に変更されてしまいます。
  • この問題を解決するためには、どのような方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1265/2162)
回答No.1

デザイン面データに関しては用紙設定の情報が入っていますが、住所録データにはその情報はありません 最後に使用した用紙の情報を保持しているだけです よって宛名書き(住所録データ)利用の際には住所録データを開いた後に使いたい用紙を用紙選択を押して選択する操作が必要になります 作成したfwaファイルに使用している用紙の情報も持つように仕様変更するようにソースネクストに要望として出してみるくらいしかユーザーが出来る事はありません

mokemoke77
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆まめVer30

    筆まめで作成した資料をPDFに変換出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer29のシリアル番号の変更について

    筆まめVer29を使用しているが、シリアル番号の変更は可能か? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver30で1枚だけレイアウト変更方法

    筆まめver30 で1枚のみレイアウト変更したいのですが、ほかのはがきにもレイアウトが反映されてしまいます。どうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer30

    筆まめVer30をインストール後製品を起動していないときに「これは文面ファイルではありません」と表示されて、消してもすぐにまた表示されます。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVER30について

    筆まめver30へバージョンアップしましたが開きません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver28

    パソコンを引っ越ししたが筆まめver28がどこに入っているかわからない。住所録も同様に どこにあるのかわからない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.28について

    筆まめVer.28はWindows11に対応していますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.31 宛名サイズ変更ができない

    筆まめVer31 封筒角3で宛名のサイズ変更ができません。ハガキでは可能です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ、VER30が起動できない

    筆まめが開けない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ23から33変更

    筆まめ23を長く使用していたがパソコンをWindows11に変更 これの対応をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • インクジェット年賀状ハガキを印刷しようとしていますが、何回やっても引き込まれず、「用紙がありません」エラーが繰り返されます。
  • 用紙サイズの確認やローラークリーニングを実施しても解決しない場合、以下の解決方法を試してみてください。
  • まず、プリンターの電源を切ってしばらく待った後、再度電源を入れてみてください。また、用紙を正しくセットし、トレイをしっかりと閉じてください。さらに、プリンタードライバーを最新バージョンに更新してみても良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう